ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 列車は行く.......死という永遠に=七つの話=(宣伝OK
- 日時: 2009/12/10 12:27
- 名前: 闇音 ◆BcA2yefb/2 (ID: a4Z8mItP)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*プロローグ-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
≪怖い話、7個の話します。奇異苦誤地列車≫
電車に乗った8人。
何も知らずにのった8人。
列車はどんどん近づいていく。
8人の知らない間にどんどん近づいていく。
≪列車は行く.......死という永遠にね≫
と誰かが言った。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
はい!ってことで。どーもです!
エーット。。あっもうひとつの作品と
同時進行でやっていくのでー
=ルール=
・コメ、アドバイスお待ちしております
・文句、荒らし、喧嘩などは他でやってください。
もしも荒らしがきても無視してください。
・私のもうひとつの作品と同時進行でやっていくので、更新が遅くなる可能性があります。
別にいい!って方は読んでください。
・自分の小説宣伝したい方は、【宣伝申込用紙】>>1
【見本】>>2
を、書いてください。
・以上のことよろしくお願いします。
◆.。・*゜*・。.◆スレ主情報◆.。・*゜*・。.◆
いま、い『る』
次回予告『9話「題名未定」 更新予定日『いまから』
by12/10 PM12:26
ヾ【●・ω・】☆.。.:*・もくじ・*:.。.☆【・ω・○】ノ
プロローグ>>0 の一番上 登場人物>>3
〜一章〜「初め」
一話「奇異苦誤地列車」>>4
二話「チラシ」>>5
三話「6:00」>>8
四話「駅と手紙」>>12
五話「迷路」>>13
〜二章〜「ハジマリの迷路」
六話「ハジマリ」>>14
七話「穴」>>18
八話「瑠奈Side」>>23
===番外編===
番外編1「8人の持ち物&探すアイテム」>>15
番外編2「8人の姿?」>>22
**☆**:;;;;;:**お客様**:;;;;;:**☆**
NO.1 かすみ(´ω`人)様!!
NO.2六様
只今のお客様【2】名様。
*+:;;;:+*【тнайкヽ(*´д`*)ノчоц】*+:;;;:+*
ヾ【●・ω・】☆.。.:*・宣伝コーナー・*:.。.☆【・ω・○】ノ
NO.1
名前『闇音(スレ主)』
年齢『13歳』
題名『金&罠*GAME』
場所『シリアス・ダーク』
URL『http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.php?mode=view&no=12462』
一言『時間があればこちらもぜひ見てください』
NO.2
名前『六』
年齢『11』
題名『暗闇の罪人___』
場所『シリアス・ダーク』
URL『http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.php?mode=view&no=12434』
ヾ【●・ω・】☆.。.:*・みんな読んでみてねー・*:.。.☆【・ω・○】ノ
|*´∀`)ノ*★*—————○お知らせ○—————*★*
11/20 スレ立てました。
宣伝申込用紙作成>>1
見本はこちら>>2
11/29 スレ主は12/4〜7まで修学旅行。
なので、その間は更新無理です。
- Re: 列車は行く.......死という永遠に=七つの話=(宣伝OK ( No.21 )
- 日時: 2009/12/09 16:03
