ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

呪術少女の奥義書-グリモワール-オリキャラ募集中
日時: 2010/01/06 16:48
名前: 更紗@某さん ◆h6PkENFbA. (ID: YpJH/4Jm)
参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/black/read.cgi?no=119

※オリキャラ募集 >>6

御挨拶〆
どうもこんにちは、更紗@某さんという者です。
死神少女の方とかはどうしたって? あれはですね、そうアレですry
今回の小説は今まで執筆してきた中で、多分一番魔法要素が強いんじゃないかと思います。魔術師を始め錬金術師、魔女、死神、祓魔師や聖人などまだ言い切れないぐらい魔法要素でまくりです。ある限りの魔法要素を出しまくっちゃいます。
グリモワールとは奥義書、つまり魔法書や魔導書のことを指します。なのでタイトルの奥義書は- -内の通り「グリモワール」と読んで下さいまし。
面白い小説に出来るよう頑張りますので、どうぞ宜しくお願いします。

※魔術などオカルト要素が苦手な人は戻るをクリック。
※荒らし等はお断り
※アドバイス大歓迎です。
※わけの分からない用語がありましたら、作者に聞いてみて下さい。

Index〆
Prologue >>1
1ページ目 呪術少女の召喚儀式 >>2
2ページ目 喚起されし風の精霊 >>3
3ページ目 錬金術と爆発 >>4
4ページ目 支配された儀式場 >>5
5ページ目 四角い爆弾 >>7
6ページ目 “亡霊殺しの剣”(カールスナウト) >>8

オリキャラ
ジー・タイムリー >>9 みちる君殿
ジグ=グランデ >>13 六殿 

訪問者様〆(ノベル・カキコ両方含む)
(( `o*架凛殿 インク切れのボールペン殿 ぺギン殿 みちる君殿

Page:1 2 3



Re: 呪術少女の奥義書-グリモワール- ( No.5 )
日時: 2010/01/04 13:04
名前: 更紗@某さん ◆h6PkENFbA. (ID: YpJH/4Jm)

4ページ目 支配された儀式場

「おい、シルフィード! どこへ行く気だ!? 不本意だが私は掃除をしなければならない!」
『問答無用、いいから来い』

 シルフィードは最初からエリズの話を聞く気など無いらしい。
 エリズが訳の分からないまま連れてこられた場所は、昨日の夜大天使ラファエルを召喚するつもりだったのだが、誤ってシルフィードを喚起してしまった儀式場の扉の前。中から何か物音が聞こえており、どうやら別クラスの生徒達が召喚魔術の授業を行っているらしい。
 一体此処がどうしたとエリズがシルフィードを見ると、シルフィードはゆっくりと巨大な儀式場の扉を開ける。ギイと古めかしい音を立てながら扉を開くと、そこには学院の授業とは思えないおぞましい光景が広がっていた。

「こいつは……!」
『肯定、あれは幻獣“呪石鶏”(コカトリス)』

 儀式場の中で暴れまわっている獣は、蛇の尾を持つ巨大な雄鶏の姿をした幻獣コカトリスだった。コカトリスは暴走しているようで、既にコカトリスの餌食となってしまった生徒達——石像と化してしまった生徒達が何体か床に転がっていた。
 コカトリスとは見たり触ったりした人間を石へと変えてしまう幻獣。石に変える方法は接触以外にも、自らが口から吹きかける息でも人を石に変えてしまう恐ろしい能力を持つ。その危険な能力から、王立ノルデン魔導学院ではコカトリスは召喚してはいけない幻獣となっている。
 ならば何故、コカトリスが儀式場にいるのか。誰かが召喚したとしか思えない——。

「何故学院にコカトリスが——」
『解答、貴方は昨日我を喚起した時使った魔力を消していかなかった。召喚魔術、喚起魔術などは終わった時魔力を消していかねばならない——次に召喚魔術を行う者が、残った魔力と自身の魔力を入り混じらせて違うものを召喚させない為にな』
「あ……」

