コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

マジックワールド 西遊記【コメント募集】
日時: 2016/04/02 14:16
名前: ダークネス (ID: uCV9N75p)

 孫悟空、沙悟浄、猪八戒、三蔵法師、白竜馬たちが繰り広げる不思議な西遊記。
 術や魔法が入り乱れる世界を、ご堪能ください。(駄作になるかも。)




 基本スロー更新。あと、あまり長い分では出さない。



 原作では、三蔵法師、孫悟空、猪八戒、沙悟浄、白竜馬たちが、天竺へと向かいます。そこは変わりません。が、その後がだいぶ違います。まぁ、見ていればわかりますよ。
 孫悟空には金の輪がついています。これは呪文を唱えられると金の輪がしまってしまいます。だから孫悟空は三蔵法師の言うことをきくのです。

 原作を知らない方でも読めるように極力勤めますので、よろしくお願いいたします。
№1  プロローグ
№2  主人公キャラ設定
№3  第一話

Page:1 2 3



Re: 第1話 ( No.12 )
日時: 2016/03/29 12:51
名前: ダークネス (ID: uCV9N75p)

「おい、何をしている。手が止まってるぞ(怒)」
 外からもどってきた男が、私に声をかけてきた。・・・若干怒りながら。
「あ、えぇっとー、いま、お師匠様と小坊主二人の話が聞こえてきてー・・・それで、人参果っていう果実の話をしていたんだ。」
「ほう。」
 私は、しどろもどろになりながらも、先ほど聞こえてきた話を男にした。すると男は、
「よし。その人参果っつー物を食ってみるか。」
 なんてことを言い始めた。まぁ、それに関しては私も異論はない。人参果に関する話では、私たち三人が人参果を食べないことには話が進まない。
 しかし、その後にいった言葉が問題だった。
「沙悟浄はぬきでな。」
 ・・・うん。ちょっとまて。なぜそうなる?確かにあんたら二人は仲が悪い。でも、だからといってそれはなかろう。そんなことするくらいなら、私も食べないから。

Re: 第1話 ( No.13 )
日時: 2016/03/29 14:35
名前: ダークネス (ID: uCV9N75p)

「・・・・・・(怒)」
「いや、冗談だよ。ちゃんと沙悟浄も一緒に食べるから。そんな怒るなって。な?(汗)」
 うむ。わかればいいのだ、わかれば。
 では、早速人参果をとりにいってきてくれ。沙悟浄もよんでな。
 にっこりと笑いながら猿を送り出す。しばらくすると、沙悟浄がはいってきた。
「あ、沙悟浄。」
「・・・なんか大兄貴(ダースイション)に呼ばれたんだが・・・」
「これからねぇ、人参果を食べるのー。一緒に食べよう?」
 にっこりと笑う。先ほど猿を送ったときよりもやさしい笑みを浮かべる。

Re: 第1話 ( No.14 )
日時: 2016/04/01 14:13
名前: ダークネス (ID: uCV9N75p)

「・・・・・(にっこり)」
「・・・すまん。それはやめてくれ。怖い。」
 むう。なぜだ。なぜ怖がられなくてはならんのだ。
 あの馬鹿猿に向けた笑顔よりも、やさしい笑顔を向けたはず。
「・・・・・(八戒、考え中。)」
「・・・どうした?」
「・・・・・(考え中。)」
「・・・すいませんでした。」
「・・・うん?なんか言った?」
 なんか謝られた気がするけど・・・まぁ、いっか。

Re: 第1話 ( No.15 )
日時: 2016/04/03 14:23
名前: ダークネス (ID: uCV9N75p)

 しばらくすると、男がもどってきた。手には三つの人参果が握られている。
「ほら、とってきたぞ。一人ひとつずつだ。」
 そういって、私たちに人参果を渡してくれた。・・・私に渡すとき、少し震えていたが。
「いっただっきまーす。」
 私がそういうと、二人も「いただきます」といってぱくついた。
 味は・・・まぁ、モモみたいな感じだった。よく熟れたモモって言うか、なんというか・・・普通だったかな、うん。
「あんまり急いで食べたから、味がよくわかんねぇや。もう一個食いてぇなぁ。」
 男が大きな声で、そんなことを言った。
 これは、おそらくあの小坊主たちに聞かれているはず。

Re: マジックワールド 西遊記【お知らせ】 ( No.16 )
日時: 2016/06/11 12:50
名前: ダークネス (ID: n7Gkh7Ku)

 この作品をご覧になられる方。
 大変申し訳ございませんが、こちらのスレッドはロックさせていただきます。
 しかし、また書き直ししたものをこのサイトに上げさせていただきますので、そちらをご覧ください。
 それではこれにて終了とさせていただきます。ありがとうございました。


Page:1 2 3