コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 不眠症のひつじさん
- 日時: 2010/08/12 20:56
- 名前: あさ子 ◆D2yUo.n7Ls (ID: ZZ5Hb1Lx)
夢を見たくないのです。もう見たくないのです。あんな混沌だらけの夢。悪夢ですよ、本当に。ええ。
…え? 夢は欲望の表れだって? 面白い御冗談を申すものですね。もう肌が粟立つ程に、まったくもって開いた口が塞がりませんよ。
嗚呼、どうしましょう! 余計眠れなくなってしまいました! これじゃあ皆さん私を数えて眠りに就くことなんてできないじゃないですか!!
.
¦御挨拶
お初にお目にかかります、あさ子と申します。
この度はこちらで短編でも書かせていただこうかな、と思っています。マイペース更新です。早い時もあれば間が空くことも……。
宜しければ暇な時にでも読んであげてください。閲覧数が増えるだけであさ子は天に昇れます←
前回パスを忘れてしまい悲惨なことになったので、今回はちゃんとメモにパス書いてますよ^o^w
部活が忙しい!バイトも忙しい!!と、いうわけで更新が亀以上に停滞しています。申し訳ありませんorz
語彙力を伸ばしたいなぁ、と常々思っています^p^
ついでに暴露しちゃうと「さちよ」でもありました← 「さちよ」名義のスレは身バレ的なものでアッーです^q^
囲みに作品は切なかったり、悲恋が多めに並ぶかもしれません。自分自身そういうのが好きなタイプなので…
甘かったりハッピーエンドが好きな人は気を付けてね!←
¦目次
(病みものには※がついています)
不眠症のひつじさん >>05
臆病者の愛の果て ※ >>11
嘘に包まれた、さよなら >>13 >>30 >>38
拙い愛も囁けない >>25
お粗末な勘違い ※ >>29
¦御客様
:ちか様 :七海様 :まち様(元ゆえ様) :春透様
:冷たい氷の用に様 :あす様
since-7/19 あさ子
- Re: 不眠症のひつじさん ( No.26 )
- 日時: 2010/08/09 09:43
- 名前: 春透 ◆ZPJ6YbExoo (ID: .O4zlx67)
- 参照: 元 そ ら ね ...(ω)
− あさ子
こ、高校生でございましたかっ!!
いやや、文章書けてるよ、ヤバイですよ? *
暇すぎる時にでもね(∵*)
いやー少女が言うから言いのであって、
少年が言うと冷めた目で見そうw
>025
はーい!
待ってますよ(^ω^)
- Re: 不眠症のひつじさん ( No.27 )
- 日時: 2010/08/09 12:33
- 名前: まち ◆05YJ7RQwpM (ID: xixMbLNT)
あさ子さん
お久しぶりです(^ω^)
元ゆえです…!!
高校生なんですか///かっこいいです(///^o^///)
ちなみに私は受験生です☆←
拙い愛も囁けないはすごく考えちゃいます…
あさ子さんの短編を読むと、私の短編のレベルの差が感じられちゃいます
それでは!
- Re: 不眠症のひつじさん ( No.28 )
- 日時: 2010/08/10 00:32
- 名前: あさ子 ◆D2yUo.n7Ls (ID: ZZ5Hb1Lx)
>>しほ
高校生なのですよぃっ
いえい^o^*←
文章書けているのだろうか……?
