コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

勇者は可愛らしい女の子【主人公の武器の名前決定】
日時: 2011/07/27 13:28
名前: だいこん大魔法 (ID: qd1P8yNT)

三作目だったりもします・・・だいこん大魔法です^^;
前回の作品はなかなか更新が進まないのですが、この作品は一作目の奴と同時にあげていきたいと思っていますので・・・まぁそのへんはきにしないでください^^;
更新速度は亀なみですが、楽しんでいただけたらうれしいです^^;あ、もちろん荒しは反対よ?荒しで楽しみたいっていうんなら別のところでおねがいね?

まぁ今回の作品は・・・シリアスがけっこうまじるファンタジー(といってもなんだかんだでギャグもいれるけど^^;)になると思いますが、気に食わなかったらごめんなさい^^;
そして最近どうもネタがおもいつかなくて更新がぜんぜんできない状況になってしまっているのですが、まぁ気にしないでくださいませwww(おいw


登場人物紹介

とりあえず主人公のみ紹介

神凪 黎(カンナギ レイ)  十八歳、男

身長百七十五 体重五十九

対魔王特殊部隊、極東支部所属、階級 大尉、使用武器 爆砕剣【ブラッドレイジ】

勇者の存在を信じないひねくれ者の主人公。実力のほどは相当なもので、黎の戦いぶりを見た違う支部の人々が、彼のことを勇者ではないかと思ってしまうぐらい、強い。最高実績として、大型、大尉レベルの【キメラ】である【キマイラ】の百体以上もいる群れを単独で三回殲滅したのがそれだ。

サンボイ
「さあようこそ・・・この腐りきった世界へ」

「世界が絶望しきったあとにでてくる勇者なんて・・・偽りの正義だ」

「俺が勇者なら・・・出来損ないの勇者だな」


自作絵>>9

Page:1 2 3 4



Re: 勇者は可愛らしい女の子 ( No.5 )
日時: 2011/03/22 19:09
名前: だいこん大魔法 (ID: IZus4UZf)

「私は書類の整理と支部長の健康記録の整理です」

「あ・・・そうか、お前はそういうやつだったな」

こいつは、この極東支部の、対魔王特殊部隊の人間ではない。正確にいえば、対魔王特殊部隊支援係、といったふうな感じだ。俺たちが前線で戦っているのを、後ろからサポートするのがそいつらの主な仕事、つまり、敵の動きなどを見たり、奇襲できそうな場所を探したりと、俺たち対魔王特殊部隊にとってかかせない存在で、仲間だ。
そういえば、ちゃんとした説明がまだだった。対魔王特殊部隊というのは、階級がある。たとえば、新兵。それほど実力もなく、まだ入ってから間もないやつにつけられる階級だ。次に上等兵。上等兵は主に一般な対魔王特殊部隊の人間につけられる名前で、主に集団行動、集団戦闘を基準にしている階級だ。次に曹長だ。曹長にはいろいろなやつがあり、衛生兵曹長、強襲兵曹長ってのがある。これらは主に上等兵や新兵の統率、および訓練の担当などをしている。これは相当な実力をもったものしかなれないので、極東支部では五人しかいなかったようなきもする。次に、少尉だ。少尉は主に単独戦闘を基準とする、一人で一つの部隊に負けない実力をほこる人がなれる。単独戦闘といってもだいたい全長十メートルぐらいまでの大きさの【キメラ】と戦うのが主で、全長二十メートルぐらいの大物は少尉だけでつくられた四人ぐらいのグループで狩るのが主だ。そして・・・最後に、一般てきな階級として、一番地位が高いのが、大尉だ。大尉は、単独戦闘を基準として、さまざまな仕事をこなさなければならない。たとえば、新兵の育成、上等兵の育成、曹長のグループの統率。などなどだ。大尉の実力は全長五十メートルという巨大な【キメラ】との単独戦闘ができるほどのものだ。全長五十メートルをこえる【キメラ】というのは、まぁぶっちゃけていえばRPGゲームのラストダンジョンででてくる雑魚敵のようなもので、世界の四分の一ぐらいはこいつらのせいで壊れたといってもいいほどのものだ。
ま、そんなやつを一人でしりぞけられるほどの実力をもったやつなんてそうそういないし、第一極東支部には・・・一人しかいない。そいつの名前をあげるとなんだかいろいろとややこしいので、俺の口からはださないことにするが、まぁいい。ほかに説明していない部分をいろいろといっておこう。
対魔王特殊部隊は、主に武器を使って【キメラ】を倒す。片手で使う、流れるような戦闘を行うときは、片手剣を使う。華麗に敵をおいつめる時は細剣を使う。両手で使うことによって敵を粉砕、片手で使うことによって流れるように戦う、両・片手剣。敵を粉砕するためだけに作られた剣、両手大剣。そしてさらに上には、なにもかもを砕くとされる超重量系の、爆砕剣というふうにわけられている。その他の派生としては、敵を貫く槍や、敵と一定の距離をとり戦う拳銃などがある。その他の使い手は俺はみたことはないが、ほかにもおそらくいろいろあることだろう。
んで・・・まぁ最後の解説になるかもしんないが、【キメラ】の名前でもいっておくことにしようか。だいたいの【キメラ】、つまり、全長十メートルにも満たない【キメラ】の名前はつけられていない。だが、全長十メートルをこえた【キメラ】は、畏怖の念をこめて、さまざまな名前をつけられている。
たとえば、全長十一メートルほどの大きさをほこる、巨大な犬の背中に巨大な鳥の翼がついた化物を【ラーバ】と呼ぶ。そいつはたしか、魔王文献に登場する犬型の化物で、たしかにその名前と、その【キメラ】の影が重なる。次は全長十五メートルほどの、鮫と鰐が合体したかのような化物を【ブラーバン】と呼ぶ。ブラーバンは魔王文献の中で海軍的な存在だったことで有名だ。そのことと、そいつの外見からその名前をとったことがなんとなくわかる。次に全長十七メートルほどのやつで、犬の顔が六個ぐらいついた化物を【ケルベロス】と呼ぶ。
そいつはまぁ、知っての通り魔王文献の中の門番だ。魔王は城の中からいろいろな指示を飛ばしていて、そいつらはその魔王のいる城の門番を勤めていた犬型の化物と似ていたから、そんな名前になったんだろう。んー・・・だいたい全長十メートルを超える代表的なやつらの名前はだしたが、まぁ俺が言った奴らだけではない。こいつらはまだまだほんの一握りでしかないからな。

