二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】
日時: 2012/02/18 20:07
名前: 奏 (ID: z070pZ.J)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=m0_gHHcLV6M

こんにちは、奏と申します(・ω・*)

二次小説が紙と映像にわかれる前、
悪ノシリーズの小説を書いていたんですが・・・覚えてる方・・・いないよなぁ((


というわけで、自分が大好きだった『月下ノ姫歌』という曲を
今回は書いていこうと思います。
(小説タイトルの「ノ」がひらがなになっているのは仕様です)


原曲は上のURLです。
ニコ動での本家はもう消えてしまっています。

そして、今回の小説ではササキさんという方のPVを参考にさせていただきます。

※最初はPVを参考にさせていただいているので「映像」のほうで書いていましたが
 元々は音楽なのでこちらに移しました。


基本的にぶっつけで書いていきます。よろしくお願いしますm(__)m

【原曲】
「月花ノ姫歌」
作詞 リョータイ
作曲 秦野P
唄  鏡音レン

【参考PV】
>>1

■ 登場人物 ■

* 漣/レン

お面をつけた神の子。
他と姿が異なっており蔑まれている。
周りの人の気持ちに鈍感ではあるが、心優しい少年。


* 柚葉/ユズノハ

迷子になり漣と知り合った少女。人間。
純粋で真っ直ぐな心を持っている。
漣のことが好き。通称「柚/ユズ」


* 神様(菱月/ヒシツキ)

漣の親であり、師である存在。
漣の話し相手となっている。
過去に大きな罪を背負っている。


* 神の子

漣と同じように生まれてきた存在だが、姿形は漣と異なる。
(本来はこちらの姿が正しい)
周りと違う漣を馬鹿にしている。


* 耶凪/ヤナギ

神の子の1人。
他と違って心優しく真面目。
漣のことをいつも気にかけている。


* 老人

紙芝居の老人であり柚葉の祖父。
たまに子供たちに玩具を作ってあげることもある。
(物語の中では現在亡くなっている)


* 蔦葉/ツタノハ

柚葉の曾祖母。心優しく明るい女性。
神様と愛しあってしまった。
漣の母親でもある。



漣(レン)以外のキャラはボカロではありません。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



Re: 【ボカロ】月花の姫歌 ( No.58 )
日時: 2012/02/07 22:29
名前: 奏 (ID: sZ1hvljX)


>>57 鏡猫s

そうですね、神の子ではありますが、
この後本来の姿・・・というか、
色々と正体を明かします。

頑張ります(*^ω^*)

Re: 【ボカロ】月花の姫歌 ( No.59 )
日時: 2012/02/07 23:00
名前: 奏 (ID: sZ1hvljX)

