コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

魔法×研究部
日時: 2016/06/12 23:37
名前: 山優 (ID: Dbh764Xm)

「ちかちゃん何組だった?」
「3組だったよ」 
「やった!私と一緒だ!」
 隣りからそんな会話が聞こえてきた。この二人は中学時代からの友人なのだろう。そう思いつつ、自分のクラスを確認する。6組か。ホームルームまでまだ時間があったので、ゆっくりと教室に向かった。
 俺は大畑翔大。ごく普通の学生。今年も普通に過ぎ去るんだろうな、そう考えていると、いつの間にか教室に着いていた。まだ8時前だというのに、沢山の人がいた。
「翔大おせーぞ!」
「うっせ。お前が早すぎるだけだろ。」
友人の多田優斗と、ごく平凡な会話をしていた。そのとき、教室の扉が開き、担任の先生が入ってきた。 
「これからホームルームを始めるが、まだいない者はいるか?」
といい、辺りを見回した。
「いないようなら、まずは自己紹介からするぞ。俺の名前はー」
といいかけた時、
「すみません!遅れました!」
と、扉が勢いよく開いた。
「お前はー木下果歩か。次からは遅れないように。」
と先生はいうと、着席するように指示した。長い髪が似合うその少女は、慌てて着席した。
 この少女−木下果歩が俺の平凡な日々を変えるとは、思いもしなかった。

Page:1 2



Re: 魔法×研究部 ( No.3 )
日時: 2016/06/15 17:37
名前: 山優 (ID: AwgGnLCM)

 目を覚ました時には、俺は教室にいた。時計を見てみると、俺が教室に着いた時間から一分も経っていなかった。
「やっと起きたか」
どこからか声がしたので、辺りを見回してみると俺の机に乗っているノルがいた。
「、、、、、、さっき俺が見たものは夢か?」
「さあな。夢か現実かはお前が決めればいい。」
夢と決めつけたかった。だが、どうしても夢とは思えなかった。
「話の続きだが、お前はそんな化け物たちを許せるか?人の感情を奪った挙げ句、人々の記憶から消してしまう。だから僕や果歩、小雪やアリスは戦い続ける。ああ、小雪とアリスは僕と果歩と一緒に戦っている仲間なんだけどな。お前がさっき気絶した理由は分からないが、僕たちの思いがわかるなら一緒に戦って欲しい。、、、、、、その気があるなら放課後東校舎の2階にきてほしい。果歩と一緒にな。」
そう言ってノルは教室から出て行った。、、、、、、戦う気、か。
 放課後、俺は果歩と一緒に魔法×研究部に行くことにした。
「ありがとう、翔大君。でも、どうして研究部に来てくれるの?」
どうして、か。
「、、、、、、なんとなく」
そう。なんとなく、行かなくちゃいけないと思ったからだ。
「ほら、翔太君。着いたよ。」
果歩が部室の扉を開けた。そこには、ノルと、二人の少女がいた。
「遅かったですね、果歩と翔大さん。」
「待ってたよ、果歩ちゃん!翔大君も初めまして!」
おそらく、この二人がノルが言ってた小雪とアリスだろう。
「紹介するね。黒髪のこの子がアリスちゃんで、肌が白いこの子が小雪ちゃんだよ」
無愛想なヤツがアリスで、愛嬌がある子が小雪か。
「でも、翔大さんは何の魔法が使えるんです?」
いい質問だ。
「いや、知らん。」 
俺はただ魔力があると言われただけだ。
「安心しろ、アリス。こいつには確かに魔力がある。」
「そうですか」
アリスはまた無口になった。愛想が無いなぁ。
「果歩とアリスと小雪に何の魔力があるかはあとにして、今日はもう帰るか。」
「え、もう帰るのか?」
「ああ。だが、いろいろ聞きたい事もあるし、今日はお前も一緒に帰るぞ」
まあ、これと言った用事もないし、みんなで仲良く帰るとするか。
 人通りの多い街を歩いていると、一人の少女が立っていた。人がぶつかってきているにもかかわらず、ボーッとしているように立っていた。次の瞬間、少女がニヤリとわらった。白い腕を上げ、ずっと見ていたら吸い込まれそうなほど大きく黒い球体を作った。
「翔大、下がれ!」
ノルのこの言葉がなかったら、俺は大変なことになっていたかもしれない。なぜなら、少女の近くにいた一部の人が、その球体に吸い込まれていったからだ。
「おい、ノル!どういうことだ!」 
「話はあと!果歩、翔大、小雪、アリス!追いかけるぞ!」
そう言ったノルは、ポケットの中から三角の形をしたガラスのようなものを取り出した。それが光り、俺たちはいつの間にか知らないところにいた。

