ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

機械騎士 —knight—
日時: 2010/08/11 09:38
名前: right ◆TVSoYACRC2 (ID: zuIQnuvt)
参照: http://d.hatena.ne.jp/sgr5/

どうもーみるくちょこれーとことrightです^^
これでも高校1年生。

ツイッターとブログやってます。
ツイッター→twitter.com/right0301
ブログ→参照


機械モノですよハイw
再びこの小説を書こうかと思いまーす先生ー・∀・ノ
この作品は必ず完成させようかとの所存です。
これからも宜しくお願い致します。
  ___________
|アドバイス・感想大歓迎です| ⊂(=ω=*)
  ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
機械の戦闘描写書くのってテラ難しいww(;´∀`)ノシ

>>1プロローグ
>>4第一話[平和だった]前半
>>11第一話[平和だった]後半
>>16第二話[異変]前半

Page:1 2 3 4



Re: 機械騎士 —knight— ( No.2 )
日時: 2010/07/23 12:33
名前: 絶櫨 ◆kaIJiHXrg2 (ID: aeLeTDX9)

どもー、元ネオン、現ゼロだZE☆
こちらも相変わらず進化しているようで
私とは段違いに上手いよ、神なる作文力、構成力だようん
ガンバレー!応援してるよ!

Re: 機械騎士 —knight— ( No.3 )
日時: 2010/07/23 17:21
名前: right ◆TVSoYACRC2 (ID: zuIQnuvt)

>>2
神…だと…?
そ、そんな言葉自分には勿体無いよw
よし、頑張るか・∀・

Re: 機械騎士 —knight— ( No.4 )
日時: 2010/07/25 06:33
名前: right ◆TVSoYACRC2 (ID: zuIQnuvt)

第一話[平和だった]前半

—日本太平洋沿岸部・ヘブン軍所有港、横浜港—

 軍に物資を送って来る、輸入船がいくつも停められている軍所有港。だいぶ昔に在った、東京ドームというドーム約二百個分は軽々収まるだろう広さ。広くても、此処には大型物資輸入船数隻と小さな建物ぐらいしかない、ほとんど何もない場所。周りは緑という緑の森で囲まれている。模擬戦闘には打って付けだ。

 彼ら二人のナイトが夕日によって照らされ、港には大きな二つの影が写る。まるで人が二人、互いを見据えているよう。

 『また、ですか。さっきのように負けたいんですねあなたは』
 雨崎友幸は、第一前衛部隊隊長兼作戦考案副長の杉村ルーファ中佐と、本日二回目の模擬戦闘を行おうとしていた。一戦目は彼の圧勝。小さな油断を見抜かれ、あと一歩間違えたら死んでいたとこっぴどく彼に説教された。これぞまさしく油断大敵。
 そして今はリベンジの二戦目。友幸は彼に勝てばいいのだ。勝つだけで。
 コックピットの右上にあるモニターには彼の、凛とした姿が映っていた。釣り上がっている口角、怪しげに俺を見つめる海の底のような暗い青い瞳、がっちりとはしていないが、それなりに細い体。その体は、瞳と正反対の空のような明るい青と、草原の草に似た明るい緑に、雲の如く柔らかい白色のカラーで染められているパイロットスーツを身にまとっている。ヘルメットでよくわからないが、金色の髪が汗のせいだろうか、少しだけ濡れていた。
 友幸も同じく汗を掻いている。あまり動かないものの、コックピット内は暑いのだ。体感温度は三十七から三十九度ぐらいだろうと彼は予測する。尋常ではない暑さだがこれは当たり前のことで、ナイトに乗ってもう二年目の友幸は慣れてしまった。
 今着ているパイロットスーツのせいもあるが、それは、ナイトを常に起動させている——つまりモーターが常に働いているということとなり、時間が経つにつれてモーターが熱を持ち始める。その熱が金属部分へ移って全身へ伝わって行き、コックピット内に及んできたということだ。
 友幸は神経を研ぎ澄ませ、ゆっくり深呼吸をする。
 ——さっきの言葉、俺を挑発しているようにも聞こえた。できるだけ、無視をしておこう。
 友幸は彼の言葉には模擬戦闘中、耳をあまり貸さないことにしている。杉村中佐は相手を言葉で惑わすことが得意だからだ。彼は戦闘向きではなく、心理戦と作戦考案、指示向き。しかしそれでも強い。さすが中佐という階級を取得している人間だ。一筋縄ではいかない。

