コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

萩原さんは今日も不機嫌
日時: 2013/04/18 19:48
名前: トレモロ (ID: NXpyFAIT)
参照: http://blog.goo.ne.jp/roki000

オリ小説執筆経験は持ち合わせていますが、学園物は初めてでありまして、作品を上手く作れる自信がありませんorz
ですがどうしてもやってみたくなってしまい書かせて頂きます。
どうかあなたのお時間を少々この作品に向けていただけると、作者としては光悦至極ッてなもんでございます。


『作品のジャンル」
・学園モノ
・コメディ?
・多少シリアス
・ほのぼの成分増し増し・・・・にしたい!

『登場人物』&『性格容姿設定』
主人公—萩原 琳奈(はぎわら りな)
無表情・男口調・恋愛無関心症状。という乙女という種類の生物から正反対の女。ちなみに結構の美人だがそれについて無頓着で髪に寝癖があっても全く気にしない。
基本、人に愛想は良く人間嫌いというわけではない、だが積極的に人に関わろうというタイプでもないようだ。

熱血漢—藤堂 奏 (とうどう そう)
熱い・五月蠅い・イケメン。という熱血イケメン馬鹿という単語がぴったりの男。
萩原同様自分の容姿に興味はないがファッション誌を少し位気にする程度には気を使っている。
人好き合いは女子男子ともに上手く立ち回っており、両性から人気。
転校生だが、たった一ヶ月で学校になじんでしまった。

貧弱男—浅木 隼人(あさぎ はやと)
貧弱・内気・優柔不断。という、モヤシ男。
高一で十月に入った今でもその内気な性格の所為なのかクラスに友人が少ない。
【エコ会】に入ったのは萩原と木内の影響であり、自分を変えたいという願いである。
実は成績学年トップの秀才であり努力家。

天然女ー木内 希 (きうち のぞみ)
おっとり・上品・美少女。という典型的なお嬢様。
入学仕立ての高一の頃はクラスの人間にもてはやされてきたが、彼女はそういう普通でない自分を嫌っていた、だが、他クラスの萩原と知り合い、色々在ったのち友人。その後当時二年生だった【エコ会】会長に誘われ入会。
人を疑うことを知らない、内外共に綺麗過ぎる女性。実はトラブルメーカー。

破天荒—清水 恵美(しみず めぐみ)
唯我独尊・自己中心的・天才。というハタ迷惑極まりない人間。
【エコ会】副会長だが、最早会長の様なふるまいを普通にする。絶対的な天才であり、それが破天荒な振る舞いに拍車を掛けている。【エコ会】を作り会長を風宮にした張本人。
実は片思いの幼馴染が居る、純情少女でもある……。

苦労人—風宮 来夏(かぜみや らいか)
苦労・疲労・労働。というスローガンを持つ生粋の苦労人(本人不本意)
いろんな人間に頼られて、仕事を押し付けられている見ているだけで涙が出そうなお人。
【エコ会】会長に清水に無理やりさせられた訳だが、一つの信念を持って行動している。
実は片思いの幼馴染が居るが、最早告白は諦めている。
頑張れ!


以下登場人物考慮中

『補足』
主人公視点での物語
主人公は女ですが男口調です、不快に思ったらゴメンナサイ。
誤植や意味の繋がらない文が在るかもしれませんが、温かい目で見守っていただくかご指摘頂けると嬉しいです。
今後どうなるかは神のみぞ知る……いや神にも解らんだろう…… 

ちなみにコメントやキャラのイラストなどは諸手を挙げて歓迎しているのでご気軽にお願いします。


【他の作品】
『殺す事がお仕事なんです』>>15
『結末を破壊する救済者達』>>53
『頑張りやがれクズ野郎』>>65

【交流場】
雑談場にあります。

【挿絵】
『私はあなた方の絵を求めている!!』>>28

【アトガキ】
『とあるトレモロの雑記帳』
——《カテゴリー》にて >>29

【目次】
『物語のハジマリ』
>>1

『第一話 萩原さんの日常』
>>2】【>>3】【>>6】【>>7

『第二話 萩原さんのお仕事』
>>10】【>>12】【>>13】【>>14】【>>16

『第三話 萩原さんの休日事情』
>>19】【>>23】【>>30】【>>31】【>>37】【>>38】【>>41】【>>42】【>>46】【>>54】【>>55】【>>56】【>>57】【>>58】【>>59

