コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ゆめの住人。【オリキャラ募集中】
- 日時: 2012/10/06 03:13
- 名前: 生卵。 ◆l5afVy7QjU (ID: y/BzIObq)
「覚めたら消えちゃう淡い、泡みたいな存在なんだけど」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
どうも、お久しぶりどす!
覚えてる方はいないと思いますが、生卵。です
今回はやっとこさ腱鞘炎が治ったのでお蔵入りしていたネタを書かせて頂きました!
もうn番煎じだ、って位ありがちなお話ですがどうかお付き合いしてくれると嬉しいです
*コメントしてくれた方の小説は時間が空いてる時にこっそり読みに行かせて貰いますね、何か不都合が有りましたら言って下さると助かります
*尚、オリキャラ制作と、コメントは別物とさせていただきますが、コメントも書いて下さってるな、と判断した場合小説の方にお邪魔させて頂きます。オリキャラだけの場合はこちらで返信させて頂きます。
*リンク常時募集中ですので声をかけてくれればなーと思っております!
*中傷、他人が不快になるような書き込み等はお止め下さい。
*書き方は良く変わります、まだまだ未熟者ですがそこら辺はサーッと流してやってください
【LINK】(*=相互、+=片思い)
*レモン色ドロップス。>>8 [上総様]
【コメントしてくれたお客様】
・アイリ様(一番初めにコメントをくれた方、お優しい言葉有難うございます)
・上総様(私を覚えていてくれた方、LINKさせてもらっております
【目次】
プロローグ>>2
NO.01>>3 NO.02>>10 NO.03>>11 NO.04>>12 NO.05>>14
NO.06>>16 NO.07>>17
オリキャラについて>>18
- Re: ゆめの住人。 ( No.13 )
- 日時: 2012/09/15 11:22
- 名前: 生卵。 ◆l5afVy7QjU (ID: B6N9vk9k)
- 参照: 返信.
照れますかヽ(*´∀`*)ノ
存分ににやけてくださいな((
うひひひひ
こっそりリクエストさせていただきますね、
もしかしたらこっそりと言うかかなり頻繁に行っちゃうかもしれませんが((オイ
LINKはできれば相互の方が嬉しかったりするんですよね│ω`)コソ
なので相互バッチ来い状態でございます
>>上総さん
- Re: ゆめの住人。 ( No.14 )
- 日時: 2012/09/15 12:08
- 名前: 生卵。 ◆l5afVy7QjU (ID: B6N9vk9k)
- 参照: エピソード5.
( 理解できない )
「ほら、着いたよ」
そういって清さんは掴んでいた私の手を離した。
今まで引っ張られたからか、私は前のめりに盛大に転んでしまい清さんに笑われた。
(ここ、どこ?)
目の前には普通の集合住宅より二回りほど大きい、アパートだった。
所々塗装がはげ落ちており、たぶん結構年季の入ったものなんだろう。
その建物には白い長方形の板に黒いペンキで夢見壮、と書かれていた。
「清、夕飯取ってきてくれた?」
横から清さんとは別の声が聞こえて反射的にそちらを向くともう一人別の女の子が居た。
頭に大きなリボンが二つ付いている、私よりも見た目からして年下だった。
「クリス、丁度良い所に来てくれたね。新しい子がいるからニコを呼んできておくれよ」
「え?新しい子ってどこに居るの?」
クリスと呼ばれたその子は辺りを数回きょろきょろと見回してから清さんの後でコソコソと隠れていた私を見つけて少し驚いた顔をした
「ちょっと、足から血が出てるよ!」
さっき転んだ時にできた傷だろう、足からは結構な血の量が流れていた。
クリスと言う子は焦ったようにポケットからキラキラと光る砂の入った小瓶を取り出して、その砂を私の足に振りかけた。
するとその瞬間傷がすべてなおり、流れていた血もどこかに消えていた。
(え、えええ?どういうこと?マジック??)
これ以上何かあったら私の頭はキャパオーバーを起こすんじゃないかと言うくらいに混乱していた。
少し唸っていたのだろうか、クリスと言う子は私の背中を優しくなでて大丈夫だから、と言って夢見壮の中に入れてくれた
- Re: ゆめの住人。 ( No.15 )
- 日時: 2012/09/16 16:39
- 名前: 生卵。 ◆l5afVy7QjU (ID: i0zh.iXe)
- 参照: http://p.twipple.jp/qzBnp
[呟き]
うわあああ話書くのがだんだんと面倒になってきt
とかそういうことは言いませんよ、はいノ
でも生卵。は本当に飽き性なのでいつ更新がストップするかわかりませんね、まあプロットが飛んでたら絶対更新しなくなると思うのですが…
えとえと、面倒だったのですが主人公の柊木桜ちゃん書きました
じっさいすっげー馬路でめんどくさいとか言ってたので五分くらいでさささーっと書きました
つまり汚いです、
それもいいならどうか目を通してくれると嬉しいです((
ぶっ飛び先のURLにありますので^p^
- Re: ゆめの住人。 ( No.16 )
- 日時: 2012/09/18 16:56
- 名前: 生卵。 ◆l5afVy7QjU (ID: mbngsveM)
- 参照: エピソード6.