Re: 魔法×研究部 ( No.4 )
日時: 2016/06/17 16:29
名前: 山優 (ID: kJLdBB9S)

「ここは・・・・どこだ?」
建物は、今俺たちが歩いていたところと全然変わっていなかったが、どこかが違う。
「ここは化け物の住む世界だよ」
果歩が答えた。俺たちのほかにも、さっき黒い球体に吸い込まれた人たちがいたが、迷子になった子供のようにオロオロしていた。
「翔大、お前はどっかに隠れとけ」
ノルが言ったので、俺は建物の陰に隠れた。俺が息を潜めていると、突然、
「やめろ!やめてくれ!」
という声が後ろから聞こえてきた。何事かと思い、振り返ってみるとそこには25歳くらいの男の人の首根っこを掴んでいる少女がいた。その男の人は、しばらくは抵抗していたが、力尽きたように、抵抗することをやめてしまった。
「なんだ。この男なら沢山感情を持っていると思っていたのに、少ししかないじゃない。ま、おいしかったけど。」
少女は言った。俺は恐怖を感じ、思わず後ずさった。だが、そのせいで、近くにあった枝を踏んでしまった。
「あら。まだ人がいたの」
少女はそういうと、俺がいるところまで近づいてきた。
「う、うわあ!」
俺は全速力で走った。こんなに走ったのは初めてかもしれない。後ろを振り返ってみると、さっき見た少女以外に30人くらい増えていた。もうダメだ。俺が走るのをやめたとき、
「何してるんですか!早く逃げて下さい!」
と、アリスの声がした。
「やっぱり、私の後ろで私が戦い終わるのを待っててください!あなた1人で逃げたら自殺行為に近いです!」
俺はアリスの後ろで待つことにした。アリスが手を広げた。すると、アリスの周りにナイフが現れた。
「私の魔法・・・・それはナイフを操ることです」
俺にそう説明しながら、両方の手を前に突き出した。すると、ナイフは化け物たちにグサリと刺さった。化け物たちは、サラサラと砂のように溶け出した。
「なんだ、これ!」
俺は目の前で繰り広げられる戦いにビックリしていた。
 アリスがそれを繰り返しているうちに、化け物たちはいなくなっていた。
「今日のところ、化け物はこれくらいですか。」
アリスがそう言った後、
「人間世界に戻りましょう、翔大さん。きっとノルや果歩や小雪も戻っているはずですから。」
ポケットからガラスのようなものを取り出すと、それを空に投げた。すると、目の前がピカッと光った。
 ゆっくりと目をあけると、俺たちがもといた場所に戻っていた。
「翔大君!やっとかえってきた!」
果歩が満面の笑みでわらった。なんだか、少しだけ嬉しい。
「そういえば、あの世界にいった人たちはこのことを覚えているのか?」
「いや、すっきりと忘れてる。」
忘れているのか。それは良かった。
「それより、アリス。さっきはありがとな。」
俺が言ったら、
「べ、別にあなたの為に助けた訳ではありません!」
と、少し頬を赤らめた。素直じゃないなあ。
「翔大。入部する気になったか?」
ノルに聞かれた。
「考えとく」
俺は嘘をついた。どこをって?本当は、俺の平凡な人生を変えた、この部活−魔法×研究部に入る気満々だったことを。

Re: 魔法×研究部 ( No.5 )
日時: 2016/06/19 18:17
名前: 山優 (ID: w1J4g9Hd)

こんにちは 山優です。おめでたいことに参照が100回達成しました!なので、ここからはノルたち5人が戦う理由を載せます!

