コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

君との恋をここにつづる【短編集】(元:ナツコイ。)
日時: 2015/09/01 15:35
名前: ととろん (ID: jo2UR50i)


ノンフィクション+フィクションの短編集!!

夏にまつわる恋エピソード満載!

”正直意味わかんない”

→私もわかりません!

名前は偽名で出します(普通に)

コメントしてくれた方の作品は全て見ます!(常識ですね!)いや、是非見させてください!

こんな駄作にコメントなんかしてくれる人いるのかな(大汗)

あ、自己紹介忘れてました

ととろんです!よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

自己紹介とその他もろもろで結構スペースとっちゃったよ…

注意!

文章クソ下手です
作者の暇つぶしの様なものです
究極の亀更新かも(最近気づいた)
荒らさないでね……!

では、初回のお話を!





『最近気づいた事Part1』

「真咲って小説カキコで書いてるの?」

「えっ、ああ…まあ」

この子は私の親友の亜希。幼稚園の頃からずっと一緒にいて、昔から仲がいい。だけど、高校に入学してからは、ずっと離れ離れだったのだ。
久しぶりに会えたと思えば、すぐにこんな事を聞いてくる。私は、苦笑いで返した。

「へー、そうなんだー。調べよっと」

「えっ、ちょ」

抵抗する私をよそに、亜希は坦々とインターネットを開いた。

「名前、何ー?」

「え?ひ、み、つ」

「言わないと、ぶっ殺す」

いつもの亜希だな、と思った。高校も違うし、もうすっかり変わってしまったのかと思って心配していたら、そんな心配はいらなかったようだ。

指をバキバキ鳴らして、脅迫の笑顔でこちらを見てきたので、仕方なく教える。どうせ、教える羽目になるんだ。素直に教えた方が身のため。

「○○○○○○○」

「へー、○○○○○○○って言うんだ」

私のペンネームを聞いて、亜希は嬉しそうに調べ上げた。あったあった、といいながら、スクロールをどんどん下げていく。

「あ、真咲。これ、あんまり使わない方がいいよ」

私の小説を見ながら、急に亜希が言った。
これ、と指差したのは、とある小説のコメント欄だった。
それは、私が初めてコメントをもらった時の返事だった。

「何が?何か変?」

「いや、これさぁ……」

亜希がコメント欄の『( ^ω^ )』を指差す。
私は首を傾けたまま、続きを聞いた。

「この顔文字がどうしたの?」

「これ、挑発してる顔文字だよ?」

「え…。え?」

正直、訳がわからなかった。
いつも通りの冗談だと思い、軽く受け流す。

「いやいやいや…。冗談はやめてよ、そんな訳ないじゃん!」

亜希の肩を叩きながら、笑うと、亜希の顔が急に真顔になった。

「いや、本気で」

「え、嘘でしょ」

「嘘じゃないよ、マジの方で」

「マジか……マジか」

亜希の真剣な顔と声で、それが本当の事だとわかった。正直、ショックでその場に倒れこんだ。

「いや、だって、普通に笑ってるじゃん!かわいいじゃん!」

「いやいやいや。挑発以外の何者でもないから、コイツ」

「ショックだわ」

「おつかれ、もうその顔文字使うな」

「うん…そうする」

私は沈んだ声で返したが、亜希は相変わらず笑ったままだった。


end


《オマケ》

コメントしてくれた人のコメント

ーーーーーーーーーーーーーーーー

小説拝見させていただきましたが、面白かったです!

次回も期待してます!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

私の返信


ーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントありがとうございます!!

《略》


まだまだ素人ですから、温かい目で見守って頂けたら嬉しいです( ^ω^ )

ーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、挑発です。そんなつもりは全ッ然なかったんですよ……!

聞いてびっくりしました←

皆さんも、( ^ω^ )←コレを使う際には十分ご注意を!


ノンフィクション初めて書いたんですけど……酷い出来です(笑)

以外と難し……難しいです!もう小説なのかさえ不明。

こんな感じで進めていこうかな、と。もし良かったらまた見に来て下さい……!


今回は私の出来事ですが、色々なジャンルに挑戦したいと思ってます!