■今日は時間があるのでもう1話更新します


-----------------------------------------

薄暗い竹林の中を並んで歩く柚葉と耶凪。

2人の間に会話はなかった。

柚葉は、明らかに動揺していた。神という存在に。

それに気づいたのか、耶凪が前を向いたまま言う。

「・・・別ニ怖ガラナクテイイ。

 他ノ子ナラトモカク、私ハ貴女ニ危害ヲ加エル気ハナイ。」

「え・・・あ、ごめんなさい・・・。」

「・・・・・・エット・・・柚葉・・・ダッケ?」

戸惑いながら柚葉の名前を確認する。

柚葉はこくりと頷いた。

「・・・柚葉・・・アリガトウ、漣ヲ笑ワセテクレテ。」

「え?」

「漣、貴女ト会ウ前ハ、心カラ笑ウコトヲ知ラナカッタカラ。

 ダカラ、漣ノコト、アリガトウ。」

耶凪は初めて話す人間に戸惑いを感じながらも、柔らかく微笑む。

「そ、そんなこと・・・だって、最初に我侭を聞いてもらったのは私だから・・・。

 むしろ私が感謝してもしきれないくらいで・・・。」

そんなことない、と耶凪は柚葉の言葉を否定し、

また小さく笑うと、少しだけ歩みを遅くする。

耶凪はしばらく地面だけをじっと見つめて、思いつめるような顔をすると、

突然顔を上げて柚葉を見上げる。

「・・・柚葉ハ、漣ノ一番ノ友達。

 ダカラ知ッテイテ欲シイコトガアルンダ。」

「私に・・・知ってほしいこと・・・?」

耶凪は真剣な眼差しのまま小さく頷いて続ける。

「・・・漣ノ気持チ、分カッテアゲテホシイノ。」

「漣くんの・・・気持ち・・・?どういうこと?」

「漣ハ、貴女ニ会ウコトヲ我慢シテル。

 会イタイ気持チヲ、必死ニ抑エテ生キテイル。

 ソノ気持チヲ、汲ミ取ッテアゲテホシイ。」

一瞬、柚葉の表情が曇る。

「それは、漣くんに一生会うなってことなのかな・・・?」

「私個人トシテハ、二人ノコトハズット一緒ニイサセテアゲタイ。

 デモ、私一人ノ力ジャ、ドウニモデキナインダ、ゴメン。」

「・・・・・・どうして、漣くんは我慢する必要があるの?」

柚葉が恐る恐る尋ねると、

耶凪は目を見開き、突き刺すような瞳を柚葉に向けて言い放つ。

「生キル世界ガ違ウカラ。」

その言葉は柚葉の頭の中に大音量で響き、

途端に返す言葉を失った。

「・・・・・・・・・でも・・・。」

「本題ハココカラナンダ。

 ドウシテ漣ダケガ人間ト同ジ姿ナノカ。

 人間ト神ガ一緒イルコトガ許サレナイノカ。」

「・・・それを、私に教えてくれるの?」

耶凪は、少しだけ不安そうな顔をしながら小さく頷く。

それは柚葉から見ても、あまり話したくなさそうな顔だった。

「・・・私モ含メテ、神ッテイウモノハ、

 人間ミタイニ母親カラ生マレテクルワケジャナイノ。

 神様ノ思イト、人間ノ、豊作ヤ水ヲ望ム思イガ混ザッテ、

 木ニ実ガナルミタイニ、自然ニ生マレテクルンダ。」

柚葉は相槌を打つための声も漏らさず、

一点だけを見つめ、黙って静かにその話を聞いていた。

「漣モソノ内ノ一人ダケド・・・デモ違ッタ。

 神様ハ、“禁忌”ヲ犯シテシマッタンダ。」

一呼吸置いて、耶凪は目を細めて言った。

「・・・神様ハ、人間ヲ愛シテシマッタ。

 ソウシテ相手ノ人間モ、神様ヲ愛シテシマッタ。」

「・・・もしかして・・・。」

「ソノ特定ノ相手トノ強イ思イデ、生マレテキテシマッタ。

 ソレガ、“禁忌の子”ッテ呼バレル、漣。」







中断

Re: 【ボカロ】月花の姫歌 ( No.60 )
日時: 2012/02/09 21:42
名前: 奏 (ID: 7jEq.0Qb)




「・・・・・・き、禁忌の子・・・?」

「ソ。不幸ノ子ッテ言ワレルコトモアルケド。」

「で・・・でも・・・漣くんが悪いわけじゃないじゃない。」

柚葉がそう言うと、耶凪は少しだけ不機嫌そうな顔を向けた。

まるで、“そんなこと知ってる”とでも言いたいようだ。

「・・・誰モ悪クナインダヨ。漣ハ勿論。

 神様モ、ソノ相手モ悪クナイ。

 好キッテ気持チヲ抑エルノガ難シイッテコトハ、私モ分カッテルツモリダカラ。」

「・・・・・・それで・・・神様とその人間の女の人はどうなったの・・・?」

耶凪は困ったように首を傾けると、

独り言を呟くようにぼそぼそと言葉を漏らす。

「神様ハ、ソノ人間ヲ諦メタ。二度ト会ワナイト誓ッテ・・・。

 人間ハ・・・・・・普通ノ、人間ノ男ト結バレタッテ聞イテル。」

「・・・・・・なんだか・・・神様が可哀相だよ・・・。

 女の人も・・・どうして簡単に他の人となんか・・・。」

「2人共十分悔ヤンダ。漣ヲ生ンデシマッタコト。

 女ノ人ダッテ・・・スグニ決メタワケジャナイ。

 悩ンデ悩ンデ、結局女ノ人がコノ世ヲ去ルマデ、2人ガ会ウコトハナカッタ。」

「・・・・・・え?・・・」

「モウイナインダ。・・・言ッタデショ、生キル世界ガ違ウッテ。

 神ガ人間ヨリ遥カニ長生キナノハ、当タリ前ダヨ。」

「だから・・・漣くんと一緒にいちゃいけないの?