Re: 勇者は可愛らしい女の子 ( No.6 )
日時: 2011/03/27 16:09
名前: だいこん大魔法 (ID: IZus4UZf)

あー・・・次だ、次は大尉レベルの【キメラ】だ。一番代表的な【キメラ】は、虎と鳥と蛇がまざったかのような姿をする、不気味な化物、【キマイラ】だ。そいつはよく極東支部直轄地域、つまり日本でよくみられるため、大尉はよくそいつの討伐のためにこの極東支部から離れることが多いい。・・・まぁそんなことはほっといて、次が全長三十メートルぐらいの大きさをほこる、なんだ、虎のようで虎ではない、雷を司る非常識な化物のことを【ヴァジュラ】と呼ぶ。そいつは極東支部周りで交戦例、目撃例が共に少なく、大尉や少尉グループはこいつと戦うってことがあまり無いから、そいつの全貌はあまり知られていない。えー・・・と、次はあれだ、全長四十メートルぐらいの化物だ。そいつは超巨大なサソリ・・・といってもいいだろう。そいつは全体を銀メッキみたいなものでおおい、すさまじい防御力をほこっている。極東支部直轄地域ではよく現れる【キメラ】で、少尉グループでは太刀打ちが出来ないレベルの【キメラ】だ。名前は・・・たしか【ダマスク・レイヤ】だったっけ?まぁいいか。んで・・・今対魔王特殊部隊の全支部、本部で確認されている中でもっとも巨大でもっとも強大なのが、全長五十メートルほどの大きさをほこる、顔は神話に登場するような悪魔の顔に、大量の人間のような目、体躯は山のように大きく。腕が八本はえており、それは自由自在に伸び縮みする。その足に踏み潰されれば一瞬にして命を落すであろうそのばけものの名前は、魔王文献の中でもっとも脅威とされていた魔王の幹部の中からとられ、【ウロヴォロス】と名づけられた。そいつは極東支部周りにはあまり出没しなく、この極東支部の大尉もまだ一度も交戦をしていない。そのためか、まだ極東支部にはそいつの強さのデータがわかっていない状況なのだ。
・・・とまぁ、今俺ができるかぎりの説明はこのぐらいだ。後はだいたい忘れているかなにかだろうけど、そのへんはあまり気にしないで欲しい。

「・・・黎さん?黎さん?」

「ん・・・?あ、ああ、なんだ?」

頭の中でいらん説明をしていると、俺の顔を覗き込むようにして藤夜が腰をかがめていた。そういえば、俺はこいつに、何の用事でここにきているかまだ伝えていなかった。別に教えることでもないのだが、一応こいつは俺が戦いに出るときかならず支援してもらういわばパートナーだ。些細なことでもちゃんとコミニケーションをとっておかないとな。

