ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Reason's〃World's
- 日時: 2014/04/01 11:32
- 名前: 狸のさと (ID: qt6P8gKZ)
生きるべきか死ぬべきか。それが疑問だ。
(引用:ウィリアム・シェイクスピア)
私にはわからない。
何が正解であって、何が不正解なのか。
世界は理由で回ってる。
理由がなければ始まらない。
そんな悲しくも綺麗な世界なのだ。
そして、私はまた新しい世界を開く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めまして!
初書きになる、狸のさとです。
国語能力の低い僕ですが優しい目で読んでやってください。
至らない所もあるかもしれないのですが、よろしくお願いします。
※
結構くどい話になりますが、
基本ファンタジー色の強いコメディーです。
プラスで、ほんの少しだけグロ表現のある物語です。
そして、更新は亀さんです。
「Reason's〃World's」 意味:理由の世界
※
やっと、話が主旨に戻りました。
過去の話は飛ばしてもいいです(マジで)。
物語が進展しまーす。
第1理由 >>1
- Re: Reason's〃World's ( No.1 )
- 日時: 2014/04/01 07:45
- 名前: 狸のさと (ID: qt6P8gKZ)
第1理由 〃「鏡の中の僕。」
「——では槙村、最初から読んでくれ。」
「はい。『ある日の暮れ方のことである。一人の下人が、羅生門の下で…』」
静かな教室に一つの声が響く。
槙村翼は至って真面目な生徒だ。
特に目立つことはないが、学校の活動には積極的に参加する。
友達もそこそこいて、勉強も運動も平均並み、文句のない人生を送っている。
秀でた才能は特にはないが、しいて言えば美術と音楽が得意な所だろうか。
全くもって一般人だ。
そんな彼女には悩みがあった。
その悩みは小さな頃からずっと誰にも打ち上げられずにあったものだ。
悩みは高校に入る頃につれ、大きく膨らんだ。
もう張り裂けそうな程である。
『自分の生きている理由は何なのだろうか。』
何故、生まれてきたのだうろか。
何故、生きているのだろうか。
何故、死ぬのだろうか。
彼女はどんな事をしていても、何故か頭の隅でその事を考えてしまう。
考えたくなくとも考えてしまうのだ。
小さな頃、母親にその質問を投げかけた。
母親は少しの間、ポカンとしてすぐに口を開いた。
「それは、運命だからよ。」と笑みながら彼女に言った。
そんな事で解決していいのだろうか。
そんな小さな回答で済ませる問題ではないはずだ。
本当の回答をしてくれる者はいないのだうろか。
そうこうしている間に時は過ぎた。
中学に入るにつれ、彼女は更にその事を考えさせられる者に直面した。
- Re: Reason's〃World's ( No.2 )
- 日時: 2014/04/01 08:30
- 名前: 狸のさと (ID: qt6P8gKZ)
その子は彼女とは違うクラスの子だった。
その子は彼女が見る度、いつも一人で廊下を歩いていた。
教室移動も、お手洗いへ行く時も、登下校も一人だった。
挙句の果てには、二年の夏には一度も登校しなくなっていた。
友達に聞けば理由は「いじめ」だそうだ。
いわゆる、登校拒否という物の類だろう。
彼女は疑問に思った。
何故、あの子はいじめられたのだろうか。
何故、あの子は一人だったのだろうか。
何故、あの子は登校拒否になったのだろうか。
彼女は初めて哀れみを覚えた。
勿論、それまでにテレビや読書で悲しむという感情は持ったことはある。
だが、哀れむという感情を持ったのは初めてだった。
珍しく「私にも何かできないだろうか。」と彼女は思ったのだ。
「何もできない。」
彼女の友達に問うと、ぴしゃりと即答した。
理由は「そういうのは関わらない方がいいやろ。知り合いじゃないし。」だそうだ。
彼女はその言葉には納得できなかった。
だが、彼女は友達の言う通り、何も関わらずに三年になった。
結局何もできなかったのだ。
そして、彼女は三年になり、いじめにあった。
あの子よりはまだ易しい物だったが、誰が見てもわかるいじめだ。
友達の数は二、三人になり、その友達以外の者に話しかけても無視をされる。
挙句の果てには、物を隠されたり、帰り道に暴言を吐かれるしまつ。
彼女は疑問に思った。
何故、私はいじめられているのだろうか。
何故、私は無視をされるのだろうか。
何故、私は私は私は私は…。
彼女は初めて、涙が止まらなかった。
その時、彼女は後悔という事を覚え、神様に謝罪をした。
「いじめられていたあの子を、見て見ぬふりをしたからなんだ。」と泣き叫んだ。