コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 30cm上の視点。
- 日時: 2016/05/08 00:55
- 名前: どみの (ID: NCw5IWsi)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=41471
人間誰でも理想があると思う。
・痩せたい!
・お洒落になりたい!
・試合に勝ちたい!
これらのものは、自分次第でどうにかなるかもしれない。
だけど、中には自分の努力でもどうにもならないものもある。
もし、自分次第でどうにもならない理想が叶えられたらーー。
……………………………………………………………………………………………
はじめまして!
気づいたら、4作目掛け持ち状態になったどみのです(^^)
この話は、私が執筆中の小説「あこがれ」のアナザーストーリです!
主人公は、あこがれに登場する転校生、佐久間 遥です。
遥が棚州中に転校する前に起こった、ある出来事から物語は始まります。
勿論、里音や光一などのあこがれのキャラクターも登場します。
また、あこがれシーンを遥視点で書いたりもしようと思います。
因みに、あこがれとジャンルは異なります(^^;
あこがれの進み具合を見て、この小説も進めていきます。
あこがれを読まなくても理解出来る内容にしますが、読み比べると面白いと思います(*´ω`*)
上記URLは、あこがれのものです。良かったら読んでみてください。
- Re: 30cm上の視点。 ( No.12 )
- 日時: 2016/04/24 14:28
- 名前: どみの (ID: 99568qQj)
hinn、コメントありがとう!
最近更新サボりがちだけど、マイペースに頑張ります(*^^)
- Re: 30cm上の視点。 ( No.13 )
- 日時: 2016/04/24 18:41
- 名前: こん (ID: pZjy9NNY)
最新話まで読んだよ!
なるほど、確かに「あこがれ」と関連性あるけど、雰囲気違うね。
サボり期って来るよね、、
どみのは私よりもちゃんと更新してると思うよ。
続き楽しみにしてるね。
更新頑張って!!
- Re: 30cm上の視点。 ( No.14 )
- 日時: 2016/04/24 19:02
- 名前: どみの (ID: 99568qQj)
こんちゃん、コメントありがとう!
こっちは今のところ恋愛要素ゼロだからね(゜∀゜ゞ)
これから、他のあこがれのキャラも出すつもりです!
学校始まると、どうしても更新頻度減るよね…。
お互い自分のペースで頑張ろう!
よかったらまた読みに来てね(*^^)
- Re: 30cm上の視点。 ( No.15 )
- 日時: 2016/05/08 10:15
- 名前: どみの (ID: NCw5IWsi)
次の日。
風邪薬の効果が効いたのか、お母さんの体調も大分良くなっていた。
顔色も良くなり、すっかり元どおりになっていた。
「ごちそうさまでした。」
午前10時。
朝ご飯を食べ終わった頃、私はお母さんの様子を伺っていた。
そう。昨日薬局で聞いた、遺伝子治療
について話てみようと思っていたのだ。
お母さんは、そんな私のことを知らずに手荷物の整理をしていた。
やっぱり、聞くの辞めようか……。
何も行動を起こさないで大人しくしていた方が良いのだろうか…。
いや、言わなきゃ前に進めない!