 そう。エリズは昨日、大天使ラファエルを召喚出来なかったショックでうっかり残った魔力を消すのを忘れてしまったのだ。
 まだ餌食となっていない生徒達や、コカトリスの強大な力にどうすることもできない老女。そんな光景にエリズは呆然と見つめばかり。
 シルフィードがエリズの腕を叩く。

「な、何だ。これが私の責任だと言いたいのか?」
『解答、その通りだ。だから我々が後始末をしなくてはならない。安心しろ、我がいる』
「そんな事言っても——」

 エリズは怖かった。よりによって間違って召喚されたのは人を石に変えてしまう幻獣、コカトリスだ。責任は感じていたが無闇に手を出せば、自分も石に変えられてしまうのではないかという恐怖がエリズにあった。
 だがシルフィードはコカトリスにも臆することなく言った。

『我は四大精霊の“風を司りし精霊”(シルフィード)だぞ?』

 たったそれだけの言葉だったが、エリズにはどこか希望を感じる事ができた。
 精霊の言葉に答えることなく、エリズは幻獣が支配せし儀式場へと足を踏み入れる。

『……』
「早く来い、風の精霊」

 どこか照れ隠しをしながら、エリズは宣言した。

「私とお前で——こいつを倒す」

 その言葉に、シルフィードは只こくりとだけ頷いた

Re: 呪術少女の奥義書-グリモワール- ( No.6 )
日時: 2010/01/04 15:29
名前: 更紗@某さん ◆h6PkENFbA. (ID: YpJH/4Jm)

さて、更紗@某さんが小説を執筆する中で何ヶ月以上もやっていないこれをやります。
馬路で久しぶりだ、これ。

@@@オリキャラ募集用紙@@@
名前[(英名限定) ]
性別[  ]
年齢[  ]
何者(今のところは魔術師or精霊)[  ]
性格[  ]
人間関係[  ]
外見の特徴、3つ[  ]
主に使う魔術[  ]
補足[  ]
@@@有難うございました@@@

主に使う魔術は書いても出すか分からない現実ry
人間関係と主に使う魔術は書かなくてもおkです。

Re: 呪術少女の奥義書-グリモワール-オリキャラ募集中 ( No.7 )
日時: 2010/01/04 15:47
名前: 更紗@某さん ◆h6PkENFbA. (ID: YpJH/4Jm)

5ページ目 四角い爆弾

『倒すと決まれば良い物がある』

 シルフィードは白い服の裾をごそごそと手探りし、一つのビニール袋を取り出した。ビニール袋の中には青みがかかった灰色の小さな物体——鉛が大量に詰まっていた。
 
「教室から盗み出してきたのかだ……。で、鉛を使って何をしろと? まさかそれをコカトリスにぶつけるとか言うんじゃないんだろうな?」
『解答、あながち間違ってはいない。エリズ、先程の錬金術、見させてもらった。実に清々しいまでの失敗』

 シルフィードの言葉の最後の部分に、エリズは少しムッとする。
 だが先程の錬金術のテストを思い出してみると、鉛をどう使うのかがエリズにも分かった。

『説明、今からこの鉛を一気にあの幻獣へと投げ付ける。そしたら貴方は錬金術を発動させろ』

 つまりはエリズは錬金術を使えば鉛を爆発させてしまう。それを逆手に取り、鉛で大量の爆弾を作ってしまおうという考えだ。
 シルフィードはコカトリスが生徒達を襲って自分達に気づいていないのを利用し、こっそりとコカトリスの背後へとまわる。そして風を巻き起こしふんわりと浮かび上がると、ビニール袋に詰まった鉛を一斉にコカトリスに投げ付けた。
 それと同時に、エリズがパンと手を合わせて錬金術を発動させる。

