ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- abnormal children (異形の子供達)
- 日時: 2011/08/12 00:04
- 名前: スサノオ (ID: 5/5aatb0)
- 参照: 前作が完結してもいないのにリメイク?です。
どうもこんにちわ。
スサノオと申すものです。
えっと、abnormal children という作品を書かせてもらっていたのですが、今までの話を読み返したり、鑑定屋さんの評価を見ているうちに、構想や描写、話の展開などもっと改善できる点があるのではないかと思いもう一度やり直そうと言う考えに行きついた次第です。
真に自分勝手ではありますが、「もっと良くしたい」という僕の気持ちを汲んでくれると嬉しいです。
〜目次〜
〜オリキャラ〜
前作で送ってくださったオリキャラは今作に引き継ぎます。
絶櫨様オリキャラ…… 天馬印 紫
青銅様オリキャラ……エリック・ロビンソン、ダニエル・サールニオ
パーセンター様オリキャラ……永久 秀夜
金平糖様オリキャラ…… 瀬賀 稔
若旦那様オリキャラ…… 新羅 慎二
紅蓮の流星様オリキャラ……皆原 仁哉
Agu様オリキャラ……雨城 暁
(V)・∀・(V) 様オリキャラ……光冪 朱雀
武藤 徹也様オリキャラ……雨宮 久志羅
ミカド様オリキャラ……山野 ネル
かりん様オリキャラ……香川 灯
オリキャラ製造工場工場長様オリキャラ……ユリア
葵様オリキャラ……黒山 闇
ネズミ様オリキャラ……ザジ・グラビレイ、ジバ・グラビレイ
月夜の救世主様オリキャラ……大里 誠真
後にプロフィールも貼らせて貰います。
大事なお客様(前作含む)
空様 ガイ様 遮犬様 joker様 Neon様(絶櫨様
青銅様 パーセンター様 若旦那様 金平糖様
友桃様 紅蓮の流星様 Agu様
(V)・∀・(V) 様(黎龍様)武藤 徹也様 ミカド様
かりん様 カミヤ様 暁様 オリキャラ製造工場工場長様
葵様 ネズミ様 月夜の救世主様
- Re: abnormal children (異形の子供達) ( No.1 )
- 日時: 2011/08/13 06:30
- 名前: スサノオ (ID: 5/5aatb0)
佐野 怜(さの れい)♂ 魔術:エクスプロード(爆発・閃光系)
魔術自体は非常に強いのだが、魔術の扱いが全くダメですぐに暴発してしまう。
無口で愛想が無いが、心を許した相手には比較的、よく話す。
おとなしい性格だが、周りに知られていないコアな趣味があるらしい。
琴凪 優(ことなぎ ゆう)♀ 魔術:ウィンド(風系)
怜と同じ時期に異世に来た。
明るく朗らかで面倒見がよいが、わがままな一面もあり、怜を困らせる。怜の趣味を知るものの一人。
アリス(エンジェル)性別は不明だが見た目♀ 魔術:不明
突然、怜の元に舞い降りた。天然っぽいみたいだが他人に対しては冷静。
何やら世界の危機を救うためにきたらしい。
津路 瀞(つじ せい)♂ 魔術:ブリザード(氷系)
怜のクラスメイトで、魔術科。常にテンションが高く、正直、相手にすると疲れる。(主人公談)
胡散臭い地方弁でしゃべり、語尾を伸ばすのが癖。
榊 耀 (さかき よう)♀ 魔術:不明
Fクラス担当の教師。男口調。一部では、凄腕の魔術師との噂も有るがその実力は…?
逢原 渚(あいばら なぎさ)♂魔術:危機察知
怜たちと同じFクラスで魔術能力は上位クラスレベルだがいかんせん頭が悪い。
人を驚かせることが大好きで、たびたび優を怒らせる。
- Re: abnormal children (異形の子供達) ( No.2 )
- 日時: 2011/04/26 01:01
- 名前: スサノオ (ID: chZuMjzt)
第0話 『全ての始まり』
先日の大雨により、桜の季節が過ぎ、躑躅(つつじ)の花がぽつりぽつりと咲き始めていた。
風が吹き、躑躅が揺れる。揺れた事によって、先日の長雨の名残である水滴が地面に振りまかれると共に、風に乗ってふわりと運ばれる躑躅の香り。
怠慢な5月の午後の日差しがジリジリと体に熱を伝える。
青年は長い坂の下に立っていた。青年が向かう先は坂の上にあった。
だが青年は坂を上ろうとはしなかった。
上っていくことに倦怠感を感じているわけではない。ただ、上った先にあるものを見るのが怖かったのだ。
青年はなかなか動こうとしなかった。ただじっと日差しに背中を焼かれ続けた。
しばらくして、なにかを思い立ったように歩き出す。向かった先には躑躅の花。
日差しの良いところで、開花している躑躅の花を2,3本手折る。
より強く感じられる躑躅の香り。
じっとその花を見つめ、やがて決心したように力強い足取りで坂を上り始めた……。
坂を上り始めると、景色は硬質化していった。
ただ、同じような景色が繰り返されるだけだった。
いま、青年の眼前に広がっているもの。
それは墓標だった。
ただその景色が繰り返される無機質な光景。
やがて視界が開け、墓標の数もまばらになってきた。
頂上らへんは景色が良く、一つの墓標が有する面積も広い。
いわゆる、ちょっと金に余裕があるような家系の人たちが眠る場所だ。
やがて青年は一つの墓標に近寄った。
その前にひざを着くと蝋燭に火をつけ、線香を取り出した。
蝋燭の炎で線香を燻らせると、それを供えた。
そして青年は手に持っていた白い躑躅の花を花立てに飾る。
普通はもっと豪華な花を飾るものだが、青年にはこれでよかったのだ。
だって、この花は……。
「お前が大好きだった、そしてお前がよく俺にくれてた花なんだから……。そうだろ?優……」
5月の青空に線香の煙が上り、霧散し、消えていった……。
- Re: abnormal children (異形の子供達) ( No.3 )
- 日時: 2011/05/10 02:58
- 名前: ミカド (ID: NvHaua1/)
早速ですね!!
この掲示板は過去ログ化されています。