コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 30cm上の視点。
- 日時: 2016/05/08 00:55
- 名前: どみの (ID: NCw5IWsi)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=41471
- 人間誰でも理想があると思う。 
 ・痩せたい!
 ・お洒落になりたい!
 ・試合に勝ちたい!
 これらのものは、自分次第でどうにかなるかもしれない。
 だけど、中には自分の努力でもどうにもならないものもある。
 もし、自分次第でどうにもならない理想が叶えられたらーー。
 ……………………………………………………………………………………………
 はじめまして!
 気づいたら、4作目掛け持ち状態になったどみのです(^^)
 この話は、私が執筆中の小説「あこがれ」のアナザーストーリです!
 主人公は、あこがれに登場する転校生、佐久間 遥です。
 遥が棚州中に転校する前に起こった、ある出来事から物語は始まります。
 勿論、里音や光一などのあこがれのキャラクターも登場します。
 また、あこがれシーンを遥視点で書いたりもしようと思います。
 因みに、あこがれとジャンルは異なります(^^;
 あこがれの進み具合を見て、この小説も進めていきます。
 あこがれを読まなくても理解出来る内容にしますが、読み比べると面白いと思います(*´ω`*)
 
 上記URLは、あこがれのものです。良かったら読んでみてください。
- Re: 30cm上の視点 ( No.2 )
- 日時: 2016/03/29 23:44
- 名前: どみの (ID: 99568qQj)
- こんちゃんへ 
 コメントありがとう!
 記念すべき初コメ(*´ω`*)
 うん♪
 いつ出そうか悩んでたけど、衝動的に書きたくなって始めることにしましたw
 私らしい小説になる………予定ですw
 あこがれはネタがポンポン浮かぶから、割りとハイペースで進めてます(^^)
 良かったらあこがれも読んでくださいな!
 そして、こっちも良かったらまた来てねq(^-^q)
- Re: 30cm上の視点 ( No.3 )
- 日時: 2016/05/08 00:57
- 名前: どみの (ID: NCw5IWsi)
- 「遥、ちょっといい?テスト勉強中悪いけど、大事な話があるから下に来て」 
 部屋で学年末考査の勉強をしていた時、私は母親に呼ばれてリビングに行った。
 そこでは、父親と母親が椅子に座って私を待っていた。
 「で、話ってなに?」
 私は、単刀直入に聞いてみた。
 「実はね…お父さんの仕事の都合で四月から引っ越すことになったのよ」
 「えっ!?引っ越す?」
 ——中学一年の冬、両親から引っ越すことを伝えられた。
 引っ越しは小学校に入る際にして以来二回目だ。
 父親は、消防署の職員として勤める公務員。
 引っ越しも少くないと聞いていたが、このタイミングで来たかーーー。
 
 「遥には転校することになるから申し訳ないけど、小学校に入るまで住んでた棚州町に戻るからすぐ慣れると思うわ。」
 あぁ、棚州町かーー。
 住んでいたのは小学校に入るまでだからあまり記憶はない 。
 一つ覚えているのは周りの人がとても優しく暖かい街だったこと。
 ******
 ——そして、私は引っ越しの話を聞いて一つの決意をした。
 「今度こそ変わる!」
- Re: 30cm上の視点。 ( No.4 )
- 日時: 2016/03/31 22:23
- 名前: どみの (ID: OMB1sthW)
- 私は、身長が138cmしかない。 
 背の順で前ならえをすると、決まって先頭で「あのポーズ」をしている。
 それがあってか、私は完全なる「妹キャラ」だ。
 周りの友達はふざけてしゃがみ、私に視点を合わせて「遥ビジョン」なんて言ったりしている。
 ドッジボールでボールが当たりにくいとかいいこともあるかもしれない。
 それに、可愛がって貰えるのは悪い気はしないのだが…
 チビはチビなりの悩みがあるのよ。
 隣の芝生は青いという。
 背が高い人からしたら羨ましい限りなのかもしれないけどさ。
 だけど、上にあるものが取りにくいのはやっぱり辛い。
 何より年相応に見られないしバカにされてる感じがする。
 初対面の人に年齢を言うと大体驚かれる。
 だから、私は新しい学校で今度こそ変わってみせる!
 少しでも大人っぽくなりたい!
 年相応に見られたい!
 今までの「妹キャラ」からは卒業する!
 「新しい私」になるんだ!
