二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 薄桜鬼夢小説〜誠に生きる者達〜雪華録始動!
- 日時: 2012/12/26 15:17
- 名前: 桜舞姫 (ID: O72/xQMk)
- こんばんは桜舞姫です。 
 前から考えていた新作を書く事にしました。
 私の事をご存知の方、そうでない方、双方お楽しみください。
 作者紹介
 名前 桜舞姫・さくらまいひめ
 性別 女 14歳の中一
 誕生日 4月2日
 埼玉県越谷市在住
 <ここへ来た皆様へ>
 ・荒らしに来た人、薄桜鬼嫌いな人。回れ右。
 ・辛口コメント程々に。
 ・色々募集します。その時はどうぞ、よしなに。
 ・アニメ、ゲーム、オリジナル…ゴッチャです。
 ・千鶴の家族とか過去とか、意外と捏造です。
 ・不定期更新です。
 これを読み、理解してなお足を踏み入れるという方。
 ………ようこそ。小説の世界へ……。
 >>60 目次
 【採用オリキャラ】
 >>91 クラア殿
 >>99 ノエ 殿
 ありがとうございました<m(__)m>
 キャラの詳細は、後日『新・オリキャラ』に
 記載します。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Re: 薄桜鬼夢小説〜誠に生きる者達〜雪華録始動! ( No.136 )
- 日時: 2013/02/25 15:31
- 名前: 通りすがりのストリート・ウィズ (ID: 0VNTw2Qw)
 おー、なんかまおゆうの原作みたいな話だな
- Re: 薄桜鬼夢小説〜誠に生きる者達〜雪華録始動! ( No.137 )
- 日時: 2013/02/25 21:41
- 名前: 桜舞姫 (ID: O72/xQMk)
- >>通りすがりのストリート・ウィズ 様 
 この作品に目を通していただき光栄に御座います。
 なお、この作品はほぼ原作沿いですのであしからず。
 …ところで、まおゆうって何でしょう?
- Re: 薄桜鬼夢小説〜誠に生きる者達〜雪華録始動! ( No.138 )
- 日時: 2013/06/19 13:21
- 名前: 桜舞姫 (ID: O72/xQMk)
- お久しぶりです皆さん。桜舞姫です。 
 最近は『新』の作品の方に熱が入り、更新が疎かになってしまいました。私の駄作を待っている人等いないとは思いますが、これは書いている方々に失礼かと思い、今日は誠心誠意更新させて頂きます。
 また、大変失礼かと思いますが、番外編は季節感がずれてしまったので中止とさせていただきます。
 続きが気になる方は、「薄桜鬼 随想録」にて、お楽しみください。
 それでは、次スレッドより本編に戻させていただきます。
- Re: 薄桜鬼夢小説〜誠に生きる者達〜雪華録始動! ( No.139 )
- 日時: 2013/06/19 13:55
- 名前: 桜舞姫 (ID: O72/xQMk)
- 39話 
 塵一つない、千幸の部屋。そこに昨日の夜までの彼女の面影はなく、まるで何年も前から、誰も使ってなどいなかったかのように感じられた。
 「千幸、さん……?」
 部屋に呼び掛けて見ても、答えはない。千鶴は、苦しくなった胸を両手で押さえた。
 今にでも後ろから声をかけてもらいたかった。あの男らしい、しかし微かに誇り高い、女性の笑顔で。
 しかし待ってもそんな時は訪れず、千鶴は胸を押さえたまま、土方達のいる広間に戻って行った。
 *-*
 数日後。新選組と伊東一派の分裂は、火を見るより明らかであった。散りゆく桜の中、屯所を後にする男達の列の中には、斎藤と藤堂の姿。
 そしてこの数日の間、いよいよ千幸が戻る事はなかった。
 *-*
 夜。その日の夕餉は、世界が明日終わるのではないかと言うほどの暗さであった。普段ならおかずの取り合いで盛り上がる新八も、相手の平助がいないのだ。沖田でさえも、こんな時に冗談を言えるような雰囲気ではなく、千鶴も隅で身を固めて、静かに魚を突いていた。
 その時、襖がからりと開き、島田が顔を出した。
 「局長、女性の客人が見えています」
 「女性の客?隊士の妻か何かかね?」
 「いえ、少女が一人と大人の女性が一人。雪村君を訪ねて来ているのですが、是非、幹部の皆さんにも挨拶を、と」
 その言葉に、幹部が一斉に千鶴を見る。その視線を受けながら、千鶴も
 きょとんとした顔で首をかしげた。
 「私を?」
- Re: 薄桜鬼夢小説〜誠に生きる者達〜雪華録始動! ( No.140 )
- 日時: 2013/06/19 16:06
- 名前: 桜舞姫 (ID: O72/xQMk)
- 前話より、題名制度を取り外しました。 
 40話
 膳が急いで片づけられ、広間の空気は緊急召集により緊張していた。そこに静かに入ってきたのは二人。
 一人は
 「お、お千ちゃん!?」
 「お久しぶり〜、でもないわね。今晩は千鶴ちゃん!」
 千鶴の友人で、幹部数名とも面識のある少女、お千。そしてもう一人は
 「失礼致します」
 「あぁ、彼女は私の付き人。…護衛だと思ってね」
 「ご、護衛…?」
 忍装束に身を包んだ艶やかな美女。しかもその顔に、どこか見覚えを感じる千鶴であった。
 二人が部屋の中央に座ったのを見、さっそく土方が話を切り出した。
 「で、こんな夜更けに何の用だ?」
 「御免なさい。急を要する事態なのです。でも貴方達にも、ちゃんとした筋は通すべきだと思ったものですから」
 「能書きはいいさ。で、用事は?」
 くり返される問に、今度は忍び装束の女性が答えた。
 「はい。私達は彼女を—雪村千鶴様を、お迎えにあがりました」
 「え、ええっ!?」
 いきなりの大仰な答えに、千鶴は勿論、幹部達も動揺してしまう。
 呆れた様に原田が発言した。
 「おいおい何の冗談だ?まさか千鶴が、実は一国の姫でした、なんて言うんじゃないよな?」
 「あながち間違ってはいませんわ」
 「!?」
 その答えに、幹部達の視線が一斉に千鶴に向く。しかし当の千鶴も状況がわからず、ただおろおろとして、俯いてしまうだけだった。
 動揺の波を鎮めるように、お千の凛とした声が響いた。
 「貴方達、風間千影を知っていますね?何度か対峙したとか…」
 「まぁそうだが。…お前らもあいつの仲間か」
 「えぇと、遠からずね。でも、あんな連中と一緒にされたくないわ」
 どうやら千は、風間一派とも何か繋がりがあるらしかった。それに気が付いた土方の視線は鋭くなり、ひたと二人を睨む。
 「あいつらは薩長の仲間だろ。鬼とか適当な事抜かしやがってよぉ…」
 「我等としても信じるわけではないが、彼らの実力は人の域を超えていますからな。貴方は何か知っているのですか?」
 穏やかな近藤の問に頷き、お千は少しだけ微笑んだ。
 「彼らが鬼だという認識はあるんですね。なら、話は早いです。実を申せば、この私も人ノ子ではありません。…私も鬼なのです」
 「お、鬼!?お千ちゃんが…?」
 「うん。ごめんね黙ってて」
 立ち上がった千は、その場で一礼した。その礼は美しく、まるで誇り高き姫君だった。
 「本来の名は、千姫と申します。一応、鬼の纏め役といったところでしょうか」
 「へぇ…じゃあ君、鬼のお姫様ってわけね。で、そっちの人は…」
 「千姫様に使える忍びの者です。皆様とは何度か…」
 「フン。やっぱりあんたか、君菊さんよ」
 「うふふ…ご明察ですわ」
 鬼副長の鋭い視線にも動じず、ただ笑うその姿は、やはり只者ではなかった。
 「な、ウソだろ…」
 「あん時の芸子の姐ちゃんかよ…!?」
 勿論、気付いていない人間もいたのだが。
 「此処からは込み入った話になりますから、彼女も呼んでおく事にしましょう。お菊、呼んで頂戴」
 「はい。…お待たせしました、どうぞお入り下さい」
 君菊は、開いたままの障子から見える夜空に向かって、そう言った。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
この掲示板は過去ログ化されています。

