コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

苦労する男とドヤ顔の幽霊。終了。
日時: 2012/07/27 23:11
名前: オレオ (ID: qoVi4/mV)

幽霊に取りつかれました。
いや、呪いのひでおとかそういう類じゃなくて、もっとサブカルチャー的でなんか色々おかしい

「何一人語りしてるんですか?構ってくださいよ!美少女ですよー!」

外人さんでやたら美少女なアホの子。
風呂入ってたら「なかなかにご立派」とか言って覗きしてた。
やだよく考えたら超怖い。

「で!私ってなんなんでしょうね?俺さん!」

俺さんってなんだよ。と疲れ気味にオレはツッコんだ。
幽霊は大げさに、演劇か何かのような動作をしながら

「ほら私ってこんなに美少女じゃないですか?あ、発情しました?うっわやらしいちょっと近づかないでください気持ち悪いです。あとうれしくて私が発情します」

どっちだ。新手のツンデレか

「はっ、デレなんてないですよ。初回でデレるほど尻軽になった覚えはないです。体重0キロですけど!やだ俺さん、女の子の理想体型ですよ私!」

お前の理想はなんかおかしい。
あと俺さんってやめろ。

「いやほらSS的にね。んーじゃあ何がいいですか?名前?あなた?ダーリン?家畜?それとも大尉とか?……お兄ちゃんとか言わないでくださいね?ちょっとさすがに引きます」

何も言ってねえよ……。もう好きに呼んでくれ……。

「じゃあやっぱ俺さんで。なかなか気に入りました。個性のない俺さんにはぴったりなニックネームだと思うんですよ」

泣きたい。
ところでお前ほんとになんで俺に憑いてるんだよ?

「……いや、知らないです。私の人生?取り憑いた時からはじまってますし、生前の記憶なんてさっぱりありませんし」

まじかよ……。
こうして俺さんこと俺と、名前もないうざい美少女幽霊(自称)の共同生活が始まったのである。……明日神社とかで御参りとかすれば消えるかな?

Page:1 2 3



Re: 苦労する男とドヤ顔の幽霊。変わった人達との日常 ( No.3 )
日時: 2012/07/08 23:17
名前: オレオ (ID: CrVsa58M)


「不快です!」

「何が不快ってなんですかこのタイトル詐欺!どう考えても俺さんと先輩さんのラブストーリーメインっぽいじゃないですかー!」

「タイトルのドヤ顔の幽霊が早くも空気になってきてますよー!」

「ていうか私なんで幽霊である必要があるんですか!」

「つかなんなんですかこの小説!一人称視点はまだしもキャラクターの名前ないじゃないですか!俺さん、幽霊、先輩!ふざけてるんですか!舐めてるんですか!」

「ここに今後のシナリオ予定あるんですけどなんですか名前!先生!親方!霊媒師!副会長って!」

「霊媒師!?霊媒師って私除霊されるじゃないですか!ん?なんですかこれ作者メモ?」

「『ヤバイ先輩と俺さんやばい。自分で書いてて楽しい。幽霊とか正直いらんかったどうしよう』……あああああああああああああああ!」

「もういやだー!俺さんは私に辛辣だし!ヒロインはどうあがいても先輩だし!作者は私の事いらんとか言い出すし!」

「あれ?じゃあ除霊されていいんじゃないんですか!?」

「いやいやいやいや!その発想はおかしいって奴ですよ!……はぁ……」

「ていうかなんですかこの私のトーク無双。ふざけ過ぎでしょ」

「さすがにこれ形式で書くのがつかれたからですよね。私キレてるだけだし」

「少なくとも私が俺さん意外と会話できないってきつ過ぎるんですけど。なんですかこのハードモード」

「え?霊媒師さんは話せる?いや、天敵ですよ。ラスボスですって」

「あ、タイトル文字数増えてる。どう考えても先輩メインに持ってくためですねこれ」

「……まてよ?」

「私が俺さんに好意を持たれれば私がヒロインになれる可能性が微レ存!」

「来た!神!来ました!」

「……いや、ねーわ。です」

「完全にネタキャラ街道です。脱出不可ですよ4項目で……」

「というか絶対俺さん帰ってきても私が話しかけたら辛辣ですよ。まぁそれが楽しいんですけどドMの私としては!」

「でも正直今傷心だから俺さんまだ帰ってこなくていいですよ!」

ただいまー

「ゑ?」

Re: 苦労する男とドヤ顔の幽霊。変わった人達との日常 ( No.4 )
日時: 2012/07/09 01:13
名前: オレオ (ID: CrVsa58M)


