二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- デュラ学園は今日も大騒ぎ!@コメ募集中
- 日時: 2010/08/16 18:47
- 名前: 花梨 ◆KeeFa5jqf6 (ID: YGE8ENnO)
- 参照: デュラ、ラブ!俺はデュラが好きだ!愛してる!
デュラララ!!パッヒョーイ!
・・・どうも、こんにちは!花梨です!
皆さんとお会いするのは久し・・・ぶりじゃないですね!
「花梨?誰?」てきな存在ですよね・・・うん。
えーっと今回はリア友と、3人で、リレ小しちゃいます!
もちろんリボー・・・ちゃいます。デュラララ!!です。
順番
① 花梨
② パンドラ
③ お饅頭
えーっと、では、ルールですw
〜★ルール★〜
1デュラ嫌い?花梨嫌い?お饅頭嫌い?・・・堕ちろ!そして巡れ!(酷
2荒らしや、チェンメはやめましょう。
3オリキャラ出てくるよ!注意してね!
4人、ラヴ!の人は、コメ下s((
5キャラ崩壊、トンデモ設定、テラカオス注意^p^
6それでは、どうぞ、お楽しみください!
〜♪めにゅー♪〜(*´∇`*)ノ
・オリキャラ紹介 >>14
・プロローグ 「おふざけチャットのある会話」 >>2
・1時限目 「デュラ学園、開校!」 >>17
・2時限目 >>20
・3時限目 「日常、非日常」 >>22
・4時限目 「入学式は波乱の予感」 >>24
・5時限目 >>25
・6時限目 「クラス発表にて」 >>28
・7時限目 「謎の担任と恐怖のクラス」 >>32
・8時限目 >>33
・9時限目 「そして日常は遠ざかる」 >>34
・10時限目 >>35
・11時限目 「無意識」 >>36
・12時限目 「屋上にて」 >>42
・13時限目 >>43
・14時限目 「増える謎」 >>44
・15時限目 「合流そして放課後のお茶会」 >>48
・16時限目 >>53
・17時限目 「まさかの」 >>54
・18時限目 「やさかのお泊り会」 >>55
・19時限目 >>56
・20時限目 「朝が遠い」 >>57
・21時限目 >>59
・22時限目 「歌といえば」 >>60
・23時限目 >>61
・24時限目 「お願い」 >>62
・25時限目 「おはよう、皆の衆!〜雷香の寝顔探検隊!〜」 >>65
・26時限目 >>82
☆番外編☆
『こちらデュラ学園放送実行委員会!』
・①(ゲスト・花梨、雷香) >>77
・②(ゲスト・お饅頭・乱歌) >>79
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
- Re: デュラ学園は今日も大騒ぎ! ( No.56 )
- 日時: 2010/08/11 22:04
- 名前: パンドラ (ID: YaZPRLpe)
「「はぁ!?」」
「フフフッ!決定〜♪」
「ちょっ狩沢さん!!そんなこと勝手に決めちゃっていいんスか!?」
「いいのよ〜〜」
「いや、よくねぇだろ!」
など騒いでいるストーカー組。
「大体なぁ・・・」
「・・・・んっ」
「「「ん?」」」
「・・・ふっ・・・ん・・・」
声の主は先ほどから寝ている少年。
声を殺して泣いている。
「おい・・・、泣いているのか?」
「・・・みたいッスね。」
「起こすか?」
「そうだね。このままだとなんかかわいそうだし。」
「そうッスね。」
こんな会話の中、
「・・・い・・・な・・・ごめっ・・・ふっ・・・」
と泣き続けていた。
「あ?なんて言った?」
「分かんない。聞いてなかった〜。」
「・・・なさっ・・・くっ・・・い・・・」
「・・・?とりあえず起こすか。」
「「了解〜」」
そして三人は少年に近づいてゆさゆさと揺らし始めた。
「おーきーてー!!」
「学校終わったッスよ〜!」
「おーい、起きろ。」
いくら揺らしても起きない。
「駄目ッスね。」
「う〜ん。」
「なら、最終手段!!」
「「?」」
と言って狩沢が取り出した物は、カメラである。
「?カメラで何すんだ?」
「あ!!そういうことッスね、狩沢さん!!」
「ふふふ〜♪まぁ見てて!」
そして狩沢は少年の帽子をとりあげた。
「!!そういうことか・・・。」
そして少年の顔をカメラに収めた。
「!?なんだ!?」
カメラの光に目を覚ました少年は飛び起きた。
「ほぉら起きた☆」
「・・・・・」
呑気なことを言っている狩沢に比べて、少し引き気味の門田。
「・・・なんだ?またお前らか。なんか用か?」
「もう学校終わったぞ。」
「・・・あぁ、そうか。サンキュー。」
そして狩沢たちから帽子を奪い取って帰ろうとした。
pipipipipipipi-
突然誰かの電話が鳴った。
少年の携帯だ。
「・・・?」
液晶画面を見やると、バカ、と書いてあった。
(((!?バカって!?)))