「あの…お母さん…。」
「なに、遥?」
パジャマをたたんでいたお母さんに意を決して話をしてみた。
「あのね…昨日、お母さんの風邪薬を買いに薬局に行った時に、薬剤師の人に身長を簡単に伸ばすことが出来る遺伝子治療っていうのの話を聞いたんだ。受けてみたいなぁって思うんだけど…。」
そういってパンフレットを見せる。
恐る恐る様子を伺う。
「はぁー。」
お母さんは、パンフレットを見て溜息を漏らした。
「また、変なこと言い出して…そんな、訳分からない物に手を出す余裕、うちにはないから。」
お母さんはいつでも、私の言うことを聞こうとはしない。
そして、確実な方法を選ぼうとする。
「でも…まだ実験段階だから、凄く安いよ。痛みも感じないし。」
「あのねぇ…実験段階ってことは、副作用とか何が起こるか分からないのよ。そんなに気になるなら、前から言ってるように、一度病院行って適切な治療受けなさいよ。」
現在、治療で身長を伸ばす方法としては、足りない分の成長ホルモンを注射により補う方法が主流らしい。
「大森医院だって、ちゃんとしたな病院だし。それに私が注射嫌いなの知ってるでしょ!?それに、遺伝子治療なら30cm身長を伸ばすことも出来るんだよ。」
そう、私は注射が何よりも苦手なのである。
小さい頃は予防接種に行く度に泣き出し、母親とお医者さんを困らせていた。
「あのねぇ…私は、遥の為を思って言ってるよの………。」
ぷちんーー。
自分の中で導火線が切れた気がした。
もう、我慢出来ない。
「お母さん、少しは私の話聞いてくれたっていいんじゃない。いつまで、自分の言いなりになると思ってるの!?もう、私だって中学生よ。少しは、自分で物事の判断ぐらいするわよ。」
あまりに賛同してくれないので、思わず反抗してしまった。
こんなこと、滅多にない。
その発言をした後のお母さんの目はどことなく、寂しそうだった。
「遥…そうよね…あなたももう子供じゃないよね…今まで、子供扱いしすぎてたのかもね…。」
その顔は、何かから覚めたようだった。
「お母さん、今その遺伝子治療を完全に賛成するつもりはないけど、少しは話聞いてみるわ。まだ、時間はあるからゆっくり考えなさい。」
「うん。でも…出来れば転校する前にやりたい…。」
「そう…。とりあえず、もう一度棚州町に来たときにその病院に行ってみましょう。そうだ、お昼にはこの家出るから早く荷物まとめなさいよ。」
「はーい!」
私はそう言って二階へ荷物のある登った。
お母さんに少しは認めて貰って、晴れやかなはずなのに……。
なんだろう。この、もやもや…。
遺伝子治療の話を聞いた時から絶対にやろうと思っていた。
しかし、お母さんにあんなことを言われ少し迷いが生じていた。
- Re: 30cm上の視点。 ( No.16 )
- 日時: 2016/05/10 19:22
- 名前: どみの (ID: Lf5vbBGs)
荷物を全てまとめ、家を出る準備は出来た。
たった2日間だったけど、激動の2日間だった。
自分自身が変われる、良い機会かもしれない。
私達は車に乗り込んだ。
ほんの少しだけどこの街とお別れだ。
4月からまたお世話になりますーー。
「よし、じゃあ行くよ!」
お母さんが車のアクセスを踏む。
お母さんは、あの後何事も無かったかのようにけろっとしていた。
まぁ、その切り替えの速さがお母さんの良いところでもあるけれど。
車が出発して2、3分経つと交差点に来た。
赤信号だった為、信号が変わるまで少しの間停車する。
横断歩道を疎らに人が通っている。
その中で一組の男女が歩いていくのを見た。
ん……。
私、今の男の人見覚えあるような…。
助手席に座っていた、かつ、一番横断歩道に近い位置で信号が変わるのを待っていたから割とハッキリと顔が見えた。
これでも、私の視力は両眼1.5以上ある。
思い出すのに少し時間がかかったが、辿り着いた結論はーー。
分かった!あの人、幼稚園の同級生の植野光一だ!
ドキンーー。
この街には小学生になるまで住んでいたので、昔の同級生を見かけても不思議ではない。
日焼けした肌と、やや長めの黒髪でわかった。卒園してからは全く会っていないが、どことなく昔の面影が残っている。
昔、サッカーをしていたけど、今もやっているのかな…。
何故、私がそんな昔の知り合いを思い出せたかというとーー。
私が秘かに片思いしていたからだと思う。
当時は幼稚園生だったから、告白しようとか付き合うとか全く考えたことなかった。
だけど、確実に気になる存在ではあったと思う。
勿論、昔の話だから今は恋愛感情はとっくに無くなっているけれども…。
そういえば、植野君の隣にいた女の子誰なんだろう…。
ハッキリと見えなかったけど、ショートヘアで明るそうな人だなぁ…。
そして、背が高くてスラットしていた。
植野君の彼女だったりするのかなぁ…。
二人お似合いだったけど…。
やっぱり、ああいう人が好みなのか…。
二人を目で追っていると、信号が変わり、車が再び動き出したーー。
《あとがき》
やっと、あこがれのメインキャラ登場しました!
光一!
いゃぁ、遥ちゃん車の中から人を特定することが出来るとは…!
新事実も出てきました。
因みに、光一と一緒にいた女の子は里音です。予想通りですね(^-^;
彼女の身長は160cmあります。
光一と里音はどこに行ってたのでしょうかねぇ…そこは、想像にお任せします。笑
この掲示板は過去ログ化されています。