「“錬金”!」

 エリズが叫ぶと、鉛は爆弾の如く大爆発を起こした。
 
『称賛、よくやったエリズ』
「上から目線で言うな精霊」

 喜んだのも束の間。もくもくとした巨大な灰色の煙の中から一閃、シルフィードへと伸びる。煙から出てきたのはコカトリスの足だった。
 コカトリスの悪魔のような目が石像に変えてしまおうと、前足に捕らえられたシルフィードを睨む。

「シルフィード!」

 エリズは大きく叫んだ。
 その心配もまた束の間。捕らえられていたシルフィードの身体が、ひゅうと音を立てて風となったのだ。
 何事かとエリズがコカトリスの前足を見ると、そこにはシルフィードの姿は無い。だが次の瞬間、エリズの隣に風の渦が巻き起こる。小さな竜巻はするするとほどけていき、銀髪碧眼の少女、シルフィードが現れる。

「なっ、風……!?」
『愚問、我は四大元素の“風”を司る者なり。四大精霊はあのような幻獣にやられる程ひ弱ではない』

 安心したのか、エリズは小さく笑った。
 シルフィードも応えるように小さく笑うと、この状況に唖然としている生徒達に呼びかけた。

『提案、幻獣は我らで片付ける故、貴方達は今のうちに逃げるべし』

 その言葉に納得したのか、残った生徒達は次々と逃げてゆく。教師であろう老女は逃げる事など出来ないと訴えたが、シルフィードが風を使って無理矢理外に放り出した為、儀式場にはエリズとシルフィード、コカトリスしか動いている者がいない。
 自分達以外がいなくなると、シルフィードはエリズへと呼びかける。

『説明、貴方は何か動くタイプの魔術を使い、幻獣の注意を逸らせ。そこを我が畳み掛ける』

 エリズが頷くのをみると、シルフィードは再びコカトリスの背後へと回る。背後に回ったのを確認すると、エリズは呪文を唱え始めた。

「“水よ、敵を突き刺す刃と化せ。刃よ、竜となりて宙をうねれ”」

 エリズの胸のあたりで小さな球体が生まれ、水の柱となり更に巨大な竜へと形を変えていく。この魔術は昨日授業でやった“水竜”(ドラゴン=ロー)だった。
 竜が言葉通り宙をうねりコカトリスへと攻撃すると、自然とコカトリスの視線が逸れて行く。その隙にシルフィードは両手に作り出した特大サイズのカマイタチを構え、コカトリスへと投げ付ける——筈だった。

「しまった! おい水竜(ドラゴン=ロー)! チィッ」

 エリズの出した水竜(ドラゴン=ロー)が突然、暴走を始めたのだった

Re: 呪術少女の奥義書-グリモワール-オリキャラ募集中 ( No.8 )
日時: 2010/01/06 15:20
名前: 更紗@某さん ◆h6PkENFbA. (ID: YpJH/4Jm)

6ページ目 “亡霊殺しの剣”(カールスナウト)

 水竜は無差別に攻撃を始める。しかし儀式場は何か特別な結果が施されているのか、傷一つつかない。
 軽く自身の等身ほどあったカマイタチを消し、シルフィードは問いかける。

『疑問、どういう事だエリズ。とにかく竜を抑えろ』
「んな事出来たらとっくにやってる! このままだとコカトリスに石にされる前に私達が自滅して終わりだ……!』

 何とかして水竜を消そうと思ったエリズだが、そもそもどうやって魔術を消せばいいのかまったく分からない。
 エリズが困り果ていた時だった。後ろの方から、何か叫び声が聞こえた。