〜〜〜ノルの章〜〜

ここは魔法世界にある魔法学校。僕はそこに通っていた。
「ノル君!また窓ガラス割ったのかね!」
校長先生からの呼び出し。もうとっくに慣れてしまった。
校長のとても長い説教が終わり、校長室からでた僕は、途端にイラついた。
「ノル、大丈夫だった?」
何故か僕に執着している、エルがいたからだ。
「べつに。エルなんかに関係ないだろ」
僕は冷たく良い放った。だが、
「良かった!その様子ならいつもより校長先生に怒られてい無さそうだね!」
と言い、エルは教室に戻った。さて、校長の説教も終わったことだし、僕も教室に戻るとするか。
魔法世界に住む者は、必ず魔法を1つ持っている。僕の場合は、魔法が2つある。1つ目は魔法を遮る力。いや、バリアって言った方が早いかな。2つ目は異世界を行き来する力。この世界はあと2つの世界があるらしく、そこに行き来できる。例えば、ここに落ちているガラス玉。これだって行き来する為の道具にすることができる。
かったるい授業も終わり、僕は五月蝿い帰り道を歩いていた。なぜ五月蝿いかって?エルがいるからだ。
「ねぇ、ノル。今日の宿題一緒にしない?」
「今日数学の先生面白かったよね!」
エルが話しかけて来たが、無視していた。
「ん?あの子何してるんだろう?」
エルが言ったので、チラリと見てみる。するとそこには、手をあげて、その上に黒い球体を作っている少女がいた。
「エル、逃げるぞ!」
嫌な予感がしたから、逃げることにした。しかし、逃げるのが遅すぎた。僕とエル、他の人達はその黒い球体に吸い込まれてしまった。
気がついた時には、僕とエルは知らない所にいた。建物は同じだが、違和感があった。そこに、さっき球体を作っていた少女がいた。僕とエルは、息を殺して、建物の陰に隠れた。しかし、逃げ遅れた人がいて、その人は少女に首根っこを掴まれていた。その人は暫く暴れていたが、次第にその動きが弱まり、やがて、動かなくなった。
「どういうこと!」
エルが叫んだ。それがいけなかったらしい。たくさんの少女たちが僕たちの近くに集まってきた。
「ノル!逃げよう!」
僕とエルは全速力で走った。しかし、少女は追いかけてきた。
「もう!追いかけて来ないで!」
そう言ったエルは、彼女の魔法の力、ロックを放った。ロックとは、相手の動きを止める力のことだ。これで少女は追いかけて来ないはず。そう思ったのも束の間。少女は追いかけてきた。僕たちは逃げようとしたが、エルが転んでしまった。
「エル!」
僕が、エルが転んだことに気付いた時にはエルは少女に首根っこを掴まれていた。僕はエルを助けようとした。しかし、
「ノル!逃げて!」
エルは言った。
「私はもう逃げられない!せめて貴女だけでも逃げて!」
「エル…」
僕は逃げることを選んだ。エルの一番の願いはそれだと思ったからだ。近くにあったガラスを拾い、異世界へ行くための道具へとかえ、僕は魔法世界に帰った。最後にエルを見たときには、エルは動けなくなっていた。 僕はあれきりエルを見ていない。
僕が魔法世界に帰ってきた時、校長先生に呼び出された。
「エル君。キミに話があるんだが…」
その話とは、人間世界で魔法が使える人間を探して、あの少女達を倒してほしいという内容だった。
僕は迷わず
「はい」
と言った。エルの感情を食べたあいつらを許さない。そう言う決心を抱き、僕は人間世界へと向かった。
だから今、果歩や小雪やアリスと戦っている。エルが未練なくこの世を去れるように。

