<< 小説一覧に戻る
>>「紹介文/目次」の表示ON/OFFはこちらをクリック
*紹介文/目次*
あたし――ティディコットン・コーズは部屋のランプに火を点けながら、昨日と今日の出来事をできるだけ詳しく思い出す。日記を書くわけではない。ギルドへ提出する報告書を書かなければならないからだ。
思い出そうとすればするほど、腹の虫が収まらずにグーグーと鳴き出す。お腹がすいてしまった。ここ二日もまともに食べていないのだから。
思い出すは、昨日バルバレで朝食に食べたキングターキー。猛牛のバターを絡めたステーキだ。一口食べれば力が溢れ、二口食べれば体力が付き、三口食べれば――
「失礼、ちょっといいかな?」
現実に戻される。
あたしはナイフと、三口目の肉が刺さったフォークを皿に置いて後ろを向いた。
「なに?」
ひどくぶっきらぼうに言い放つ。
金色の防具に身を包んだ、金髪碧眼のハンターがそこに立っていた。身なりも顔立ちも上品で、お嬢様! と言いたくなる。だが、あたしの食事の邪魔をしたことには違いない。早々にお引取り願おう。
「いま、パーティーメンバーを探していてね。ちょっと協力してもらえないかな? 装備を見たところ」
「見たところそこそこハンターだから一緒についてきてくださいませんか、ってところ? 勘弁してください。あたしゃいま食事の最中でして。あなたにはわからないかもしれないが、下々の食事の時間は貴重なのです。どうぞ、執事とともにポポ狩りへどうぞ」
一息に嫌味を言い切る。これだけ言えばこのお嬢様も、頭に血を登らせてどこかに行ってくれるだろう。朝食へ向き直り、三口目を頬張る。
「そうか、いや、すまなかった」
ほぉ、意外に我慢強いじゃないかお嬢様。ん? でもなんで座るのかね?
「待たせてもらうぶんには、かまわないかな?」
「ふぉふぁってに」
モゴモゴとご勝手にと言ったつもりだ。それを彼女は聞き取ったのだろう。ニコッと笑って、目を瞑ってしまった。寝てるのかな?
食べ終るころには日もそこそこ高くなり、街が騒がしくなりはじめた。帰ろうかなと思ったとき、彼女はもう一度口を開いた。
「私はクシャナという。改めていうが、パーティーメンバーを探していてね」
「すみませーん! お茶おかわりー」
あたしの妨害をもろともせず、彼女は続けた。
「ターゲットはジンオウガ。報酬金は1万8千ゼニーだ」
「へぇ」
テキトーに断ろうかと思っていたら、なかなかどうして、交渉のうまいお嬢さんじゃないか。
それであたしに話しかけたってわけか……。
彼女の視線を気にしつつ、自分の装備を見る。腕以外、ジンオウガの素材を使った装備で統一している。腕は、まだ、その、素材とゼニーが足りていない。私としては、なんともありがたいクエストじゃないか。しかも、ジンオウガにしては報酬金が破格である。依頼主がよほどの金持ちとアタリをつけて、話しの続きを聞くことにした。
「ただ問題があって、部位はなるべく傷つけず、捕獲しなきゃならない」
「あちゃー……じゃああたしらの素材報酬減るじゃん」
「そこは問題ない。どころか、ほかのジンオウガを1頭丸ごと解体してくれるそうだ。尻尾はないがな」
なんと、マジかよ。どんな金持ちだ。
「そんなうまい話しがあるの? ギルド通してあるの?」
モグリの依頼は散々受けたが、依頼主は報酬金渋ることもあれば、討伐モンスターが違うと突っぱねられることも多々ある。そういう依頼主に限って、最初は話しを大きくするものだ。
「それは大丈夫だ。ほら」
彼女は腰のポーチから紙を一枚。――真新しい紙を一枚、テーブルの上に置いた。
「なんと……手付かず!」
あたしは両手を上げて喜んだ。
真新しい紙というのは、実に特殊である。ギルド支所の掲示板に貼られているクエストは、四つ角を画鋲に刺されている。そこから、自分の力量でクリア可能である依頼を引き剥がし、受注する。そりゃ中には度重なる受注を受け、紙がボロボロになってしまったので再発行される、というケースがあるにはあるが、これはジンオウガ。気軽に倒しにいくぞーという相手ではないが、古龍に比べれば、適正レベルのハンターは多い。
