ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

こんなことがあって良いのか?
日時: 2016/11/19 22:46
名前: 篠田林 (ID: i.Ip0eaI)

俺は今、友達とゲーセンに行くために、交通量の多い歩道を歩いている。

『芯!!!!あぶねぇーーーーーー」「え?」キキィーードゴン

「☆%\〒○…・~&@#」ポクポク
「なんだろうおきょうみたいなのが聞こえてくる」
「死んだのかなぁ〜天国へ行くのかなぁーそれとも地獄?」
すると、とてもハスキーボイスの声が聞こえてきた。
「おま&@#☆%\〒○…だから○=-+÷☆%\・・・で、'^*#@&ない」
「あの、」「なんだ?」
「全くわかりません。」「なんだと!?」
「じゃーよく聞けよ?もう一回ちゃんというから。」
この言葉はなぜかよく聞こえた。(だったら最初からちゃんと言ってくれよ。)芯はそう思いながらも言葉にせずによく聞くことにした。

「お前は、交通事故で死んだ、友達と歩いてるところに車が突っ込んできてな、
だが、
人は必ず12人 人を助けるようになっているんだ。
だがお前はまだ4人しか助けていない。残り8人。
こいつらはお前に助けてもらわなければ近々死ぬ。あるいは事故を起こされる。
天界からしても死ぬはずじゃない奴が来られても困る。

お前を助ける担当もたまたま死んでしまっててな、時間が合わなくて
死ぬはずのないお前が死んだ。
だからな、お前は残り8人を助けに人間界へ行け、もし、助けることができたら、
褒美として、息返させてくれるそうだ、ただ、制限時間がある。365日つまり一年だ、今日が3月4日来年の3月4日までに8人助けるんだ、」

「・・・?」すぐには理解できずに芯はその場に浮いていた。

「まだわからんか?そんなにわたしの声は聞きづらいのか?」
いつまでたっても返事をしない芯を見てハスキーボイスの人が悩みだした。
「え、じゃー俺はまた芯、山西芯として生き返れるのか!?」
やっと理解したらしく芯が戸惑いながら聞いた、
「他に何がある?今から違う人間になってもらってもこちらが面倒だ、
理解したことだし、もう下へ降りてもらって良いか?」
少し面倒くさそうにハスキーボイスの人が言った。
「あ、はい。え、?誰を助ければ良いんですか?」
「そんなの自分で見つけろ、わたしもできる限り手伝う、じゃー行くぞ、
3・2・1で自分の体に入れ。」
少し雑な説明をするとすぐに、ハスキーボイスの人が数え始めた。
「え、あ、はい、」
「3・2・1」ジュバン
大きな音とともに芯は自分の体に吸い込まれた。




「ん・・・・・・・」ガコ
芯は自分の上にある扉を開けた。

「ギャャャャャャャ」
1番驚いたのは和尚だ。
「キャャーーーーー」
和尚の声の後から次々と知り合いの叫び声が聞こえる。
「ふぁぁ」
どうしても我慢できずに芯があくびをした。
「お、落ち着いてみなさん。」
(お前がいちばん落ち着けよ)そう芯は思った。
「わ、わたしがお祓いをします。ハーーハッハーハッテイヤーテイヤーテイヤーー」
棒に紙が付いたのを振り回し始めた。
「いてて、俺は生きてるよ!」
その言葉でやっと静かになった。

少し時間をおいて、「芯・・・なの?本当の本当に芯なの?」
涙目で母親が芯に聞いた。
「そうだよ。他に誰だよ。」
少し嬉しかったが照れくさく、つい強い口調で言ってしまった。

「葬式終わらせて早く帰ろうぜ、」
あと8人助けなきゃならないのにこんなところで時間をつぶしていられない、と思った芯は早く帰ろうと進めた、

だが、

みんなはまだ状況が飲み込めておらず、まず病院へ行くことになった。

「父さんお母さん」医者が検査の結果を言い出した。
「お子さんはとても健康です。」
その言葉を聞くと母親が、
「この子生きてるんですか!」
嬉しそうに普通じゃ考えられないことを言っている。医者も何を言っているんだこの人、って顔をしながら、「はい生きておられますよ。」こう言った。

「ワーーッ芯!生きてるって!」
(いや俺はわかってるよ。)そうは思ったものの母の嬉しさが伝わったので良しとした。


病院から帰ってきて自分の部屋へ入った。
「8人って誰だろ、」
布団に顔をうずくめながらそう呟いた。
「それはこれから探していくんだろうが!」
ハスキーボイスの声が部屋に響いた。
「え!?」
辺りを見回すと近くで熱そうなお茶を飲んでいた。
「なんでいるだよ、」
「なんでって、手伝うって言っただろーがよ、それに、上からの命令で
お前の担当になっちまったんだよ。」

いやそうにお茶をすすった、
「そういえばお前名前なんだよ、」ハスキーボイスということしか知らなかった芯が聞いた。
「わたしは、登坂墓(とはんぼ)だ、」
「と、登坂墓?なんじゃそら?意味わかんね、」
「ともかくお前は残り8人助けることだけに専念しろ!じゃなきゃ生き返れねぇーし、8人助けられなきゃお前殺されるぞ、しかもいちばん醜い殺され方。」
さっき言っていないことが聞こえ芯は驚いた。

「は?なんで醜く殺されるんだよ俺が、」
「一回生き返るということはとても特別なことなんだ、それをやるだけで体がボロボロになる。助けることができなければ、失格とみなしそうなる。」

あくびをしながら登坂墓は言った。

「意味わかんねーよ、殺されんのかよ俺、」
「だから、8人助けられなきゃって場合だ、助ければ良いだけだろ。」
落ち込んでいる芯に簡単だ、と言うように登坂墓が言った。

「あと、俺はお前以外に見えねーから安心しろよ!」
安心をどうしたら良いのかわからない言い方だった。
「もう寝る。」
いきなり死んで、いきなり生き返って、いきなり殺されると言われ、芯の頭はいっぱいいっぱいだった。
そのせいだろうか、芯はすぐに深い眠りについた。

次の日から芯と登坂墓の捜索が始まった。


残り364日


Re: こんなことがあって良いのか? ( No.1 )
日時: 2016/04/02 21:53
名前: 篠田林 (ID: WkxsA0sZ)

3月5日
朝食を済ませた芯は登坂墓と一緒に人通りの多い道を歩いていた。
「誰なんだろうな、助けなきゃいけない人って、」



独り言っぽくつぶやいた。登坂墓は他の人に見えないため、1人で喋っているように見えるからだ。


「知らないが、多分ここら辺でなんか事件が起きるぞ、先輩が言ってた、」
そう辺りを見回しながら登坂墓が呟いた。


グにゃ うっ

キャャャャーーー


残り363日



Re: こんなことがあって良いのか? ( No.2 )
日時: 2016/04/03 11:47
名前: 飛鷹 (ID: H/CWJliZ)

凄く面白いです。
引き込まれるような書き方で、まるで自分が芯さんになったみたいに読めました。
少し「カラフル」という本に似ている気がします。

Re: こんなことがあって良いのか? ( No.3 )
日時: 2016/04/03 13:07
名前: 篠田林 (ID: WkxsA0sZ)

飛鷹さんありがとうございます!

カラフルは読んだことはありませんが、カラフルよりも面白い!
となるように頑張ります!((今度読んでみますw


Page:1 2 3 4



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。