コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

鬼ノ娘
日時: 2016/02/21 20:25
名前: 魅雨 (ID: fnEXgJbc)

道に迷った。
細い獣道らしき道に入ってから約十分が経過。
そのわずかな時間で高校生の僕は、その、あまり言いたくないのだが、迷子になった。
不幸中の幸い、携帯は使えるのだが、まだ未開拓のこの辺りの森の地図など探してもある筈がない。というか探しても無かった。
冷たい風は、僕を嘲笑うかの様に僕の頬をぴちぴちと叩いた。
目が乾いて涙が出そうになったので、思わず目を瞑る。
萌え袖状態になっているパーカーの袖を右手でぎゅっ、と握り締め、左手で黒いスマートフォンを落とさないように抱え込む。
スマートフォンの充電はもうほとんど0で、これ以降は役に立ってくれなさそうだ。
僕は静かにため息を吐きながら、この森に存在するであろう館を探しはじめた。

そもそも、何故僕が地図もないこの森に潜り込んでいるかというと、それは

「ねぇ、アンタ」

…声が、した。
その声が上から聞こえてきた気がしたので、渋々上を見上げる。
「ちょっと、何よその顔」
上には、綺麗な朱色の小鳥が一匹。
それ以外に目立つものは無し。
—上ではないのか。じゃあ何処に?
僕は体を回転させ、横も後ろもしっかりと確認したが、何もない。
あるのは僕を迷子にした悪魔の木々だけだ。お前らに用はない。
「…どこ見てんのよ、…怒るわよ!」
1人でぶつぶつ何かを言っていた誰かが、もう抑えられないとでも言う様に叫んだ。
次に気がついた異変は、頭が、抉られるのではないか、と思う程に激痛を訴えていることだった。
「!?いったぁ!?な、何するの!!」
僕は反射的に叫ぶ。
思わずしゃがみ込んで頭を押さえている僕の目の前にいるのは、綺麗な朱色の、小鳥。
いや、まさかとは思ったが、本当にこの小鳥が喋っているとは。
「…君、喋れるの?」
僕が恐る恐る口を開くと、小鳥は当たり前、とでもいう様に胸を張って言った。
「ええ、喋れるわよ。じゃあ私の質問に答えなさい。アンタは誰?なんで此処にるの?」
早口でぺらぺらと喋った小鳥に対し、多少嫌悪感を覚えたものの、僕は微笑みながら答える。
「僕は齋。彼女ー、…魅鞠っていう女の子がこの森にある館に囚われているって聞いて、ここに来た。君の名前は?」
僕はフレンドリーな青年を演じながら、優しい声色で尋ねる。
「名前?んなの無いわよ。私は一応野生動物よ。呼ばれるとしたら『鳥』くらいじゃないかしら。」
この鳥に関わってもいいことなんてある筈無いのに、僕は顔を近付けて小鳥にこう言った。
「じゃあ、僕が名前付けてもいいかな?」
小鳥はびっくりした様な顔をし、その後嫌味を言う様にこう呟いた。
「いいわよ。変な名前だったら絶対許さないけどね」
僕は変に張り切り、名前を考える。
いつき、みまり、い...り、み…

「ミキ」

僕は先程の小鳥の様にぼそっと呟いた。
そして改めてもう一度、その名前を口に出す。
「ミキって名前、どうかな?」
小鳥、いや、ミキはニヤニヤしながら言った。
「いいわよ。だけどそれ、自分の名前と彼女の名前から取ったでしょ」
僕は顔が赤くなるのを感じながら、うん、と小さく頷いた。
ミキは満足そうに言う。
「よし、アンタがいい奴だって分かったし、彼女がいるっていう館に連れて行ってあげるわ」

ミキは、僕の袖を引いて何処かへと進み出した。

Page:1 2 3



Re: 鬼ノ娘 ( No.1 )
日時: 2016/02/21 20:59
名前: リリィ (ID: W3pbx6e8)

はじめましてリリィと言います。
面白いお話ですね。ミキちゃん可愛いですね♪
続き楽しみにしてます。

Re: 鬼ノ娘 ( No.2 )
日時: 2016/02/22 19:51
名前: 魅雨 (ID: fnEXgJbc)

評価ありがとうございます!
続きってどうやって書いたらいいのでしょうか()

Re: 鬼ノ娘 ( No.3 )
日時: 2016/02/22 20:01
名前: リリィ (ID: b4ZHknAo)

下らへんにある本文に続きが書けますよ!
つまり、さっきコメントを書いたところから書けます!

Re: 鬼ノ娘 ( No.4 )
日時: 2016/02/23 06:41
名前: 魅雨 (ID: fnEXgJbc)

ありがとうございます!
初心者にも程がありますよね()


Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。