 禁忌の子が生まれてしまうから・・・。

 ・・・私が、すぐに死んじゃうから・・・。」

「・・・・・・・・・・・・ソウダネ。」

「・・・そんなの・・・漣くんに、人と生きる選択肢はないの?」

「ナイ。」

耶凪は即答した。

しかしその声には、若干の悲しみの声も混じっている。

少し俯き加減で、耶凪は続けた。

「・・・漣ニハ、神ノ道モ、人間ノ道モナイ。」

「・・・・・・?」

「・・・神様ニ聞イタ。

 漣ハ、神ニハナレナイ。」

「どうして・・・?漣くんは神の子なんじゃないの?」

「元々、全員ガ神ニナルワケジャナイ。

 アル程度私タチガ大人ニナッタラ、神様ガ見極メルンダ。

 デモ、漣ハ違ウ。

 昔カラ決マッテイルミタイナンダ。

 “禁忌ノ子ハ、神ニ選バレルコトハナイ”。」

「そんな・・・それじゃあ・・・

 漣くんは・・・人間にもなれなければ、神にもなれない・・・。

 その存在は・・・どうなるの?

 神になれなかった神の子は・・・どうなっちゃうの?」

柚葉は瞳を潤ませて言った。

「自分カラ消滅ヲ願イ、眠ルヨウニ存在ヲナクス者モイル。

 山ノ隅デ、寂シク暮ラシ続ケルモノモイル。

 漣モ・・・恐ラクソノドチラカニナル。

 神ノ子ハ、神ニナルタメニ生マレテクル。

 ナレナケレバ、ソノ後ノ生キル価値ハナイ。」

「・・・・・・・・・・・・だったら・・・私と一緒にいさせてよ・・・。」

「・・・・・・・・・ゴメンネ。」

柚葉は手のひらで両目を押さえた。

耶凪はその光景を、細めた目で眺めながら謝る。

「・・・禁忌ノ子ヲ・・・増ヤスワケニハイカナイカラ・・・・・・。

 ダカラ・・・・・・ゴメン。」

耶凪は言い、“似てる”と一言呟いた。

頬を微かに濡らしながら、

柚葉は耶凪の横顔を見つめる。

「・・・・・・似てるって・・・?」

「香リ。」

「・・・香り・・・?私の・・・?」

「ウン。神様ガ愛シタ人間ハ、百合ノ花ノ香リガシタッテ。

 柚葉カラモ百合ノ香リガ微カニスル。」

「・・・私は・・・よく分からないけど・・・。」

「ソウ言エバ・・・ソノ女ノ人、名前モ柚葉ニ似テイタ気ガスル・・・。

 本当ニ一部ダケダッタケド・・・・・・エット・・・確カ・・・。」

耶凪は指をこめかみ辺りに当て、

柚葉に聞こえない声で人の名前のようなものを繰り返していた。

「・・・・・・ソウダ、“蔦葉(つたのは)”ダ。」

「蔦葉・・・?」

「ソウ、蔦葉。

 優シクテ明ルクテ、笑顔ノ素敵ナ人ダッタッテ言ッテタ。」

柚葉はそれを聞いて、

途端に大きな目をさらに見開いた。

「・・・ドウカシタ?」

「・・・・・・そ・・・それ・・・私の曾おばあちゃんの名前・・・。」





Re: 【ボカロ】月花の姫歌 ( No.61 )
日時: 2012/02/13 22:46
名前: 奏 (ID: U4CGe1yM)


