ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

戦國Love story(アンケート開始!
日時: 2011/02/15 20:32
名前: 陰魔羅鬼 ◆ohBawF8LBM (ID: gwrG8cb2)

あれれ? 何か消えちゃってた……。バグかねぇ← こんばんわ&こんにちは。陰魔羅鬼です。

説明が若干面倒(←コラ)なので、軽くしときます。

これは私の「戦国武将に愛されたい」と言う願望で出来上がりました←私欲かよ
戦国武将、戦国時代がお好きな方は是非コメント下さい!

ヒロインは全武将共通です。まず始めは織田信長様から始めます。
信長様が完結したら、誰の夢が見たいかアンケートも取るつもりです。

ラブストーリーになってますが、乱世なので辛い事の方が多いと思ってこちらに投稿しました。
コメディ・ライトの方がいいよ! 等あったら、コメディ・ライトにします。

武将様はどのお方でも最終的には天下獲ってます。
史実総無視ですが、そこはスルーでお願いします←

コメが無いと上手いのか下手なのか死ぬほど心配なので(笑)コメ下さい!!
100万回頭下げてお願いします!! 勿論アドバイスでも嬉しいです!!


織田信長編が完結しましたので、誰が主人公がいいかアンケートを取ります。
詳しくは↓をどうぞ。アンケートに協力して下さる方は、コピーして使って下さい!

   □アンケート□

主人公(男):戦国武将限定でお願いします

性格:↑で決めた武将の性格をお願いします

容姿:無くても構いませんが、もしかしたらキャラ絵を描くかもしれないので。

出会い:武将と迷夢の出会いをお願いします↓の例を参考にどうぞ。
     (例:伊達政宗の暗殺を信長に命じられ)

   □□□□□□□


これ位でお願いします。勿論書き足しもOKです。
私が駄文の神←ですので、キャラ崩れ&意味不な表現がある事を踏まえてお願いします。

では、ご協力お願いします!



では、始めます。宜しくお願いします!


      良い夢を、貴方様にお届けいたしましょう───


   「戦國Love story」
  
    □登場人物□
   迷夢>>01
   織田信長>>02

 
    織田信長編
  第壱章「名も無き姫」>>03 >>04 >>05 >>06
  第弐章「無限の夢」>>07 >>08 >>09
  第参章「胡蝶ノ儚キ夢」>>10 >>11 >>12 >>13 >>14
  第四章「終焉の夢」>>17 >>18(完)


   イメージソング
 迷夢 「刀と鞘」>>20

Page:1 2 3 4



Re: 戦國Love story ( No.1 )
日時: 2011/02/10 22:39
名前: 陰魔羅鬼 ◆ohBawF8LBM (ID: gwrG8cb2)

   □登場人物□

 迷夢/めいむ/女
・19歳。名無し→名無めいむ→迷夢とかけて、織田信長に名を貰った。
 父母は幼い頃に他界。織田信長に拾われ、忍としての訓練を受ける。今は一流の忍。
 黒髪に妖艶な真紅の瞳。奇妙な瞳から、魔王に呪われた娘と言われる。
 迷夢自身は信長を尊敬、敬愛。何よりも尊い存在としている。信長の役に立てることが全て。
 信長にも可愛がられていて、敵陣の密偵、総大将、副将として戦に出る事も多い。


サンプルボイス
「───織田軍総大将迷夢。推して参る」
「私は……。信長様さえいらっしゃれば……」

Re: 戦國Love story ( No.2 )
日時: 2011/02/08 20:05
名前: 陰魔羅鬼 ◆ohBawF8LBM (ID: gwrG8cb2)

   □登場人物□

 織田信長/おだのぶなが/男
・27歳。豪気で勝気で、絶対に弱音を吐かない。頭脳明晰で冷静沈着。怒ると怖い。
 第六天魔王と恐れられる存在だが、優しい面もある。新し物好きで派手な物を好む。
 意外と冗談好きで、色々な人に呼び名をつけていたりする。皆が思っていた程恐ろしい人でないとよく言われる。
 迷夢の事を重宝しており、よく任務を与えたりする。迷夢だけは自分を裏切らないと、完全に信じている。


サンプルボイス
「我は織田信長。第六天魔王である」
「若い頃は随分出張ったものよ。今では爺臭いと言われるがな」

Re: 戦國Love story ( No.3 )
日時: 2011/02/08 20:20
名前: 陰魔羅鬼 ◆ohBawF8LBM (ID: gwrG8cb2)

織田信長編  第壱章「名も無き姫」



私は一応姫の身分で生まれた。だが、名も無き幼き頃に国は攻め滅ぼされ、父母ともに失った。
そこを、かの有名なお方、織田信長様に拾っていただき、私は忍として、信長様に重宝されて生きていけている。