『第四話 萩原さんと厄介な連中』
>>63】【>>64】【>>67】【>>68





それではこの作品があなたに何らかの影響を与えることを祈って、作品紹介を終わらせて頂きます(ペコリ

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.4 )
日時: 2010/08/26 16:10
名前: ポパイ ◆ywykBvN58Y (ID: PZvSWud7)

続きが楽しみですwww

Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.5 )
日時: 2010/08/26 17:09
名前: トレモロ (ID: C4aj9LgA)
参照: http://blog.goo.ne.jp/roki000

コメ返信ありがとうございます(ペコリ
毎回楽しんで貰える内容にしたいとは思っているんですが、どうにも学園モノは難しく……。
これからもこの駄作を見守っていただけると嬉しいです。
あと、何かご要望やアドバイスがあれば言っていただけると作者としては嬉しさで昇天しますwww

Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.6 )
日時: 2011/09/03 00:32
名前: トレモロ (ID: vQ/ewclL)
参照: http://blog.goo.ne.jp/roki000

『第一話 萩原さんの日常』1‐3


目の前に麦茶が置かれる。
置いてくれたのは浅木だ、彼は私の知る限り一番気のきく男だ。しかし、残念なことに目の前のモノは麦茶だ。
われらの同好会【地域環境保全ボランティア同好会】便宜上の愛称【エコ会】には日本茶などの高級なモノは無い。
それは同好会には学校側から予算などは振り分けられず、贅沢ができないからである。
そもそも、同好会に予算を振り分けてくれない学校側、つまり生徒会の器量の狭さには遺憾の念がかねてから在り、
「おい萩原、何さっきから無視してるんだ」
チッ、違うことを考えているえば目の前の馬鹿がひょっとしたら消えてくれるんじゃないか?とか考えていたが、やはりというか当然というか、そんなミラクルパワーはこの世には無いようだ。
「いやぁ〜、やっぱり夏の暑さがほぼ消えてきた十月には麦茶だな! なぁ浅木!!」
「え!? は、はい僕もそう思います……」
咄嗟に浅木に振ったがあまり良いリアクションでは無いな。
こいつはアドリブとかそういうのが苦手な男なのだ。
まあ、そういうのを見て楽しむサド気質のある連中には人気らしいが。
「萩原、俺の話を聞く気は無いのか?」
「あ? まだ居たのか藤堂。さっさと帰れ出口はあっちだ」
「ひどっ!」
ったく、面倒な男だな。
仕方ない、ずっと無視してても何も始まらないしな、話だけでも聞いてやるか。
「で? 何の用だ?」
私が投げやり気味に聞いてやると、藤堂は顔を爽やか笑顔に変えてこっちを見てきた。
「おお! 俺の話を聞いてくれるのか萩原!」
「五月蠅い、サッサと言え。浅木も困っている」
「え? 僕ですか? 僕には今の状況が良くわからないんですけど……、そちらの方は藤堂先輩、ですよね?」
「おお、なんだ君! 俺のこと知ってるのか!」
確かにこいつは無駄に目立つからな、学年の違う浅木が知っていてもおかしくは無いだろう。
浅木は藤堂の言葉を聞くと、にこやかな邪気の無い顔で言った。