驚きで口をぱくぱくと動かす柚葉をよそに、

耶凪は独り考え事をするようにぶつぶつと呟いていた。

「曾・・・・・・エーット・・・何ダッケ。

 人間ノ言葉ハヨク分カラナクテ・・・。

 確カ、祖父母ノ親・・・ダッタカナ?」

柚葉は開いたままの口を押さえながら首を精一杯縦に振る。

「ソウカ・・・ジャア同ジ香リガシテモ無理ナイネ。」

「あ・・・・・・そういえば・・・おじいちゃんは神様の話を、

 よく曾おばあちゃん・・・蔦葉さんに聞いたって言ってた・・・。

 それってやっぱり、神様と蔦葉さんは知り合いだったってこと・・・?」

やっとのことで言葉を漏らした柚葉を、

耶凪は目を細めて眺めた。

「・・・知リ合イナンテモノジャナイ。

 言ッタデショ、二人ハ愛シアッテイタ。

 ・・・・・・ソレデ、漣ガ生マレタンダカラサ。」

「・・・・・・っ・・・じゃあ・・・漣くんにとって、蔦葉さんは・・・。」

「母親ッテコトニナルダロウネ。

 他ノ、私タチニトッテノ母親ハ、不特定多数ノ人間ダ。

 ソレヲ考エレバ、漣ノ両親ダケハハッキリシテル。」

「・・・蔦葉さんは、どんな気持ちだったのかな・・・。

 神様と、好きな人と、死ぬまで一緒にいられなくて。」

耶凪は気づくと口を閉ざしていた。

蔦葉が生きていた頃、神様との間に生まれた強い強い絆と愛情のせいで

禁忌の子である漣を産み落としてしまったことを

彼女も神様も後悔していたことは、耶凪もよく知っている。

それがきっかけで、二人が互いを想うことを止めたということも。

それでも、実際のところ蔦葉がどう思っていたのかは知らない。

もしかしたら、死ぬまで神様と顔も知らない息子のことが気がかりだったのかもしれない。

耶凪が自分の考えでものを言ってはいけないと考え、

柚葉のその質問に答えることはなかった。

不意に、耶凪は柚葉から顔を逸らし、

少し離れた茂みのあたりを見つめた。

「・・・・・・どうかした?」

「イヤ・・・ナンデモナイ。」





それから二人は蔦葉や漣、神様のこと、

そして柚葉と耶凪自身についても少しだけ語りながら、

漣と柚葉が待ち合わせをしていた場所にやってきた。

「・・・・・・耶凪ちゃん・・・でいいのかな。

 ありがとう、送ってくれて。」

柚葉が穏やかに微笑むと、耶凪は対象的に申し訳なさそうな顔で俯いた。

「性別ハナイカラ、呼ビ方ハナンデモイイ。

 ・・・アノ・・・今日ハ、キツイ言イ方シテゴメンナサイ。アマリ気ヲ悪クシナイデネ。」

「・・・気悪くなんてしてないよ、大丈夫。

 ・・・・・・それよりさ、耶凪ちゃん。」

耶凪は不安そうな表情のまま顔を上げる。

「神になれない子は、生きていく価値がないって・・・言ったよね?

 本当にそう思ってる?」

「・・・・・・マサカ、思ウワケナイ・・・。

 ドノ神ノ子モ、勿論漣モ、大事ナ友達デ大事ナ家族ダカラ・・・。」

柚葉はにっこりと微笑んだ。

「よかった。やっぱり、耶凪ちゃんは優しい子だね。

 ・・・私思うんだけど・・・生きていく価値がない人も、

 生まれてきた意味がない人も、生まれてこなくてよかった命も、

 この世界のどこにも存在しないと思うんだ。」

「・・・・・・ソウダネ。漣ダッテ・・・・・・ソウダヨ。」

「うん。漣くんも、きっと必要とされて生まれてきたんだと思う。」

柚葉はもう一度柔らかく微笑むと、

立ち上がって耶凪に背を向けた。

「・・・・・・柚葉。」

「ん?」

「・・・・・・柚葉ハ、マダ漣ニ会ウ?」

「・・・会いたいけど、漣くんが来てくれないんじゃ意味ないよね。

 でも・・・この場所にはこれからも来るよ。

 このお面、返せなくなっちゃうもん。」

柚葉は悪戯っぽく笑う。

耶凪もそれに合わせるように小さく笑った。

「・・・柚葉、何カ困ッタコトガアッタラ呼ンデイイカラネ。」

「え?でも・・・神様たちに関わっちゃいけないんじゃ・・・。」

「神様ニ言ワレテルンダ。力ニナッテアゲテッテ。

 一度カ二度ナラ会ッテモイイッテ。

 ・・・・・ソレガ終ワッタラ二度ト会エナクナルケド・・・。」

「・・・本当に、ありがとう。

 神様にもよろしく言っておいてね。」

耶凪はこくりと頷くと、

手を振って柚葉を見送った。




そうして、その背中が見えなくなったときに、ぽつりと呟く。

「・・・・・・漣。会ワナクテヨカッタノ?」

茂みが控えめにゴソゴソと音を立てる。

現れたのは、目の周りを少しだけ赤く染めた漣だった。

「・・・泣イテタノ・・・?」

「ちょっとね・・・・・・。

 柚ちゃんの話聞いてたら・・・。」

「・・・・・・ソウダネ、私モ泣クノ我慢シテタ。」

「耶凪・・・色々ありがとう。」

「・・・・・・・・・。」

耶凪は素直なお礼に何も言えないまま、

ただ申し訳なさそうに笑った。

そうして、辛い現実をぶつけられてもなお、

明るい笑顔を見せた柚葉の顔を思い浮かべて言う。

「・・・・・・漣ガアノ娘ヲ好キニナル理由、

 私モ、ナントナク分カッタ気ガスルヨ。」



Re: 【ボカロ】月花の姫歌 ( No.62 )
日時: 2012/02/17 00:15
名前: 奏 (ID: fh.wbL8r)



