ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

神話殺し
日時: 2017/10/19 22:12
名前: 第六天魔王六世 (ID: WgIzNCa0)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=713.jpg

───2003年


片目に傷。されどその傷は無敵の証。
「神殺しの一族」最強の実力者であった道齋 皇彌─ドウサイ コウヤ─の息子……道齋 霊騎。

己の足音を聴く。新雪の上を歩む音は刹那。そして残響を生む。

彼が通う学校までの距離はおよそ数百メートル。駆ければ一瞬。研ぎ澄まされた感覚は神だけに留まらず「無駄」をも殺す。


「ほら、アンタ。何ボサっとしてんの」
突如 後方からの声。反応は咄嗟。しかし敵意がないこともまたすぐに察する。
──無論、抜刀はしない。


「……ん?ああ、筑紫か。吃驚したな」
「吃驚した?ホント…繊細っていうのかビビりっていうのか…」
前者だ。代々受け継ぐこの神経の鋭さをビビりとして処理されては心のやり場がないではないか。

しかし女は─筑紫は特にそれを気にせず続ける。
「あー…、あたし今日剣道部休むから。頼んだわよ副部長。今日の掃除当番は佐中と小森だから」

取り敢えず先を急いでいるので、適当にコクリと頷く。後で後悔するとしてもそれは後の話だ。
正直、副部長などなりたくもなかった。──いや、抑の話、剣道部にすら興味は無かった。皆無だ。0,01%も無かったと誓える。

だが、そんな想いすら通り越して、まだ筑紫が続ける。
「──いやー、本当は全部ほっぽりだしてアンタに任せたいんだけどねぇ。アンタ、実際にはあたしより強いんだし…。
ねぇさ、何で手加減して負けてまで副部長に留まろうとしてるわけ?部長になりなよ。アンタ向いてるから」
……癇癪玉を炸裂させてもいい頃だろう。部長に推薦でもされようものなら、自殺すら考える。本気でだ。嘘偽りなどない高純度の本音だ。
「馬鹿言え。俺はあんな奴等の面倒を見るなんてのはゴメンだぜ。
普通の部員もゴメンだがな。奴等に舐められるのは流石に癪だ」
徹底抗弁する。これでも怒りは抑えた。かなり攻撃的な反論に思えるかもしれないが、とにかく抑えた。
「ほーん…。なんて言うか……ワガママだね」

ワガママだね
ワガママだね
ワガママだね
ワガママだね

ワガママ。よりにもよって、筑紫が。ワガママで人を剣道部に入部させ、
ワガママで人を副部長にした筑紫が。

ふざけている。因果が狂ったか。世界の終わりか。崩壊か。パラドックスか。
「前言を撤回しろ、筑紫。お前…俺を剣道部に入部させた奴が鼻歌歌いながら言っていい言葉じゃないぞ、それ」
「あー、…ん?どしたの、そんな血管ピクピクさせちゃってさ。その派手な古傷が痛むよ?」
この一言で完全に戦意を削がれた。削がれた、ということは、戦意があったのか。
問われるならば、ああ、と答える。隙あらばその首を取ってやろう…と思う寸前だった。
「……はぁ、好きにしてくれ…」
「お、サンキュー」

調子のいい奴だ。承諾はしなかった。好きにしろと言った。もう何を言っても筑紫の強引さには抗えないと解ってはいたが、
承諾したら負けだと、何かが訴えてくるのだ。

「───」

心なしか嬉しそうにスキップしているようにも見える筑紫の後ろ姿にありったけの怨念を抱きながら、小走りで後を追う。
出来るなら彼女と同じ学校にすらいたくはないのだが、そこばかりは仕方ない─。

Re: 神話殺し ( No.1 )
日時: 2017/10/22 00:21
名前: 第六天魔王六世 (ID: WgIzNCa0)

