二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 戦国BASARA短編集!アンケート実施中…
- 日時: 2010/07/18 15:38
- 名前: るりぃ (ID: dbcsZi07)
- 参照: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%9B%BDBASARA
- 初めまして(いや、こんにちは?)!るりぃと申します! 
 このスレは私の思いつきなどを詰め込む場所です!
 リクエストがあればその小説を書きます。
 たまに私が抱えてる連載の番外編なんかも混じっているので。
 番外編を見る際には、連載を読んでからにしてくださいね!(←誰が見るか)
 一応、BASARAを知らない方にも楽しく読んでいただけるように書いてありますが、ねんの為にウィキ先生の検索結果を乗せておきます。
 【注意事項・・・のようなもの】
 ・駄文
 ・時代背景無視
 ・キャラ崩れの可能性大
 ・英語が無理
 ・・・以上を踏まえたうえでどうぞ!
 ・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・
 ・ターフへお祝いの小説(台詞ばっか) >>1
 ・だって君が好きだから(学園BASARA・伊達政宗) >>2
 ・ターフリク♪『元親兄と妹ちゃんの一日』(学バサ) >>7
 ・小ネタ >>10 >>31 >>88 >>89 >>90 >>91 >>103 >>130 >>132 >>133
 ・ターフリク♪『紅蒼の仁義なき戦い』(学バサ)>>16
 ・るりぃリク♪『突撃!恋の夕ご飯!〜夕飯はもう少し〜』(ターフから) >>28
 ・(何故かは分からんが)ギャグマンガ日和パロ
 内容は「名探偵うさみちゃん」(葱から) >>33
 ・戦国BASARAで勘違い乙女ゲーム(笑) >>42 >>47 >>54
 ・愛が殺せと叫ぶから >>75 >>77
 ・アンケート >>82
 ・小説鑑定の結果 >>85
 ・リレー小説番外編 >>94
 ・ずっと 傍に >>109 >>110 >>111 >>114
 ・ありがとう ごめんね >>112 >>113 >>115
 ・引き合う運命 >>116 >>118
 ・君の見すぎで目を悪くしました >>117
 ・雨音がやんだ >>121
 ・嗚呼 なんてすばらしき日 >>123
 ・名前 >>124
 ・愛が殺せと叫ぶから-警鐘- >>125 >>126 >>127
 ・お前ら正座しろ >>128
 ・最初で最後 >>134
 ・愛姫リク♪『楽しい結婚生活』 >>137
 ・魔王より恐ろしい >>138
 ・鑑定結果 >>140
 ・怪談 目次 >>141
 ・怪談 お断り >>142
 ・怪談 零 嗚呼、なんと綺麗な血 『賞美の弔い』 >>143
 ・怪談 壱 魅つめるほどに美しく 『魅惑の代償』 >>144
 ・怪談 弐 そして残るは残骸の跡 『地獄金魚』 >>145
 ・怪談 参 生きたい…… 『捕われた魂』 >>146
 ・怪談 肆 冷たい涙と体温に本当だと実感した 『涙色の紅』 >>147
 ・(長政先生のHRの時間) >>148
 ・『私の日常パロ』 >>151
 ・「総大将は女子高生!」番外編 主人公さん&作者さん質問攻めバトン >>153
 ・『崖の○のポ○ョの替え歌』 >>154
 ・『突発的に書きたくなった何か』 >>156
 ・『ドキドキアニマルパラダイス』>>157
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
- Re: ジャンル色々短編〜リクエスト可!最近は戦国BASARA〜 ( No.113 )
- 日時: 2010/05/22 10:16
- 名前: るりぃ (ID: qyuIaVem)
- 参照: http://アフォ小説家?
- 『ごめんね』(ありがとう 佐助Sida) 
 赤黒く鉄の匂いがする水溜りの中に彼女は倒れていた。
 彼女から流れ出る赤い液体が広がるのをとめられない。
 否、とめてはいけない。
 彼女は俺からくるであろう一撃を待つように瞼を伏せた。
 が、俺は愛した人に止めを刺せるような人間ではない。
 彼女は俺からの一撃が来ない事を不思議に思ったのか
 「何故・・・とどめを、ささない・・・」
 息も絶え絶えながら俺にそう問うてきた。
 俺は彼女に心の中の気持ちを悟らせないよう、いつもの胡散臭い笑みを貼り付けた。
 「俺様が手を下さなくたってアンタ死ぬでしょ。」
 俺はクナイを刺すでもなく、怪我を踏みにじるでもなく、ただ、笑顔で彼女を見下ろしながらもっともらしい台詞を吐いた。
 「俺様、血も涙もないって事で有名だからさ。」
 顔に貼り付けていた笑顔の仮面が消え、無表情になるのが分かる。
 「せいぜい、苦しみ、悶えながら逝きな。」
 これが敵に恋した俺の運命か。
 頼むから最後まで足掻いて生きてくれ。
 俺は彼女を無表情で見つめながら、心の中では反対なことを思う。
 暫くそうしていただろうか、死にかけの彼女が微笑を浮かべ、俺にこういった。
 あ り が と う
 その言葉を聞き、俺様の瞳から出てきたのは、一粒の悲しみ。
 ご め ん ね
 俺様の言葉、届いてないと思うけど、言っておくよ。
- Re: ジャンル色々短編〜リクエスト可!最近は戦国BASARA〜 ( No.114 )
- 日時: 2010/05/22 13:40
- 名前: るりぃ (ID: qyuIaVem)
- 参照: http://アフォ小説家?