「それで、黎さんはこんな時間になにを?」

「ま、ちょっとくら昨日の報酬を支部長さんに受け取りにな」

あーそうそう、言い忘れていたけど、【キメラ】を狩った部隊、狩った人にはそれなりの報酬がでる。それは武器を整備するために必要な金であったり、武器の強化に必要な素材であったりといろいろあるが、まぁそうだな。上のほうの敵を倒せば倒すほどその報酬はでかくなるとでもいっておこうか。

「・・・まったく黎さんは。私昨日いいましたよね?報酬はいいんですかーって」

「あー、そうだっけ?」

「もう!!報酬の受付時間は十二時間ですよ!早く行ってきて下さい!!」

「わーりぃわーりぃ、んじゃいそぐわ」

プンスカとおこる藤夜のことを軽く受け流し、俺は頭の後ろをボリボリと音をたてながらかく。それに藤夜は後ろで、ハァ・・・とため息をつく。うーん・・・なにか俺、あいつの気に障ることしたかなぁ?
そんなことを思いながら、俺は眠気がよみがえる頭を必死に動かしながら、歩く。ただただ長い廊下をポツポツと歩いていく。廊下の電気はついてはいない。さっきの電気がついていた部屋は、まぁ資料室だ。資料室は支部長室にいくために絶対に通らなければいけない部屋だから、とりあえずまぁそれはいいとしよう。

「・・・最近、妙に眠いな」

頭の中に眠気がよみがえっていくにつれて、俺はふとそんなことを思う。そう、俺は最近、よく眠気に襲われる。おそらく、昨日のもそうだ。帰ってきた途端、報酬をもらわずにまず寝るなんて特殊なことがないかぎりありえないのだが、俺はそれをやってしまった。なにか体に異常がおきている可能性もあるが・・・そのことは、考えないようにしておこう。

「・・・そういや、キメラと戦っているときにも最近眠くなるんだよなぁ」

誰にいうまでもなく一人で呟く。対魔王特殊部隊のモットーとして、自分の体の異常は自分でなんとかするべしとあるが、それは病気にかぎりの話だ。今この時代の医者は、そんな個人個人の病気の診断なんかしている暇なんてないからな。毎日でるけが人の看病が忙しすぎてそんなもんは見てらんないんだろう。だから・・・病気で、主に癌などを発病して死ぬ対魔王特殊部隊は後を絶たない。
現状、俺が対魔王特殊部隊に入った当初よりも対魔王特殊部隊の人数は減っているのだという。昔は極東支部にも少尉は十人前後はいたのに、その半数が癌で亡くなってしまっていると聞く。そういったことがおきたら普通、なにかしはらの対策を練るのが当たり前なのだが、やはり医者の気苦労などを考えるとそれをやるのは難しいのだろう。・・・ああ、俺のこれはなんなんだろうな?月一の健康診断ではなんの異常もないと聞かされたが、やっぱきになるんだよなぁ・・・。

Re: 勇者は可愛らしい女の子 ( No.7 )
日時: 2011/03/22 21:22
名前: 月読 愛 ◆o9WCM38pVQ (ID: OJbG5PHc)


はじめまして、月読っていいますぅ〜ω

三作目なんですね!
いつも参照とかすごいなって思ってました!
今こうしてみさせていただいたのですが……
神の領域じゃないですか!?この話。
設定とかヤバイくらいすきなんですけどおおおお

はわぁ〜*
文章も構成も量も人物もどれをとってもいいですね!
感動しております、月読、
ええ、そりゃあもう!マジです!

また来てもいいでしょうかぁ!
というか拒否られてもきます!(ォ

Re: 勇者は可愛らしい女の子 ( No.8 )
日時: 2011/03/22 21:55
名前: だいこん大魔法 (ID: IZus4UZf)

月読様、コメントありがとうございます^^

神の領域?それはどこにあるn(ry
設定とか気に入っただけてとてつもなく、ええ、それはもう今すぐにでも家を飛び出してそのまま勢いあまって交差点にとびだして車にひかれて病院に運ばれて大惨事になってしまうのではないかと思えるほどうれしいです!!
こんな駄作でよければいつでもきてください^^;ていうかむしろ。今後とも見に来てくださいお願いしまs(ry

Re: 勇者は可愛らしい女の子 ( No.9 )
日時: 2011/03/23 09:06
名前: だいこん大魔法 (ID: IZus4UZf)
参照: http://loda.jp/kakiko/?id=313.jpg

はい、さっそくの自作絵です。これは・・・まぁ神凪ですね^^;お見苦しい絵をもうしわけございませんでした^^;


Page:1 2 3 4



この掲示板は過去ログ化されています。