ノルのプロフィール
・8月10日生まれ
・女 ・一人称は「僕」
・O型 ・素直じゃない
・魔法は「バリア」と「空間移動」



Re: 魔法×研究部 ( No.6 )
日時: 2016/06/22 18:45
名前: 山優 (ID: fhP2fUVm)

〜〜小雪の章〜〜
私の名前は朝倉小雪。そして私には双子の弟、雪斗がいた。私たちは、雪斗のことを雪君、私のことを小雪ちゃんと言い合うほど仲が良かった。そして、雪君だけには私の魔法の力、スノーアイスのことを教えていた。
とある日曜日に、私たちは遠い街に出掛けていた。大きなショッピングセンターから出て、帰りのバスを待っていた時の事だ。8メートル位先に少女がいた。
「あの人何しているんだろうね」
雪君が話かけてきた。私は黙って少女を見ていた。その時、少女はおもむろに手をあげた。その手の先には、とても黒くて大きい球体を作っていた。私は嫌な予感がして、
「雪君!逃げよう!」
雪君に言ったが、もう遅かった。私と雪君は球体に吸い込まれてしまった。
気がつけば私たちは知らない所にいた。
「雪君…」
私が話掛けたら、
「小雪ちゃん…なあに?」
という返事が返ってきた。少し安心して、もう少し雪君と話そうとしたが、誰かの影が近づいてくるのが見えたので、私たちは音もたてずに建物の陰に隠れた。その時、逃げ遅れた人を少女が発見した。少女は目にも止まらぬ速さでその人に近づくと、その人の首根っこを掴んだ。
「ヤメロ!!放してくれ!」
その人はしばらく暴れていたが、やがて、力尽きたように動かなくなった。
「小雪ちゃん!あれどういうこと!」
雪君に聞かれたが、私も答えられなかった。すると
「…とってもいいにおい♪ここらへんかな?」
と言い、少女が近づいてきた。
「雪君!逃げよう!」
私と雪君は全速力で逃げた。しかし、少女との間を広げる事は出来ない。その時、私の頭に考えが浮かんだ。
「雪君下がって!!」
と言い、スノーアイスを少女に向かって放った。すると、少女は砂のように溶けた。
「「やったぁ!!」」
と、私たちが喜んだのも束の間、今度は30人位の少女が追いかけてきた。
「きゃあ!」
私たちはまた逃げることになった。とその時、雪君が転んでしまった。
「雪君!」
私は雪君がいる所に戻ろうとしたが、少女が雪君の首根っこを掴んでいた。私は少女に向かってスノーアイスを放とうとしたが、
「小雪ちゃん!逃げて!」
雪君が言った。
「でも、雪君をおいて逃げることなんて出来ない!」
私は叫んだ。
「小雪ちゃん。僕の願いを聞いてくれるなら…逃げ…て…」
雪君はそう言うと、動かなくなった。私はそんな雪君を見るのは耐え難くて逃げた。たくさんの涙を流しながら。だが、それでも少女は追いかけてきた。
もうだめだ。そう思い、ふっと力を抜いた時だった。後ろで少女たちが砂になった時のような音がした。後ろを振り向いて見ると、少女が2人いた。
「大丈夫だった?」
長い髪を持った少女が言った。すると、隣にいたせの低い少女が、
「…お前魔力持ちだな」
と言った。
「はい…持ってます」
と私が言うと、
「…お前、僕たちと一緒に戦わないか?」
と言われた。その時、雪君の感情を吸いとった少女の姿が思い浮かんだ。私の答え?勿論
「…一緒に戦います。」
雪君もそれを望んでいるはず。貴方の悔しさは私が少女たちにちゃんと返すから。沢山の人が貴方を忘れても、私は忘れないから。

