ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

少女と反逆者とお店屋さん 
日時: 2010/04/25 15:13
名前: そら。 (ID: e1D/tu7D)

はじめまして。
初の小説投稿ですが、頑張りたいと思います!

Page:1 2



Re: 少女と反逆者とお店屋さん  ( No.2 )
日時: 2010/05/09 16:42
名前: そら。 (ID: e1D/tu7D)
参照: http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=10237428

追記 キャラクター設定とかいろいろ。

 桔梗(ききょう)女         14歳
         人間 
         身長154cm

 安慶緒(あん=けいちょ) 男
              18歳
              ソグド人(表向きには)
              身長178cm
 思朝義(し=ちょうぎ) 女
             18歳
             突厥人(表向きには)
             身長169cm


        そのほかゲストの皆様。
    
   詳しい設定は、話の中で出そうと思います。


 世界観
 この作品は歴史に基づいたチャイニーズファンタジーですが歴史改造しまくりです。真に受けないで><

  日本で言う奈良時代くらいの時代。


  チャイニーズファンタジーと言っても、ふっつうにファンタジーです。

 死者が出たりしますが、そんなにシリアス・ダークじゃないと思います。流血表現は・・・話の流れにもよるかなあ・・・。 
 


 どうしようもなく更新が遅いですが、付き合ってくださると幸いです。 
  
 
  

Re: 少女と反逆者とお店屋さん  ( No.3 )
日時: 2010/05/08 00:50
名前: そら。 (ID: e1D/tu7D)

 この街が廃墟のように荒れ果てたのはいつの日だったか。

 ・・・それは、昔々の物語。



「桔梗ちゃん、この服を大家さんのとこまで運んでくれるかい?」
 呉服屋の奥から、中年の女性が少女に声をかけた。
 少女は長い黒髪を翻して振り向くと、声を張り上げた。
「わかりました!!」


 
 

Re: 少女と反逆者とお店屋さん  ( No.4 )
日時: 2010/05/08 00:55
名前: そら。 (ID: e1D/tu7D)

 西暦756年、大唐帝国。
 その首都、長安に次ぐ第二の都である洛陽は、1年ほど前の756年1月に独立を果たし、今は多民族の国として機能している・・・まあ、あまりいい方向にとはいえないのだが。
 美女の虜になり、政治に無関心になった皇帝、その皇帝に取り入って富を蓄える官僚。その為に乱れた唐の国に、節度使、安禄山が反旗を翻したのは2年ほど前。
 その後、安禄山はこの洛陽に「大燕帝国」という国を立ち上げた。
 しかし、周りの国々からの評判はすこぶる悪く、唐は安禄山討伐の命令を下した。
 つまり大燕帝国は「四面楚歌」状態にある。

Re: 少女と反逆者とお店屋さん  ( No.5 )
日時: 2010/05/08 01:03
名前: そら。 (ID: e1D/tu7D)

追記

 友人から「節度使って何?」と言われたので。


 節度使(はてなキーワードより)
中国の官職。
 要は辺境警備隊隊長である。中央から離れた場所の軍権を握る存在なので、もともと自立性向は高い。



 。。。日本で言う守護大名ってところかな・・・?

Re: 少女と反逆者とお店屋さん  ( No.6 )
日時: 2010/05/18 16:52
名前: そら。 (ID: yr0rtNnI)

前が見えないほどの服を抱え、桔梗は「ふう。」と息をついた。
 年の頃は14ほど。黒い髪に同色の瞳。年齢にしては線が細く、小柄な少女だった。
 この頃、この国には職業に就く年齢制限は無い。桔梗も例外ではなく、人を手伝ってその分の給料を受け取っていた。しいて言うなら「何でも屋」といったところか。
 


Page:1 2



この掲示板は過去ログ化されています。