( その理由 )
夢見壮に入ると、広い居間のような所が有り、私はそこに座った。
クリスと呼ばれているその子は中に入るなりどこかに走って行ったかと思うと、しばらくして戻ってきた。手にはマグカップのようなものが握られていた。
「大丈夫かい、あんた」
清さんが横で心配そうな顔をしているのがわかり、迷惑をかけるわけにはいかないって笑みを作った。
たぶん相当ぎこちないものになっていただろう。
クリスと言う子は自分が持っていたマグカップを私の前に置いて、飲みなと言った。中はココアのようなものが入っていた。
ありがとう、とお礼を言う意味も兼ねてぺこりと頭を下げた
(美味しい…)
暫くして落ち着いた私は、改めて周りを見回す。
中はいたって普通の家のリビングを広くしただけに見える。
「落ち着いた?」
「あ、はっはい…」
急に話しかけられたため、体がビクリと脊髄反射で動いたのか、マグカップを落としそうになった。
「落ち着いたなら、ここの世界の話をするね」
(ああ、異次元だとか言ってた話…まさか本当の事じゃないよね?)
起きたら全部夢だった、そうだったらどれほど楽か。
でも先ほどの怪我からしてもしっかりと痛みはあったのだから夢じゃないんだろうな、とうすうす感じ始めていた。
「ここはね、まあ異次元って言っちゃえば異次元なんだけど、夢の世界なのよ」
「え?…夢?」
何だ夢かー、なんて言えるほど私も能天気じゃなかった。
第一こんな世界を夢で見るほどファンシーな思考は持ち合わせていない。
「ここはね、何か罪を犯してしまった人が来るところなの」
(そ、それって殺人犯とかそう言う人達がいるって事?え、私なんかした??)
「でも、ここは罪を犯してしまってもまだ選択肢の残ってる人たちが来るところよ、殺人とか強盗とかは別よ」
クリスと呼ばれた子はそのまま淡々と話し始める
「その罪に気がついて、それを元の世界で防ぐためにこの夢見壮が有るのよ」
「私たちの生きている人生はね、何通りもの選択肢が有るんだけど少し間違えると結構厄介な事に成っちゃうのよ」
意味が解らず首をかしげていると清さんは苦笑いをして急に席を外した
なんでだろう、と思ったけどそんな親しい訳でもない人に着いて行くのも迷惑だろうと思い、追いかけないで話を聞くことにした。
「まあ言ってしまえばね、貴方が絵を切り刻んでいたらもう貴方は二度と絵を描かない、という選択肢の分岐した人生を歩むことになるのよ」
「な、何でそのこと知ってるんですか?!」
- Re: ゆめの住人。 ( No.17 )
- 日時: 2012/09/21 21:01
- 名前: 生卵。 ◆l5afVy7QjU (ID: TmxFvEgG)
- 参照: エピソード7.
( その道 )
自分がやろうとしていたことを知られていたことに私は酷く焦った。
でも彼女は少し苦笑いをしてからどこに入れていたのか何かが書かれた紙を取り出し、私に差し出した
「これね、貴方に関する情報なの、とは言っても必要最低限の情報だけだけどね」
「私に関する情報?」
紙を見ると、私の顔写真が貼ってあって横に名前とここに来る直前の事が書いてあった。
(こんな個人情報誰から?え、怖い怖い)
訳も分からずおろおろする、
「これはね、ここに人が来ると自動的にそこのポストに入るようになってるの、さっき飲み物持ってくるときに見てきたら入ってたから」
へえ、そうなんだと了承できるわけもなかったが目の前の少女に怪しい所は何一つなく、疑わなくてもいいかな、なんて考えていた
「まあ話を戻すけど、あなたは本来選んではいけないイレギュラーな選択肢を歩もうとしていたの。だからここに来たのよ」
「でも、選んじゃいけないって…何がいけないんですか?」
絵を切り刻もうとしていたことだとは思うが、正直それでこんなわけのわからないことになっているんだからふざけるなと言う話だった
「それは誰にもわからないよ、さっきも言ったとおり貴方に関する情報はこの神に書いてある最低限の事しか私は知らないの、切り刻む行為がいけなかったのか、アトリエに寄ったことがいけなかったのか、時期がいけなかったのか…とかね」
とりあえずここが夢だったとしても、本当にあったことなんだとしても私はここから出るすべを知らないのだ。
この子の話を聞く限りではその罪に気がつけば必然的にここから出られる、というのがこの世界の掟らしく非現実的でもなんでも私はそれを受け入れなくてはいけないんだと、冷静になった頭が導き出した結果はそれだった
「ま、あとはニコから色々聞いて、ここの管理人であなたの部屋も用意してくれてると思うから」
(ニ、ニコって…誰?どなた様、あったこともないの位いきなり色々聞いてって…それは、うう)
あまり人と話さない生活をしていたから天罰でも食らったのか。
知らない人しかいない世界で生きていくことになった
この掲示板は過去ログ化されています。