朝倉小雪のプロフィール
・10月26日生まれ
・女・一人称は「私」
・A型
・穏やかな性格
・魔法は「スノーアイス「氷を放つ魔法」」
・158センチメートル

Re: 魔法×研究部 ( No.7 )
日時: 2016/06/29 20:55
名前: 山優 (ID: 3KWbYKzL)

ーーアリスの章ーー
 私には8歳離れた兄がいた。私たちはお母さんがいなかった。病気で死んでしまった。お父さんは女の人と再婚したが、私はその女と仲良くするつもりはなかったし、お母さんと呼ぶつもりもなかった。
 私とお兄ちゃんの間にはある秘密があった。それは私がナイフを操ることができる魔法を持っているということだ。父と女の人には言わなかった。女の人に嫌われたとしても、父には嫌われなくなかったからだ。
 とある休日に私とお兄ちゃんは遠い街に出掛けた。お兄ちゃんは18歳だつたので、どこへ行こうともほとんど許可された。
「楽しかったか?アリス」
「うん‼ありがとう、お兄ちゃん!」
お兄ちゃんっこだった私は、こんな小さな会話をするのも嬉しかった。こんな日々が続けばいいなー。そう思いながら歩いていると、数十メートルさきに少女がいた。不審に思っていると、少女はおもむろに手を挙げた。手の先には、大きな黒い球体があった。私があんぐりとして見ていると、
「アリス!逃げるぞ!」
お兄ちゃんが叫んだ。だが、その時はもう遅かった。私とお兄ちゃん含む、たくさんの人が球体に吸い込まれた。
「……アリス……アリス」
声が聞こえたので、目を覚ました。するとそこには、お兄ちゃんがいた。
 「ここ……どこ?」
私たちが先程歩いていたところと変わらなかったが、何か違和感があった。するとそこに、少女がやって来た。
「アリス!逃げるぞ」
私とお兄ちゃんは音もたてずに、建物の陰にかくれた。少女は逃げ遅れた人の首根っこを掴んだ。その人は、暫く暴れていたが、やがて動かなくなった。私たちがその光景に目を見開いていると、
「何かいいにおいがする!しかも二匹も!」
少女がこちらに向かって歩いてきたので、私とお兄ちゃんは建物から飛び出し、すぐに逃げた。だが、少女は追いかけて来た。どうすればいいのー。そう思った時、一つの考えが浮かんだ。
「お兄ちゃん!下がって‼」
といい、私の魔法、ナイフを放った。すると、少女は砂のように溶けた。
「やった‼」
喜んだのも束の間、たくさんの少女たちが出てきた。私は、その度にナイフをお見舞いした。
「アリス!もういいぞ!」
お兄ちゃんに引っ張られ、建物に隠れた。
「アリス。お前はここで休んどけ。それとちょっと待っといてくれ。」
お兄ちゃんはそういい、どこかにいってしまった。私はおとなしく待つことにした。
 ところが、20分位待っても、お兄ちゃんは来なかった。不審に思い、建物からから出てみた。だが、お兄ちゃんはいなかった。
「お兄ちゃん!」
必死に探したが、お兄ちゃんを探すことはできなかった。そこに、私の前に少女が出てきた。逃げる気にもなれず、力を抜いた。だが、少女は砂のように溶けた。
「大丈夫だった!?」
顔をあげると、3人の少女が立っていた。
「お前…魔力持ちだな」
一人の少女がいったので、私は頷いた。
「なら僕らと一緒に戦わないか」
私の返事は、言うまでもないだろう。
 私はお兄ちゃんを奪ったあの少女たちを許さない。お兄ちゃん、天国で私が戦っている姿を見てね。必ず仇はとるから。


アリスのプロフィールは次回更新時に書きます。本当に申し訳ありません。


Page:1 2



この掲示板は過去ログ化されています。