- ずっと 傍に--アトガキ-- 
 思いついたネタにしては長すぎませんかね!?
 最後の英文は例の翻訳機能を使いました。
 と、とりあえず。
 あんな長い駄文を読んでくださった方、全員にお礼を申し上げます!
 ウチの子全員
 「有難うございました!」
- Re: ジャンル色々短編〜リクエスト可!最近は戦国BASARA〜 ( No.115 )
- 日時: 2010/05/22 13:47
- 名前: るりぃ (ID: qyuIaVem)
- 参照: http://アフォ小説家?
- ありがとう&ごめんね--アトガキ-- 
 えっと・・・意味不明な文になってしまいましたね。(笑←テメェ)
 一応、ヒロインの設定は伊達軍の忍です。
 またまた駄文を読んでいただき、有難うございました!大感謝です!
- Re: ジャンル色々短編〜リクエスト可!最近は戦国BASARA〜 ( No.116 )
- 日時: 2010/05/22 16:26
- 名前: るりぃ (ID: qyuIaVem)
- 参照: http://アフォ小説家?
- 『引き合う運命』 
 当然と言えば当然なのだが、あの頃とは何もかも違っていた。
 名前も、身体も、それを流れる血も。
 「帰蝶」
 それでいて声だけはあのときのままなのだから、性質が悪い。
 「またあなたに会えるなんて、日頃の行いが良かったせいですかねえ。それとも運命というやつでしょうか」
 「どちらかというとただの腐れ縁ね」
 生まれ変わっても魂は、何処までも引き合うのだと言うならば。
 「私は上総介様に逢いたいわ」
 「私もです」
 そうニイッと上がった唇は、間違いなく、昔、愛した人を殺した男のものだった。
 おまけ〜その頃の信長様〜
 「ぶえっくしょい!!」
 「あれ?どうしたの学園長〜」
 「む・・・誰かが余の噂をしているな・・・」
- Re: ジャンル色々短編〜リクエスト可!最近は戦国BASARA〜 ( No.117 )
- 日時: 2010/05/22 20:18
- 名前: るりぃ (ID: F/ANFiDr)
- 参照: http://アフォ小説家?
- 『君の見すぎで目を悪くしました』 
 入試トップの成績の人がするって話の入学式での新入生代表挨拶を、丁寧かつぶっきらぼうにする彼の人を見てからと言うもの、なーんか気になっちゃって仕様がない。
 同じ授業の時やすれ違った時についつい目をやってしまう。
 親しい友達はいなさそうで、授業はいつも真面目に聞いている。
 携帯の色はシルバーで、ペンケースの色は黒。
 授業中だけ眼鏡をかけるとことか、あんまり背が大きくないとことか、いちいち可愛く見えちゃうんだ、これが。
 慶ちゃんにぼかしつつそれを言ったら、恋だねえ、と返された。
 どんなこどんなこ、ってしつこく聞いてくるから、ポニーテールで和風美人的な?って言ったら今度は紹介してくれってしつこくなった。
 紹介するほど親しくもない。でも、気になるんだよな。
 同じ学科同じ学年って言ったって、それなりの量がいるんだから、仲良くなるのも難しい。
 だからこっそり、心理学の授業のとき、隣に座ってみることにした。
 授業が始まるまであと二分。
 その人は当然のことながら俺様の方には目もくれず、本を読んでいた。
 全然知らない、外国の作家。
 そもそもこの人のことだって、名前くらいしか知らないわけなんだけどさ。
 「あの、消しゴム貸してくれない?忘れたみたい。」
 何かしらのきっかけにはなるかなーってそんなことを言ってみた。勿論消しゴムは持ってる。
 古典的だけど、アリだろ?
 面倒くさそうなその人の眼が、ちらりとこちらを向く。
 「まだ講義が始まるまで時間があるぞ。下の生協で買えば良いではないか。」
 確かにその通りではあるんですけど……。貸してくれてもいいじゃないですか。
 「あれー、やっぱり消しゴムあったわー。俺様勘違いしてたみたい」
 その人は俺の顔をいぶかしげに見つめて来た。
 嘘ついてすいません。
 でも、じっと見られると恥ずかしいんですけど。
 「ああ、貴様か。確か、同じ学科だったな」
 「うん、……って、え、あんた、俺のこと、知ってるの」
 「名前は知らないが、その髪は目立つからな。眼鏡をしていなくてもよく見えるぞ。」
 「あ、本当に。俺様のこれ、地毛なの」
 そうだよ、やっぱり恋だよ、慶ちゃん。どうしてくれるんだよ、あんたさ。
 嬉しくてどうしたらいいかわかんないよ。
 この髪の毛に産んでくれたお父さん、お母さん、ありがとう。
 俺様親孝行頑張っちゃう。
 とりあえず。
 「猿飛佐助、よろしく。」
 言いながら手を差し出したら、露骨に嫌な顔をされて、それから。
 「紅 冷嘉だ。」
 ・・・どうしよう、嬉しくてしんじゃいそう。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
この掲示板は過去ログ化されています。

