コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

狼たちと同居中。【完結】
日時: 2013/04/05 14:40
名前: 朔良 (ID: 2IhC5/Vi)

 初めましての方もいらっしゃると思いますが、こんにちはです。
 二次元が大好きな朔良さくらと申します。

 
 「リアルに恋した。〜二次元女子の恋模様〜」が完結いたしましたので、新しく物語を始めさせていただきます。

 まだまだ未熟者の私ですが、応援していただけると嬉しいです!



 目次
  キャラ紹介>>04
  第1章>>07 
  第2章>>08 
  第3章>>29 >>33 >>45
  第4章>>48
  第5章>>66 >>78
  第6章>>86   
  第7章>>101 >>117 >>121
  第8章>>122 >>134
  第9章>>194
  第10章>>214 >>223
  第11章>>237 >>243
  第12章>>251
  第13章>>257 >>266 >>271
  最終章>>282
  
  
  参照100突破 >>25
  参照200突破 >>41
  参照300突破 >>49
  参照400突破 >>60  
  参照500突破 >>79
  参照600突破 >>97 
  参照700突破 >>112 
  参照800突破 >>130
  参照900突破 >>142 
  参照1000突破 >>149
  参照1100突破 >>172
  参照1200突破 >>179
  参照1300突破 >>204
  参照1400突破 >>213
  参照1500突破 >>231
  参照1600突破 >>252
  参照1700突破 >>259  
  参照1800突破 >>275


  特別番外編〜男子会編〜 >>54     
  特別番外編〜狼たちの好きなもの?編〜 >>90
  特別番外編〜幸せの輪〜 >>284
  

   参照1000突破記念番外編
  〜狼たちと執事喫茶編〜 始まり >>158 
  真×狼少年  >>163
  和希×騎士  >>167 
  泉×執事   >>180 
  リク×お茶会 >>186
  

  イラスト >>53 
  イラストはつくばさんに書いていただきました!
  園田リクです。

 

 

 ※特別番外編は、基本くだらない話が多いです。そこを承知の上でお読みくださいませ。


 
 

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



Re: 狼たちと同居中。 ( No.45 )
日時: 2013/02/10 11:34
名前: 朔良  (ID: 2IhC5/Vi)

 【3章 続き】

 皆がお弁当を持って行ったのか不安になっている時、いきなり私の名前が呼ばれた。
「あゆみちゃーん!」
 可愛らしい声が2−Bに響く。声の主は園田リクだった。
「えっ…リク君?!」
「な、何であゆみに?!」
 クラス中に動揺の声が響く。
 当たり前だ。『王子四天王』と呼ばれる人がこんな平凡な私に声をかけたら、誰でも驚く。
「あゆみちゃん、お弁当ありー…」
 ぬあーっ、それ言ったら本当に終わる!
「ま、待って! 今そっち行くから!」
 早口でまくしたて、リク君を連れ、階段の裏へと向かった。

「リ、リク君、私たちが一緒に住んでるってばれたら、色々と大変なことになりますから!」
「何で?」
 身長さがほとんどないリク君に見つめられる。
『女子たちの視線が怖いからです』
 …なんて自分勝手なこと言えるかばかやろー。
 でも本当にそんなことになったら、本当にやばい。
「ほら…、えと、高校生同士で同居中なんてかなりやばいじゃないですか?」
「うーん、まあそっか」
 納得してくれて良かった…。(一安心)
「あ、それでお弁当ありがとね! 美味しかったよ!」
「そうですか、良かったです。…ほかの4人も持っていってましたか?」
 一番気になっていたところを聞いてみる。
「うん。和希はメモにお礼書いてたよ。真も持っていってたし…、ああ、泉は持って行ってなかったかな」
 う…。やっぱり。平井さんだけは持って行かないかなと思っていた。
「てゆうかさ、何で僕に敬語なの?」
「え…、そりゃ、同居させてもらっている身ですし…、敬語なのは当たり前じゃないですか?」
「僕、年下だよ?」
 そうなのだが…さすがにタメ口はいけないと思う。
「でも、やっぱり敬語で…」
 そう言ったら急にリク君は拗ねて、私の腕をつかみ、自分の方へ引っ張っていた。
「え…、なっ?!」
 そんなことされたら動揺するのは当たり前だと思う。
「僕に敬語禁止。これ命令ね」
『命令』その縛りに緊張してしまう。
 腕を離し、いつもの笑顔のリク君に戻る。
「…分かった?」
「は…、う、うん」
 