「ええ、鉄壁無表情だけど美人!! な、萩原先輩に衝撃的な告白をした方ですよね!」

「……」
「……」
私と藤堂そろって黙る。
「え? 僕なんか変な事言いました?」
安心しろ浅木、おまえは変な事は言っていない、変な空気を作りだしたのはお前だがな。
いや、その私に対する印象はやはり変かもしれん。
しかし、もうそこまで広まっているのか。
昨日今日でここまで広がるとは、こりゃ噂好きの新聞部が広めやがったな。
「浅木」
「はい?」
「その話誰に聞いた?」
「え〜〜と、聞いたというか、クラス中で噂になってまして。僕も先輩と親しくさせていただいてる事は皆も知っているので色々聞かれました」
終始邪気のない良い笑顔で教えてくれた。
そうか、ならもう学校中の噂ってことだな……、憂鬱だ。
「ま、まあ、そんなことは良いじゃないか。それより俺の話を聞け!」
良くない。
だが、早くこいつを追いだして落ち着く時間は欲しい。
私は藤堂の次の言葉を待った。そして、
「俺、この同好会に入ろうと思う!」
渋面を作ることになった。
「何故? どうして? どんな理由が合って? もし下らない理由だったらお前に人生で一番の苦痛を与えてやる。例その一、毎日午後六時にかかる無言電話」
「ひい!」
叫びをあげたのは藤堂ではなく浅木だった。
なんでお前が怯える?
「いや、なに。お前俺に朝言っただろう? そのことについてずっと考えていたんだ。おかげで昼飯食うの忘れてしまった」
それは弁当持ちだった場合母親に申し訳ないな。
それは良いとして、私朝なんか言ったっけ?
自慢じゃないが私は記憶力は良くない、かといってテストの成績が悪いわけではないがな。
「おいおい、おまえなんだその『私なんか言ったっけ?』って顔は?」
「私なんか言ったっけ?」
そのまま帰してやってみた。
藤堂は軽くため息をつきながら続ける。
「人の気持ちが解らない奴と付き合うつもりはない!! 的な事言ってただろ?」
ああ〜、言った気がする。思いだしてきた。
「ほえ〜、萩原先輩そんな事言ったんですか?キツイですねぇ」
そうだろうか? 正直に言っただけなんだが。
「だから俺はお前の気持ちを知るためにこの同好会に入ってみようと思う!」
……、納得そういうことか。
「ちなみに、私が此処の同好会に入っていることは誰に来たんだ?」
一様聞いておこう。
「ん? 木内に聞いた」
「やっぱりか」
全く、あの娘は。誰にでも正直過ぎる。
それが良いとこではあるし、そういうのを知らなければ友人なんかやっていないんだが。
「お前の言いたい事は解った、同好会に入るのは自由だ、それを止める権利は私には全くない。だがな」
「?」
「お前が甘い気持ちでここに入るつもりなら、痛い目を見るぞ?」
私はそいつに恐らく初めてであろう笑顔を送ってやった。ただし九〇%は悪意成分だったけどな。




Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.7 )
日時: 2011/09/03 00:34
名前: トレモロ (ID: vQ/ewclL)
参照: http://blog.goo.ne.jp/roki000

