コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 自然とは知識か魔術か【キャラ、コメ募集】
- 日時: 2015/06/06 18:10
- 名前: るるる ◆D2li.87dWw (ID: 3W5gzPo5)
どーも、こんにちは。
明るい雰囲気めざしてがんばります。
〈登場人物〉
・蓮
「自然の子」。意地っ張りで自己中心。だけど思いやりもちゃんとある中途半端な性格。(根はやさしいともいう)
・雪
「自然ナビゲーター」。桜(下)とは双子。負けず嫌い。ちなみに一卵性。
・桜
「自然ナビゲーター」。雪とは双子。男なのに女っぽい名前で自分を卑下してるつもり。(その方がかっこいいから)
【目次】>>5
〜序章「自然の子」〜
まず、自然というものはゆっくり育っていく。だが一生は短い。
花なんかは30分で踏み折られてしまったものもいる。
その一生を人のように長くすると正比例してもっとゆっくりになる…のではなく、なぜか反比例してすごい成長してしまう。
6ヶ月経てば物心つき、10ヶ月経てば九九を覚えるくらいへっちゃら。
でもまだ母にゲームなんて買ってもらえないし、勉強を強制することもないので余計やる気が出る。
自然の子の中には三平方の定理なんて覚えてる子もいる。
だけど12ヵ月経てば「自然」に行ってしまう。
自然の子なのだから。
自然では1歳の子に大学受験までの勉強を教えたりする。
といっても希望者だけ。
好きな人はゲーマーとか、工作芸とかIT企業とかやる人もいる。
要するに就職活動、だ。
2歳から仕事の始まりだ。定員とか面接とかめんどくさいものはない。
おまけに好きなのを選べるからニートとかフリーターもいない。
勉強は大人に匹敵するほどの頭脳を持つ。
運動もオリンピック選手に匹敵するほどだ。
じゃあ、デメリットは何もない—訳ではない。
まず自分の家族に会えない。これほど悲しいことはない。
皆心は純粋だ。自分の親を憎んでるとかそんなのない。
次に友達がいない。
パンがなかったら菓子パンを食べればいいじゃない、
友達がいなかったら友達を作ればいいじゃない。
そう思う人もいるだろうが、残念ながらコミュニケーションなどは全く教えられない。
口を開いて出てくるのは仕事関係だけだ。自然ではそう決められている。
そして、今自然では重大な問題が起こっている—
- Re: 自然とは知識か魔術か ( No.1 )
- 日時: 2015/05/28 20:40
- 名前: るるる ◆D2li.87dWw (ID: 3W5gzPo5)
第一章「就職活動への一歩」
第一話「自然へ」
「大丈夫です!力を抜いてください」
病院は今忙しい。
というのも、「自然の子」がいるから。
なんか成長が速いから病気だと思われ変な診査をしている。
「じゃあ次に精神ですが、君は何て名前だ?」
「俺は蓮。だから、自然の子なの!病気じゃないって!」
「やはりおかしい。じゃあ、七八?」
「56」
「いいか、すべて忘れるんだ。そんな変なこと」
医者にピシリと言われ何も言えない。
「たまに現れるんですよ、こういう子。確か12年前にも。そして一歳になった途端誘拐されるんだもんなあ」
俺は自然での生活以外もう何でも知っている。
医者だって医者だ。中一になって九九を覚えられない人に怒るくせに、と心の中で愚痴を言う。
母は嫌いではない。憎んでもない。
だけど世の中が嫌だ。
結局診査では何も見られなかった。
だけど母にはこう言った。
「熱などが出たらB病院に知らせてください。電話番号は〜です。
そしてこの子の誕生日の前日12月31日から誕生日の1月1日まで一秒たりとも目を離さないでください」
病院に行ったのは11月24日だった。
そして月は過ぎた。
実際もう準備をしていた。
母がびっくりしないように手紙をベッドに張り布団の中にいた。
少し息苦しかったがそんな時は布団を少し開けた。
ウンメイノトキ。
蓮の体は〈森羅広場〉、自然の中央広場に転がっていた。
- Re: 自然とは知識か魔術か ( No.2 )
- 日時: 2015/05/26 16:40
- 名前: るるる ◆D2li.87dWw (ID: 3W5gzPo5)
「お!こんにちは!」
「…誰?」
蓮は狐のような吊り上がった眼で睨む。
「君の自然人生を案内するナビ、雪です」
「同じくナビ、桜だよ!」
雪は真面目そうな顔でボブの髪型。水色の髪に水色の目だ。
桜は「いつも笑顔!」と言いたげそうな笑顔で桜という名の通り桜色の髪に桜色の目。髪型は本田圭佑のような感じだ。
「そうか、分かった。で、ここはどこだ」
周りには形がいい噴水やおしゃれな店、そして何か青紫色のもやもやがある。
「うーんと、ここは〈森羅広場〉だね。あのもやもやは就職活動に必要不可欠なもの」
「桜、説明が足りないわ。あそこに活気的な街があるでしょう?あれが」
「〈百花街〉だ!」
すると茶化されて悔しいのか雪の顔がみるみるうちに怒りの顔になっている。
「さーくーらー」
先ほど桜と名乗った男は一体何なのだろう。
なぜかふざけて雪の名前を呼び返した。
「ゆーきー」
桜の方はへらへらしているので雪が握っている手にますます力が入る。
それをつまらなさそうに見る蓮の目もユニークだ。
数分が立って、喧嘩が終わる。
「ふう。でんで、あのもやもやは就職先とかにワープできんの」
「この自然という世界は永遠に続く世界。それを歩きで行ったらかなり時間がかかるからね」
「ふーん。要するにどこでもドアか」
「面白いこと言うな〜。でもさすがに未開拓の地には行けないけど」
「あたりまえだけどね」
今日、蓮が分かったこと。
それは、桜は怖いほど能天気の天然の楽天家だということだった。
この掲示板は過去ログ化されています。