三人がいっせいにそう思っていると、
「・・・はぁ。」
と少年はため息をつき、電話に出た。
「なんだ?」
『あ、サボリー?今どこにいるの?』
「・・・誰の事だ。今体育倉庫だ。」
『まだ体育倉庫にいたんだw早く帰ってきて!!』
「・・・なんでだ?」
『いいから早く!!』
「・・・断る。」
電話から漏れた声を聞いていた三人はいっせいに(ええええええええ!?断った!?)と思っていた。
『えぇ!?断んないでよ〜!いいから早く!!待ってるから!!』
と言って一方的に電話を切ってしまった。
「・・・はぁ。仕方ないな。」
ため息をつきつつ帰ろうとした。
「おい、どこ行くんだ?」
「・・・家。」
「なら俺らが送るぜ?」
「いや、いい。」
「ドタチン!!違うでしょ!!」
「・・・っいいだろ!!」
こんな会話をスルーして少年はスタスタと歩いて行ってしまった。
「あ!!狩沢さん!門田さん!行っちゃいましたよ!!」
「あー!!待って〜!!」
そう言って付いて来る三人組。
後ろで変な会話をしているのを小耳に入れつつ、早足に家へと帰る。
ふと、少年は立ち止まった。
「?どうした?」
「いや、家はここだ。」
そう言ってさっそうと家に入ろうとする。
そのとき、
「おっかえりぃ〜〜〜!!」
「うわ!?」
と、雷香が飛び出してきた。
「ねね、聞いて聞いて!!」
「・・・・・・・・・」
突然の出来事に唖然とする三人。
「ん?えっとー・・・、あ!!門田さんと遊馬崎さんと狩沢さんだ!!どうしたんですか?」
「・・・はぁ。家まで送ってくれた。」
説明をすると、後ろから声がした。
「そうなんだー。上がってってー。」
「・・・乱歌。」
「何?」
「・・・いや、別に。」
「ほらほら!!入ってー!!」
と、流されるままに四人は家へ入っていった。
「リーはそのまま風呂ね!」
「・・・あぁ。」
「すぐ行くから待っててね♪」
そう言って門田たちを部屋へ案内して、リーの服やタオルを持って来た。
「なぁ、海重。」
「なに?」
「なんで春風はあいつが入ってるのに風呂へ行ってんだ?おかしくないか?」
「あぁ、いつもの事だから!」
「「「「「「いつも?」」」」」」
「そう、いつも。」
「・・・リリー、気持ちい?お風呂。」
「・・・あぁ。」
「そっかぁ・・・。」
そしてお風呂から上がった。
「あ、リリー出たか。」
「・・・・・・・」
リリーと呼ばれた少年は黙った。いや、驚いた。
門田たちだけではなく、他にも人がいたからだ。
「「「あ、お邪魔してまー・・・!?」」」
同時に振り向き、同時に口を開いた折原、平和島、岸谷は同時に驚いた。
「えっ・・・誰?」
「ちょっ臨也いきなり失礼でしょww」
「ど・・・どうも・・・。」
「・・・・・(ペコリ」
リリーは無言で頭をさげた。
「キャァー!!やっぱりかわいい!!」
「本当ッスね!!なんかアリスちゃんみたいッスね!!」
「お前ら人をアニメキャラと合わせんな!」
「「だってぇ〜」」
「だってじゃねぇ!!」
リリーは今、髪の毛をちゃんと拭かず、水が滴り、身長が小さいからかYシャツだけ着ていて、Yシャツの裾が丁度太ももの上あたりにくる。
「ちょっなんつー格好してんだ!?」
「いつもいつも。」
「いつも!?」
「リリー、髪拭くからこっち来て。」
「・・・・・ん。」
そしてリリーは乱歌の膝の上に乗った。
「どう?気持ちいい?」
「・・・ん。」
「そう。そりゃ良かった。」
足の先まである髪の毛を乱歌は丁寧に拭いていく。
「・・・もういい。」
「・・・ん。終わった。」
そして乱歌はキッチンへ向かった。