────夕方

剣道部の練習。鬼教官筑紫より更に厳格な霊騎の指導。女子部員は泣いていた。が、そんなのはまやかしだ。
奴等は男のことを、泣けば何でもしてくれるとでも思っているのだ。
その策略には乗らない。
「泣くな、誤魔化すな、甘えるな」
霊騎は隙を突こうとして振りかかってきた二人の剣を一気に受け止める。それも余所見をしながら。
そして、教師ならばパワハラになるかもしれない暴言を吐く。
「これで駄目なら剣道部を辞めろ弱虫ども。遊びじゃないんだぞ」
しかしそれに二人が口を揃えて抗弁する。
「お、……お前に勝てるわけないだろ、このバケモノ!」
「バケモノとは何だ、聞き捨てならないなこのウスノロめ」
「あ!?誰がウスノロだこの野郎」
口論に発展する。だが武力行使に至らないのは明白だ。勝てないのだから。

「……剣をしまえ」
「……うぐ」
「ほらお前もだ」
「……………………霊騎。あまり調子に乗るなよ、僕は弥科家の長男だぞ。……お前なんかが気安く……」
バシッ
弥科 伸也。弥科家自体は確かに名門だがこの伸也とかいうのは所詮ボンボン。表向きの趣味は魔導研究とか大口を叩いているが、コイツから魔力を感じることは出来ないのでそれは嘘だ。
取り敢えず口煩い伸也の腕を慈悲なく剣で叩く。
「あでッ!!!」
「たかが七光りでのし上がれると思うな、似非魔導師」

──全く世話が焼ける。

Re: 神話殺し ( No.2 )
日時: 2017/10/24 18:24
名前: 第六天魔王六世 (ID: y36L2xkt)


───夜道。霊騎は油断を殺して暗闇の中を可視化しつつ帰路を歩む。



魔導師の才能はおおよそ家系に左右されるという。
神話殺し・霊騎の能力が道齋家に由来しているのと同様に。
そして、エーゲルファイン家、アルファス家等の海外の家系がその殆どを占めている。
日本の魔導家系はほぼ珍しい。認知しているものだと、弥科家と道齋家と理鬼家のみ。もっともそれは、魔導機関フェルクリアがアジア諸国における魔導師育成をここ最近まで重視していなかったからに他ならないのだが。

そう、ここ最近まで。

しかし事情は変わった。魔導機関は日本において「超」巨大な魔震を観測している。それも三千回以上だ。
魔震は魔力により起きる地震のようなものだ。しかし地震と違い、魔導師達にしか認識出来ない「魔力の揺れ」だ。
そしてこれは並大抵の魔力では起きない。少なくとも、
機関が最も危険な存在と指定している「怨魔」程度の魔力を有していなければ、震度1の魔震すら起こせない。
しかし、その震度1を遥かに越える───50クラスの魔震が発生している。異常だ。
機関も流石に黙っていなかった。海外の優秀な魔導師を送り込み、日本に住まわせている。
勿論、それは魔導機関の斡旋による「日本滞在」という名目だ。
日本式の魔導を習うという建前なので、勤勉な性格の外国人魔導師達は違和感を抱くことなく日本に連行されてきたのだ。
しかし、今日本にいる魔導師を総動員したとして、魔震の主に勝てるかと問われれば、間違いなく勝てない。
魔力に差がありすぎるのだ。通常の魔導師は魔震を起こすことすら能わないというのに、
震度50を引き起こせるバケモノと対等に渡り合えるわけがない。

が、魔導機関の狙いはバケモノ退治ではないのでそこは問題ないらしい。
魔導機関の真の狙いはバケモノを少しでも長くの間封印することにある。
バケモノがどのような存在なのかすら知られてはいないが、魔導師達がそれぞれの活動域に張っている結界から発される微量の魔気がバケモノの動きを封じているというデータがあるらしい。
……本来魔導機関は世界最大の宗教組織・神聖ミシェル教会からの「異端」狩り任務を負っているのだが、
今回の案件は「どうやっても倒せないバケモノは封印するしかない」との直訴が認められたため、
以来封印されたままとなっている。

