<< 小説一覧に戻る
■些細な嘘から始まった ■【遂に完結!】
作者: 碧 (総ページ数: 77ページ)
関連タグ: 殺人 複雑 嘘
>>「紹介文/目次」の表示ON/OFFはこちらをクリック
*紹介文/目次*
新しく小説を書いていきます碧(みどり)&碧祐と申します。
※更新遅く、駄作ですが、見逃してやってください…((殴
コメをくださると、感激して泣きます。
【碧は、名前を〈琴 〜コト〜〉にかえました!】
□■プロローグ■□
些細な嘘だった。
本当に、小さな。
それが間違いだった。
なぜ僕らはこんなことをしたのだろうか。
そう思った時はもう遅かった。
なんて辛いのだろう。僕らがこんなことをしなければ、きっと辛い気持ちにはならなかった。
ねぇ、君。この悲劇をもう一度聞いて見ないかい?
なんども、聞いて。そうしたら、やっとわかるはず。
僕らがどうしてこんなことをしてしまったのか。
まぁ、君たちには必要ないことかもね。
「ごめんなさい」
赦さないよ、絶対に、ね。
■□■□■□■□■□■□■
■登場人物■
・白咲 葵 しらさき あおい(17)女
母が世間からの重圧により自殺した事から世間を自ら避け、冷たい視線でみる悲観的少女。
ごく一般の少女。
・鈴木 一斗 すずき かずと(25)男
頭がよく、機転が良く利く人気No.1俳優。明るい。坂本の使用モデル。
・如月 霞 きさらぎ かすみ(18)女
常に明るく、世界にピッタリ寄り添うタイプ。若手人気No.1女優。彼女は、誰かの過ちにより、生まれてしまった。
・赤坂 雄一 あかさか ゆういち(30)男
白咲のクラスの担任であり、如月の父。かれの過ちにより、妻が自殺したことを、自分の二人の子は知っていない。
・美空 舞花 みそら まいか(21)女
「amanda」のオーナー。
坂本家の親戚であり、明るく穏便。
・坂本 光 さかもと ひかり(17)男
明るいお調子者。ツッコミ役。坂本財閥御曹子。
『梅次郎様』
・坂本 日子 さかもと にこ(不詳)女
光の母。一度離婚したらしい……
情報網が凄く、何でも良く知っている。赤坂、紫音となかがよく、知り合いである。
・清水 乙 しみず おつ(20)男
一斗のマネージャー。めんどうくさがりやだが、哲学好き。二人の男と関係をもっている。ある男の過ちからできた子供。
・水城 鈴 みなしろ りん(17)女
葵の数少ない親友。どMで、たまに鬱陶しい。ある人物と関係をもっている。
『ハナミズキ様』
・水城 拓 みなしろ たく(19)男
鈴の兄。優しいらしいが、いつもは冷たい態度で口数も少ない。ある人物と関係をもっている。
・白咲 紫音 しらさき しおね(41)女
今は亡き葵の母。かなり葵を大切にしていたが、ある秘密を持っている。彼女の過ちにより、子供は葵だけではない。
・坂本 寿樹 さかもと ひさき(41)男
日子の夫。沢山の人と関係をもっており、紫音と赤坂とは知り合いである。彼の過ちにより、彼の子供は光だけではないことを、日子は知らない。
第一話 >>1-3
第二話 >>4-6
第三話>>7-16
第四話>>21-24
【参照100!】番外編>>32-35
【参照200!】番外編>>46-47
【参照1000!】番外編>>125-126
第五話>>24-42
第六話>>43-67
第七話>>68-73
第八話>>74-101
第九話>>102-127
第十話>>128-135
第十一話>>136-147
第十二話>>148-149
第十三話>>150-152
あとがき>>153
(話以外の事が混ざって読みにくいかもしれません。すみません)
10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~
*43*
【第九話 幸せとは、なんだ?そして……】鈴木 一斗
「はぁ……」
俺は、溜息をつく。
今日は、嬉しい日だ。なぜかというと、退院の日がきたのだ!
だが、反対に嫌なこともある。それは……謎の手紙が来たのだ。もう一度、手紙を開いて見てみる。
『鈴木 一斗様
こんにちは。お元気でしょうか、右足を鉛筆で刺されて? 今回は、坂本家でパーティーをするので、それのご招待をするためにこの手紙を送りました。
貴方、今まで大変でしたね。あの人気アイドルの霞を「コロ」してしまって。そして、葵まで巻き込んだ。
その過去を消したければ、来なさいな
ーーーーーーーーより』
誰かは、分からない。だって、名前が黒く墨で塗られているから。
一体、誰だろう。桃色の便箋と、それに添えられた青い薔薇。とっても綺麗なのだが……問題は、その内容だ。
なぜ?俺が霞を殺ったのを知っている?そして、一番の謎は……、
「葵」
のことだった。
誰だろう、それは?俺は、葵なんて人と面識はない。それに、霞は生きていた。俺と毎日、演技をしてた。なのに死んだだって?おかしすぎる。笑いが込み上げてきた。
「アハハハハッ!」
だが、坂本家のパーティーに招待されるのは、理屈がある。それは……車の会社「SAKAMOTO」のCMに俺が出たことがあるのだ。ちょうど……霞を殺った次の週くらいだったはずだ。それで、車は沢山売れて、商売繁盛ってわけだ。我ながら、俺の人気、すげぇな。
「ガラガラ……」
ドアが開いた。清水か?いや、違う。俺は、手紙を読みかけの本にしまった。
「調子はいかがですか?」
俺の部屋に入ってきた人は、いや人達は……坂本家だった。それに、坂本家とは違う人物もいる。確か、「amanda」のオーナーの美空だったような気がする。俺はあそこの常連だからな、あっちも知っているはずだ。まぁ、そういう意味じゃなくても俺のことは知っているだろう。