コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【合作】私立第四学園
日時: 2015/11/01 16:21
名前: はっぱリング ◆1sqNTzxD0c (ID: WoqS4kcI)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2a/index.cgi?mode=view&no=309

●ごあいさつ

こちらは、リク依頼相談掲示板にて決定した合作小説となります。
舞台は現代日本、テーマは「全員片思いの恋愛ストーリー」になります。


●執筆者
はっぱリング
balloon様
はる歌世様
鹿崎たま様
モンブラン博士様



●主要キャラのご説明

-------------------------------------------------------


【キャラの名前】滝沢 夢太郎(たきざわ ゆめたろう)

【学年・性別】高校3年生・男

【性格】寡黙。初対面では冷たい印象をもたれるほどに無表情な男。黙々と作業をこなすタイプで、口数も少なくお世辞にも社交的とは言えないが、黙って人をフォローするなど面倒見はそこそこ良い。他人を見下す癖がある。自分の興味のあることしかしたくないという性格のせいで、学校(勉強)嫌いであり不登校気味。将来は一流バリスタになることを目指しており、カフェでのアルバイトに力を入れている。
友人も少なく自分は「孤独を愛している」とまで宣言しているが、内心はバイトの後輩であるおっちょこちょいの泉川さんに(無意識だが)ゾッコンであり、彼女のことが気になって仕方がない。しかし自分が彼女に恋をしているという自覚がないため、動揺のせいか、わざと彼女を突き放したり嫌がるようなことを言ってしまったりと、恋愛についてかなり不器用な様子。
最近は泉川さんの弟である拓くんから、それとなく泉川さんのことを聞き出そうとしている。速水さんとは通学電車が一緒であり隣に座る確率が高い。速水さんが拓くんと同じクラスだということを知り一目置いている。カフェの常連客である盤田さんに毎回凝視されているような気がして「変なヤツ」だと思っている。


【容姿】身長177センチ、中肉。黒い髪は首筋ほどまでの長さで、ストレート。前髪が長めで、よく目にかかっていて顔がはっきり見えない。切れ長の黒い瞳をしている。裸眼である。表情は基本的に無表情だが、泉川さん関連の話になると目の奥が輝いたり、動きが激しくなったりと、やや滑稽な様になる。

【部活・委員会】帰宅部・無所属
【成績】低
【通学手段】電車
【交際経験】なし

【今回の恋のきっかけ】放っておけないと思ってしまう。バイトでドジばかりするため使えないやつだと思っていたが、正義感の強さや芯の通った内面を知ったときに好きになった。

【一人称】俺

【サンプルボイス】
喜「おい。泉川樋春。邪魔だ。裏で洗い物でもしておけ」
怒「長く話すのは嫌いだ。文句があるなら一言でまとめろ」
哀「今はお前に話すことなんてない、失せてくれ……」
楽「そ、そんなに笑うな。こっちまで笑いそうになる」

【備考】
現在、進学先のことで両親ともめている。(親は大学を希望しているが、本人は専門を希望している)


-------------------------------------------------------


【キャラの名前】泉川 樋春(いずみがわ ひはる)

【学年・性別】高校二年生・女

【性格】明るく元気なバカ。頭が悪く、どうしてそうなった!?みたいな思考回路。正義感が強く、運動音痴の癖に不良に絡まれている女子を助けて自分が殴られるときもある。鈍感で空気が読めないため、女子に嫌われやすい。守銭奴。

【容姿】赤茶色の胸元までのポニーテール。青みがかった黒瞳。制服はセーラー服の上からオレンジ色のジャージの上を羽織っている。美少女とまではいかないがクラスに一人はいる可愛い女の子。小柄で胸は無いに等しい。

【部活・委員会】ボランティア部部長・美化委員会
【成績】頭が悪いので毎回テストは赤点ばかり。
【通学手段】自転車
【交際経験】なし。

【今回の恋のきっかけ】冠くんは部活の件で速水さんに伝言を頼もうとしたところ、冠君が目に入り、その綺麗な顔と、前々から聞いていた秀才っぷりも相まって一目惚れした。

【他主要キャラとの接点】速水さんとは顔見知り。堂前さんとはボランティア部仲間。滝沢くんとバイトが同じで、樋春的にはちょっと怖いけどなんだかんだで優しい先輩。

【一人称】樋春

【サンプルボイス】
喜「わっほーい!初のバイトの給料だあっ!」
怒「何してんのさ!そう言うのはバカがやることだよ!」
哀「ひぐっ、うぇーんっ!うああぁ!皆のばっかやろおー!」
楽「あっはは!ばあーか、ばあーか!7×12は74だって!暗算ででき…あれ?」

【備考】
家庭環境は病弱な母と、三人のやんちゃ盛りの弟妹。父は蒸発していない。その為家は貯金があるが、若干貧乏。その為お金に弱く、バイトは二桁くらい掛け持ちしている。