『第一話 萩原さんの日常』1‐4

「痛い目?」
藤堂が疑問の声を上げる、だが返答しようとした私の声は、トントン、というノックの音よって先送りになる。
「どうぞ〜」
浅木がノックに返事をしながらドアを開ける。
どうでもいいが、私の時にはあけてくれなかったような……。
「あら、藤堂君やっぱり来たのね?」
「ん、ああ」
入ってきたのは木内 希だった。
木内はふわふわしている髪を押さえながら、私の隣の席に座る。
そういえば同好会の部室——同好会だから会室か?——の間取りを説明していなかったな。
まず部屋の広さは教室の半分くらいだ、これは同好会に割り当てられる部屋としては最高級だろう、それだけの活動を【エコ会】はしているということでもあるのだが。
そして、中央には長テーブルを四つくっ付けて一つのテーブルとしている、後は各自好きなように壁に立てかけてあるパイプ椅子を引っ張って来て座る。
いつも私の定位置は窓側の一番端、木内はその右隣だ。
今は私の向かいに藤堂が座っている、本来そこは浅木の定位置なのだが……。
ちなみに場所を追いやられた浅木は藤堂の隣で、のほほ〜んとしている。
なんかその顔はアホっぽいからやめた方が良いぞ浅木。
「それで? 琳奈から良い返事はもらえた?」
「あ〜、う〜〜ん、よく解らん」
木内はその言葉に疑問を持ったのか、私の方を見やる。
私は完璧な無表情で木内の視線を迎えた。
どうやら、その無表情から何か読み取ったらしく木内は苦笑しながら藤堂に視線を戻す。
「まあ、脈無しってわけでも無さそうだから、頑張ってね?」
「もちろんだ! 俺は一度惚れこんだ相手は逃がさない!」
それはある種の変態発言だ、気持ち悪いから即刻撤回しろ。
そもそも脈などミジンコほども無い、いい加減な事を言って相手を期待させるのはどうかと思うぞ木内。
それはそうとして、疑問に思ったことを木内に問う。
「木内、遅かったけどなんかあったのか?」
「あ、そうそう。会長がね明日仕事の依頼が来たから、今日は各自自宅療養ですって」
どうやらそれを他の会員に伝えるために遅くなったのだと言う。
ならここに何時までも留まる理由もない、それはそれで楽しいだろうが今は馬鹿が居るからな。
「なるほど、なら今日はさっさと帰るかな。一緒に帰ろうか木内。浅木もどうだ?」
「あ、はい、お供します」
「そうかじゃあ行こう」
そのまま私がドアノブに手を掛けたとき、木内が私を呼びとめる。
「琳奈」
振り返るとちょっと呆れた顔で木内がこちらを見ていた。
「藤堂君が寂しがってるわよ?」
見ると藤堂はこちらを誘って欲しそうな顔をして見ていた。
はぁ〜、と私はため息をつく。
木内の言葉なら仕方ない、私は顔に『本当は嫌なんです』というムードを出しながら藤堂に声を掛けた。
「……、お前もついてくるか?」
「ああ!」
元気いっぱい返事された、全く子犬みたいなやつだな。
この元気さを他に向けて欲しいものだとつくづく思う。


家に帰って私を待っていたのは弟の遊んで攻撃と母の手伝って攻撃だった。
私はそれを悉く打ち破り(つまり従った)夕飯と風呂に入った後、寝支度ををしてからベットに倒れる様に飛び込んだ。
心地よい睡魔に身を委ねていた時に、何故か思い出したのは学校からの帰り道の事だ。

藤堂が同好会に入るということを木内に言ったら。
「あらあら、それは賑やかになるわねぇ〜、でも大丈夫?」
と心配そうにしていた。
藤堂はそれをどうか解釈したかは解らないが、あいつは一言。
「大丈夫だ!」
と言っていた。
どうも【エコ会】を単なるエコロジーを気にする団体だと思っているようだ。
それはもちろん正しいし、それが主目的なのだが【エコ会】はそれだけの同好会では無い。
地域の環境を守るため色々なボランティアをする同好会。
それが【地域環境保全ボランティア同好会】なのだ。
どうしてあんなに広い部屋を割り当てられているのか、それを考えれば自ずと疑問が出てくる筈なのだがな。
まあ、明日の『仕事』をすればあいつもどういう事か解るだろう。
私はそんな事を考えつつ、藤堂の驚いた顔を想像して特に何の感情も抱けず、今日一日が嫌に疲れた事を感じ、こんなのが日常になったら嫌だな、と思いながら完全な眠りについた。


———————『第一話 萩原さんの日常』 了

Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.8 )
日時: 2010/08/29 12:25
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

どもども。面白そうなタイトルに惹かれた者です。
なんていうか、キャラがとてもいい味を出していますね。掛け合いも面白いです。
楽しみにしていますので、どうか無理をなさらないようゆっくりと更新してください。
ではではー。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16