私的に語彙力を伸ばして、情景描写上手くなりたいなと思っているのですよ´m`
暇すぎる時w
時間が空いている時にじっくりと読ませていただきたいと思います^+^
少女からの罵声は許せますっ!その子がぱっつんでちょっとツンデレ気味な子なら尚更っ!!←
少年の場合は……美しければ良いですww
変態ですいませんっo=rz
長編…できれば早く上げたいなぁ´l`
>>まち様
あややっ゜O゜
かわゆいお名前からかわゆいお名前になりましたね^^*
まだ高校に慣れてない見た目小六のガキんちょですw
かっこよくなんかないですよ^p^
受験生とはお気の毒です……っ!!←
あさ子は去年は毎日絵を描いて受験生の夏を超えましたw
思えばろくに勉強せずに高校に入ってますw
「拙い愛も囁けない」はちょっと頭の堅い子を主人公にしたいな、と思って書いてみました^l^
考えてみれば全ての物事には必ず原因なるものはあるなぁ、とアイス食べてて浮かんだのでそのまんま物語に←
ただ即興ネタで下書きもしていないので話がぐちゃぐちゃですね^p^
まちさんの小説大好きですよっ
読んだ後に心がほんわりと温かい気持ちになります´`*
あさ子は後味の悪いものしか書けないので羨ましいです><
文章力も表現力も丁寧で尊敬していますよっ
時間が空いたらまちさんのスレにお邪魔させていただくかもしれませんっ
その時は激しく罵ってあげてください←
- お粗末な勘違い ( No.29 )
- 日時: 2010/08/12 11:25
- 名前: あさ子 ◆D2yUo.n7Ls (ID: ZZ5Hb1Lx)
※病みネタです。閲覧する際はご注意を。
見てください、見てください! この毛先までケアの行き届いたさらさらストレートの髪を!!美しいでしょう? どうです、えりこの美貌に魅了されましたか。
あら、どうしてそんなに驚いているんです? 綺麗な硝子玉みたいな瞳が更に大きくなってますよ。えりこの髪の毛が急に伸びたことにびっくりしてるんですか?
昨日までの私はベリーベリーショートなチリチリの痛みに痛んだ毛でしたよ。もうお恥ずかしい限りです。あんな醜い髪形で貴方の目の前に立っていただなんて。自分を呪いたいものですよ。それ位あの髪の毛が嫌いだったわけです。
それはそれは自己嫌悪を超越して自虐心を抱かせるほどに。ほら、この左手の肘の下の辺りとか実際に……ああ、見たくないですか。残念です。
そんなことをする位に耐えきれなくなった私は良い案をひとつ思いつきましてね。とある方から拝借することにしたのです。
私の友人にとても綺麗な髪をお持ちの方がいたのですよ。その方は容姿も端麗で、性格も正にマリア様の生まれ変わりかと思える程に純粋で、完璧な方でしたよ。
だから、ひとつくらい少しの間私が貰ってもいいだろうと思いまして。あ。ちゃんと返しますよ。私こう見えても律儀な者でありまして。借りパクだなんて滅相もないです。
それで彼女の髪の毛を私の髪の毛に結合させたんですよ。勿論、その過程はお教えできませんよ。あくまで企業秘密ですから。えへへ。
結合し終わった瞬間、なんということでしょう! 鏡に映る私の美しさといったらもう表現できないくらいでしたよ。人間一部を整えるだけで印象も変わるんですね。本当に私じゃないみたいに幸せそうな顔をしていましたよ。
彼女からは自信を貰いました! だけど拝借したものなので直に返さなくてはいけないんですけどね。でも欲を言うならばこの少し赤い髪が頂けませんね。そこら辺は我慢しますけど。この方が色気があるかもしれませんし。
それで、期間限定ですけど美しく生まれ変わった私を貴方に見てもらおうと思って、今日は貴方の家に足を運んだのですよ。
あら、どうしてドアを閉めようとしているの? 折角彼女の私が来たのに失礼しちゃいます。ねぇねぇ、開けてくださいよぉ。ねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇ。
「帰ってくれよ! 僕は君のことなんて知らないよ!!」
あ。今の言葉でえりこの心はブロークンハートしちゃいました。駄目ですよ、女の子は丁重に扱わないと。硝子のハートなんですからね、そう簡単にひどい言葉口にしちゃ駄目です。