-------------------------------------------------------


【キャラの名前】速水葉乃花(はやみ はのか)

【学年・性別】高1・女子

【性格】敬語を使っていて丁寧でおしとやか……という風に大人には見せて好評を得ているが、実際のところは裏表要素満載の腹黒人間。
自分の評価のためならある程度までの自作自演はやるようなゲスな少女。
しかし自分が寂しかったり悲しかったりするときは、その感情を相手に転換させ、自分のしてほしいことをしてしまう、素直に甘えられない性格。計算高くサディズムなのが濃すぎて隠れているが、ある意味ツンデレ……なのかもしれない。

【容姿】黒の混ざった青い髪をそのまま伸ばしていて、長さは腰に届くか届かないかくらい。髪質はストレート。目は黒く、ジト目。
セーラー服を着ていてスカートの長さは特に変えていない。見た目だけならTHE優等生チック。胸はCカップほどで身長は平均的。
綺麗めな顔をしているのだが重くて長い髪の方が目を引かれていて、男子からの評価はまあまあ止まり。

【部活・委員会】情報処理部部員・学級副委員長
【成績】英語が苦手で、理科と美術が得意科目。得意なものと苦手なものの差が激しい。
【通学手段】電車
【交際経験】なし

【一人称】私

【サンプルボイス】
喜「ふふふ、中々いい写真が撮れましたっ」
怒「何ふざけたことを抜かしているんですかね? 馬鹿なんですか?」
哀「……い、今貴方悲しいですよね? 仕方ないので側に居てあげます……っ」
楽「あらあら、とても無様ですねえ? 可愛いですよ」

【備考】
盗撮が得意で自作自演や他人いじりによく使う。
本当の友達が少ない。家族構成は父、母、自分、五歳下の妹。
父と母は病気を患っている妹の世話に忙しく、自分には妹に付きっきりだった為、しばらく構ってくれなかった。
その為、甘え方があまり解らずこじらせてしまった。


-------------------------------------------------------


【キャラの名前】盤田 唯織/ばんだ いおり

【学年・性別】高校1年生・女子

【性格】大体の人とは仲良く出来る性質。一言で言うと『浅く広くタイプ』。しかしそれゆえに孤独を感じて寂しくなったりもしばしば。しかしそれを表に出しにくい性格で苦労している。
    実は結構熱血タイプで、イベントや勝負では結構燃えるタイプで積極的にやるタイプ。だからと言って正義感が強いわけではなく、面倒事は極力関わらない主義。

【容姿】黒髪で髪質はストレート。長さは鎖骨あたりで、耳下で二つくくりにしている。肌が白くきめ細かい。スレンダーで胸はまさに絶壁で、時々無意識に「胸が欲しい」と呟く。
    服装は冬は寒がりなためもえ袖になる。スカートはひざ丈。靴下は黒派。

【部活・委員会】帰宅部・図書委員
【成績】いつもは下から数えた方が早いが、いざ頑張れば平均は取れる。体育等の運動が得意で体育だけはいつも満点
【通学手段】自転車
【交際経験】幼稚園の時と小学生の時で二回。

【今回の恋のきっかけ】愛梨に連れられて来たカフェで一目ぼれ

【一人称】あたし

【サンプルボイス】
喜「はふん……い、今滝沢さん笑った……っ」
怒「……ざっけんな! あたし……あたしは! 謝ってほしかったんじゃない!」
哀「っこ、こっちくんなっ。……ほ、本当に、こ、ないで。お願い……っ」
楽「ふふふーん(楽しげに鼻歌を歌う)」

【備考】外見は美人でも可愛いでもなく綺麗。少々口が悪い。実は祖母が西洋人。弟が居る。実はストーカー基質


-------------------------------------------------------


【キャラの名前】冠餡理(かんむりあんり)

【学年・性別】高校1年 男子

【性格】物静かで折り目正しく非常に優しい性格で、泣いている人を見過ごせない。
聡明であり、自分がその人にとってできる最善の行動は何か思案し、いざとなれば自らを犠牲にすることも躊躇わない。怒ることは滅多になく、いつも優しい微笑みを絶やさない】
【容姿】垂れ目がちの水色の瞳、細く柔らかい髪質で色は黄緑、髪型はセミロングのボブカットにしている美少年。
【部活・委員会】保険委員、詩作部
【成績】全教科で85点をキープしている優等生。
【通学手段】徒歩
【交際経験】本当に自分が一生涯愛せると確信した人でないと恋愛はしないという信念のために幾度となく告白されているものの、交際経験はゼロ。
【今回の恋のきっかけ】Bと同クラスかつ同じ席であり、会話を続けていくうちに親しくなり淡い恋愛感情を持つ。