 この男…、思っていたより狼だ。

                 第3章 完

Re: 狼たちと同居中。 ( No.46 )
日時: 2013/02/10 19:32
名前: 珠紀 (ID: YrPoXloI)

命令とかっっ(〃'▽'〃)

鼻血止まらんゎ〜(´▽`)
朔良さんゎキュン死にさせる気ですko-_-)=○☆
これからも主人公を振り回しし続けてくださいm(_ _)mw


朔良さん、いつもコメントありがとうございます〜(*´▽`*)
いつも、朔良さんの小説で元気出してますっっ!

Re: 狼たちと同居中。 ( No.47 )
日時: 2013/02/13 16:31
名前: 朔良  (ID: 2IhC5/Vi)

 珠紀さん

 ありがとうございます〜!
 キュン死にさせたい(*_*;

 振り回し続けますね。頑張れあゆみ!!!
 
 元気を出してもらえると言ってもらえて嬉しいです(^^♪
 小説を読んでもらえるだけでも嬉しいのに、元気〜て、もっと嬉しいです。

Re: 狼たちと同居中。 ( No.48 )
日時: 2013/02/17 15:47
名前: 朔良  (ID: 2IhC5/Vi)

      第4章 宮野真の場合

 意味が分からない。
 思ったのはそれだけだった。
 神崎のばーさんが連れてきた白原あゆみとかいう女。家庭で色々あり、ばーさんに拾われたらしい。だけど、いくら何でも図々しいだろう。

 学校へ行こうとすると、机の上に弁当があった。おせっかいな女だ。

 
「真ー、昼飯食おうぜ」
 友達の及川仁に誘われ、昼飯を食うことにした。そこへ、睦月翔も交じった。
「ふ……このタコさんウインナーを我は頭から食ってやろう……!」
「……そんなとこまで設定いる?」
 翔は整った顔をしているが、中二病が抜けないため、残念な状態にある。
「……お前さ、星屑荘に住んでんじゃん。どうなの? あそこってやばくない?」
「何が?」
「あそこの住民て、友達いない浮いてるやつばっか住んでんじゃん。お前は別だけどさあ」
 そう。あそこはおかしな奴らばかりが寄ってくる。
 おかしな女までもがやってきたのだから。


 家に帰ると、白原あゆみが夕食の準備をしていた。
「おかえりなさい、宮野さん」
 
 ……こいつは、大丈夫なのだろうか。ほかの女みたいに、俺らと関わりあいたいだけな人間じゃないのか?
 女は好きだし、世の中の女は俺のことを好きだと思う。だけど、そんなのが一緒の家に居るのはめんどくさい。
 俺はキッチンに居る白原あゆみに近づき、腕を引っ張った。
「え……、何ですか?」
 彼女は動揺している。
 そのまま俺の部屋へと連れて行った。
「あの、何ですか?! 何か……、きゃ、」
 ベットへと押し倒す。そのまま彼女の上に上がった。
 首元へと顔を近づける。
「や……」
 抵抗しても、女の力じゃかなわない。
「やめ……」
 唇が触れる、というところで、
「やめてくださいーっ!!」
 俺の腹に痛みが走る。
 白原あゆみの足が入ったのだ。
「な、な、……何するんですか?!」
 顔を真っ赤にして、言う。
「ふ、はは」 
 俺は笑ってしまう。こんな女初めてだ。
 混乱している彼女の髪に触れる。
「お前、赤ずきんみたいだな」
「は?」

 狼に狙われる、可愛くて愛らしい赤ずきんー…。
 つい、食べたくなる。

                   第4章 完

Re: 狼たちと同居中。 ( No.49 )
日時: 2013/02/17 15:51
名前: 朔良  (ID: 2IhC5/Vi)

      !(^^)!感謝!(^^)!

 「狼たちと同居中。」参照300突破いたしました!
 読んで下さった方、コメント下さった方、本当にありがとうございました<m(__)m>

 亀更新の私ですが、これからもよろしくお願いします。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



この掲示板は過去ログ化されています。