が、もうそれも長続きはしないだろう。

──今……、しかもすぐ近くで、その力を感じる。今までのどんな魔導師達よりも強い「魔力」を─────

Re: 神話殺し ( No.3 )
日時: 2017/10/27 13:17
名前: 第六天魔王六世 (ID: Kot0lCt/)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=720.jpg

───


コトは刹那に起きた。



凄まじい魔力の揺れ。痛む。左目。開いてはならぬ禁忌の眼。この邪悪な魔力と共鳴する。



爆音……否、最早轟音が鳴り響く。上がる心拍数。共に奏でる。不協和的二重奏が暗闇に響く。


暗闇だというのに、『闇』が見える。
暗闇よりも暗い……とにかく暗い『闇』が。


──────




魔力の揺れが小さくなる。
油断は一瞬。されど───


『pssssssssssssssssssssssssyyyyyyyyyyyyyyyy──────!!?!!!?!!』

バケモノは既に覚醒していた。

「……っぐ!」
バケモノの攻撃。大きく振りかぶる。咄嗟に回避。掠り、傷口から血が出る。

「…………」
バケモノはニヤリと笑った。
「…………」
首を奇妙に曲げた。
「………此度ノ憑依モマタ、成功カ…。力ガミナギル……無尽蔵ニ……」

──憑依。咄嗟にその単語に反応する。乗り移ったのだ。生きている人間に、バケモノが。

「…………ァ……オアア…オ……ァ…」

呻く。それも一瞬。即座に立ち直り…

「………そこのお前……やるな……。不完全だったとは言え、この俺の攻撃を見切るとは」
しかしその笑みは不敵。誉めているのではなく、嘲笑しているのだろう。至極不愉快。さりとて反撃の機会はまだ。

「……俺は神話殺しとかいうのをやらせてもらってる、道齋 霊騎ってものだ。お前は誰だ?」
名乗っても差し支えない名前ならいくらでも名乗ってやる。相手もそうだろう。

「……俺は…メア……。ガブリエル・サイラス・メア……。」


「………メア……」

「……くぁ…、久方ぶりのお目覚めでな、気分が悪いんだ。ぶっ殺していいか?」
「出来るならな」
「は」


姿が消える。

──身を翻す。無意識。誤って禁忌の左目を開けてしまう。

「──ッはっは、……何だぁそりゃ!?」

赤光。赤光。赤光。赤光。


忌むべきその眼から放たれる。


「……しまっ───」



そこで意識が消失した。何処かへ。


やがては戻るのだろうが。




────


しかし、意識はすぐに戻った。予想よりはるかに速く。


鼓動が激しい。手足が異様に軽い。羽のように。

「…………」


「……はぁ…お前強そうだな…。強そうな奴の体……欲しいぜ…………今の力じゃ勝てるかどうかハテナってとこだが…」
「………死与」
「は?」


刹那に爆発。霊騎の体が熱波を放つ。その腕が地を穿つ。

煉獄。煉獄。煉獄。煉獄。煉獄。煉獄。ひたすらの煉獄。刹那にして永劫。

炎が地と闇を喰らう。


メアは思わず飛び退く。凄まじい速度と有り得ない跳躍力で。

「……ほぉーお。……やりやがる。終焉の桜の死神か…」


そして軽く応戦する。
地面から突然無数の黒い手。霊騎を囲む。霊騎の攻撃がすり抜ける。幻影だ。

しかし


「───っ」

幻影が霊騎を掴む。

「その手は呪われたる悪夢の手。…外界からの干渉は受け付けないが外界への干渉はいくらだって可能なのさ」

死ぬ。やはり暴走したとはいえ所詮人間の魔導師──規格外の魔震を起こすような奴には勝てない…。

が、そこで


「……今日は調子が出ないぜ…アンタの始末はまた今度だ…kkkkkk!」
笑いにもならないような奇怪な笑いと共にメアが去る。

その去り際
「……あぁそれとなぁ…」

途端に、ふざけた調子が消える。そして


「………てめぇの顔は覚えたぜ───道齋 霊騎ィ…」


空気すら殺しかねない殺気と共に言葉を吐き捨てて、メアは今度こそ去ってしまった。


Page:1 2 3



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。