ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アニメの都市伝説
- 日時: 2010/05/06 20:56
- 名前: HRN (ID: 3mln2Ui1)
これから、皆さんが知っているアニメの都市伝説を書き込んでいこうと思います。
たまに、皆さんが知っている本などの都市伝説も書き込んでいこうと思っています。
- Re: アニメの都市伝説 ( No.7 )
- 日時: 2010/05/12 17:40
- 名前: HRN (ID: 3mln2Ui1)
2008年1月、30年ぶりの復活ということで話題になっている、人気アニメ・ヤッターマン。これは旧ヤッターマンの中で実際に起きた、有名なエピソードである。そのエピソードとは、何と、ヤッターマンの敵ボス・ドロンジョが「ドラえも〜ん!じゃなかった、ボヤッキー」と言い間違え、このシーンが実際に放送されたのである。
マニアの間では有名な語り草だが、実はドロンジョの声を担当している声優の方が、たまたま、ドラえもんの「のび太」の声を受け持っており、吹き替え中、つい、うっかり言ってしまったというのが真相のようだ。また、ドロンジョの子分、トンズラーを担当している方が、ドラえもんの元ジャイアンの声を担当しており、周りに同じ顔ぶれがいたため、これもうっかりミスの原因なのかもしれない。しかし、このシーンがあまりにも面白いため、放送ではそのまま使用されることになったのだそうだ。
さらに詳しい情報はコチラ
- Re: アニメの都市伝説 ( No.8 )
- 日時: 2010/05/12 23:30
- 名前: HRN (ID: 3mln2Ui1)
>>3と>>5
お返事おそくなって、すいません!!
これから、もっともっと、おもしろい都市伝説を書いていこうと思っています。
応援よろしくおねがいします。
- Re: アニメの都市伝説 ( No.9 )
- 日時: 2010/05/13 21:37
- 名前: HRN (ID: 3mln2Ui1)
国民的大人気長編アニメの「千と千尋の神隠し」。
日本の映画興行収入記録を塗り替えたこの作品をご覧になった方は多い。
しかし、この作品の舞台が娼婦の館、つまりソープランドであるのを知る人は少ない。
客の神がすべて男、そして千尋が湯女として働いていることからこれは曲げられようのない事実である。
湯女というのは男の入浴客に性的なものを含めての奉仕をする女のことであり遊女である。
- Re: アニメの都市伝説 ( No.10 )
- 日時: 2010/05/15 15:38
- 名前: 帽子の中身 (ID: kWgD5bK.)
「湯女というのは男の入浴客に性 的なものを含めての奉仕をする女のことであり遊女である。」
と書くのはどうかとおもいますが。
第一ココには子供だって見ますし。
- Re: アニメの都市伝説 ( No.11 )
- 日時: 2010/05/15 23:17
- 名前: HRN (ID: 3mln2Ui1)
>>10
忠告ありがとうございました。
これからは気をつけます。
この掲示板は過去ログ化されています。