「雷化〜!ご飯作るから手伝って〜!!」
「分かったけど、何でいつもアイだけ!?リリーは!?」
「リリーに言ったってやってくれないじゃん。」
「そうだけどさぁ!アイは!?」
「・・・やれ。」
「・・・はい。」
こうしてみんながのんびりしている間に乱歌と雷化はご飯を作っていた。
__________________________
花梨PC禁止みたいだから二人で花梨が帰って来るまで進めよーZE☆
続きヨロ〜
- Re: デュラ学園は今日も大騒ぎ! ( No.57 )
- 日時: 2010/08/12 10:13
- 名前: お饅頭 ◆1xhivJXBvU (ID: itTFRLr7)
- 参照: 元・美華ですお
20時限目 「朝が遠い」
三人で暮らすには広すぎるマンションの一部屋。
そこには門田、狩沢、遊馬崎、静雄、臨也。
静雄はとても不機嫌だが、門田たちも居るのでなんとか我慢をしている。
それに、臨也は今回あまり静雄にはちょっかいを出してきていないのだ。
リビングのすぐ隣のキッチンからはハンバーグを焼く音と食欲を掻き立てる臭いが伝わってくる。
「うーん、人数分足りるかな…」
「ハンバーグおっきくね!」
「はいはい。えーっと…平和島先輩ー!岸谷先輩は帰ったんですよねー?」
乱歌はリビングにも聞こえるように大きな声で静雄に話しかける。
「ん?あぁ、なんかセルティが心配だっつって」
「幽君は大丈夫なんですかー?」
「聖辺のとこに行くってよ」
「ふむふむ…折原先輩は…」
「アイは抜きでいいと思う!ドックフードでいい!」
「家にドックフードはないでしょ」
「えーっ」
「あったら食わせるのか…」
少し外れた会話をしている二人に聞こえないように門田は突っ込みを入れた。
隣では狩沢たちがリーを質問攻めにしている。
「ねーねっなんで?なんで三人は一緒に暮らしてるの?」
「一緒にお風呂まではいっちゃうなんて相当の仲じゃないっスか!!」
「いいねっいいねこの設定!乱歌ちゃんが長女で次女が雷香ちゃんで三女はリーちゃんってとこかなっ!」
「みな●けみたいっス!」
「うるせぇ…」
リーがそろそろ限界というところでちょうどハンバーグが全員分焼きあがった。
「できたー!ほら雷香、運んで!リーも!」
「わかったー!」
「あぁ」
「一応(なんか成り行きで)世話んなる見だし俺もやるよ」
「じゃあ俺もやるっス!」
「私もー!」
「んじゃ、俺もやる」
「みんなやるっぽいし、俺もやるよ」
次々とよそわれた食べ物がテーブルに運ばれていく。
最後のサラダを門田がテーブルの真ん中に置いたところで全部運び終わった。
「おぉおおお!!!これは完成度高いね!」
「そうっスね狩沢さん!」
「うまそーだな」
「…ハンバーグ」
「え?静ちゃんいい年してハンバーグ好きなの?」
「うるせぇ!」
「静かにして!」
ガヤガヤしている全員に雷香は静止をかける。
リーも、目で黙れと訴える。
その気迫に全員黙り込んでしまう。
「なんだ?そんなに真剣になって…」
「黙って。いいから乱歌の話を聞いて」
「今から重大発表があるんだ」
『重大発表?』
雷香、乱歌、リー以外の全員が声をそろえて聞く。
「えー、食後ですが…」
『…』
「今日はプリンを用意してあります!」
「やったー!」
「プリン…!」
…
『それだけかよっ!』
「なにをいってるの!?乱歌のプリンを食ってからいってよ!」
「そうだぞっ!!」
こればっかりは真剣な二人を見て、全員は気が抜けてしまった。
———————————————————
あとよろしくー!