「“灰色の暗雲より舞い降りし金色の雷光よ、我が身に降りかかる災厄を裂きたまえ”」

 黄色い筋が一閃、レーザービームのように暴走する水竜を貫いた。
 何事かと声のした方を振り向くと

「急に教室を抜け出して何をするかと思ったら……面倒な事になっていますね」

 そこには太股の中間辺りまである金髪に翡翠の瞳、黒服を纏う魔術師、アニェーゼ=テスタロッサが立っていた。どうやら水竜を貫いたのはアニェーゼの魔術らしい。
 アニェーゼがコカトリスへと近づいて行くと、すかさずコカトリスが触れれば問答無用で石に変える息を吹きかけてくる。

「息に触れれば石に変わる! 早く避けろアニェーゼ!」

 あと少しでアニェーゼの身体に息が触れようとした時、一瞬にしてアニェーゼの姿が消える。幻覚かと目をこすってもう一度見るが、やはりアニェーゼはいない。
 すると突如、コカトリスの頭に一本の光の刃が突き刺さる。コカトリスの頭の上には、平然とした顔のアニェーゼがいる。

「心配しなくても私は大丈夫ですよ。瞬間移動(テレポーテーション)を使えばこの程度の攻撃は普通に避けられますから」

 それより、とアニェーゼが言う。
 アニェーゼは指に一つの光を灯すと一つの輪を描く。更にその中に手を入れる。だが手は出てきていない。まるで光の輪から先が別空間のように。
 アニェーゼが取り出したのは銀色に光る十字架を模したような剣。エリズはそれを見た瞬間、目を丸くする。

「“亡霊殺しの剣”(カールスナウト)……!? それは私の部屋にあった物だ。何故お前が」
「コカトリスを倒す為に必要かと、エリズの部屋のロックを壊して勝手に取り出してきました。これがあればコカトリスを倒すくらい容易な事」

 そう言ってカールスナウトをエリズへと放り投げる。エリズは何とかギリギリでキャッチ。
 亡霊殺しの剣(カールスナウト)、別名幻獣殺しとも言われる。神の力を宿す神器の一種。その力は呪われた者に更に呪われた力を宿す事で、呪われし者を打ち負かすという剣。
 これを使って呪われし者——幻獣コカトリスを倒せとアニェーゼは言ってるのだ。
 だが一方のエリズは黙っているばかり。

「……貴方の言いたい事は分かっています。ですが今はそんな事を言っている場合では——」
「余計な物を持ち出してきてくれたな、アニェーゼ」

 刃のように鋭くアニェーゼを睨むエリズ。それに対しアニェーゼは何も言おうとしない。

『エリズ、事情はよく分からぬが呆然としている場合ではなかろう!! 貴方が倒さねばならないのだ! このままだと我等だけでなく、この学院の全員が石に変えられるのだぞ!』

 そんな空気の中、背後からシルフィードの怒鳴り声が聞こえた。エリズもアニェーゼも一瞬肩を震わせてシルフィードを見る。今までのクールな印象が強かったためか、驚きを隠せない。
 シルフィードの喝が届いたのか、エリズは小さく溜め息をつくと剣を構える。

「……アニェーゼ、後で肉とアイスとその他もろもろ奢るのだぞ」
「何でアイスと肉なんですか」

Re: 呪術少女の奥義書-グリモワール-オリキャラ募集中 ( No.9 )
日時: 2010/01/05 18:16
名前: みちる君 (ID: 6PSxBKjg)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.php?mode=view&no=12801

@@@オリキャラ募集用紙@@@
名前[ジー・タイムリー]
性別[♂]
年齢[14]
何者(今のところは魔術師or精霊)[魔術師]
性格[何があってもあんまり気にしない性格、「ま、どうにかなる」が口癖。本当は怖がりで自信が無いのだが、なかなかそういう姿を見せることは無い。裏表があるので、一応謎っ子]
人間関係[エリズとは仲が良い、というか惚れている]

外見の特徴、3つ[半分、白い仮面を被っている
        猫のような耳を付けている
        白いパーカーをかぶっている。]
主に使う魔術[龍の召還
      時の魔術(時間を止められる)]
補足[特には無いです]
@@@有難うございました@@@


Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。