「…………」

静かだな。

「だって喋ったら私に酷いこと言うじゃないですか」

そんなことした覚えはない。
……いや、ゴメン嘘。
まあ今は割と気分いいから大丈夫じゃね?

「ん?先輩さんとなんかあったんですか?」

いんや?いつもどおり一緒に飯食って無駄話して途中まで一緒に帰ってきただけだが

「それを社会一般では付き合っているというんですよ」

んー、そういう雰囲気じゃねえんだなこれが。
全然ムードなんてないし。

「ホントですかー?」

うん。マジで。というか先輩とは何もないって言ってるじゃねえか

「じゃあ片思いなんですか?」

それは……否定しない。

「へぇ、素直なんですねえ。告白とかしてないんです?」

できるわけねーって。あの人と仲良かった男子があの人に告るとあの人めっちゃ冷たくなるんだぜ。
オレは今の関係を壊したくないんだよ。

「ヘタレ」

好きに言ってろ!いいんだよそれでも。幸せだから

「(こりゃあくっつけるのも難度が高そうですよ。でもどうにかしてあげたいなあ)」

……やけに喰いついて来るなコイツ。まあ幽霊でも女の子だからか、そういう話に興味があるのは。

「他に俺さんが先輩の事好きって知ってる人は?」

あー、副会長だな。
あの人には考えてること全部見通されてる気がするわ。

「ああ、副会長はここで来ましたか……」

あん?

「いえ、こっちの話です」

っと、電話か。……?知らない番号だな。もしもし

『どうも私霊媒師を営んでおりま———

切った。
切らない方がよかったのかもしれないが切らなかったら何かが終わった気がする。……着信……またか……!

『霊媒師の———

うぜえ。つなげといてなんだけど即切ったわ。
まったくタイムリーすぎて逆にモノホンかと

「いや、モノホンですけど」

知らない人が窓から見てた。
声にならない絶叫が漏れる。

「どーも霊媒師のTでーす。よろしくね幽霊ちゃん」

「……?……ぎゃあああああああああ見えてるううううううやべええええええええええ!」

あああああああああああ不審者やべええええええええええああああああ!

「……落ち着けよ」

「俺さああああああああああん!助けてええええええええええ!」

警察!警察の番号は110だっけ119だ———

「破ァ!!」

俺と幽霊の動きが止まった。止められた。喋れもしない。なんのバトルマンガだ。
つかそれ寺生まれのTさんネタじゃねーか!
喋れねーし……。
気が動転してるけど一周して落ち着いたわ。

「まず勝手に入ってすんません。ほら、本物の幽霊に憑かれた人ってあんまりいないから俺らがこうやって動くしかないんだよね」

霊媒師のTさん(仮)はオレ達の反応を待ったようだが、喋れないことを思い出したのか続けていう。

「まあ即座に除霊して金がっぽり貰うって訳じゃないぜ。いや、生活費はカツカツなんだけどさ」

意外と貧乏らしい。

「見たところ害のある霊じゃないっぽいし、お前が望まない限り除霊はしない。する場合相応のお金はもらうけどな。ほい、喋れるようにしたぞ。どうする?」

どうするもこうするも……

「ちなみに御代は3万円です」

……除霊は結構です。
今のところ。

「ちっ!まあいいや。除霊したくなったり消えたくなったら俺を呼んでくれ!じゃ、俺は帰る!破ッ!」

その掛け声と共に霊媒師のTさん(仮)は光になって消えた。
やだ怖い。
幽霊なんてがくがくしながらどこからともなく取り出したフリップで『体があったら失禁してます』とかぬかしてる始末だ。
……まあ除霊もできるようになったのは覚えておこう。

