コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

僕の涙腺を刺激するもの 完結しました!!!!!!!!  
日時: 2011/01/14 22:02
名前: 風菜 (ID: KjZyd1Q/)

どうも!
初めまして。風菜(かざな)といいます(*^^)v

クリックありがとうございます!
更に、コメを下さった方は、もう神です\(~o~)/


これから書く小説は、もの凄くグダグダですが、是非是非宜しくお願いします。


!注意!
荒らしは禁止です。それ以外の方は、大歓迎です。








▽目次

〜 前編 〜
前編 プロローグ >>1
第1章 「無と笑み」 >>6  
第2章 「彼女が述べる事」 >>12 >>17 >>22 >>29 >>46
第3章 「輝きの物語」  >>48
第4章 「才女の目的」 >>53 >>62
第5章 「一琉の好奇心」 >>63
第6章 「泉家」 >>70
第7章 「実験準備完了」>>76
第8章 「囁きの中の自分」 >>84
第9章 「才女の正体、再度思考」 >>85
第10章 「自身も知らない気持ち、才女の闇」 >>91 
第11章 「庇う事」 >>96 >>109
第12章 「動くんだ、僕の足が、この想いが」 >>135 
第13章 「確信」 >>140 >>144
第14章 「苦涙」  >>145

〜 中編 〜
中編 プロローグ >>147
第15章 「フラッシュバック」 >>156
第16章 「決して交わらない心と心」 >>160 >>161 >>166
第17章 「忌わしい過去」 >>178
第18章 「衝撃と共に、僕が知った事」 >>185
第19章 「愛しくて、苦しくて、悲しくて」 >>189 >>191
第20章 「まだ、僕は知らない」 >>192
第21章 「未完成の僕、未熟な創造」 >>212
第22章 「涙夢、でも悲しくて」 >>216 >>238
第23章 「全てを知るまでの、辛すぎる僕の年月」 >>243 >>249 >>266 >>268 >>279
第24章 「酸っぱいだけの夏蜜柑、僕等の青春」 >>292
第25章 「彼女の中の断片達」 >>297 >>298
第26章 「目覚めた時、広がる物」 >>302
第27章 「罪の意識は……」 >>303 >>309 >>312
第28章 「狂い始めた歯車」 >>318

〜 後編 〜
後編 プロローグ >>327
第29章 「貴方は、もう……」 >>328
第30章 「本当の真実」 >>332
第31章 「もしそれが本当なら……」 >>338
第32章 「仕掛けるよ」 >>347 >>355 >>359
第33章 「仮面の下」 >>361
第34章 「感情」 >>365
第35章 「野望」 >>369 >>378 >>381 >>382
第36章 「死という名の、制裁を」 >>383
第37章 「銀髪の少女」 >>387
第38章 「隠されていた過去」 >>395 >>396 >>397
最終章 「僕の涙腺を刺激するもの」 >>407 >>408 >>411 >>416



登場人物紹介 >>203



響貴と吹雪のイラスト byカズラ様 >>354


「祝☆ 返信100突破!!! 」 >>107
「祝☆ 参照500突破!!! 」 >>128
「祝☆ 前編終了!!! 」 >>146
「祝☆ 第20話突破!!! 」 >>194
「祝☆ 返信200突破!!! 」 >>202
「祝☆ お客様人数20人突破!!! 」 >>261
「祝☆ 参照1000突破!!! 」 >>267
「祝☆ 返信300突破!!! 」 >>301
「祝☆ 中編終了!!! 」 >>320
「祝☆ 参照1500突破!!! 」 >>372
「祝☆ 返信400突破!!! 」 >>404


前編イメージソング 「Jannu Da Arc」 の 「桜」 >>148
前編イメージソング 「桜」 歌詞 >>149
中編イメージソング 「Jannu Da Arc」 の 「メビウス」 >>157
中編イメージソング 「メビウス」 歌詞 >>158
後編イメージソング 「Jannu Da Arc」 の 「Love is here」 >>321 
後編イメージソング 「Love is here」 歌詞 >>322


 〜 お客様 〜
・美黒 様  ・邑河 様  ・ピーチ 様   ・ナナ 様
・インク切れボールペン 様  ・あす 様  ・零十 様
・実那李亜 様  ・まにゅ 様  ・ゆり 様  
・恋空=レクウ 様  ・杏樹 様  ・みんと水飴 様
・千愛 様  ・せいら 様  ・ストーリーテラー 様
・紅葉 様  ・律 様  ・うた 様
・Mira−Kisa 様  ・里美 様  ・ポアロン 様










Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85



Re: 僕の涙腺を刺激するもの   ( No.334 )
日時: 2010/12/11 14:52
名前: 風菜 (ID: 8CdZ5vnQ)

DEAR・紅葉様★

それはのちほど分かります♪
お楽しみに^^

Re: 僕の涙腺を刺激するもの   ( No.335 )
日時: 2010/12/11 15:07
名前: 紅葉 ◆juofRO3qYc (ID: BfXEK8t.)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode

はい^^

楽しみです♪

Re: 僕の涙腺を刺激するもの   ( No.336 )
日時: 2010/12/12 01:20
名前: インク切れ (ID: uUme72ux)
参照: 猫に手痛い反撃を受けました。