信長様は名無しとかけて、迷夢と名をつけて下さった。一生大事にしなければならない名前。


信長様は何もしなくていいと仰って下さる。けれど、それでは私の気が収まらない。
私の我儘で、信長様から仕事を頂戴している。信長様は皆が言うように恐ろしい人ではない。


「迷夢。長篠へ密偵に行ってくれぬか。地形を調べてもらいたい」

信長様から頂いた大切な命。信長様が有名になるきっかけの、長篠の戦い。
当時最強と言われた武田勝頼の騎馬兵と戦う事になっている。信長様に負けは許されない。

「御意」

ただ短くそう告げて、霧のように姿を消す。長篠へ向かう為の準備なんて必要ない。
忍として特殊な訓練を受けてきた身、走ってでも1日で帰ってこられる。
お役に立てている嬉しさが、私の胸を占める。信長様こそ私の全てなのだと思う。


何故信長様が私なんかを拾って下さったのかは解らない。でも、今はただ信長様のお役に立てればいい。


 喩え信長様が魔王と恐れられ、側に誰もいなくなっても、私だけはお側に……。

Re: 戦國Love story ( No.4 )
日時: 2011/02/08 21:23
名前: 陰魔羅鬼 ◆ohBawF8LBM (ID: gwrG8cb2)



身体に大きすぎるほどの白い布を巻きつけて、私は長篠へやってきた。
その布に、長篠の地形を余す所なく書き写してしまう。

信長様はその日の決戦の為、新兵器の鉄砲と言う物を3000丁も用意なさっている。
信長様の心意気を見て、皆の士気が上がっている。この戦は負けるわけにはいかない。


そして、何も見逃すこと無く長篠の地形を布に書き込む。目で見たままに、正確に。

長居は無用。様が終わればすぐに尾張へ走る。信長様が待っていらっしゃる城へ。


「信長様」

帰ってきて、私はまず信長様の自室へ向かう。信長様は書き物をしていた手を止め、私の方を向く。

「帰ってきたか。早かったな」

どれだけ早く走っても、どれだけこき使っても全く疲れの色は見せない。だが、それが逆に心配にもなる。


「はい。早くお伝えしたくて……」

身体に巻きつけた地形の書かれた布を解けば、私の身を覆うものは薄い布一枚になってしまう。
しかし、そんなこと気にも留めない。女としての自分は捨てた。乱世に生きる武将として、私は生きる。


「ほう……」

精巧にできた地図。どこに布陣するかはだいたい決めていたが、これを見て確信を持てた。


「長篠城手前の設楽原に布陣する」

原と言えど、川に沿って丘陵地が幾つも連なる場所であり、相手陣の深遠を見渡せる視界の良い場所ではない。


「信長様……」

その布陣にはつい口出ししてしまった。決して有利とは言えない地に布陣すると、信長様は仰る。


「我を信じよ」


  その短い言葉が、ただ心の支えになってくれる……。

Re: 戦國Love story ( No.5 )
日時: 2011/02/09 16:12
名前: 陰魔羅鬼 ◆ohBawF8LBM (ID: gwrG8cb2)

今日は、後の世に長篠の戦いと言われる合戦の日。その日の為に兵は訓練され、私も皆も努力してきた。

この日の戦には、家康公も参戦して下さって、信長軍3万と家康軍8000の連合軍となった。

武田軍は3000ほどを長篠城の守備に徹し、残りの約1万2000を設楽原に向けた。

1万2000の騎馬隊に対し信長様は、

「小川、連吾川を堀に見立て防御陣の構築に努め、川を挟む台地の両方の斜面を削って人工的な急斜面とし、さらに三重の土塁に馬防柵を敷く」

という当時の日本としては異例の野戦築城を命じた。
信長様は、無防備に近い鉄砲隊を主力としてこれを守り、武田の騎馬隊を迎え撃つ戦術をとった。


私は500の軍と共に長篠城を奇襲せよと命じられた。
兵力の差は2500。それでも、信長様はお前なら勝てると仰って下さった。


「私が合図をするまで、後ろの林で待機しておけ」

私が守備兵の背後にまわり、守備兵が混乱を起こした所で兵に攻めてもらおうという作戦だ。
兵はそれを理解してくれて、息を殺し林で待機してくれた。静かなること林の如く、か。




「今回の戦は楽勝であろう」 「何せ主力が無防備な鉄砲隊ではな」
「我が最強の騎馬隊に勝てるわけがあるまい」

など、馬鹿げた会話を繰り返している守備兵を後ろから切りつける。
卑怯と言われようとも忍の仕事。信長様から頂いた命。



    「敵軍総大将武田勝頼。お命、頂戴致す」



Page:1 2 3 4



この掲示板は過去ログ化されています。