「君頭おかしいんじゃないのか!? それに、その髪由美子の髪みたいだ……。彼女の髪は地肌辺りが赤かった筈だ、そんな髪そうそういないだろ。……君まさか由美子を!?」
嗚呼、煩わしいですね。さっきから他の女の名前ばっかり……。貴方の彼女はえりこですよ。え・り・こ。まったく。痴呆ですか? 困ったものですね。
貴方、私に愛していると言って花屋で言ってくれたじゃありませんか。大きな薔薇の花束を持って。思い出すだけで口元が緩くなりますよ、うふふ。
「それって……もしかして由美子の誕生日に贈った花束の話じゃ……。君、花屋のアルバイトの!」
ふふふ。思い出してくれて嬉しいです。さて、それではお家の中に入れてくれませんか。
「……っ! 由美子、由美子、由美子!! 携帯に……っ」
あらあら。恋人の前で堂々と浮気とは許せませんねぇ。ちょこっとお仕置きしちゃいます。
えりこがそう言って大きなポシェットから植木鋏を取り出して彼の家に入るのと、彼の携帯が留守番電話サービスに繋がるのはほぼ同時だった。
(お粗末な勘違い)
……小説? と言いたくなる気持ちはわかりますがそこはあえて口を閉じましょう←
ヤンデレ一度書いてみたくて書いてしまいました。すいませんでしたorz
あ、由美子ちゃんの行方は皆様の脳内にお任せします^m^*
- 嘘に包まれた、さよなら ( No.30 )
- 日時: 2010/08/10 17:34
- 名前: あさ子 ◆D2yUo.n7Ls (ID: ZZ5Hb1Lx)
俺が“好き”と言えば彼女は必ず“くたばれ”と返してきて。そこからは普通の会話が繋がった。
何度か“好き”と言わずに話しかけてみたものの、いつもみたく無視された。しかし“好き”と言えば詩織は必ず俺の一言一言に返してくれた。
とにかく、俺は詩織と会話したかった。だから会えば必ず“好き”という言葉をかけるようになった。だが、俺のことはよっぽど嫌いなようで、未だに言う度に眉間に皺を寄せられる。
嗚呼、これで俺の中の感覚は狂ったのだろう。何故、こんなにも詩織と会話がしたかったのか忘れてしまった。ただ、詩織を見かければ口に出す言葉を全て同じで。その言葉の本来の意味が、わからなくなった。
気付けば詩織との会話は途絶えていた。まずいと思った。何故かはわからない。だけど、会話だけは絶対にしないと駄目だ、とよくわからない義務感に襲われた。
「詩織」
声をかける。が、無視される。
嗚呼、そうだった詩織の反応がある言葉はひとつしかないじゃないか。
「好きだよ」
言い慣れた言葉を紡ぐ。詩織はまるで聞こえていないかのように、ただ真っすぐ前を向いて変わらず速足で歩いている。
聞こえなかった……? 彼女が俺の言葉に返事をしてこないことは初めてだった。
「好きだよ」
もう一度紡ぐ。やはり無視だ。
「詩織、詩織。好き、好きだよ」
更に紡ぐ。一向に振り向いてくれない。
「詩織、好きだ、よ」
とうとう俺は足を止めた。彼女はすたすたと変わらない歩調で進んでいく。
いい加減に彼女はこの言葉にすら返答するのも億劫になったのか。それ程までに俺の存在が嫌なのか。唯一会話ができると思っていたこの言葉さえも、とうとう使えなくなったのか。
一人呆然とアスファルトの地面を見つめていた。彼女との会話の手段が無くなって、どうすればいいのだろ。ただそれだけ考えていた。だから目前に人が来たことなど分らなかった。
「祐樹」
驚いて顔を上げる。そこにはどこか物悲しげに憂いの表情を浮かべた、詩織が立っていた。
久しぶりに名前を呼ばれた。最近は名前どころか、名字ですらも呼んでもらえていなかった。どういう心境の変化だろう。
「詩織……?」
不思議に思って名前を呼んでから気付いた。ほんのりと瞳に潤んだ膜を張っている。夕日が反射した彼女の瞳はきらきらと光っていて、思わず魅入るほどだった。
「祐樹、もう止めて」
小さな紅色の唇から出る詩織の声は細く、震えていた。
/二話目終了
「嘘に包まれた、さよなら」の続き書いていない、と思って即興に書いてしまいました^p^
そうしたらまさかの三話構成になってしまいましたw
この掲示板は過去ログ化されています。