○お客様○

*とらじ様
*冬野悠乃様
*あんず様
*紅色ゆりは様
*朔良様
*のれり様




Page:1 2 3 4 5



Re: ナツコイ。【短編集】 ( No.5 )
日時: 2015/07/29 23:34
名前: あんず ◆zaJDvpDzf6 (ID: Z.5JjKPv)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=36385

はじめまして、あんずと申します。

顔文字のお話、思わず笑ってしまいましたw
ありますよね、実は使っちゃダメな顔文字とか、
何故か暗黙のルールがある言葉とか…。
まさしくリアリティに溢れていて楽しかったです!

戦争のお話。胸に来るものがありました。
私も短編集を書いていて、その中で戦争にも触れました。
ですが、こんなに心情表現豊かにはとても書けません。
ととろんさんの言葉の繊細さが伝わります。

どことなく詩的な印象がありますね。
淡々と、それでも悲しく切なく心を吐き出すような書き方。
こういう形式、大好きだったりします。

「貴方との思い出は、この空にある。何も無くなってしまった今だけれど、変わらない空は、貴方の生きた証のようでした。」

最後のここで、涙腺が刺激されました。
切ないような、でもどこか希望のような。
戦争後の何もない場所と、空の対比が綺麗で感動しました。

短編集を書かれる方に、勝手に親近感を覚えます(え)
応援しております。

それではまた。

Re: ナツコイ。【短編集】 ( No.6 )
日時: 2015/07/30 08:57
名前: ととろん (ID: gM3fL3C0)


>>冬野悠乃様

初めまして。そして、コメントありがとうございます!!

戦争をモチーフにしたと言っても、私グロ表現とかができないので((

かと言ってコメライなのに残酷な事を書くのはどうかと思いまして。

色々と隠して隠して…このお話が出来ました(笑)

ジーンと来たと言って貰えてすっごく嬉しいです(≧∇≦)

更新頑張ります!応援よろしくお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>あんず様

初めまして、あんず様!

私が短編集を書き始めたきっかけでもあるあんず様が来てくださって嬉しいとかそんなレベルじゃないです…

コメントしたことはなかったのですが、陰ながらずっと尊敬し、応援してました!

自分でも書いていて小説…ではないな、と思ってました(汗)

小説×詩というととろん形式ということで(?)

今考えました←

このお話は、咄嗟の思い付きで書いたものです

最後の言葉は、考えるのに10分くらい掛かりました

なので、そう言って貰えて嬉しいです!!

ありがとうございました*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

Re: ナツコイ。【短編集】 ( No.7 )
日時: 2015/08/01 15:20
名前: ととろん (ID: TdwH/e73)


今回は、ノンフィクションの、私のお友達の少女漫画の様な恋物語を。

※登場人物は仮名となっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*宮野 里穂 (みやの りほ)

*羽田 真人 (はた ひろと)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#2「四年後の約束」




私には、今、気になっている人がいる。
それは、小学二年生の今、凄くモテている人で。
皆が皆、「好きな人は誰?」と聞くと、「真人くん」と言う。
そんな、私にとっては、遠い存在。
可愛い子なんて、いっぱいいるから。私なんかに、目を向けてくれるはずなんて…ないから。

「里穂、鉛筆落としたぞ、ほら」
「…あ、ありがとう」

私は、真人くんの拾ってくれた鉛筆を貰った。
今、私は真人くんと隣の席で、それだけでもどきどきして、授業に集中できないのに、こんな事されたら、もっともっとどきどきしてしまう。
誰かがモノを落としたら、拾う。
これは、当たり前の事なのに、何でこんなにどきどきするんだろう。
こんな時、つい、これが私だけだったらな、と思ってしまう。
でも、違う。真人くんは、誰にでも優しかった。
困った人がいたら、すぐに助けに行くし、誰かが泣いていたら、「大丈夫か?」と言って慰めてくれる。
それは、私だけじゃない。そんなこと、わかってる。
皆が真人くんのことが好きなのも、よくわかる。だって、私もそうだから。
こんな、些細な親切心に、皆惹かれている。
私は真人くんのことで、頭がいっぱいだった。
最近の授業は、ろくに話も聞けていない。気づいたら、チャイムが鳴っている。私の心臓も、いつもながらに高らかに鳴っていた。