- 名前: 闇音 ◆BcA2yefb/2 (ID: a4Z8mItP)
久しぶりにあげ+更新
- Re: 列車は行く.......死という永遠に=七つの話=(宣伝OK ( No.22 )
- 日時: 2009/12/09 17:13
- 名前: 闇音 ◆BcA2yefb/2 (ID: a4Z8mItP)
番外編2「みんなの姿(?)」
みんなの年は、中学1年。
ミラ 髪型「肩より長め。茶髪。ストレート」
身長「約150㎝すこし小さめ」
性格「元気が第一印象。」
瑠奈 髪型「ポニーテールの黒髪。」
身長「約150㎝だけど、ミラより高いと思っている。」
性格「ミラの小学生からの親友。ツッコミ。」
優菜 髪型「低い位置で二つ結びの黒髪。」
身長「身長約160㎝弱。」
性格「おとなしい。癒し系。」
瑞希 髪型「ツインテールの茶髪。赤ぶちメガネ」
身長「約160㎝。この中の女子で一番高い。」
性格「みため、結構ツンツン系。けど優しい」
愛奈 髪型「背中あたりまで長い黒髪。前髪長い」
身長「150㎝弱女子の中で一番小さい。」
性格「前虐められたので、少し暗い」
雄大 髪型「少し長めの茶髪」
身長「約165㎝」
性格「見た目怖いけど意外と面白くて優しい」
健吾 髪型「坊主」
身長「約155㎝少し小さめ」
性格「野球少年で、明るい。雄大とよく騒いでいる。」
裕 髪型「肩より少し短めの黒髪」
身長「約165㎝強。この中で一番高い」
性格「優しい。イメージは真面目。黒ぶちメガネ。」
- Re: 列車は行く.......死という永遠に=七つの話=(宣伝OK ( No.23 )
- 日時: 2009/12/09 17:24
- 名前: 闇音 ◆BcA2yefb/2 (ID: a4Z8mItP)
八話「瑠奈Side」
-ミラSide-
私は、草のクッションに着地した。
意味がわからない。
まさか。
そうそのまさかだった。
深緑が落とし穴ではなくて、
≪黄緑ノ方ガ、オトシアナ≫
そして看板が言っていたことを思い出す。
—油断は禁物だよ。
罠があるよ。
安全だと思う道が逆に危険だということ。
私は調子に乗ってしまっていた。
どうすればいいのだろう?
数メートルうえから白い光がさす。
上りたい。でものぼれない。
つるつるしていた。
どうすればいいのだろう?
ほぼ真っ暗闇を一人で歩きだした。
*
-瑠奈Side-
怖い。
私の頭はこの一言でいっぱいだ。
看板を読み終わり、黒い手紙もよんだ。
雷の腕輪?
意味がわからない。
なんでそんなものが...。
そうおもいながら、黄色いスカーフを腕に巻きつけた。
みんなどうしているかな??
なんで列車に乗るはずが、こんな迷路なんかやっているんだろう..。
とりあえず、左を選び歩いた。
ゆっくり慎重に。
それは怖いから。
すると、また左右に分かれた。
左に行く。
私はまだしらない。
この先に罠があると
「あ!雄大だ」
雄大がいた。少し安心した。
一人は寂しいから。
はしって雄大の肩を叩く。
「やっほ。雄大じゃん!」
雄大は水色のカバンと、水色のスカーフを巻きつけていた。
「や、やぁ。瑠奈ちゃん」
「…。雄大」
「なに?」
「あんた、なんかしゃべり方違うよ?」
「....へ?」
「あんたらしくないなぁ。」
「ちょっとね、怖いんだ。」
「そうなの?図書室でバカにしたくせに。」
「そうだっけ?」
「そうよ!あんたなに言ってるの?」
なんか雄大がおかしい。
水色のスカーフつけている。
本物だろう。
でも雄大絶対おかしい。
「とりあえず一緒に行動しよう!!」
私はいった。
「うん。いいよ」
笑って言ってくれた。
心の中で。
口にだすのが 怖いから。
雄大に心の中から問いかけた。
貴方は雄大?
本物?
でも何か違うの。
だってずっといたんだもん。
わかるよ。
だってずっと好きなんだもん。
ア ナ タ ハ 誰 デ ス カ 本 物 デ ス カ ?