Re: 苦労する男とドヤ顔の幽霊。変わった人達との日常 ( No.5 )
日時: 2012/07/09 01:47
名前: オレオ (ID: CrVsa58M)


ほいさ次の日。

昨日のショックか幽霊がマジでテンション低いため今日も学校へは憑いてこないでもらえるそうだ。
っと、コンビニで飲み物買ってくか。購買のはろくなのが無いからな。

「いらっしゃーっす」

霊媒師のTさんがいた。否。今はアルバイターのTさんだった。

「ほう少年、君か。何?除霊?」

結構です。とだけ言ってお茶を買い、そそくさとコンビニを出た。

「アザッシター」

と後ろから声が聞こえた。
苦手すぎる。なんか本気で怖いわあの人。
手を使わずにレジをなんかオーラ見たいので打ち込んでたし……。

「ん?どうした?随分青い顔をしてるね?」

ああ、先輩だ。と思って振り向くと、
オレよりもっと顔色が悪く、目の下に濃いクマを残した先輩が立っていた。
先輩、人間性を捧げすぎです。

「いやあ徹夜になるとは思わなかったよ。あれ?飲み物だけかい?」

あー、ハイ。新作のパン美味しかったんで。
先輩の分もまた買いましょうか?

「いや、今月はちょっとこれから節約しようとお弁当を作った訳だよ」

また何か欲しいものでもあるんですか?

「ドラゴンズゴグマ」

ドラゴンズドグマです。というかまたアレなゲームを……

「あれ?って、そんなことはどうでもよくてね。作ったはいいが慣れないことはするものじゃないね。作りすぎてしまった」

……ああ、ありがとうございます。

「まだ私は何も言ってないんだけど。まあそうだね。君に私のお弁当をあげよう。私のお弁当を」

大事なことですか?
いや、大事ですかね。
先輩が徹夜してまで作ってくれたお弁当ですもんね。

「……いや、五時から作り始めたから残念だがそんな乙女チックな話は無いよ」

ありゃ。
眠そうとはいえ徹夜してるから朝でもテンション高いのかな。
勝てない。

「ん?まてよ君は私が徹夜をしてお弁当を作ってあげたら大事に食べてくれる訳か。いやあ君はやっぱりかわいいなあ」

ヤバイ。
死にたくなってきた。
だが負けるわけにはいかない。
ここは諸刃の剣で勝負。
……そうですね。先輩が作ってくれたなら大事に食べますね。少なくとも作りすぎのコレでもおいしくいただくつもりですよ。

「む……恥ずかしげもなく君はさらっと凄いことを」

先輩の顔が真っ赤だ。
かわいい。
だが、この無駄話から始まる激戦は今回も俺が制した訳だ。

「まあ本当は延滞料で借金し続けるのが申し訳なくて作ってあげたっていうのが正解なんだけどね。昨日のパン代も返し忘れてたし。いやあそれにしても、君のキザなセリフが聞けて良かったよ。あー、録音してないのが実に残念だなー」

……前言撤回。完全敗北。
ま、戦利品があっただけいいか。役得役得

Re: 苦労する男とドヤ顔の幽霊。変わった人達との日常 ( No.6 )
日時: 2012/07/09 21:37
名前: オレオ (ID: CrVsa58M)


ちわーっす。
あれ?副会長だけ?

「ん?ああ、早いな。会長ならまだきてねーよ?」

でもクラス一緒ですよね?

「おれはほら、サボタージュ」

そんなんでいいんすか執行部……。

「生徒会メンバーじゃないお前がしょっちゅう出入りしてる時点でここの執行部はクソ真面目じゃねえんだよ」

あー、なんかすいません。
つかサボタージュって言ってる割にはめっちゃ作業してるじゃないですか。

「ああ、学際関連の仕事がようやく入って来たからな。お前今年も手伝えよ?」

うーっす。

「ああ、もう来てたんだ。悪いね忍者。仕事任せちゃって」

「おう、任せろ。あと忍者ってやめろ。服部だ」

「忍者じゃないか」

「あー、もう忍者でいいよじゃあ。……うし!できた!じゃ、職員室に出しに行ってくるわ」

あーい。
そういって副会長を見送る。
……仕事、最近副会長がほとんどやってません?

