ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

蝶蛾の話(オリジナルキャラクター募集中)
日時: 2011/01/16 15:55
名前: 村瀬 奏 (ID: clpFUwrj)

序章

────世界は決して美しくなんか無い────

 醜くて美しい。美しくて醜い。人間で人間じゃない。人間じゃなくて人間。そう。

────美しいものには毒がある────


「欲望。嫉妬」

 町をゴシックの服を着た少年が歩く。

「本当に人間は醜いね」

 そういって闇の中に消えた。

第一話 蝶の話

 ゴシックの服を着た少年がシルクハットをくるくる指で回す。

「人間は醜いね」

 すっ、と頭にかぶる。そして、冷たい視線を向ける。

「残念だけど、僕は人間は嫌いだ」

 そして、言葉のあとに「それが」と付け足す。

「それが僕の使命だから」

 この少年は人間ではなかった。この少年は「蝶」と「蛾」の間に生まれた「蟲」だ。人間に化ける、世界に一つだけの「木の実」を食べて人間になっている。この少年は「蟲」の時、世界一の殺し屋だった。「蟲」たちはそれをほしがっていた。そんな「蟲」たちを殺しつつ、木の実を食べた。王の命令だった。「人間」の排除を任された、優秀な「殺し屋」。

「欲望は僕にとってご馳走だよ。人間のみなさん」

 楽しそうに歌うように言う。

『そうなのね』
 
 耳に響く女の人の声がする。少年の背後にすう、と少女の姿が浮かび上がる。ロングの髪の毛を左右に揺らしながら少年に囁く。美しい少女。人間の少女だ。しかし、もう死んでいる亡霊だ。

「歌音さんですか」
『私も人間は嫌いだったわよ。意味分る?ふふ、自分が嫌いだったってことよ?可愛い「殺し屋」』
「そうですか」
『ええそうよ涙』

 少年の名前はるい、少女の名前は歌音かおんというらしい。

「さあ行こうか」
『そうね』
「・・・・人間を狩に」
『人間を殺しに』
「人間は滅びるべきだ」
 
 そういって立ち上がった。

Page:1 2



Re: 蝶蛾の話 ( No.6 )
日時: 2011/01/16 15:54
名前: 村瀬 奏 (ID: clpFUwrj)

「馬鹿な子」

 無表情。冷え切った表情だった。皆が歌音を見て叫ぶ、震える、怖がる。近所でも有名だった。彼女に心を開くものなどいない。ましてや、目さえ合わそうとしない。彼女は昔から、<人間>が嫌いだった。自分勝手で、美しさや醜さの外見で物を決める。蝶は美しい。蛾は醜い。しかし、蛾が醜いのは罪じゃない。生きている証。羽が無くては飛べない。自由ではない。歌音が一番嫌いなのは自由を奪われること。友達も、仲間も、親だって別に要らない。歌音は一人でも生きていける『怪物』なのだから。
 歌音は美貌の持ち主だ。一言では表せないほど美人だった。しかし、歌音は自分の顔が嫌いだ。また、人間共に顔で決められる。この顔のせいでいじめられたこともある。この顔が嫌だ。もっと普通の顔がほしかった。゛普通゛がほしかったのだ。゛普通゛が。





 柊 歌音は夜を歩く。10時から夜を歩く。ゴシック・ロリータの服は夜の暗闇に紛れ、姿さえも闇の中に消えうせるのだ。そんな中、左腕に巻かれた白い包帯がなお悪く目立つ。
 ばたばた!と目の前で羽のついた虫が落ちた。蛾だ。羽がかけている。人間の仕業だ。

「貴方、怪我しているわね」
『・・・・・・・』
「飛べないの?」
『・・・・・・・』

 無言。当たり前だ。虫が喋る筈も無い。しかし、歌音が蛾を手で取って、木に乗せる。

「貴方、死ぬの?」

 聞こえない。もう少し。

「自由が奪われたのね」

 聞こえない。あともう少し。

「人間なんて、私は嫌いよ」

 聞こえた。

『僕も嫌いだよ』
「・・・・・そう」

 聞こえる。蛾の声。

『僕は、蟲の中の「殺し屋」さ』
「そうなの」
『僕はそろそろ人間の姿になる。君達人間を殺すために』
「そう。そのために飛んできたの?」
『そうだよ』
「そう」

 そっけない返事。歌音はこのようなことを不思議だとは思わない。薄々気づいていたことだ。きっと虫達は人間を恨んでいると。そして、今こそ、行われるのだ。復讐が。

「私も一緒に見てみたいわね。人間への復讐を」
『君は人間だ』
「なら、幽霊になろうかしら」
『面白いじゃないか。人間は肝が無いと言う。やってみろ。自分で殺せるか?痛みに耐えられるのか?』