 友幸の戦闘用人型ナイト、ドラゴンナイトの血の色に近い赤色の頭部が、夕日によって黄金に輝く。どちらとも動こうとはしない。

 彼のナイトの装備は、昔の西洋の騎士が持つようなフェヴァリア製の剣と盾、F(フェバリア)ソードとFガード。Sガードの内側には小型のコンバットナイフが装備されており、ナイトの腰の部分にはガリア社製のGB(ガリア・ビーム)ライフルを完備。まるでライフルのような巨大な銃だ。装甲は主に血のような赤色とレモンのように明るい黄色、赤を少し混ぜたオレンジ、白で塗装されている。
 対峙するは杉村中佐の同じく人型ナイト、すべてのナイトの原点。一番最初に作られた、ナイトフルバージョン。装甲の塗装は、白が八割、金が二割といったところだ。
装備はオリハルコンとプラチナをあわせて作られた剣、エクスカリバー。同じく、オリハルコンとプラチナで作られた盾、ESシールド。高性能ビームガンよりも銃弾が多く装備できるESガン。基本は同じだ。それぞれ、体長は二十メートル程度で、昔の西洋の騎士の見た目をしており、コックピットは人間で言う、みぞおちの辺りだ。
 『黙っていては拉致が明かないので、こちらから行かせてもらいます』
 彼のナイトが動き出した。こちらとの距離は約七百メートル。ナイトフルバージョンはブースター全開でその手にエクスカリバーを持ち、空中に浮かびながら、まるでジェット機のように向かってくる。速い。時速二百キロメートルは軽々超えるほどのスピード。友幸は操縦レバーを握りドラゴンナイトの腕を動かす。ドラゴンナイトはGBライフルを腰から抜き、ナイトフルバージョンに向けて撃った。幾つもの青色の閃光がGBライフルから放たれる。
 『遅い!』
 コックピット内に杉村中佐の余裕と笑いの混じった声が響いた。
 ナイトフルバージョンは、そのビームを左右に、瞬間移動するようにすべて避ける。美しい、とつい思ってしまうほどのしなやかな避け方。距離が五十メートルほどになる。友幸はドラゴンナイトのビームガンを素早く腰に戻し、Fソードを抜いた。そして、右手に持たせ、構える。
 その構えに入る瞬間の隙を狙ってか、エクスカリバーがドラゴンナイトに振り翳される。しかし、それを何とかソードで受け止めるドラゴンナイト。コックピット内がまるで地震が起こったかのように揺れると同時に、金属同士が擦れ合う音が大きく港に響いた。
 『受身になっていてはだめです。自分から攻めていかないと。ほら、僕を押し返すように……!』
 ナイトフルバージョンの押す力が、その声と共に格段に強くなった。
 「くっ」
 ドラゴンナイトが徐々に後方へ退がって行っている。これほどこのナイトフルバージョンにはパワーがあるのか、と友幸は思わず感嘆としてしまう。
 実際、そんなことをしている場合ではない。考えろ。何とかしないと、負ける。勝たないと。負けたら、負けてしまったら。

 一週間、トイレ掃除という地獄が待っている。
 
 自分たちが所属している横浜基地のトイレは、汚くそして広いと有名で、掃除するのにかなりの時間を費やし、掃除したものは三日間腰が痛くなる現象に悩まされ、戦争で死んだ兵士が夜な夜な蘇ってそこを彷徨っているという、ヘブン軍の中で都市伝説化している恐怖のトイレなのだ。
 
 それを思い出した友幸は「嫌だな」と小さく呟き、ブースターレバーを限界まで上げ、右腕の傍にあった“エネルギー出力制限解除装置レベル二”と表示されているレバーを手前に引いた。すると、杉村中佐が映っていたモニターが赤く点滅し、制限時間という文字が表示され、その下には三桁の数字が現れた。百五十、百四十九、百四十八……と一秒ずつ正確に数字が減っていく。 
 五秒経ったところで、急にドラゴンナイトが軽くなった。形勢逆転、ナイトフルバージョンが後ろへ大きく退がる。
 この機能はパワードモードと言い、パワー出力制限解除装置のレバーを引くことにより、エネルギーのロックが完全に解除され、エネルギーをフルの状態で使えるようになる。その結果、今までより遥かに強いパワーを生み出すことが出来るが、多くのエネルギーを常に垂れ流しているということにもなるので、様々な機能が暴走する可能性が含まれている、大変危険で強力な装置なのである。それを防ぐため、エネルギーを開放する上限がレベルで分けられており、小さいほどエネルギーが小さく、大きいほどエネルギーは大きくなる。さらにそれには制限時間が設けられている。これはレベルが小さいほど時間は長く、大きいほど時間が短い——というとても複雑な設計だ。
 『——なッ?!』
 その強すぎるドラゴンナイトのパワーに耐え切れなかったのか、ナイトフルバージョンのエクスカリバーが上に大きく弾かれ、海に突き刺さり、小さな波を起こす。
そして、ドラゴンナイトはコックピットに向けてソードを突き刺そうとするが、寸前で止める。
 『負けました』
 モニターの中で降参だと言うように、両手を頭上に上げた。

 その頃には、夕日はもう海に沈みかけていた。

    続く 

Re: 機械騎士 —knight— ( No.6 )
日時: 2010/07/24 19:07
名前: 空 ◆EcQhESR1RM (ID: S20ikyRd)

鑑定、終了です。
うpしているので見に来てください。

Re: 機械騎士 —knight— ( No.7 )
日時: 2010/07/25 06:40
名前: right ◆TVSoYACRC2 (ID: zuIQnuvt)

>>6
鑑定有難うございました<(_ _)>


Page:1 2 3 4



この掲示板は過去ログ化されています。