「んー、そうだね。私らの仕事が遅いのもあるのかもしれないけど、最後の学際一番張り切ってるのは忍者だから」

そんな風には見えませんでしたけど

「ツンデレだからね。彼は」

ああ、納得しました。
さて、いただきます。

「って、まだ食べてなかったの?」

副会長と話してましたし、先輩待ってましたし。

「いやあ君はホントにいい子だねえ。将来いいお嫁さんになるよ」

オレは男です。
逆に先輩は一人でも一心不乱に食べてますよね。

「まるで私が友達の居ない上食べ物に目が無い人間のように言うのはやめてくれないかい?」

そう聞こえました?

「そりゃあもう……まずくない?」

美味しいですよ。でもお弁当だからもうちょっと味強くしてもいいですね。

「む、言うね。じゃあ今度は君が私にお弁当を作りなさい。いつも家の店かコンビニだろう?そんな君が」

「やめとけ」

副会長が戻ってくるなり会長を制止した。
ああ、この人前にオレの調理実習の授業食べに来てたな。

「こいつめちゃくちゃ料理うまいぞ」

ま、否定はしません。
寮のキッチンはなんとなく使いたくないんですよ。古いから。

「いや、ならなおさら君の料理が食べたいね。ほら、料理人の娘として」

「会長オーダーとるだけじゃん」

「横槍を入れないでほしいね。忍者だけに」

忍者って槍つかいます?
そこまで言うなら明日にでも作ってきますよ。副会長も食べます?

「頼んだ!」

んー、何作るかな。
オレの好きなものでチャーハンと白身魚のフライとか?

「む、チャーハンはともかくなんかそれっぽいね」

それっぽいってなんですか。
チャーハン以外はフライしか上げてませんし。
あ、やべ……幽霊に料理するのネタにされそう。
……ま、いいか。

Re: 苦労する男とドヤ顔の幽霊。変わった人達との日常 ( No.7 )
日時: 2012/07/09 22:32
名前: オレオ (ID: CrVsa58M)


という訳で。
料理をします!

「四時ですよ今……あー眠……にしてもホントに意外な特技ですねえ」

お前オレをなんだと思ってんだよ。
炊事洗濯掃除裁縫。そのくらいは一通りできるわ。

「で、チャーハンとフライだけですか?」

まあそこまで本気になるものでもないからな。
温野菜……とかでいいんじゃないか?

「といいつつ何してるんですか……」

ドレッシング作る準備。

「(うわあ、めっちゃ楽しそう……)」

ああ、先にフライの下準備してもよかったな。
あ、デザートとかあったほうがいいのかもな

「(進行役の俺さんが壊れた……これはカット!)」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

うし、三人分っと。
ちょっと余ったが。
……豚丼、食べたいか?

「豚丼呼びは気に入らないですけど食べたいです!って……チャーハンしか余ってないじゃないですか……」

いや、当たり前だろ野菜とフライが余るか!

「ぐぬぬ……まあいいです。はやく私に味覚電波送ってください」

味覚電波ってなんだよ……。
そんじゃ頂きます。
ん、悪くないな。もうちょっと薄味でもいいが……あ、弁当だから濃いめにしたんだっけか。

「俺さんって料理人志望なんですか?」

恍惚の表情の幽霊。
これからは炒飯と呼ぼう。
まあ、中学の時に料理人にあこがれて練習したってのが大きいかな。
全然志望とかじゃないんだがなこれが。

「ほぁー。俺さん。今日は学校に着いていきます。そしてそのお弁当をいただきます!」

えー……まぁいいか。

「ふふはははは!なんかテンションあがってきました。あの豚丼も美味しかったですけど俺さんが作ったって考えたら倍美味しいみたいな!」

先輩のおやじさんには勝てねーよ。プロだぞ、プロ。
っと、いい時間帯だ。学校行く準備しないとな。


Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。