 そういうと、歌音は左手の包帯をはずしていった。そして、ポケットからカッターを出す。

「知ってる?これは、カッターという「殺し屋」よ」

 ぢぎぢぎぢぎぢぎ・・・・


ぶつっ


「うぐっ・・・」

 カッターの刃が歌音の腹に突き刺さる。皮を破り、肉にめり込んでいく。大きい赤い血の雫がカッターの刃を伝って、落ちる。力の入らない手でカッターを握る。口が大きく開く。

「かは・・・・っ」

 口からも逆流した血が落ちる。カッターをさらに置くに突っ込んだ。

「うく・・・・っ」

 そのまま、倒れた。カッターは急所に当たったのだった──・・・。

 こうして、現代に至っている。

Re: 蝶蛾の話(オリジナルキャラクター募集中) ( No.7 )
日時: 2011/01/16 16:37
名前: 村瀬 奏 (ID: clpFUwrj)

読破(?)していただいて有難うございます。村瀬 奏でございます。

えーっとですね、次のストーリーのキャラクターやストーリが浮かんできません!(問題発言)

皆さんが考えたキャラクターを元にお話を作ろうと思うので、ご協力お願いします!



†*********オリキャラ募集用紙**********†

ご氏名†    †

読み仮名†     †

種族†    †(例・人間、蟲、吸血鬼、妖怪など)

種類†    †(人間以外を選んだ方だけお書きください。例・蜘蛛、雪女など)

敵?味方?†     †(人間以外を選んだ方だけお書きください)

年齢†     †

性格†    †

関係†      †(書かなくてもいいです。たとえば涙や、歌音、春菜などはそのキャラクターのどんな人物に当たるのか)

性格†      †

口調・一人称†  *  †

サンプルボイス†     †(このボイスでとても性格がハッキリします。何個でもOKです。1〜5個くらい書いてくれたらうれしいです)

容姿を詳しく†      †(必ずではないです。例・髪の色、目の色、着ている服など。書いていただけたら、私がその容姿をもとに、そのキャラクターの絵を私が書いて近々、ブログにアップいたします)

作者に一言!†    †

†*********オリキャラ募集用紙**********†



ブログの件は後ほど詳しくお知らせいたします。
めんどくさいかもしれませんがよろしくお願いします。

Re: 蝶蛾の話(オリジナルキャラクター募集中) ( No.8 )
日時: 2011/01/16 17:07
名前: 菫 ◆tr.t4dJfuU (ID: Ga7wPm2O)

†*********オリキャラ募集用紙**********†

ご氏名†藍影 刹那†

読み仮名†あいかげ せつな†

種族†蟲†(例・人間、蟲、吸血鬼、妖怪など)

種類†蛾†(蟲を選んだ方だけお書きください。例・蜘蛛、雪女など)

年齢†12†

性格†クールで冷静。ハッキリした性格。†

関係†涙・歌音とは何故か親しい。†(書かなくてもいいです。たとえば涙や、歌音、春菜などはそのキャラクターのどんな人物に当たるのか)

口調・一人称†*私†

ボイス†
「・・藍影 刹那だ・・・宜しくな・・・・」
「まだ12歳だが・・・それが何か・・・・・?」
「・・外見何てそんなに重要な物じゃないだろ・・・・・」
「あぁ、良いぞ・・・勝手にしろ・・・」†(このボイスでとても性格がハッキリします。何個でもOKです。1〜5個くらい書いてくれたらうれしいです)

容姿を詳しく†藍色の髪のロングヘア、軽く巻いている。前髪が長いため右目(正面から見て)が隠れている。血の様な赤い瞳、奥二重。
        色白で美脚、モデル並みのスタイル。巨乳で誰もが振り返る美人さん。背が高く大人っぽいため誰も12歳とは思わない(18歳ぐらいに見える)。
        服装は、薄紫色で両肩がでる服にジーパン、黒いパンプスを履いている。†(必ずではないです。例・髪の色、目の色、着ている服など。書いていただけたら、私がその容姿をもとに、そのキャラクターの絵を私が書いて近々、ブログにアップいたします)

作者に一言!††最新頑張ってください!