【一人称】僕
【サンプルボイス】


喜「樋春
貴方の笑顔が僕を幸せにする
決して裕福とは言えない樋春の生活
貴方は毎日働いて
家族のために一生懸命
それでも
暮らしは楽にならない
だから僕は貴方にあげる
ほんの少しばかりの食べ物を
それで貴方と
貴方の家族が
幸福を得られるのなら
僕は自分のお小遣いがなくなるなんて
少しも苦に感じない
僕にとって
貴方の喜ぶその姿は
何物より勝る
高価な買い物なのだから」


怒「クラスメート
それは
とても大切なもの
一年で一度きり
一生に一度
あるかないかの奇跡の出会い
一緒に笑い
勉強し
仲良く遊ぶ
ひとりひとり
男子も女子も関係ない
僕にとっては全員仲間
それをバカにするなんて
僕の心の中にある
怒り火山は噴火寸前
いつの日か
大爆発しても不思議じゃない
そうなったとき
彼らはきっとわかるはず
僕がどれだけ怒っているのか
表情には出さないけれど
心の奥底で
激しい怒りを燃やしているかが」


哀「哀しい
命あるものは
いつか亡くなる
それは自然の摂理
避けられない定め
けれど
愛する人を失う哀しみ
それはコントロールできやしない
とめどなく溢れる涙
頭の中を掠める
数々の思い出
一緒に過ごした時間
お願い
もう一度だけ目を開けて
僕はまだ伝えていない
君に言うべき大切なことを
愛しているって一言を
だから神様
どうかお願い
あと一度だけ
彼女の意識を戻してほしい」


楽「ふかふかのソファ
温かい紅茶に甘いクッキー
そして
大好きな詩集
休日の午後三時
それは僕にとっての寛ぎのひと時
ゆったりとした時の流れに身を任せ
窓から吹く優しいそよ風
ぽかぽかの太陽の心地よさに
僕は行くよ
行くよ
なんでも叶う
夢の国へ」

【備考】
即興で詩を作るのが得意で、話す代わりに自分の感情を詩に込めて書き出し、相手に渡すことが多い。名前は父が付けたらしく「昆虫学者のアンリファーブルのように偉大な学者になってほしい」という願いが込められている。その美貌と優しさのため女子からの人気は高い。
二年の樋春の家庭環境には心から憐みを持っており、少しでも家計の支えになればと匿名で食べ物などを家の前に置いたりしている。



以上です。


感想などありましたら、お書き下さると嬉しいです^^
それでは本編を始動させていただきます!

Page:1 2 3



Re: 【合作】私立第四学園 ( No.11 )
日時: 2015/11/08 22:44
名前: モンブラン博士 (ID: 6HmQD9.i)

冠餡理視点

「おはようございます」
「あら、冠ちゃん。おはよう」

朝7時40分。
僕はいつものように家を出た。
道行く人に挨拶をしながら、第四学園を目指す。
学校は歩いて8分程度の近場にあるから、焦って早起きする必要はない。
だから僕は他の子より少し遅めに起きる事ができる。
こう言う点は、住んでいる場所が恵まれているおかげだろう。
睡眠をたっぷりとると脳がよく働いていい詩を書くことができる。
今日はどんな詩を書こうか。
街の風景を歩きながら想像力を逞しくさせていると、背後から男子の声が聞こえた。

「前の奴って冠餡理だろ」
「顔立ち美少女で性格まで女々しい気持ち悪い奴」
「なんで男装なんかしてるんだ? 素直に女子の制服着ればいいのに」
「マジで気持ち悪いんだけど」
「なあ、少し離れて歩かねぇか。あいつの後ろ歩いていると俺達まであんな顔になる」
「あいつさ、絶対男に告白された事あるぜ?」
「だな。あの外見ならありえるかも」


彼らの言葉が、僕の心に深く突き刺さる。
息が苦しくなる。
彼らの声を聞いていると胸が痛い。
ぎゅっと自分の学生服の胸元を握りしめ、足を進める。
辛い時はその場から立ち去るのが一番いい方法だから。
誰にも言えない。
言える訳がない。
外見のせいで苛めを受けているなんて。


「冠君、おはよう!」
「盤田さん、おはようございます」

学校に到着し教室へ入ると、席が隣の盤田唯織さんが挨拶をしてくれた。
盤田さんは、ストレートの黒髪と抜けるように白い肌が特徴の美少女で、外見とは裏腹にイベントや勝負事では燃えるタイプ。
大人しい僕とは対照的で、人一倍熱く頑張る彼女の姿には憧れと——密かな恋心を抱いている。けれどその気持ちは隠している。
もしもバレてしまったら、きっと嫌われてしまうだろう。
彼女が望んでいるのはきっと僕みたいな内気な人じゃなくて、同じような熱血漢タイプだと思うから。
この恋は打ち明けなくてもいい。
心の中で彼女を好きだと言う気持ちを持ち続ければ、それだけで幸せだ。
席に座り、詩を書くのに使っている愛用のノートを取り出す。
そして彼女の傍に座って、胸が高鳴るこの気持ちを詩の中に託す。