学校の帰り道、蒸し暑さに夏の始まりを噛み締めながら、いつも通り友達と喋っていた。
最近、恋バナが流行っていることもあり、お互いの好きな人を言うだけの、単純な話が、今日も始まっていた。

「私、真人くんのこと、好きなんだ」

私は、友達に初めてこの事を告げた。同じ思いの人は、沢山いるから、友達はふんともすんともしない顔で私を見ていた。

「で、いつ告白すんの?」

”告白”その言葉が、私をどきんとさせた。そんなこと、考えてもみなかった。
私にとっては、遠い存在。見ているだけでも十分だと思っていた。

「そ、そんなの無理だよ!」
「だって3日後、夏祭りだよ?それにさぁ…」

夏休みに入る前に、私の住んでいる町では夏祭りが行われる。それは、小学校の運動場で行われる、小さなものだけど。
友達は、にやにやと笑みをうかべながら、私に言った。

「な、何よ」
「里穂と真人くんって、両思いじゃん」
「えっ…?」

今、何て言った?両思い…?
考えてもみなかった事実を急に告げられ、私は戸惑った。
頭が、ついていかない。でも、もしそれが本当だったら…。
徐々に、顔が熱くなっていくのがわかる。
真人くんに言われた訳でもないのに、恥ずかしくて、こそばゆく感じた。

「そ、そんなの絶対ないよ!そんな訳ないじゃん!もう、バカ」
「痛っ」

私は、この感情をどうしたらいいのかわからなくて、とりあえず友達をぽすんと殴った。

「私に当たることないじゃん。せっかく教えてやったのに。まぁ、夏祭り頑張りなよ!じゃあね〜!」

夢中になっていて気付かなかったけど、もう、友達との別れ道に来ていた。
友達は、私の頭をくしゃっとして、逃げるように走っていった。

「…もうっ」

くしゃくしゃになった髪の毛を、撫でて元に戻す。
その時、団地の向こう側から、自転車に乗った男の子がこっちに向かってくるのが見えた。
なにやら、手を振っているらしい。
近づくにつれ、それは大きくなっていった。
ーーーーーー真人くんだ。

「よう!里穂じゃん!何してんの?」
「帰ってる」
「んなことわかってるよ。あ、そうそう。丁度良かった。今年もまた、夏祭り一緒に行こうな」

真人くんのお母さんと、私の母は、仲がいい。幼稚園から同じだったこともあって、夏祭りはいつも一緒に行っていた。
これまで、こんなにどきどきしたことはなかった。ただの、”男友達”だったから。でも、今はーーーーーー。

「ごめん、今年、友達と回るんだ」

本当は一緒に回りたいのに、つい、嘘を吐いてしまった。

「そっか…」

私の返事を聞いて、真人は下を向いた。
落ち込んじゃったかな…。
好きな人が落ち込んでいるのは、何だか悲しかった。

「んじゃ、俺もう行くわ。それだけだから」
「ま、待って…!」

自転車にまたがって背を向けた真人くんを、私は止めた。
これが、チャンスかもしれない。もし、友達の言っていることが本当だったら…。

「今の、嘘!んー…本当っちゃ本当だけど、ちょっと嘘!友達と回るのは本当だけど、会えない訳じゃないから!」
「夏祭りの場所まで、一緒に行く?」
「うん!」

私達は、夏祭りが行われる小学校まで一緒に行く約束をして、手を振った。


→to be continued



Re: ナツコイ。【短編集】 ( No.8 )
日時: 2015/08/11 16:24
名前: ととろん (ID: 4VUepeYc)


【お知らせ】

参照100突破しました!!