 確かに今までの友達と会えなくなるし、転校は寂しい。
 だけど、新しい学校でゼロから自分のイメージを作れる。
 これはある意味チャンスなのだ!
- Re: 30cm上の視点。 ( No.5 )
- 日時: 2016/04/03 23:55
- 名前: どみの (ID: MgUgGnIS)
- 「ここで、お知らせがあります。一年間、一緒に生活してきた佐久間遥さんですが、両親の仕事の都合で3月をもちまして転校することになりました。」 
 学年末考査が終わり、私が転校することが先生から伝えられた。
 「ええっ!はるちゃん転校するの?」
 「寂しくなるなぁ…」
 「新しい学校でも頑張るんだよ」
 「たまには会いに来てね!」
 などなど…様々な声をかけてくれた
 周りのみんなは一応は悲しんでくれてはいるようだ。
 でも、私はみんなほど悲しくない。
 新しい自分にワクワクしている。
 だけど、変わるってどうやって…!?
 服装や髪型を変えれば、大人っぽくなるかなぁ…。
 自分の努力でどうにかなるもの……!?
 決意はしてみたものの、出来るだろうか……。
- Re: 30cm上の視点。 ( No.6 )
- 日時: 2016/04/05 18:16
- 名前: どみの (ID: MgUgGnIS)
- 3月16日土曜日。 
 友達がお別れ会を開いてくれるというので、家にお邪魔することにした。
 今日集まる四人は、小学校の時からの知り合いで、気づくといつも一緒にいた。
 ——友達の部屋に行ってみると……。
 「うわぁ。ケーキだ美味しそう!」
 私の大好きな苺のホールケーキが机の上に置いてあった。
 ケーキの上には、「はるちゃん今までありがとう」と書かれたチョコプレートが置いてあった。
 ——少ししんみりきた。
 「どのケーキにしようか、皆で凄い悩んだんだよ。絶対美味しいから食べて、食べて!」
 「うん。ありがとう。頂きまーす………あっ。美味しい!」
 そのケーキは苺に程よい甘さと酸味があり、生クリームよ甘すぎずさっぱりしていて絶妙なバランスだった。
 これならいくらでも食べられる。
 「はるちゃん、口にクリーム付いてる。」
 「えっ…!?本当に?」
 「しょうがないなぁ…クリーム取ってあげるよ」
 こういうのも妹キャラの宿命だ。
 きっと、頬っておけない存在なのだろう。
 その後、みんなで雑談やゲームをして遊び楽しい時間はあっという間に過ぎていった。
 みんなでこうやって笑いあえるのも最後かぁ……。
 そう考えると感慨深いものがあった。
 何をするにも四人いつも一緒にだった。
 私にとってこの四人は姉妹みたいな存在だった。
 そのぐらい、それぞれのたち位置ははっきりしていた。
 まぁ、言わなくても私は末っ子ポジションなんだけどね……。
 いよいよ、帰る時間だ——。
 「これ、大したものじゃないけどみんなからのプレゼント!良かったら使って」
 「ありがとう!なんか至れり尽くせりで申し訳ないよ。開けていい?」
 「うん。」
 べり。
 袋を開ける。
 「うわぁ。可愛いありがとう!」
 中身は「Haruka」という文字の刺繍が入ったハンカチだった。
 「向こうの学校に行っても私達のこと忘れないでね。」
 「うん!たまには連絡するね。」
 そういって私達は握手を交わした。
 友達の顔は泣きそうだった。
 私もつられて泣きそうになったけれど我慢した。
 「今日はありがとう!またね!」
 そう言って友達の家を出た。
 振り替えることもなく、真っ直ぐ家に向かった。
 ——そう、余韻に浸っている暇は私にはない。
 何故なら、今日この後、新しい家に始めて行くからだ。
 今日は新しい家に泊まって明日帰る予定である。
 軽い旅行のようで、緊張とワクワクが重なってなんとも言えない気持ちになっていた。
 「お母さん。ただいま!」
 「遥お帰り……ごほ、ごほ。」
 「お母さん、大丈夫?風邪ひいた?」
 お母さんはマスクをしていた。
 「うん。ちょっとね…お昼ぐらいから体調あまり良くなくて。でも、新しい家を見には行くから。」
 新しい家には車で行くことになっていた。
 お父さんは今日は仕事で来れない為、車を運転できる人はお母さんしかいない。
 「大丈夫?無理しないでね……」
 「うん。それより早く準備しなさい。4時には家出るから
 」
この掲示板は過去ログ化されています。

