二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- バカとテストと召喚獣 二次(?)
- 日時: 2012/11/22 18:02
- 名前: F (ID: PZ7hX0zI)
- はじめまして!Fといいます! 
 よろしくお願いします!
 
 今回かくのは題の通りで、2年の最初からで転校生が主人公です。
 いろいろとぶち壊れます...
 読むときは注意(特にバカテスファンの方々)です。
 
 オリキャラ
 織斑 一騎 現代国語と日本史がかなり得意。観察処分者。
 
 その他オリキャラ募集!
 この小説では、小説の1巻=1話になります。
 かなり1話が長くなってしまいますが、よろしくお願いします。
 プロローグ >>9
 参照突破報告 >>28
 第1話 >>16 >>20 >>25 >>29 >>33 >>34 >>38 >>40 >>43 >>44 >>45 >>47 >>49 >>51 >>52 >>53 >>56 >>58 >>60 >>61 >>68 >>71 >>74 >>79 >>81
 >>86 >>89 >>90 >>92 >>94 >>97 >>98 >>99 >>103 >>106 >>108 >>109 >>113 >>114
 第二話 >>116 >>117 >>119 >>121 >>124 >>128
 主人公設定前書き >>35
 主人公設定 >>36
 召喚獣設定>>65
 オリキャラ紹介 >>118
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.54 )
- 日時: 2012/09/12 20:56
- 名前: F (ID: pK07DWyY)
- 多分、あさってくらいにBクラス戦に入ります。 
 あと、ちょっとネタバレですが、
 かなり荒れます。
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.55 )
- 日時: 2012/09/12 22:40
- 名前: 午前の麦茶 (ID: wu3qxHEE)
- >>54 分かりました!楽しみに待ってます! 
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.56 )
- 日時: 2012/09/13 21:23
- 名前: F (ID: pK07DWyY)
- 翌朝、いつもどおり学校へ向かう。 
 「おはよー。あれ、明久は?」
 「ん、一騎か。明久はまだ来てないぞー」
 「ふーん」
 まだ明久は来てないのか。
 それなら...読書でもしようっと。
 趣味なんだけど、この学校に来て、初日から忙しかったからできなかったんだよなー。
 ...............................(←読書中)
 気がつくと明久が扉を開けて廊下を疾駆していた。
 「ハァ、づがれた〜」
 背伸びをしてから、机に突っ伏す。
 やっと4教科終了。
 ふぅ、やっと昼だ。
 と、言うことは...姫路さんの手作り料理だ!
 「明久の席近くにみんなが集まっているのを確認し、明久の席(すぐ前)に行く。
 と、みんなで昼ごはんの話をしていたので、
 「みんな、覚えているとは思うけど、今日は姫路さんが手作り料理を作ってきてくれている日だよ?」
 「そっか、そういえばそうだね!」
 「大助かりじゃ」
 「................うれしい」
 「ああ、食費が浮いて大助かりだ!」
 ふむ、どうやらみんな忘れていたようだ。
 「そういえば、一騎も一品だけ、作ってくるんじゃなかったっけ」
 「ああ、ちゃんと持ってきてるよ。冷凍保存して。刺身だから」
 「へ、へぇ〜」
 む、食中毒の危険性を疑ってるな?
 ちゃんと凍らせて持ってきたのに。
 まぁ、いいや。
 「ところで、その姫路さんは?」
 「さぁ?まぁ、取り敢えず、俺は自分で作ったやつをとってくるよ」
 そう言って、自分の席に向かう(すぐ後ろ)
 カバンをガサゴソ探りながら探す。
 (アレ?ないな。ちゃんと入れたはずなのに。)
 あ、そういえば、斜めにならないようにほかの袋に入れたんだった。
 その袋をとって、戻ると、姫路さんがもう来ていた。
 「それでは、せっかくのご馳走じゃし、屋上でもいくかのう」
 「そうだね」
 「そうか、それなら、お前たちは先に行っといてくれ」
 「雄二は?」
 「飲み物を買ってくる。昨日頑張ってくれた礼も含めてな」
 「あ、それならウチも行く!」
 雄二と島田さんが出かけていった。
 「さて、僕たちは先に初めてましょうか」
 「そうだね」
 そして、僕たちは屋上に向かって歩く。
 「天気が良くて何よりじゃ」
 「そうだね」
 「さて、そろそろ食べようよ」
 と言いながら、自分で持ってきた、袋を開ける。
 ちなみに刺身は醤油漬けだ。
 しかも、ちょうどよく解凍されている。
 さて、姫路さんの方はっと——うおっすごい!!唐揚げなどの定番メニューが重箱の中にたくさん詰まっている!
 「「「いただきマース!」
 取り敢えず明久と秀吉は僕の刺身を食べようとしている。
 ムッツリーニは姫路さんか...
 じゃ、僕も、自分の方をとりあえず食べるかな。
 そして、刺身を食べてみると、解凍されたばっかなので冷たいし、味もしっかりついていて、そしてまったりとしたの上で溶けていくような感じ...よしっ!うまくいっている!
