ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ぼくのドッペルゲンガー
日時: 2011/12/15 19:09
名前: なう (ID: kQMNZXMh)

「起立。礼。着席。」
その号令はぼくの斜め前の背筋を伸ばした、ふちなし眼鏡のイケメンからかかった。学級委員の小川秀だ。赤城中に入学してはじめて知り合ってから一か月しかたってないのに記憶力の悪いぼくがどうしてそいつのことを覚えているかというとめちゃめちゃスゲーやつだからだ。
サッカーがうまくて入学して間もないのに二年生を差し置いてレギュラーだという、こないだやった中間テストはなんと学年二位!しかも顔がよく、どっかの雑誌のモデルだという。しかも学級委員ときてるからとうぜん女子にはモテる。でも、だからと言ってぼくたち男子から反感を買うかというとそうでもない。というのも、腰が低く、見かけのように硬くなくてびっくりするほど気さくな性格だからだ。
天は二物を与えずっていうけど、あいつを見てるとそれが嘘だというのがよくわかる。
「…人。鈴木樹里人!」
「うわあっ!」
「いるなら返事しろ!」
ごつごつした顔がこっちをにらんだ。担任の佐藤先生だ。
「うへぇ…」
体育の先生で、鎧みたいな体をしてる。そして…
「うへぇじゃないだろ!返事!」
「はあい。」
ほえるような声。
「はいは短く!」
「はい!」
……ゴリラだ。まさに。
ぼくたちは、佐藤先生のことをひそかにゴリラと呼んでる(この学校の生徒全員だけどね)ゴリラの本名はおりらという。さとうおりら。漢字で書くと佐藤終利羅。でもやっぱり先生の強烈な姿を見てると絶対ゴリラとしか読めない。

ゴリラのことを見るのが飽きたから、ぼくはぼんやりと窓の外を眺めることにした。わたがしみたいな雲がゆっくりと流されてゆく。校庭に目をおとすと、昨日の雨でところどころに水たまりができていた。今は朝の会だから誰もいないんだろうな。
………えっ?
僕の頭の中に衝撃がはしった。目がちかちかするのおさまってからもう一度校庭に目をおとす。……やっぱりいた。
……少年が一人……
……ぼ、ぼく?
……そこにはもう一人のぼくがいた。

Page:1 2



Re: ぼくのドッペルゲンガー ( No.4 )
日時: 2011/12/25 10:42
名前: なう (ID: VyyaVRE4)

二人ともありがと〜(泣)感激ですっ(泣)
それでは続きをど〜ぞ!

目を開けると蛍光灯の光が目に入った。体が重い。見ると布団がかかっていた。体をおこして周りを見ると緑色の無地のカーテン。
「……ここは?」
カーテンがチャッと開く。すると、そこには美人の女性が立っていた。歳は二十代前半ぐらいで顔が小さく、鼻筋がくっきりしている。目は大きく。ぬけるように白い肌。
このひと、どっかで見たことがあるんだけど……。
あっ、
「仁美先生。」
「樹里人くん、大丈夫?」
たまにに思うがうちの学校には顔のいい人が多い。
北条仁美先生は保健の先生。うちの学校の保健室に唯一いる先生だから、生徒が病院に連れて行かれることになってもついていくことは出来ない。
…ということは、ぼくは今、保健室にいる。

Re: ぼくのドッペルゲンガー ( No.5 )
日時: 2011/12/25 16:41
名前: 魔女★ (ID: Ti.DGgQd)


なうちゃん、失礼なこと聞いていい?
主人公の名前は、
樹里人ってかいて
「じゅりと」?
「きりと」?
お馬鹿で読めませ〜ん(+o+)
ほんとごめんね(;_:)

Re: ぼくのドッペルゲンガー ( No.6 )
日時: 2011/12/29 14:18
名前: 魔女★ (ID: Ti.DGgQd)


問題解決しました!!
ありがとうですww

Re: ぼくのドッペルゲンガー ( No.7 )
日時: 2012/04/04 12:25
名前: なう (ID: xJq/HYyx)

うわあ!長い間書いてなかったーーーーーびっくり、あったことに…過去のに行ってると思ってたから…これからは、まじめにやります。
…でも今日はコラボの奴書いたからやりません。ごめんなさい、ホント…

Re: ぼくのドッペルゲンガー ( No.8 )
日時: 2012/04/04 19:24
名前: 魔女★ (ID: zRrBF4EL)


コラボのやつってなに!?

ほかの話……?


Page:1 2



この掲示板は過去ログ化されています。