コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

堕天のナイフ【★猫探偵ホームズ2】
日時: 2015/11/13 12:54
名前: ゴマなし (ID: j553wc0m)
参照: https://twitter.com/gomanasi5914

 【プロローグ】


 緋色学園に通う生徒の一人、主人公こと黒崎晴翔は、現代ラノベ主人公と差支えない程のチート能力と、幾多の女性と関係を持ち、難聴耳を持った俺TUEE系主人公とは何の関係のない、まだ『まとも』な主人公である。主人公である彼に『普通』は許されず、何だかんだで異常性を持つ主人公であるのは間違いないが、友達が数人だけいて、罪と罰を背負い、一本のナイフしか持たないそんな彼が、普通の生活に戻るために今を精一杯生きていく物語……————。


 【作者紹介】

・名前、『ゴマなし(ゴマちゃんなしでは生きられない)』
・好きな動物、『アザラシ』
・一言、『処女作。温かく見守っていてください読者様。感想も頂けると幸いです。カキコ友達欲しい←切実』

・twitter『作者のURLにて』

 『追記』、タイトルの前に付いてある『★』についてですが、これはこの作品のメインストーリーに関するお話であることを表す目印となっています。『読む時間ないけど物語を知りたい!』方や、『前何の話してたっけ、影薄くて忘れた』人用にあらすじを知る上でお役にたつと思います。ではどうぞごゆっくりッ!!

 【『堕天のナイフ』 目次】

 ・【覆水盆に返らないプロローグ】 >>1
 ・【10円の行方】 >>2
 ・【あの国民的ヒーローは今】 >>3
 ・【好きです付き合って下さいブーメラン】 >>4
 ・【お前はそういう奴だった。。】 >>7
 ・【そんな料理を俺は知らない。。】 >>10
 ・【この世に回復魔法はないのか】 >>11
 ・【★流れ星に願いを。】 >>12
 ・【★『堕天使』と呼ばれる男】 >>13
 ・【★『堕天使』と呼ばれる男2】 >>14
 ・【ロールプレイングハロウィン】 >>15
 ・【昨日見た誠二の夢】 >>16
 ・【動物に例えるなら?】 >>19
 ・【どっちかと聞かれても。】 >>20
 ・【爽やか系イケメンのお誘い】 >>23
 ・【遅刻の理由】 >>24
 ・【鉄柄ってなんだ】 >>25
 ・【★猫探偵ホームズ】 >>26
 ・【★猫探偵ホームズ2】 >>27

 【歴史】
 ・10月23日、投稿
 ・10月27日、100参照突破
 ・11月7日 、200参照突破
 ・11月10日、300参照突破

 【読者様リスト】
 ・のれり様
 ・てるてる522様

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 堕天のナイフ 【10円の行方】 ( No.3 )
日時: 2015/10/25 23:16
名前: ゴマなし ◆mn1xAu8J/2 (ID: j553wc0m)

  【あの国民的ヒーローは今】


 ヒーロー。それは時代が変わっても語り継がれていく不屈の存在。どんな時でも変わる事のない輝きは、いつだって人に忘れられることはない。

「なぁ、あのインスタントマンって今どうなってんだ?」

 誠二が言うインスタントマンとは、お茶の間がカップラーメンを作る三分間で色々終わらせてしまうショートアニメだ。子供からはカッコイイと評判でウケ、大人からは三分間でよくまとめられたなと感心されて一時期凄い盛り上がりだったものだ。