- Re: 列車は行く.......死という永遠に=七つの話=(宣伝OK ( No.24 )
- 日時: 2009/12/10 12:27
- 名前: 闇音 ◆BcA2yefb/2 (ID: a4Z8mItP)
上げ+コメよろシ
- Re: 列車は行く.......死という永遠に=七つの話=(宣伝OK ( No.26 )
- 日時: 2009/12/10 13:13
- 名前: 闇音 ◆BcA2yefb/2 (ID: a4Z8mItP)
九話「-優菜Sideと嘘-」
愛のネックレス。
思わずつぶやいた。
なんとなく可愛い感じだな。
「ここからどうしよう??」
左右にわかれているので迷う。
とりあえず右。
20メートル直線だった。
その後右に曲がるようになっていた。
左も、真っ直ぐもなかったので右に曲がる。
「あれ?なにかしら.....」
すると、
大きな部屋のど真ん中にポツンと
ピンク色にキラキラ輝く宝箱。
こんなにはやくみつけてしまっていいのだろうか。
そう思う。
だって、あそこには絶対アイテムが...。
近づいていくと、宝箱は透明のケースの中にあった。
隣には同じような画面が二つあった。
ちょうど、立ったまま操作できるくらいの台の上にあった。
ちなみに画面は立っているのと、
横においてある画面。
二つあった。(パソコンみたいな感じ。)
それからその横に赤いボタンと青いボタン。
画面が暗いままだった。
赤いボタンの隣には決定と書かれていて、
青いボタンの隣には電源と書かれていた。
「…。押していいよね?」
自分で自分に問いかける。
私は青いボタンを人差し指でポチッと押す。
すると二つの画面が白く光を放つ。
2〜3秒後。立っている方の画面は未だ白い。
しかし、横になっていた画面に文字が浮かんできた。
右から、あいうえお....と五十音。
左端には『濁点』や、『一文字戻る』
画面の上のほうには、幅2センチくらいで長さは画面いっぱいくらいに白い線がのびている。
ためしに、『あ』と指でタッチする。
するとその画面の上のほうの白い線に『あ』と映し出される。
これだけじゃ意味がわからなかった。
すると、立ててある画面にも、文字が浮かんだ。
どうやらこちらも、タッチできるような感じだ。
≪これから、クイズに答えてもらいます。
答えがわかったら、下のタッチパネルで答えを打ち、赤いボタン『決定』を押してください≫
なるほどね。
そしたら宝箱のまわりの透明のケースが開くってわけね。
≪それではいきます。
Q.しゃべって、とって、つないで、うって、みて、なって、あそべて、けいさんする物はなに?≫
「え??」
しゃべる?
とる?
つなぐ?
うつ?
みる?
なる?
あそぶ?
けいさん?
なに?
「しゃべるのは、人間?
とるのは、UFOキャッチャー?
つなぐのは、コンセント?
うつって、野球?
みるって、テレビ?
なるのは、時計?
計算は、電卓かしら?
遊ぶって...。なにそれ?」
もしかして。
野球かしら?
しゃべる=人間
とる=キャッチャー
つなぐ=キャッチボール
うつ=バッター
みる=観戦orテレビ?
なる=野球のサイレン....?
計算=わからないけど....。
遊ぶ=小さい頃みんなであそぶ。
いいや。
野球ね!!!
とりあえず、一文字ずつ打っていく。
「や…き…ゅ…う。と」
赤いボタンを押す。
「決定!!」
【ブーーーーーー】
え?
まちがいだったの?
まぁいいや。もっと別のを考え....。
すると、今まで歩いてきた道が草で覆われ、
部屋がだんだん小さくなってきた。
あれ?
まさか。
すると、画面から声がした。
おそらく、裏にスピーカーでもついているんであろう。
機械の声で言ってきた。
【コンニチハ。チナミニココノ部屋ハ、
クイズデ間違エルト、部屋ガドンドン小サクナリマス。
デモ、ズット答エナケレバイイ。ト思ウデショ?
ダメダヨ。
コノクイズニハヤク答エナイト、
ドンドン部屋ガチイサクナッテイクカラ。
適当に答エテモ無駄。
答エタホウガ、部屋ガチイサクナッテイクノ
ハヤクナルカラネ。ソレジャア ガンバッテネ。】
「え.....。まってよ....」
確かに、徐々に壁が迫ってきている。
左右、前後から。
どうすればいいのだろうか?
きっとアノ機械はこういいたいんだろう。
簡潔にまとめると、
適当に答えると壁が迫るスピードがUP。
でも考える時間は無い。
すこしずつ迫ってきているから。
そして、
はやく答えないと、死ぬよ。と
でも、最初に言っていたはず。
命に別状はない。と。
まさか。
死ナナイ。ト言ウノハ、嘘?