ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- オンリーワンスピリット(第一章完結)
- 日時: 2010/05/23 17:20
- 名前: 扇子乃和登 ◆D2y6C8Qlfc (ID: 2nMcmtOU)
どうも、サイト内新人作家でありながら辛口意見を振りまいている馬鹿者です。
正直この作品を『コメディ・ライト小説』に入れるべきか『シリアス・ダーク小説』に入れるべきか迷いました。
更新頻度は一週間に一章……が無理そうなので二週間に一章です。
……目標があると気合が入るからな。
他の人は登場人物紹介等をしていらっしゃるようですが、私は基本的に小説内で一部を公開、残りは読者の脳内再構成に任せます。
拙い文章ですが、今後とも宜しく御願いします。
登場人物関係図
>>24
プロローグ
>>1
第一章
>>10>>17>>28
第二章
>>31
- Re: オンリーワンスピリット(仮題) ( No.19 )
- 日時: 2010/05/12 18:14
- 名前: 扇子乃和登 ◆D2y6C8Qlfc (ID: 2nMcmtOU)
>>18
まあ……続きを楽しみに待っていて下さい。
これは独り言なのだが……これ『シリアス・ダーク』では無く絶対『コメディ・ライト』だよな……。
- Re: オンリーワンスピリット(仮題) ( No.20 )
- 日時: 2010/05/12 20:00
- 名前: nanasi (ID: udZFMs3r)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
そういうところはあるよね。
作者の扇子乃和登さんが思い浮かべている、アーノルド像も、フライ像も私が考えているものと必ずしも同じとは限らないしね。
関係あるかは分からないけど、
「私は基本的に小説内で一部を公開、残りは読者の脳内再構成に任せます。」
とも書いてあったしね。(ここだけ抜き出してみたらあんまり意味分からないけど)
- Re: オンリーワンスピリット(仮題) ( No.21 )
- 日時: 2010/05/12 20:36
- 名前: 扇子乃和登 ◆D2y6C8Qlfc (ID: 2nMcmtOU)
>>20
まさしくその通りです。
私は、自分の中にあるアーノルド像、フライ像を全てここに書いている訳ではなく、物語が壊れない程度にあえて隠しているのです。
人間、足りない情報は脳が勝手に補うように出来ています。
しかし、補い方は人によって少しずつ違うのです。
これが俺流の方程式です
与えられた少ない情報+読者が作り上げる新しい情報=その読者の好きなキャラクター
私がパソコンを通じて、貴方方の脳内に物語を刻み、個人の性格に合わせてキャラクターを進化させているといっても過言では……いくらなんでも過言か?
- Re: オンリーワンスピリット(仮題) ( No.22 )
- 日時: 2010/05/12 20:50
- 名前: nanasi (ID: udZFMs3r)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
そういうのいいですね
ただ読んでいるだけって言うわけじゃなくて、自分でも物語を作っているようなっていってもいいって言うことですし。
過言じゃないとは言い切れませんが、そういう筋もありますね。
ただ……、忘れちゃうのが問題。
その人の立場を。
登場自分物紹介があると、久しぶりに読んでも話がつかめるからちょっと楽。
ただ、正確が書いてある登場人物紹介はあんまり好きじゃないけど。
- Re: オンリーワンスピリット(仮題) ( No.23 )
- 日時: 2010/05/12 21:38
- 名前: 扇子乃和登 ◆D2y6C8Qlfc (ID: 2nMcmtOU)
>>22
読者の中で人格が作られた場合、そう簡単に忘れる事は出来ません。
この作品だって、私が五年前に考えたストーリーを今頃文章に直しているのですから。
まあ、大体の設定ぐらいは書いてみるか……後で。
この掲示板は過去ログ化されています。