「最近のカップラーメンが5分とか10分とか要するようになって安定しなくなったからリストラされたらしい」
「ヒーロー業界、芸能業界より生き残りが過酷説が凄えぇ」
「まぁインスタントマンもまさかカップラーメンの時間が安定しないからという理由でボツになるとは思ってもみなかっただろうな」
「ヒーローと言えば、ペアキュアは? あの女の子戦士二人組の奴。俺最初しか見てないんだけどまだ続いてんのか?」
「俺も実際に見たわけではないが、噂によると5人に増えたらしい」
「ペアじゃねぇじゃん!? グループじゃん!?」
「しかもペアキュアは過去合わせて総勢約50人以上いるらしい。もう立派な組織同然だ。世界乗っ取れるぞもはや」
「組織って言えば、それのカッコイイバージョンいただろ。ほら、黒タイツライダーって奴」
「当時は名前どうにかしろ、なんとかならんのかっていう反発が多かった奴だな。ああ、あれもまだ続いてる」
「あれももう50人くらいいるんじゃね?」
「そうだな。だが最近はライダーという割にはバイクには乗らず、自分の所有する電車に乗るわ車に乗るわで全くライダーしていない」
「あ、分かる。前そういやさ、映画の広告でたまたま、黒タイツライダー映画劇場版、『俺の運転免許は網タイツっ、対決、教習所教官!』ってやつを見た」
「突っ込みどころ満載だな」
「あいつら本当に免許持ってんのか……?」
「そんなことを言えば、機動戦士、『ガンモチ』なんて、あんな巨大ロボを動かしているのに免許あるのか定かじゃないぞ」
「あれって確かガンを患っている人で余命長くない人が乗りこなせる『ガンモチ』に乗って同じガン持ちと戦うやつだっけ」
晴翔「ああ、最近は肺炎を患ったやつが乗る『ハイエン』という強い機体が出てきた。主人公も苦戦気味だ」
「あ、今週たまたま見たぜ。そのハイエンに対抗するために修行して、主人公が余命3日まで迫ってきた事で覚醒した、『ニューガンモチ』が出てきたんだよな。カッケーよなあれ」
「まさか余命3日になる事が動かす上で必要だったとはな。家族との会話や保険金の話とかも異常に重くてニクい演出だったな」
「本当、ヒーローも命がけだよな、全く」

 そんな話をしていると、購買からパンと飲み物を買い終えた白雪と桐谷が戻ってきた。

「黒崎くん、青木くん、お待たせ」
「にゃはは、大量大量! それで、何の話をしてたんだい?」
「ああ……」

 俺はふと今までの話を振り返って、統括して答えた。


「ヒーローも楽じゃないな、って話だ」

Re: 堕天のナイフ 【あの国民的ヒーローは今】 ( No.4 )
日時: 2015/10/25 23:22
名前: ゴマなし ◆mn1xAu8J/2 (ID: j553wc0m)


  【好きです付き合って下さいブーメラン】


「俺は今から、自作で作ったブーメランに、『好きです、付き合って下さい』と書いたブーメランを窓から外に投げんぞ」

 誠二が手に持っていたのは如何にも形だけ似せたモノ。そもそもブーメランとは、投げたら戻ってくるからブーメランと言われる。

「……青木、君のソレは明らかに戻って来ない、よってブーメランではないよ」
「ワザとだよワザと。自分に戻ってきたら自分に告白することになるじゃねぇか。だからあえて戻って来ないようにしてんだよ」
「…青木君、告白文を書いた意味はあるの?」
「これを投げる、誰かが拾う、届けにくる、運命の出会い、付き合う、みたいな流れだ」
「スケジュールがガバガバにゃー……」
「とりあえず俺は投げるっ、行くぞっ!!」

 そういうなら止めはしない。俺は何も言わずに見守った。そう、この時の俺はまだ知らなかった。

「せーの、」

 この後、数秒の間に色んなことが起きることを…————

「どりゃあっ!!」

 と、言って投げる素振りをした0.2秒後、誠二の手から離れたブーメランは『後ろ』に飛んだ。投げようとした時に窓の縁に引っかかり、そのまま手から離れたのだ。夢と希望を乗せた誠二の恋のブーメランは、1秒後には地に落ちる。それは残酷だった。ゆえに、