「冠君っていつも詩を書いているよね。
今日はどんな詩を書いているのかみせてよ」

彼女がいきなり僕からノートをひったくり、中身を読もうとする。

「ダメですっ!」

咄嗟に奪い返し、席を立つ。
このノートの中身を見られたら、きっと想いに気づかれる。
それだけはいけない。
彼女に悪いことをしたと思いつつも教室を飛び出し階段を駆け上がり、屋上で詩の続きを書く。
快晴の空は青々と澄んで、とても居心地がいい。
このまま微睡んでしまいそうだ。
刹那、一陣の風が吹いて、書いていた詩のページを吹き飛ばしてしまった。
慌てて追いかけたけれど、時は既に遅かった。
遥か真下にそれは落ちていき、ある女子の手に渡ってしまった。
僕は胸に手を組み、神様に祈る。
お願いします神様。
どうかあの詩が、盤田さんに読まれませんように。


************
何か用事が入ったらまずいので、早めに話を上げておきます。
それから、ちょっと重ための話になってすみません。
次の方、バトンタッチです!
私は気にせず自分のペースで書いてください。

Re: 【合作】私立第四学園 ( No.12 )
日時: 2015/11/15 19:37
名前: はる歌世 (ID: wXGYBxg0)

視点:速水葉乃花


「……おはようございます」

そう言って教室に入れば、すぐに帰ってくるおはよう、と言う声。
解りやすくスッカスカな友情関係を保つためなのか、本心で仲良くなりたいと思う珍しい人達なのかは知らないが、朝からそんな甘ったるい声で話されてもモチベーションが上がるなんてことはないのだから、もう少し声のトーンを落としてほしい。
なんてことを考えるが言えるわけもなく、私は自分の席についた。窓側の為、そよそよと流れ込んでくる風がとても気持ちいい。

私は今まで……というか今もだが、優等生を演じている。
頭が良いだけではダメ。性格もよくて、ある程度の欠点がないと。そうして周りを見てきた結果、今の裏表の激しく腹黒い私が出来上がったのだった。
そして入学してすぐにあった委員会決めで、私は同じ中学だった子からの推薦をうけ、学級委員となってしまった。それどころか、副委員長にまで……。
正直面倒だし、1年間もその仕事をするのは目立つから嫌だけれど、いつも通り偽っていけば大丈夫だろう。最後まで騙りきってみせよう。

そんなことを思いながら読書をしていた私だったが、読んでいる本の中の人物がバスに乗った為か、電車でのことを思い出す。
何があった、という訳ではないのだが、いつも隣に座っている人のこと。
同学年の男子とは違う、大人びた雰囲気のあの人。黒髪がよく似合っていたな、なんて思ったことも覚えている。
名前は何ていうんだろう、とか。そんなことを考えてしまう人とははじめてあった。そんなに年上には見えなかったしこの時間帯に乗っているということは、きっと先輩にあたる人なのだろう。制服を着ていなかったから確証はないけれど、また明日も隣に座っていたら話しかけてみようかな。

__なんて、またも考えていると。

「あれ? 葉乃花ちゃんにやけてるー、どうしたの?」
「……え」

なんか良いことあった? と聞いてくる前の席の女の子。
にやけてしまっていたなんて気付かなかった。自分のことは解りきっていたつもりだったのに……失敗。
何と返せばいいのか解らない。だけど悪いことではないから、とりあえず私は彼女にこう返した。

「そうですね、とても良いことがありましたよ。見ているだけで、不思議な気持ちになれるような」

************
皆さんの足を引っ張るような文章で、すみません……(´・ω・`)
なるべく解りやすく葉乃花を表現したつもりなので、見ていただいている方に楽しんでもらえたら幸いです。
それでは、鹿崎たまさんとバトンタッチしたいと思います!

Re: 【合作】私立第四学園 ( No.13 )
日時: 2015/12/21 07:33
名前: モンブラン博士 (ID: akJ4B8EN)

最近更新がないので心配です。みなさん、何かあったのでしょうか……

Re: 【合作】私立第四学園 ( No.14 )
日時: 2015/12/21 17:55
名前: はる歌世 (ID: wXGYBxg0)

>>13
二回連続はどうなのだろう、と思ったので遠慮していたのですが…書いた方がいいんですかね…。

Re: 【合作】私立第四学園 ( No.15 )
日時: 2015/12/22 07:52
名前: モンブラン博士 (ID: akJ4B8EN)

はる歌世さんへ
それがいいですね。
実は私、みなさんの更新をすごく楽しみにしているんですよ


Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。