二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 鏡音三大悲劇
- 日時: 2010/03/01 16:46
- 名前: 蒼希 (ID: ouG7SBqg)
鏡音三大悲劇の1つ1つを小説にしていきます^^
下手ですがよろしくお願いします。
予定では、
1Proof of life、soundless voice
2囚人、紙飛行機
3悪ノ娘、悪ノ召使
の順で書いていきたいと思ってます。
蒼希
- Re: 鏡音三大悲劇 ( No.4 )
- 日時: 2010/03/01 20:10
- 名前: 蒼希 (ID: ouG7SBqg)
「雪が降ってるよ。リン。」
答えてくれないと分かってても話しかける。
聞こえてないと分かってても。
僕にはこれぐらいのことしかできない。
苦しいって言ってくれよ。寂しいって言ってくれよ
迎えに行くよ。どこへも。
行かないで。置いてかないで。
あぁ、リンは降り積もる雪のようだ。
いつ消えるか分からない。怖い。
でも、僕はそんな君を抱きしめることしかできない。
ごめんね。
お願いだ。もう1度だけ君の声が聴きたい。
もう1度だけでいい。僕の名前を読んでくれ。
お願いだ・・・・・。
あぁ、もうこの世界は灰色だ。
時間が止まっている。
あの日から。
止まっているのに、雪だけがそっと
降り注いでくる。
リンの体が弱くなっていく。
戻ってこない。あの綺麗なリンの声。
もうリンはあの綺麗な声で話すことはないのか?
歌うことはないのか?
僕が変わってあげることも許されない。
僕の声を聴いてよ。また笑ってよ。
涙はもうでない。キミノコトトカセナイ
もしできるなら、僕の声を奪い去って
愛しい人、リンに与えてください。
リンが居ない世界に残されることなんて考えられない。
朽ち果ててしまうよ・・・・。
- Re: 鏡音三大悲劇 ( No.5 )
- 日時: 2010/03/01 20:50
- 名前: 蒼希 (ID: ouG7SBqg)
私は寂しくないよ。
もう、耳は聞こえないけど
温かく抱きしめてくれる。
その指先から『アイシテル』
伝わってくるよ。
最後は、悲しい歌にはしたくないな。
最後だけ、最後だけは歌っていたい、あなたと一緒に。
優しい歌を。
儚い命は天に登ってしまう。
いくら手を伸ばしても僕には手が届かない。
「いかないでくれ!」
叫んでも届かない。
僕を一人にしないでくれ。
解けていく雪の白に染まる。
「行かないで!」
届かない・・・・。
何も残らない・・・。
魂さえも。
ナニモカモ。
最後にあなたに捧げたい。惜別の歌を—
最後に伝えたいよ
アリガトウ
完。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1日で終わっちゃいました。
リン視点とレン視点がごちゃ混ぜでスイマセン・・。
次は囚人と紙飛行機です。
- Re: 鏡音三大悲劇 ( No.6 )
- 日時: 2010/03/03 17:55
- 名前: 蒼希 (ID: ouG7SBqg)
僕は罪を犯した。
その事実には変わりはない。
僕は、人を信じることができなくなった。
誰も僕の言うことを信じてはくれない。
こんな人生早く終わればいいのに—
そんなときだった。彼女と出会ったのは。
可愛らしい笑顔で僕に微笑んだ。
そして、こう言った
「こんにちわ」
僕に話しかけてくれた人は彼女が初めてだった。
僕は嬉しかった。だけど僕にはある決意があった。
一言もしゃべらない—・・・。
僕はここに来た時、そう決めていた。
僕の言ってたことを信じるまで・・・・。
彼女は少し不思議そうな顔をした。
『話さないの?』そういってるようだった。
僕は近くにあった紙に『こんにちは』と
その一言だけを書いて、紙飛行機を折り、
塀の向こうに飛ばした。
その紙を見た彼女はとても嬉しそうな顔になった
- Re: 鏡音三大悲劇 ( No.7 )
- 日時: 2010/03/04 20:22
- 名前: 蒼希 (ID: ouG7SBqg)
そこから彼女とのやり取りが始まった。
紙飛行機の。
毎日毎日、紙飛行機は増えていった。
多分。彼女は僕の声を聞きたかったと思う。
でも、そこには触れないで居てくれる彼女の優しさがとても嬉しかった。
———————————————————
(リン視点)
毎日毎日・・・・病院生活はもう嫌だ。
ある日、ふと思った
パパの仕事場の近くへ行ってみよう・・・。
パパは仕事のことは何も教えてくれない。
何をしているのかも。どんな仕事なのかも。
だから私が確かめに行く。
それがきっかけだった。
だいたいの場所は分かっていた。
病院を抜け出し、パパの仕事場に行った
そこで一人の少年とであった・・・・。
その少年はこちらに背を向けて座り込んでいた。
高い高い塀の中で。
一目で分かった。
この子は囚人だと—
- Re: 鏡音三大悲劇 ( No.8 )
- 日時: 2010/03/07 14:04
- 名前: 蒼希 (ID: ouG7SBqg)
その少年は私と同じくらいの歳であることは大体分かった。
私は立ち止まってしまっていたが、歩き出した。
足音に気がついたのか少年はこっちを見た。
そして、私はまた立ち止まってしまった。
その少年は静かに私を見ていた。
私は咄嗟に「こんにちわ」
そう言っていた。
少年は少し戸惑ったような表情を見せ、
紙に何かを書き、それを紙飛行機にして飛ばした。
飛んできた紙飛行機を拾い上げ、中を見てみると
『こんにちわ』
そう書かれていた。
私は何故か嬉しくなった。
この掲示板は過去ログ化されています。