ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

森の奥の舞踏会
日時: 2009/12/25 20:33
名前: 凛 ◆KM/REaTgCs (ID: APpkXS4D)
参照: http://www.excite.co.jp/world/english/

hello☆ 凛と申します
ハイ、消えちゃいましたよ

*.+;;;;;;;;;;;;;;;注意;;;;;;;;;;;;;;;+.*
1、荒らし・中傷・悪口・チェンメ禁止
2、有り得ない事ばんばん起こります
3、何かに似てたら本当に申し訳ありません
4、続きからです

1は必ず守ってください

+.*☆イメソン↓
http://www.youtube.com/watch?v=jA5woigdirs&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=NwwEYZ_7s9E&feature=related

+.*.☆前スレ↓
http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.php?mode=view&no=12612

*。・prologue・。*

——闇夜に月が輝く頃に

        お屋敷の道は開かれる


願いを叶える円舞曲〈ワルツ〉を踊り

願いを叶えませんこと?

さぁ 真っ黒なお屋敷で黒百合姫がお待ちです

願いを叶えたい人はおいきなさい

でもね 代償があるわ

払う勇気のある人だけいらっしゃい————

Page:1 2 3 4 5 6 7



Re: 森の奥の舞踏会 ( No.12 )
日時: 2009/12/28 13:52
名前: 凛 ◆KM/REaTgCs (ID: APpkXS4D)
参照: http://www.excite.co.jp/world/english/

梨凛

出たなひぐらしオタク!(こら
森の奥の舞踏会でーす
面白くないよ、梨凛のほうが面白いんだよ

テイルさん

ボンジュールデスネ(誰?
素晴らしくないのよ、唯のヘタなのよ

Re: 森の奥の舞踏会 ( No.13 )
日時: 2009/12/28 21:10
名前: 梨凛 ◆t5rSTnKmCc (ID: 0T2ECwzo)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=kjrLlPgZftk

にょろーーんっ!
どうだ!沙都子じゃなくてつるやさんだぁ!
まいったか!(意味不;)
馬鹿やろぉ!こんだけ客が来といて面白くない何て言わせないぞぉっ!

Re: 森の奥の舞踏会 ( No.14 )
日時: 2009/12/28 21:58
名前: 凛 ◆KM/REaTgCs (ID: APpkXS4D)
参照: http://www.excite.co.jp/world/english/

第二曲目 9話:死のメロディ

+リリー目線+

「闇黒斬裂」

「ギャッ!!!!」

砂のように消える人間

フフッ、愚かですこと

貴女達に勝ち目は無いのに

何故かって?

私は魔族、貴女達は唯の人間

魔法を使うか使わないかの違い

魔法を使えない貴女達に勝ち目は無いわ

「音精壊」

「な、何? この音……い、イヤァァァ!!」

倒れ、消えゆく

今の音を聞くと、少しずつ精神が壊れ、死に至る

「さぁ、次の獲物はだぁれ?」

「っつ……化け物!!」

「違うわ、私は……」

闇を集め、刀を作る

「魔女よ」

「キャァァァァ!!」

真っ赤な鮮血が飛ぶ

「死音波蝶」

音楽が流れる

「……何? ひっ! 何なのこの蝶は!!」

蝶がメイドを囲む

そう、この蝶が音を出しているの

言わばスピーカーのように

「嫌、嫌、嫌……イヤァァァ!!」

砂のように消える

「フフ、今宵の血塗られた宴を楽しみましょう? 人間さん」

微笑みながら言う















宴ヲ楽シミマショウ サァ音楽ヲ聴イテ?


 永イ眠リニツク、死ノメロディヲ———

Re: 森の奥の舞踏会 ( No.15 )
日時: 2009/12/29 11:03
名前: そらそら ◆KtKsDuZC0Q (ID: 3IH6VK8y)

凛!!!!!!!!お久しぶりだのう★
相変わらず面白いのかいてんね*
頑張ってね^^

Re: 森の奥の舞踏会 ( No.16 )
日時: 2009/12/29 13:36
名前: 凛 ◆KM/REaTgCs (ID: APpkXS4D)
参照: http://www.excite.co.jp/world/english/

そらそら!!!!!!!!
久しいなぁ♪
面白くないよ(´・ω・)
頑張りまふ


Page:1 2 3 4 5 6 7