手付かずで、なにがありがたいと言えば、クエストを好きなパーティーメンバーで独占できるというところか。それに報酬の好ましさからして、普段のあたしには絶対回ってこないクエストでもある。
「依頼主は知人でね。いや、知人の部下というか、使用人というかだが。まぁ、私の顔が利いたんだ。ギルドだけは通して依頼を引き受けた」
「ふぅーん。あんた本当にお嬢様なんだねー」
「あぁ。なんだ、カマでもかけられていたのか? いい装備で勧誘したほうが、人は集まるかなと思ってタカを括ってみれば、いやまいったよ。まず話しを聞いてもらえない」
「でしょうね」
あたしが拠点としているバルバレは、その知名度から駆け出しハンターはよく集まるものの、熟練ハンターはせいぜい20人もいない。その多くない熟練ハンターが、そんな煌びやかしか取り柄のなさそうな装備のお嬢様を見て、ご機嫌を伺うとは到底思えない。
「あたしも最初は断ろうと思ったよー。運いいねぇあんた」
あたしはこのとき、すでに間違えていた。彼女は運がいいのではない。いいか、彼女は運がいいんじゃないんだ……。
「でさ、さっきの一頭丸ごと解体ショーの話しなんだけどさ、大きさは? 破壊されているところは? いや、直接聞こう! 角残ってる? 甲殻は?」
「ううん? どうだったかな。まぁ同じ依頼主で、同じ内容。問題は討伐してしまったことだからな。保存状態はわからないが、部位もなるだけ残っているんじゃないか?」
「じゃあなんで尻尾を!」
「それはしかたないだろ、討伐したからには、死骸をギルド本部に提出しなきゃならない。ギルド本部だって素材不足だ。尻尾くらい多めに見てくれ」
あたしの頬はリスのように膨らんでいただろう。尻尾があれば武器にも素材を回せるというのに!
「んで、その一頭の割合って? あたしとあんた。まぁあと二人くらい入れて四等分? 仲間は集まってるの?」
「言っただろ、話しは聞いてもらえてない。よって現在、パーティーは私と君だけだ。あと――」
彼女の次の発言を、あたしはよく覚えていない。ただ、彼女の言葉が耳に入った瞬間、あのジンオウガを相手に、たった二人で捕獲しに行くことになっていた。
「あと、私は報酬はいらないので、ジンオウガの素材は私を除いたパーティーメンバーに均等分配する」
*5*
「ティン!!!!」
私が駆けつけた時、ティンの小柄な身体が空を舞っていた。なんと、ゆっくり落ちていくのだろう。
彼女の身体は、そのまま崖下へ落ちていく。あの下はどうなっているのか、どこかに引っかかっているのではないか、死んだのか、どこから回ればいいのか、私は思考しながら駆けていく。
ジンオウガに威嚇されながら、それでも確認せずにはいられなかった。崖ではなく、ただの段差だという可能性だって――
「あ」
崖だった。遥か下方に広がる海は、白い氷になっていた。岩に匹敵する堅さだろう。あと少しでも来るのが早ければ。
私は、おそらく忍耐力がないのだろう。物分りがいいとは言われても、ここで何かを我慢するような性格ではなかった。
操虫棍を握り締める手に、力がこもる。
「グオオオオオオオ!!」
「うおおおおおおお!!」
振り下ろされるジンオウガの前足を、思い切り棍で殴りつける。スウェーされるカタチになり、私のすぐそばにジンオウガの足が降ってきた。
知性のないジンオウガには、なぜそうなったのか理解できないのだろう、二度、三度と振り下ろされたが、同じ容量で回避する。
ミシミシと操虫棍が音を立てているが、いまはそれを気にする必要はない。
ただ、倒すことを考えよう。
私の行動は迅速だった。
「グロムウィル!!」
背後に控えていたグロムウィルは、私の声に反応して飛んでいく。ジンオウガは虫など気にしていないようだが、それは大きな間違いだ。速さに特化したグロムウィルは、ジンオウガの顔に襲いかかる。威力はさほどだろうが、目を封じられたジンオウガは慌てて体制を崩す。
棍を利用して飛び跳ね、思い切り振り下ろす。やつは硬い。この棍に付けられた刃では、その甲殻に弾かれることになるだろう。だが、体重を全てかけた一撃なら!