コメントを下さった とらじ様、冬野悠乃様、あんず様、そしてこんな作品を見てくださった皆様、ありがとうございます!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

→next



私はいつもの場所ーーーーー坂の上で真人を待っていた。
今日は、夏祭りだ。いよいよ来てしまった。
待っている間、こんなにドキドキするのは何故だろう。
真人のことを、男の子として意識してるから?
今年は、いつもより自分が張り切っているのがわかる。
白地に黄色い菊の花がプリントされた浴衣は、真人が好きな色だ。
それに、髪の毛を少し巻いて、黄色い花飾りをつけて来た。
かわいいって言ってくれるかなぁ…なんて妄想なんかして待っている。
今までは、そんなこと一度も気にしたことなんかなかったのに。
恋とは不思議なものだと思う。

「真人…まだかなぁ…」

もう5時を過ぎているというのに、真人の姿が見えない。
いつもなら、真人が一番に来ているのに。
待っているうちに、妄想がどんどん広がっていく。
告白したら、どうなるんだろう。
真人は、私の事どう思ってるんだろう。

「ごめーん!待ったー?」

振り返ると、坂の下から真人が全速力で走ってくるのが見えた。

「もー、遅いー」

どうしよう。どきどきしてきた。
真人が近づく度、心拍数が上がっていく。
これから告白するんだと思うと、怖くて仕方がない。
それまで散々妄想してきたくせに、いざとなっては簡単じゃないことに気づく。

「あのさ…真人…」

真人が私の所まで来て、息をととのえたところで、私は話を切り出した。

「何?」

「私…私は…」

ああ、言葉が上手く出ない。
でも、一度開いてしまった口だ。
もう、言うしかない。後戻りしたくない。
今言わないと、きっとバレンタインになってしまう。
それに、その間に誰かと一緒になってしまったら……。
今言わないと、だめだ。とにかく、そんな気がした。
じゃないと、きっとずっと伝えられない。
怖いものは、きっとずっと怖いままだ。

「私、真人のこと、好き。友達とかじゃなくて…。だから、私と付き合って下さい」

最後の言葉を言う時には、怖くて目を瞑ってしまっていた。
思いを伝えることがこんなに大変なことだなんて、知らなかった。
こんなに力を使うことだなんて知らなかった。

「……ごめん」

「え…」

ぼそりと聞こえてきた真人の声に、息がつまるのを感じた。
フラれるのって、こんなに早いんだ。
それは、私の費やしてきた時間の百分の一以下で。
私は、今にも泣き出しそうなのを堪えて、無理やり笑った。
そうだよねって。

「俺も…里穂のこと、好きだ」

「え、じゃあ、何で」

真人の顔を見ると、真剣な顔をしている。
だけど、耳はりんごみたいに真っ赤だ。
真人は…私のことが、好き……?
じゃあ、なんで私はフられたの?
両思いなの?それとも、それは泣きそうな私を慰める為の嘘なの?
私の頭は、追いつけないくらい沢山の疑問で混乱していた。
真人は、恥ずかしいのか、まだ耳を真っ赤にしたまま、俯いている。
そして、何故か私の前に手を差し出した。

「俺…まだ小さいから。里穂のこと、守ってやれないから…だから…」









「卒業式に俺から告るから、それまで待ってて下さい」


私は、泣いていた。
涙が自然と流れてきた。
だけど、これは悲しみの涙じゃない。
うれし涙だ。
私の思いは届いた。
真人の思いを知れた。



「うん。待ってる」


私は真人の手を取った。



待つよ。待つに決まってるじゃん。

私、卒業式まで待ってるから。

ずっとずっと待ってるから…。





日は次第に沈んできて、街灯が私たちを照らした。
遠くからは、祭りの楽しそうな声や太鼓の音が、夜の街にこだましていた。





おしまい。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それから真人君は卒業式に里穂ちゃんに告白して、めでたしめでたしでした。

だけど、最近別れたらしくて……((((;゜Д゜)))))))

【理由】

里穂ちゃん曰く、《手繋いでって言ってるのに、手繋いでくれないから》


それを聞いて私は衝撃でした((((;゜Д゜)))))))

以上でこのお話は終わりです。

では、またの更新で!!






Re: ナツコイ。【短編集】 ( No.9 )
日時: 2015/08/12 17:59
名前: 紅色ゆりは (ID: gKAFDMkE)


初めまして、そしてこんにちは! 紅色ゆりはです。

 ペンネーム(ハンドルネーム?)が面白いなーなんて思って見にきまし
た。

 純愛というかなんというか、いいお話ばかりだし、短編で読みやすい
です。一番最後のエピソードもびっくりでした。

 これからも更新頑張ってください!


Page:1 2 3 4 5



この掲示板は過去ログ化されています。