「せぇい!!」

 0.3秒かけて、俺は地に落ちる前にブーメランを蹴り飛ばした。蹴り飛ばしたブーメランは、

「フンがっ!」

 桐谷の顔面に直撃。ここまで約0.5秒。桐谷の顔面に直撃したブーメランは桐谷の頭上を舞う。ヒラヒラと落ちていき、そのブーメランは白雪のところへ。しかし、

「……ッ!!」

 恐らく反射的だったのだろう。先ほどの誠二の思惑と話を聞いて余程嫌だったのか、顔の高さまできたブーメランを手に取らずに平手で一閃。ここまで約1秒。

 ちなみに、ここで誠二はブーメランが前に飛んでいないことに気づく。

 平手で一閃されたブーメランは回転力を増し、途中すれ違ったトランプタワーと接触。(クラスの奴らが必死に作っていた。)トランプタワーはもちろん崩壊。そのまま黒板に向かって進むブーメランは、黒板消しをしていたクラス員の女子に一直線。危ない、怪我をするぞ、俺は思った。しかし、

「……シッ!!」

 尋常ならざる殺気を感じたのだろう。真後ろから来ていたブーメランを後ろ蹴りで撃退。跳ね飛ばしてしまった。のちに聞いた話だと、彼女は空手で全国大会上位入賞者の常連の猛者だとか。ここまで2秒。
 そしてここで誠二は首を傾げて振り返って口を開く。

「なぁ、俺のブーメ……」

 そこに女子が後ろ蹴りで撃退し、さらなる勢いをつけたブーメランが襲いかかり、

「ラーングハアアアッ!!」

 誠二の顔面に直撃した。これで3秒。ブーメランは誠二の顔面とぶつかって地に落ちていく…。

「ブーメラァァン、ラァァン…ラァン…ラン…ラ…ン……————」

 動きがスローになる。自然と声にエコーがかかる。セルフエコーとかじゃない。とにかく落としてはいけない。かといって手にとってはいけない。
 謎の使命感に追われ、必死に足を伸ばして蹴り飛ばそうとしたブーメランが、

「フギャん」

 今更になって先ほど顔面に食らったブーメランに仰け反って倒れこんだ桐谷によって、無残にも誠二の夢と希望のブーメランは地に落ちて潰されてしまった。


「ブーメラアアアアアアアアアァァン!!!」


 これはのちに、誠二の告白ブーメラン殺害事件と名付けられることになる。。

Re: 堕天のナイフ【好きです付き合って下さいブーメラン】 ( No.5 )
日時: 2015/10/26 18:03
名前: のれり (ID: R4l9RSpR)

はじめまして、おはこんばんは
のれりというものです。

プロローグの時点で、すごい惹きつけられました!
すごく面白いです!

主人公の難聴がすばらしいですね(⌒_⌒)
ツッコミどころ満載です


……あの。
よかったら、俺と友達になって欲しいです

あ、迷惑なら、全然別にいいので!(;´∀`)

更新頑張ってください!

Re: 堕天のナイフ【好きです付き合って下さいブーメラン】 ( No.6 )
日時: 2015/10/27 01:24
名前: ゴマなし ◆mn1xAu8J/2 (ID: j553wc0m)


>>5 のれり様へ

わああああ初めてのお客様だああ!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
……失礼しました。初めましてのれり様、コメント有難うございます!

気に入って頂けて何よりです! これからもよろしければ来て頂けると嬉しいです! 頑張ります!!

