ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

空想楽園依存症
日時: 2010/12/29 21:23
名前: 彗彩花 ◆vnMt3fk8bc (ID: d9JZZrk4)
参照: ( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!

こんにちは。彗彩花です。

今回は「空想楽園依存症」を書かせて頂きます。

よろしくお願いします!
イン率は低いのですが、頑張っていきたいと思っています^^

アドバイスや感想などありましたらコメントを下さると嬉しいです^^


***登場人物***

殻半散乃(からなか ちるの)
中学3年生。旧名、御厨嘉奈(みくりや かな)。
事件前までは明るかったが、事件が起こってからは暗くなった。だんだん本来の姿を取戻しつつある。


殻半鈴(からなか すず)
散乃の母の親友。
散乃を引き取った。
とっても優しい性格。


殻半笹葉(からなか ささは)
小学6年生。
散乃とは血縁関係にないが、散乃を本当の姉のように慕っている。
とても明るく活発。


七種有栖(さいぐさ ありす)
中学3年生。散乃のクラスメイトにして親友。
はっちゃけているわりには成績抜群。
いつも学年10位以内をキープしている。
第五話にて虐待が発覚。


不知火零雨(しらぬい れいん)
中学3年生。散乃のクラスの学級委員を務める。
又、新聞部部長でもある。



***しょーとかっとめにゅー***

読みたいお話をクリックして下さい。


第一話  >>1

第二話  >>2

第三話  >>6

第四話  >>13

第五話  >>14

第六話  >>19

第七話  >>23

第八話  >>24

















Page:1 2 3 4 5



Re: 空想楽園依存症 ( No.15 )
日時: 2010/06/27 21:47
名前: 彗彩花 ◆vnMt3fk8bc (ID: nSk9Dupy)
参照: ( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!

第五話のプロローグは、

シュレディンガーの猫箱

という法則をなぞらえたものです。

歌詞じゃなくてスミマセン・・・


Re: 空想楽園依存症 ( No.16 )
日時: 2010/06/28 20:37
名前: 夢音 (ID: K9lkoYz9)

小説読んでくれてありがとうございました!
もうひとつの小説も見させていただきました。
続き楽しみにしてますね!
これからの歌詞も楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします!!

Re: 空想楽園依存症 ( No.17 )
日時: 2010/06/28 21:56
名前: 白柊 (ID: COldU63y)
参照: http://吹奏楽部所属です♪ お話できる方は気軽にどうぞ^^

こんばんは♪
またまた来ました、白柊です^^
五話のプロローグ、歌詞じゃなかったんですね。
でも、何処か素敵だなーと思いました♪

ぎゃ、虐待ですか!
有栖ちゃん……可哀相です!!(涙
あんな中で笑っていられたのって本当にすごい事ですよね。

続き、楽しみにしています!
それでは。

Re: 空想楽園依存症 ( No.18 )
日時: 2010/06/28 22:30
名前: 彗彩花 ◆vnMt3fk8bc (ID: k1uXo49s)
参照: ( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!

夢音サマ→歌の歌詞を楽しみにしててくださいね♪

白柊→笑っているのに虐待ですw
   プロローグ、素敵だなんてありがとうです!

Re: 空想楽園依存症 ( No.19 )
日時: 2010/06/28 23:01
名前: 彗彩花 ◆vnMt3fk8bc (ID: k1uXo49s)
参照: ( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!


どこかに消えた屍

間違い探しに終われ

1,2,3の掛け声

足りないものお洒落でしょ?って

駆け出す音がなるの・・・




「・・・というわけなんだよ。鈴さん。」

私は今日起きたことを鈴さんに喋った。

「散乃・・・鈴さんじゃなくてお母さんでしょう。でもそれより、有栖ちゃんが心配ね・・・」

「どうすればいいと思う?」

「う〜ん・・・ 明日って何曜日だっけ?」

「確か・・・土曜日だと思います。」

鈴さんは考えこんだ後、こう言った。

「じゃあ、有栖ちゃんが明日学校へ来なかったら、家に行ってみましょうか。明日は土曜日だから4時限だったものね。」

***

今日は土曜日。

「有栖ちゃん来ればいいわね。」

という声に見送られながら、私は学校へ向かった。

昨日あれだけのことがあってくるのだろうか・・・

という不安と

きっと来る

という希望の二つが入り混じった気持ちがつっかえる。

そして、学校の目の前まで来た、というその時ーーー

すっかり変わりはてた姿の有栖が向こうからやってきた。

ボサボサの髪、目の下の隈。

でもそれ以上酷かったのは

体中の痣。

肌色なんて見えないぐらい変色している。


1日だけでこんなに変貌するのだろうか・・・

私は有栖に駆け寄った。

「有栖・・・?大丈夫???」

「階段から落ちただけ・・・」

「嘘はもうよして。昨日聞いちゃったの。お父さんが虐待している声。

「ーーーっつ・・・」

「私の家に来て。手当するよ。」

「でも、授業が・・・」

「大丈夫。だから、ほら・・・」

私は有栖を家に連れて帰った。


***

有栖を見た時の鈴さんは泣きそうだった。
そして、すぐ家に入れ、手当をした。

だが、有栖はすぐ自分の家へ帰ってしまった。

『ここにいても迷惑だものーーーーー』

私たちは迷惑じゃないと何度も言ったが、有栖はありがとう
とだけ言って帰ってしまった。


後に私はこの時有栖を家に帰したことを後悔することになる。


2日後の月曜日、有栖は失踪した。






Page:1 2 3 4 5



この掲示板は過去ログ化されています。