 明久たちも心外というような顔をしている。
 よっしゃぁ!すべてうま——
 ドサッ
 え?何今の音。
 振り返ってみるとムッツリーニがたおれていた。
 「えぇぇぇぇぇぇ!?どうしたのムッツリーニ!?」
 ダメだ!白目を向いている。
 「つ、土屋くん!?どうしたんですか!?」
 と、ムッツリーニが立ち上がった。
 な、なんだ。今のは演技か——
 ムツリーニがグッドサインを出している。
 おそらく『すごく美味しいぞ』と言いたいんだろうけど——
 じゃあ、その足のガク震えはどうしたんだい?
 「お口に合いましたか。よかったですっ」
 いやいやそうじゃないよ姫路さん。
 (秀吉と明久どう思う?)
 (演技には思えん)
 (ぼくも)
 (だよね。ヤバイよね。)
 (おぬしら、体は丈夫か?)
 (はっきり言って胃袋に自信はないよ)
 (ぼくも)
 ちなみに表情はみんな笑ったまま。
 (ならば、ここは任せてもらおう)
 ((そんな、危険だよ))
 (大丈夫じゃ、わしは意外とタフな胃袋をしておっての。じゃがいもの芽程度なら食ってもビクともせんのじゃ)
 確か、ジャガイモの芽って毒じゃなかったっけ?
 ((でも.....))
 (安心せい。ここは、わしの鉄の胃袋を信じて——)
 「またせたな。へー、こりゃうまそうじゃないか。どれどれ?」
 雄二登場。
 「「あ、雄二」」
 止めるまもなく素手で卵焼きを放り込む。
 パク—バタン、ガシャンガシャン、ガタガタガタガタ
 ジュースのかんをぶちまけて倒れた。
 思考回路停止。
 理由(雄二が倒れたのを見て口を開けた瞬間、口に投げ込まれた唐揚げ)
 起きると、教室にいた。
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.57 )
- 日時: 2012/09/13 22:45
- 名前: 午前の麦茶 (ID: Drat6elV)
- 口を開けた瞬間って、唐揚げのような物を投げ込むのが速いですね(笑)犯人は明久でしょうか? 
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.58 )
- 日時: 2012/09/14 22:27
- 名前: F (ID: pK07DWyY)
- はい。こんなことができるのは—— 
 ジー
 明久「え、どうしてそんな殺気のこもった目で見てるの?」
 一騎「お前のせいじゃぁぁぁぁぁ!!」
 本編
 起きると、既に、作戦会議は始まっていたようだ。
 「今日のテストが終わったら、Bクラスに行って宣戦布告してこい」
 「断る。そんなの雄二が行けばいいじゃないか」
 よくわからないけど、どうやら宣戦布告に行く使者のことで、言い争いをしているらしい。なら...
 「使者なら僕が行こうか?」
 「え、いいの!?」
 「別に雄二がいいならの話だけど」
 「雄二いいよね?」
 「ん、まぁしょうがない。いいだろう。本当は、明久のボロボロになる姿を見たかったんだけどな」
 「雄二、今のは嘘だよね」
 「よし、ありがとう雄二」
 「ねぇ、無視しないでよ!」
 「「あれ、明久いたの(いたのか)?」
 「さっき思いっきり喋ったじゃん!」
 「まぁ、冗談は置いといてだな、取り敢えず宣戦布告を頼む」
 「ん、ラジャー」
 そして、午後のテストが始まった。
 「おーい。雄二。宣戦布告してきたよ〜」
 「あ、一騎、おかえ—りっ!?」
 「どしたの明久」
 「血、血!」
 ああ、返り血か。
 「ああ、これ返り血だよ」
 「じゃあ、Bクラスは...」
 「何か襲いかかってきたから、返り討ちにしてた」
 「一騎って、何か習ってたりする?」
 「ん〜、武道全般ならってたな〜ほぼ黒帯とってた」
 「すごっ!」
 以上閑話休題。
 翌日
 キーンコーンカーンコーン
 昼休み終了のベルが鳴った。
 いよいよBクラス戦開始だ。
 「よし、行ってこい!目指すはシステムデスクだ!」
 『サー、イエッサー」
 敵を教室に押し込むのが目的となるので、勢いが重要となる。
 ぼくらはほぼ全力疾走でBクラスへと向かう廊下を駆け出した。
 今回の主武器は数学なので、僕の出番はそこまでないと思う。
 「いたぞ、Bクラスだ!」
 「高橋先生も連れているぞ!」
 正面には、Bクラスメンバーが10人ほど。多分様子見だろう。
 「生かして返すなーっ!」
 ...もうちょっと潰したほうがよかったかな。
 『Bクラス 野中 長男 vs Fクラス 近藤 吉宗
 総合 1943点 vs 764点 』
 ヤバイ。桁が違う。
 『Bクラス 金田一 裕子 vs Fクラス 武藤 啓太
 数学 159点 vs 69点 』
 『Bクラス 里井 真由子 vs Fクラス 君島 博
 数学 152点 vs 77点 』
 う〜ん、これは圧倒的だな。第1陣がことごとくやられていく。
 「お、遅れ、まし、た....ごめ、んな、さい...」
 よし!姫路さんが来た!
 「きたぞ!姫路瑞希だ!」
 Bクラスの誰かが叫ぶ。
 う〜ん、やっぱりバレてるか...
 「姫路さん、来たばかりで悪いけど...」
 「は、はい。行って、きます」
 そのままとたとたと戦場に紛れ込む姫路さん。
 ....な、和む...
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
この掲示板は過去ログ化されています。