ええ!?!? 本当ですか!? 本当だとすれば発狂する程嬉しいですッ!!w 
ぜひお願いします。いえ本当、お願いします。土下座で頼みます。友達にしてやってくださいいい!!←必死
返答是非正座でお待ちしてます。m(__)m

Re: 堕天のナイフ【好きです付き合って下さいブーメラン】 ( No.7 )
日時: 2015/10/27 01:46
名前: ゴマなし ◆mn1xAu8J/2 (ID: j553wc0m)



  【お前はそういう奴だった。。】


「なんか青木ってとんでもなく味覚がズレてる気がするにゃー」
「なんだよ、俺は正しいことしか言ってねぇぞ」

購買でいつものクロワッサンとリンゴジュースを飲んでいた俺はいつも通りといえばいつも通りだが、青木と桐谷が言い争いをしているのがいつも通り気になった。

「なんだ、何の話だ?」
「聞いてよ黒崎っ、青木の奴、卵かけご飯にはマヨネーズをかけるって! おかしくないかい!?」
「バカ、マヨネーズかけて美味くねぇ飯があるか。マヨネーズは世界のお供なんだよ」
「だからと言って卵かけご飯にマヨネーズは可笑しいよ。卵だよ!? 醤油だと思うんだけど僕はっ」
「んなことねぇよ、なぁ晴翔、お前はこっち側だろ?」
「賛成は出来ないが、お前のことだ。多少の事は納得しといてやる。…お前はそういう奴だったからな。」

「…でもそれだけじゃないんだ! さっきの話とは関係なくなるけど、青木、寝る時は汗をいっぱい掻いてからじゃないと寝られないみたいなんだ。しかも風呂入らないんだよ!?」
「仕方ないだろ、興奮しないとねれないんだよ。風呂は朝入るからいーんだよ、男子はそんなもんだ。朝風呂はロマン、牧場の朝は俺のダチなんだよっ」
「誰!? 急に出てきた牧場の朝って誰っ!?」
「おいマジかテメェ、牧場の朝先輩しらねぇのかよ? ヨーグルト界の王として知られている三つ入りのヨーグルトに決まってんだろ?」
「ヨーグルトがダチなの!? 友達ってなに!? 友達って人間以外でも通じるの!?」
「んな哲学的なこと言われても知るか! 牧場の朝は牧場の朝なんだよっ。皆んなの親友、牧場の朝、そうだろ晴翔?」
「一括りにされると困るが何も言うまい。…お前はそういう奴だったからな。」

「……牧場の朝は置いといて、流石にそんな汗かいて寝たら布団ベトベトになっちゃうよ…」
「そうはいうがな桐谷、お前もお前だぞ。メシを食う時にテレビをつけないってどういうことだ? お前何を楽しみに飯食うんだよ?」
「飯を楽しみにご飯を食べるんだよっ、当たり前じゃないかい!?」
「なにいってんだ、飯食う時はお笑いでも見てガッハッハって笑いながら牧場の朝食うのが定石じゃねえか。」
「牧場の朝ってヨーグルトだよね、主食にするのは可笑しいよね?? 僕は間違っているの!?」
「万国共通だっての、なぁ晴翔?!」

「それは絶対可笑しいよっ、でも、」
「誠二は元々他人とはズレた奴だ。だからこんな話をしても仕方がない。なにせ、」


「「お前はそういう奴だった…。。」」

「ちょっと待てやゴラァあああああああ!!!!!!!」


桐谷と俺が頷く中、誠二が吠えた。

「なんだ誠二、急に叫び出して。お前はそういう奴だったな…。」
「そうだよ青木、びっくりしたよ。お前はそういう奴だったけど…。」
「それだそれぇぇ、語尾についてくるそのそういう奴だった的なやつだよぉぉぉ!!!」
「ああ、これか。いや、なんかお前に使うとしっくり来るんだ」
「分かるにゃー。なんか普段いるとやかましいと感じる奴が急にこの世から去って、そいつの回想シーンを思い出して涙ぐんで悲しくなるような…」
「俺を勝手に殺すなっ!!」
「にゃはは、ちょっと楽しいコレ! 死亡フラグ的な感じがする」
「ああ、そうだな。アイツならきっとネタにしても喜んでくれるだろう。だって、」


誠二はそういう奴だったから。。



「……だから俺は死んでねぇっつうの!!!」


Page:1 2 3 4 5 6



この掲示板は過去ログ化されています。