- Re: デュラ学園は今日も大騒ぎ! ( No.58 )
- 日時: 2010/08/12 10:49
- 名前: お饅頭 ◆1xhivJXBvU (ID: itTFRLr7)
- 参照: 元・美華ですお
やべぇなんかすげぇカオスになっちゃったww
- Re: デュラ学園は今日も大騒ぎ! ( No.59 )
- 日時: 2010/08/12 13:10
- 名前: パンドラ (ID: YaZPRLpe)
「・・ハンバーグ。」
「どうしたの?リーちゃん?」
「ハンバーグがどうしたんスか?」
狩沢と遊馬崎が反応した。
「・・・ハンバーグ好きじゃない。だから、その、シズちゃんって言ったっけ?半分食べないか?」
「シズちゃんじゃねぇ。俺には平和島静雄って名前がある。・・ハンバーグ半分くれんのか?」
「・・・あぁ。なんならぜんb「それは駄目!!」
二人の会話に割り込んできたのは乱歌だった。
「それは絶対駄目!」
「じゃぁ半分・・・いや、三分のニ食ってくれるか?」
「・・おぉ。」
「・・本当しょうがないなぁ。今度は魚にするから今日はハンバーグで我慢してね。」
「・・・あぁ。」
「えぇ!?魚!?やだー!!」
雷香の叫びも無視して皆食卓についた。
『いっただっきまーす!』
「・・・」
こうして食事が始まった。
リリーは早速ハンバーグを三等分に分けた。
そして三分の二を静雄にあげた。
「・・・ほい。」
「・・ん。ども。」
なんとほのぼのとした空気が流れた。
そのほのぼのとした空気に癒されている者が三名。
狩沢と遊馬崎と乱歌である。
【なんてのほほ〜んとした空気〜】
「へぇ・・君、魚が好きなんだ?」
「・・・あぁ。」
「本当に見た目もそうだけど中身まで猫っぽいんだねぇww」
「・・・?」
「・・・。あぁ!もう!!何か反応をしてくれる?俺一人で喋っているみたいじゃん!!」
「あー、リリーねー、そういうのあんま反応出来ないんだー。」
「出来ないの!?しないんじゃなくて!?」
「・・・悪かったな。」
そう言って黙々と食べるリリー。
「えと・・リリーっつったか?」
「あ?」
口を開いたのは門田だった。
「・・・なんだ?」
「お前髪の毛乾かさなくていいのか?」
「・・・別に。」
「いつもいつも」
「いつもって・・髪の毛痛んだりしないのか?」
「・・・?」
「・・・。」
またも反応できないリリー。
「・・・えぇ!?ここでも!?君、シズちゃんよりb(ry」
「・・・?」
「・・・だめだ。」
臨也のうざうざ攻撃に反応出来なかったリリーを見て、諦めたのは臨也の方だった。
「えーっでもリーちゃん髪の毛綺麗じゃん!!」
また騒ぎ始めた狩沢。
「・・痛んだりしねぇってことか?」
「・・・さぁな。」
そう言ってリリーは立ち上がった。
食器を片付け、伸びした。
そこで、客組はいっせいに声をあげた。
『えぇ!?』
「?」
客組の目線の先には・・・
「・・・しっぽ?」
と静雄が声を漏らした。
「・・・あぁ。しっぽ。」
リリーは何事も無かったかのように答えた。
客組が驚いた理由は、リリーの着ている服の裾からしっぽが見えているからだ。
「そっかぁ!知らないんだったね!!リリーはしっぽと耳があるんだよ!!」
「・・・耳?それは誰にでも・・・」
「猫のだよ、猫の〜!」
「猫?」
「そそ!!猫のしっぽと耳〜!!」
『!?』
「・・流石に言い過ぎじゃない?」
「だって本当のことだもん!」
「そうだけど・・」
そういう言い合いしているが、客組の目線はリリーのしっぽにある。
「ハハッ!君って本当に猫だったんだ・・。」
「・・・?」
「・・・。」
「・・・ちょっと出てくる。」
「こんな時間にか?」
「あぁ・・・。」
「ってかそんな格好でか!?」
「・・・あぁ。」
何を言っている?みたいな顔で言ってくるリリー。
「服はちゃんと着ろ。それととりあえず髪を乾かさないと湯冷めしちまうから、ちょっと待ってろ。」
そう言って門田は素早く食器を片付けて乱歌にドライヤーどこにあるかを聞いて、持ってきた。
「ほら、こっち来い。」
「・・・。」
そう言って門田はリリーに手招きをする。
リリーは戸惑ったが言われるがままに門田の膝の上にちょこんと座った。
慣れていない人の膝の上に座るのが少し緊張しているのか少しