二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- バカとテストと召喚獣 二次(?)
- 日時: 2012/11/22 18:02
- 名前: F (ID: PZ7hX0zI)
- はじめまして!Fといいます! 
 よろしくお願いします!
 
 今回かくのは題の通りで、2年の最初からで転校生が主人公です。
 いろいろとぶち壊れます...
 読むときは注意(特にバカテスファンの方々)です。
 
 オリキャラ
 織斑 一騎 現代国語と日本史がかなり得意。観察処分者。
 
 その他オリキャラ募集!
 この小説では、小説の1巻=1話になります。
 かなり1話が長くなってしまいますが、よろしくお願いします。
 プロローグ >>9
 参照突破報告 >>28
 第1話 >>16 >>20 >>25 >>29 >>33 >>34 >>38 >>40 >>43 >>44 >>45 >>47 >>49 >>51 >>52 >>53 >>56 >>58 >>60 >>61 >>68 >>71 >>74 >>79 >>81
 >>86 >>89 >>90 >>92 >>94 >>97 >>98 >>99 >>103 >>106 >>108 >>109 >>113 >>114
 第二話 >>116 >>117 >>119 >>121 >>124 >>128
 主人公設定前書き >>35
 主人公設定 >>36
 召喚獣設定>>65
 オリキャラ紹介 >>118
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.64 )
- 日時: 2012/09/19 22:45
- 名前: F (ID: pK07DWyY)
- ごめんなさい。 
 最近、親と兄たちの詮索により、かけない状況が続いております。
 ということで、今日は一騎の召喚獣設定だけでもやっておこうと思います。
 中2臭くなりますが、そこは許してください。
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.65 )
- 日時: 2012/09/19 23:01
- 名前: F (ID: pK07DWyY)
- 一騎の召喚獣設定 
 装備[雄二のような白い長ランに木刀など]
 金の腕輪[換装{武器の切り替え。細かい設定はまだ決まっておりません]
 特殊能力
 左手につけている銀色の腕輪
 効果[武器によって技が異なります]
 例
 木刀:遠隔攻撃で好きなところを攻撃できる。(貫通はない)
 ちなみに素手だと、手のひらから光線を放って遠くから射撃です。
 奥の手です。
 ※素手の光線の元ネタは劇場版ガンダムOOです。あんな感じで使います。
 どっちも点数消費します。
 素手の場合は大体減らす点数を決められます。
 1まで削ると大体の敵は倒せます(英語以外は)
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.66 )
- 日時: 2012/09/19 23:40
- 名前: 午前の麦茶 (ID: kXLxxwrM)
- そうですか……。 
 召喚獣設定もできれば目次に入れておいた方が良いと思いますよ?
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.67 )
- 日時: 2012/09/20 20:55
- 名前: F (ID: pK07DWyY)
- そうですね。いつもアドバイスありがとうございます!! 
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.68 )
- 日時: 2012/09/22 20:07
- 名前: F (ID: pK07DWyY)
- 本編 
 一騎side
 「一騎、とりあえず今は切り替えよう」
 「うん...そうだね...」
 僕は折れてしまったシャープをしまって、向き直る。
 ...とりあえずあったら根本ってやつ1発ぶん殴るけど。
 「で、雄二は教室がこんなになっているのに気づかなかったの?」
 「協定を結びたいという申し出があってな。調印のために教室をカラにしていた」
 「協定じゃと?」
 「ああ。4時までに決着がつかなかったら戦況をそのままにして、続きは明日午前9時に持ち越し。その間は試召戦争に関わる一切の行為を禁止するってな」
 「それ、承諾したの?」
 「そうだ」
 あれ?何かおかしい気が...
 「その卑怯者がそんな素直に協定を結ぼうとするのかな...」
 「?どうしたの一騎?」
 「いや、なんかその根本っていう人、そんなに卑怯ならこんな素直に協定を結ぼうとするかなぁって思ってさ」
 「それなら、教室の文房具破壊したけど?」
 「でも、なんだか嫌な予感するんだよね」
 「ま、とにかくだな、今日の戦闘はあいつらを教室に押し込んで終了になるだろう。そうなると、作戦の本番は明日になる」
 まぁ、いいか。
 「明久、一騎。とりあえずワシらは前線に戻るぞい。向こうでも何かされているかもしれん」
 そう言って、秀吉が駆け足で出て行った。
 じゃ、僕も行きますか...
 そう思って、駆け足で秀吉を追う。
 すると、秀吉は全力で走っていなかったのか、すぐに追いつくことができた。
 「秀吉、確認のために聞くけど、あれをやったのは根本とかいう人たちなんだよね」
 「そうじゃが、急にどうしたんじゃ?一騎よ」
 「ん?ただ、思いっきり一発ぶん殴ろうとしただけだけど?」
 「...」
 「どしたの秀吉」
 と、そこで明久が追いついてきた。
 「何か、まだいろいろやってきそうだね」
 「僕もそう思う」
 「そうじゃな。この程度で終わるとは思えん。気を引き締めた方が良さそうじゃ」
 それは確かに。
 っと、戦場が見えてきた。
 「では、くれぐれも用心するんじゃぞ!」
 「「秀吉もね!」」
 で、部隊に戻ると、
 「吉井、織斑!戻ってきたか!」
 出迎えてくれたのは須川くん。
 あれ?今は島田さんが指揮を取っているんじゃ...
 「待たせたね!戦況は?」
 「かなりまずいことになっている」
 「え!?どうして!?」
 まさか、誰か人質に...ってまさかそんなことはないよね。
 「島田が人質に取られた」
 「なっ!?」
 ...。うーんと、ほんとになったよ...
 「おかげで相手は残り二人なのに攻めあぐんでいる。どうする?」
 「........そうだね。とりあえず状況が見たい」
 「僕も」
 「それなら前に行こう。そこで敵は道を塞いでいる」
 人が気を抜けると、そこには須川くんの言うとおり2人のBクラス生徒に捕らえられた島田さん及びその召喚獣の姿があった。
 そしてそばには補修担当講師がいる。
 「島田さん!」
 「よ、吉井!」
 なんかドラマみたいだな。
 「そこでとまれ!それ以上近づくなら、この召喚獣に止めを刺して、この女を補習室送りにしてやるぞ!」
 ふむふむ。
 と、いうことは——
 「これ以上進まなければいいんだよね」
 「そっから俺たちに止めを刺せるもんならやってみろよ!」
 片方が言う。
 (一騎、できるの?)
 明久が小声で話しかけてきた。
 (できるよ)
 (じゃあ、頼んだよ)
 じゃ、頼まれたし、
 《サモン》
 僕は自分の召喚獣を呼び出した。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
この掲示板は過去ログ化されています。