「グウウウオオオオオオオ!!」
ジンオウガの背中を傷つけ、そのまま後方へ飛び退く。
その私に合わせるように、グロムウィルが帰ってきた。その口には、ジンオウガの表皮とグロムウィルの唾液と合わせることでできる、赤エキスがくわえられていた。
それを操虫棍に塗りたくる。
軽い。いまなら何連撃でも入れてやろう。
棍を踵で蹴り上げ、遠心力で振り下ろす。下ろした瞬間、今度は自分の体重を前に送り、もう一度振り下ろした。追撃は尻尾によって遮られたが、その代わりの攻撃は、グロムウィルが行う。
空高く舞い上がったグロムウィルは、そのままヤツの背中の表皮を削り、エキスを生成する。色は黄色。
距離をとり、グロムウィルの口からエキスを受け取った。それを鎧に塗る。
「強いな……」
連撃を与えたことで、冷静にもなる。一人で勝てる相手じゃないだろう。それに、あの黒い玉も気になる。ここに駆けつける前に、位置を確認するため双眼鏡を使ったが、あれがティンを追いつめる様を見せつけられた。雷光虫を操るジンオウガの亜種――虫を操るのだろうが、なんの虫かは理解の範疇を超えている。
だとしても一度見てしまえば、避けきれないスピードではなかった。
せめてジンオウガをこの場から立ち去ってもらわなければ、ティンの救助にも迎えない。だから、震える足に鞭打ってでも、立ち向かわなければいけないんだ。
「おおおおおお!!!」
雪山を駆け上がる。
相対速度で、一瞬で間を詰める。これだけ近ければ、あの黒い玉も易々とは追ってこないだろう。さきほどと同じように、二回振り下ろし、攻撃動作の前に、その場を離れる。離れた瞬間に、黒い玉が右肩を擦ったが、それを気にする余裕はない。
棍を利用してもう一度空へ飛び、もう一つの黒い玉を避ける。そして、空中でグロムウィルが新たにくわえてきた、白いエキスを受け取った。
鎧に塗ろうとしたが、それは邪魔される。
「グオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!」
一際長い咆哮、そしてジンオウガは、黒い雷を身体に纏わせる――それでも私は向かい合う。
金色の鎧は、青白い発光を伴っている。ありがとうグロムウィル。倒そうグロムウィル。
もう私は吠えない。喉がカラカラだ。いまなら海水だって飲み干せそうだ。
「ぶはっ!! げほげほげほ!!」
ようやっと、あたしは海面に顔を出せた。
海水なんて飲むモンじゃない! 喉がジリジリと焼き付くようだ。そして気持ちが悪い!
左腕と左足が折れている。さっき海水を吐いた拍子に血も吐いていた。内蔵も傷ついているだろう、薬草じゃどうしようもないな。
氷山に腕を乗せ、ユラユラと海を漂う。あ、死ぬかも。
朦朧とする中、どうにか氷山に身体を乗せる。ホットドリンクを飲んで、せめて暖かい気持ちで死にたいなと思ったとき、ポシェットから、見慣れないビンが転がり落ちた。
「なに……ゴホッ……これ」
あ、思い出した。
なにこれ、飲むの? 塗るの?