柚葉を送り出した耶凪は、

少し涙目気味の漣を落ち着かせると、二人で並んで帰ることにした。

「・・・大丈夫?」

「うん。もう平気・・・。

 神様にまた腫れた目を見られたら、きっとうるさく言われちゃうからね。」

「・・・柚葉、スゴク優シイ子ダッタ。

 前ヨリズット、2人ノコト一緒ニイサセテアゲタクナッチャッタ。」

それは許されないことだし、きっとできないんだけど、と

耶凪は付け加えた。

「・・・・・・ありがとう。でもいいんだ。

 僕は柚ちゃんが幸せになれるなら、それでいいからさ。」

漣はにこりと笑う。

耶凪はそれを見て少しだけ目を伏せて言った。

「・・・・・・鈍感。」

「え?」

「イヤ、何デモナイヨ。

 ソレヨリ、今日ハドコニ行ッテタノ?」

「・・・あ・・・・・・えっと・・・お墓に・・・。」

「墓・・・?人間ノ目ニツク所マデ行ッタッテコト?」

「ごめん。でも、周りに人はいなかったんだ、安心して。」

耶凪はなだめるような穏やかな笑顔の漣を見て、

しぶしぶ顔を逸らしてこくりと頷いた。

「・・・お母さん・・・って言えばいいのかな・・・。

 会いに行ったんだよ。」

「・・・!・・・蔦葉・・・?」

「そう。柚ちゃんのおじいさんと同じお墓の下に眠ってるって神様に言われたから。

 だから・・・初めて会いに行ったんだ。」

「・・・ソウ・・・。

 蔦葉・・・生キテイルウチニ漣ニ会イタカッタダロウネ。」

「どうだろうね。」

「・・・・・・息子ニ会イタクナイ親ナンカ、イナイヨ・・・?」

「ありがと・・・そうだったらいいんだけどな・・・。」

「漣・・・漣ハ神様ニナレナクテモイイノ?」

恐る恐る耶凪が尋ねると、

漣は真面目な表情に戻りながらも、穏やかな声で答えた。

「構わないよ。最初から神様になることを望んでたわけじゃないから。」

「デモ・・・神様ニナレナカッタラ、漣ハ・・・ドウスルノ?

 長イ寿命ヲ無駄ニ捨テルカ・・・ヒッソリト竹林ノ奥ニ住ミツクカ・・・。」

「まだそれは決めてない。

 ・・・でも、さっきの柚ちゃんの話を聞いてね、

 自分から望んで存在を消すことは、自分の中の選択肢から消したんだ。」

「・・・ソウダネ、ソレガイイト思ウ。

 ジャア・・・コレハ柚葉ニモ聞イタコトダケド、

 コレカラモ待チ合ワセ場所ニ行クツモリナノ?」

「・・・・・・言わずとも分かってるでしょ?」

漣はにやりと笑う。

それはとても幼い少年が悪戯でも考えているような笑顔だった。

耶凪も控えめにくすりと笑う。

「もちろん・・・もうきっと、二度と言葉を交わすことはないと思うけど。

 たとえそれを僕自身も、柚ちゃんも望んだとしても、

 ・・・僕は柚ちゃんの前に姿を現すことを我慢する。

 ・・・・・・・・・・だから耶凪、どうか見守っていて。」

耶凪は漣の真直ぐな澄んだ瞳を見つめ、

嬉しそうな顔で小さく頷いた。

「・・・それと、もしも柚ちゃんが何か困っていたとしたら、

 そのときは耶凪、どうか助けてあげてほしい。」

「分カッテル。柚葉トモ約束シタ。」

「ごめんね、なんだか耶凪に押し付けてるみたいで。」

「・・・・・・ソンナコトナイヨ。

 私ハ、好キデ自分カラ2人ノコトニ首ヲ突ッ込ンダカラ・・・。

 私ニデキルコトナラ、ナンデモスルカラネ。」

「・・・ありがとう、耶凪。

 やっぱり耶凪は・・・優しいよ。」

漣は首を傾けながら耶凪に向かって微笑んだ。

いつもならこの時点で否定の言葉を並べている耶凪だったが、

このときは何も言わず、ただただ小さく微笑み返した。

耶凪も耶凪なりに、

何かを決心したのだろう。

そう、漣は頭の片隅で考えていた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



この掲示板は過去ログ化されています。