風菜さん。

欠けた名前ながら御許しを。

遂に後篇ですか。
零、一琉、結衣菜、伊吹、四人の絆を崩壊させた事件は衝撃的でした。
ですが、前篇での伏線が此処で来ましたか。
一琉の背後関係も気になりますねぇ。
"計画"を推進する何者かが幼かった彼ら、彼女らの過去に如何に関係しているのか、とても気掛かりです。
最後の"泉 杏香"の検索での結果、伊吹は何かを掴んだ模様ですねー。
さて、依然として闇の中で苦しむ天才少女に、彼の手は届くのか否か…、続きを楽しみに待つと致しましょう。

それでは、執筆頑張って下さい。
応援してますよ〜。

Re: 僕の涙腺を刺激するもの   ( No.337 )
日時: 2010/12/12 16:19
名前: 風菜 (ID: H1hkB7zj)

DEAR・紅葉様★

はい、お楽しみに★


DEAR・インク切れボールペン様★

手、本当に大丈夫でしょうか?

まぁ、この物語も最初に私自身が考えていた物とは大幅に変わってしまいましたが。
伊吹が落ちてしまったのが、私も結構驚いてます。作者のくせに。
まだまだたくさんの謎を漂わせています。(特に一琉)

と言うよりも、流石はインク切れボールペンさん。

よく理解していらっしゃいますね。

これからもご愛読、宜しくお願いいたします。

Re: 僕の涙腺を刺激するもの   ( No.338 )
日時: 2010/12/14 21:49
名前: 風菜 (ID: NhY/JZtF)

第31章 「それがもし本当なら」



さほど大きくもない荷物を持ちつつ、歩き始めた。
荷物がこの程度の大きさでは、明らかにこの場所に不相応で、目立つ。
そうでなくとも、確実に自分は目立ってしまう。

今時でも、遥か大昔でも、たった1人としていないこの銀髪が、ロサンゼルス1を誇るこの空港で。

そう思い、たくさんの欧米人の好奇の視線が当たるのを感じながら、彼女は歩き始めた。














「もしもし、父さん!? 今すぐ家に帰ってこれないか!? 」
「おい伊吹!? 何をそんなに急いでいるんだ!? 」
「それは帰ってこれたら説明出来る!!!!! とにかく、今ここで説明するには長すぎる!!!!! これは、俺達家族にも関わっているんだ!!!!! 」
「!? 」
電話の向こうで、父さんが驚いているのが分かった。

「分かった。じゃあ今すぐ仕事を切り上げていくから。何かする事はあるか? 」
「じゃあ、ウチの自家用ジェットを手配して貰えないかな? 」
「自家用ジェットって……。」
「困るかもしれないけど、どうか宜しく頼むよ。今から……。」
俺は決意した様に宣言した。









「海外に飛ばしていくから。」






























「ねぇ、伊吹、どうするつもりなの? 」
結衣菜が焦りながら聞いた。
その結衣菜の顔も、かなり切羽詰まっている。

「これから、兄貴2人も呼ぶ。そのあとにやる事は、さっき俺が説明した通りだ。」
携帯に登録してある響貴兄の番号を出しながら、俺は答えた。

「でもあたし、まだ全然信じられない……。」
「そう。それが普通なんだ。まだ信じられなくて当然だ。」
「だけど、もしそれが本当なら……!!!!!! 」
結衣菜が叫んだ。

俺は頷いた。

「ああ、そうだ。本当なら、一琉は……。」
























薄暗く、暗い湿った道だった。
本当に、ここがロサンゼルスだとは思えない。

なんと辛気臭い所だ、と私は思った。
そしてそんな所の隅に聳え立つそんな『研究所』も、決していいものではないという事が分かる。

そして私は、お目当ての研究所を見つけた。











「酷いものね……。」
かけていたサングラスをずらし、私はその建物を見上げた。

すすけて所々ヒビ割れている、コンクリート造りの汚れた3階建ての建物。

こんなまるでお化け屋敷の様な所に、私が捜し求めていた人物がいるとは思えない。
だが私は、その建物の扉を開けた。



ギギーーー……。

鈍い音がし、簡単に扉は開いた。
そして私は、埃塗れの床に足を踏み入れた。

靴音をさせて歩き、後ろを振り向くと、こんなにも綺麗になるのかと思うぐらいくっきりとロングブーツの跡が付いていた。

私はゆっくりと歩いていった。
すると、低い男性の声がした。

「What? who are you? (何? 貴方は誰ですか? )」

その問いに、私はサングラスと帽子を外し、答えた。

「Oh、I’m sorry. My name is Ichiru Minatsuki.Nice to meet you. (あら、すみません。初めまして。私の名前は水槻一琉です。)」

「Oh、are you Ms.Minatsuki? I’m sorry too.And nice to meet you too.Welcome to LA.(おお、貴方が水槻さんですか? こちらこそすみません。それと、初めまして。ようこそロサンゼルスへ。)」

その答えに、私は笑った。

「もう英語で話さなくて結構です。」
すると相手も笑った。
だが、その相手の顔の殆どは、部屋が薄暗いせいで見えない。







「貴方が日本人だという事は、分かっていますから。」
私は言った。

「ほう……。よく分かっていらっしゃる。」
その言葉は、明らかに日本人のものだった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85



この掲示板は過去ログ化されています。