†*********オリキャラ募集用紙**********†

Re: 蝶蛾の話(オリジナルキャラクター募集中) ( No.9 )
日時: 2011/01/16 19:04
名前: 村瀬 奏 (ID: clpFUwrj)

>菫さん
オリキャラ協力有難うございました。書いてくれる人がいるとは思わなかったから、目から汁が出ました(涙)
私、クールキャラ大好きです^^とてもいいキャラクターですね^^
さっそく使わせていただきます^^本当に早速ですよ。たぶん、今度の章に出ます(たぶん)ありがとうございましたー。本当に!

Re: 蝶蛾の話(オリジナルキャラクター募集中) ( No.10 )
日時: 2011/01/17 17:55
名前: 村瀬 奏 (ID: clpFUwrj)

「ねぇ〜君暇?」

 一人の少女に声を掛ける男性。少女が振り向いた。藍色のロングヘアは暗闇に深く光り、軽く巻いている。その髪が振り向くと綺麗に光る。右目が隠れている。そして、大きい、真っ赤な瞳。

「名前なんていうの?」

 無言。

「俺は──・・・」
「もう会わないかもしれない人に、名前なんて言う必要ないだろ」

 目も見ず言う。男が言葉に詰まった。横を向いて話題を考える。そして、再び前を向いたときにはいなかった。
 別のところに彼女はいた。ビルの間の隙間で一人のゴシックの少年とぶつかった。その少年は振り向いて言った。少年は髪が黒く、目が青くてとても綺麗な美形の少年。その瞳を気づかせるためにこんな黒い服を着ているのかもしれない。

「おっと、ごめん」
「・・・・・・・」

 少年の顔を見る。見つめる。

「僕に何か用かな」

 惚けた様に少年が言う。少女には分った。この人は、なにか、「嘘」をついている。

「〝蛾〟」

 そういうと、クス、と涙が笑って、先程までの優しそうな表情は顔から消えた。陽気そうな表情。笑み。

「よく分かったね」
「別に。普通だ」
 
 またクス、と笑う。

「何?」
「いいや。君、名前は?」

 無言。

「君、何故人間の姿をしている?」
『面白い赤ずきんちゃんね』

 クスクス、と笑いながら少年の後ろに美人の少女が現れる。その少女は少年と同じ、ゴシック・ロリータ。

「・・藍影 刹那だ・・・宜しくな・・・・」
『赤ずきんが挨拶してるわよ。狼の涙・・・・・』

 「赤ずきん」という言葉に刹那が眉を寄せる。涙と呼ばれた少年が「分かってるさ」と言いながらお辞儀をした。

「南雲 涙です。こちらは、柊 歌音さん」

 頭を上げる。とても綺麗なお辞儀だった。

「以後、お見知りおきを。刹那さん」
「・・・・お前は覚えていたほうがいいか」
「僕らは親しいからね」
「・・・・そう見たいだな。私と話せるなんて、珍種だ」

 紅蓮色の瞳が闇の中で怪しく光を放つ。海底の瞳も光る。

「何歳?」
「何歳に見える」
「さあ?君に質問しているのは今、僕だ」
「・・・・・・」

 いい度胸の男だ、と思う。そのまま、投げ捨てるように言葉を吐く。

「まだ12歳だが・・・それが何か・・・・・・?」
「・・・・へえ。僕は17だ」
「そんなこと、聞いてはいない。よってお前は答える必要などない」

 涙がクス、とまた笑う。手で顎をつまんで楽しそうに言った。

「人間の世界には返事というものがある。よって僕は答える必要がある」

 無言。刹那にとって涙はめんどくさい人物だった。


Page:1 2



この掲示板は過去ログ化されています。