ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 葬送楽団 コメ待ってます><
- 日時: 2011/02/21 22:05
- 名前: まる (ID: r23iY2yR)
- 参照: http://葬送楽団
クリックありがとうございます!!!
どうもはじめまして。
まる と申します。
ぐだぐだゆるゆるの初心者でありますが、
しゃあねえ(。-`ω´-) 付き合ってやんよ
という方がいれば、うれしいです((嬉´∀`嬉))
・ここは、こうした方がいい
・これ、けっこう面白かったぜぃ
などなど、コメくれたらうれしいです。
最新遅めですが、よろしくお願いします
※注意※
私は一話一話少しずつしか書かず、後からの訂正がかなり多いです(´;ω;`)あれれ?と思うことが多いかと思います。お客様の寛大なお心で許していただけたら幸いです。
▼大事なお客さまっっ▼
緑紫さま
第一夜 歌姫 >>1 >>2 >>3 >>4
第二夜 使徒 >>5 >>8 >>9 >>12 >>15 >>18 >>19 >>21 >>22 >>23
第三夜 奇妙な楽団 >>24 >>25 >>26
▼登場人物▼※序所に更新していきます
エル
美しく可憐な容姿に雪のように白く長い髪。
感情が乏しく、表情が顔になかなか出ない。
人を魅了する美しい歌声を持つ。
レウ・アドリブ
藍色の瞳に、栗色の髪。
性格は温和で誰に対しても優しい。
ジェシュア
完璧な容姿に長身の整った肢体。金髪のウェーブにかかった長く見事な髪を持つ。よくその美しい容姿から女と間違えられる事も。
翡翠
黒炭のように黒く短い髪、黒の瞳、黒の服装。全て黒に埋め尽くされている。
口が悪く、反抗的。目つきも悪い。
リリス
奇抜な格好を好み、紫の髪に翡翠色の瞳。
何を考えているのか分からない。見た目よりも精神年齢が低く、幼稚な面を持つ。
- 葬送楽団 ( No.7 )
- 日時: 2011/01/09 13:07
- 名前: まる (ID: rGfwxYhx)
ポアロンさま
コメありがとですっっ!!
お褒めのお言葉ほんとうにほんとうに嬉しかったです
おもしろいなんて...←照
嬉しくて飛びはねちゃいますねっ←馬鹿
- Re: 葬送楽団 ( No.8 )
- 日時: 2011/01/15 18:31
- 名前: まる (ID: F80.MhYN)
少女は醜い男の画をそっとなでた。
クレドリュー家次期当主の男、アラウンド・クレドリュー。当時、小さなこの村も、まだ活気ずいていた頃だった。今までクレドリュー家は、町長として代々務め、栄えてきた。
アラウンドの父が無くなった後、当然継ぐのはアラウンドだった。アラウンドは父の後を継ぎ、町長として務めることとなった。アラウンドの父は、人望が厚く、慈悲深く、市民のことを第一に考える誰からも愛される人であった。
しかし、アラウンドは違った。
物欲が強く、金の為には何でもするがめつい男だった。農民には税金の大幅な増税、働くことの出来なくなった老人たちは家族の反対に関係なく不必要と見なされ、村のそとへと捨てられる。村の外は何も無い荒野で、力のない老人たちに生きていく術は無かった。
それだけでは無い。
若く美しい女たちは次々と屋敷に運び込み、アラウンドの欲を満たす道具となり酷い屈辱を味わった。
男は朝も夜もろくな休憩も取らず丸一日働き続けた。身を粉にして働くしか、高い税を払う方法が無かったからだ。
赤ん坊や小さな子供達は満足な食事が取れず、免疫力低下による感染病や餓死者が多く出た。
序所に村には人の姿が減り、当時の半分にも満たない数となった。村の人口が減るにつれ、死んでいった者の分も税が加算され、働けど働けどいっこうに金にはならず、皆貧困に喘ぎ苦しんでいた。ろくな食事も睡眠も取れず、苦しみに耐えることしか人々は出来なかった。
人々のことなどお構いなしに、アラウンドは搾り取った金で遊び暮らし、人々とは比べものにならないほどの贅沢な暮らしを満喫していた。
皆、我慢の限界だった。これ以上苦しむのも死んでいく人をただ見送るのも。
ついに耐えかねた人々は、行動に出たのだ。
- Re: 葬送楽団 誰かコメください(´;ω;`)ウゥゥ ( No.9 )
- 日時: 2011/01/17 17:12
- 名前: まる (ID: Hsu/pkT7)
アラウンドの屋敷を取り囲み、村の男たちは扉をこじ開けた。
酷く残酷な方法で、アラウンドは殺された。
怒れる村人たちの手で。
“それ”が終わった後屋敷は堅く閉ざされた。
屋敷は壊せれることは無かった。今までの苦しみと憎しみを忘れないための象徴として、そこを通るたびに思い出すように。
そして、小さな劇団がここを訪れ、何年もの間叩かれることがなっかった扉が開かれた。
そう、少女たち劇団はクレドリュー家の屋敷を使い、今現在公演中という訳なのだ。昔ここでアラウンドが死んだとしても、劇団員たちが求めるのは利益だけで儲かればそれでいい。そこでちょうど村で一番大きな建物を、劇場として使っているのだ。
始めは村人にとって忌まわしいこの屋敷に、客が来ないのではないかと言う意見も出たが、街から遠く離れた小さな村にとって、人はおろか劇団が来るなどという事は珍しく、誰しも好奇心には打ち勝てなかったらしい。田舎村にしてはそこそこの利益が出たと、誰かが嬉しそうに話しているのを聞いた。
もっとも、少女にとって利益などどうでも良い話ではあったが。
金は要らない。必要がないから。歌い続けられればそれで良い。
少女にとって、“歌”だけが自分が生きている“意味”であり、自分が生きていける“意味”なのだ。“歌”自体が“自分”なのだ。
少女は、そっと目を伏せた。
この男——アラウンドには自分よりも大切な何かを見つける事はできなかったのだ。自分を存在させる“何か”を見つけることは出来なかった。
だから、女、酒、そして金で埋めることしか出来なかったのかもしれない。
仲間、家族、恋人、友達。そういった大事なものが居るから人は満たされるのだ。
少女にとってそれは“歌”であったが、とても大事なものであった。
ある意味、アラウンドは哀れなのかもしれない。
- Re: 葬送楽団 誰かコメください(´;ω;`)ウゥゥ ( No.10 )
- 日時: 2011/01/15 19:08
- 名前: ポアロン (ID: rb3ZQ5pX)
こんばんわ、お久し振りですポアロンで御座いますー。 うむむ、この頃来れなくて申し訳無いです><
アラウンド…憎たらしいわこのっ!!← と思ったら村人さんがアラウンド殺したんですか。ぬおぅ。←
- Re: 葬送楽団 誰かコメください(´;ω;`)ウゥゥ ( No.11 )
- 日時: 2011/01/15 19:46
- 名前: まる (ID: F80.MhYN)
ポアロンさま
またまたコメありですっっ!!!
ポアロンさまに、感想を頂けると小説を書く意欲?がどしどし出てきます♪
がんばろぅっと!!
この掲示板は過去ログ化されています。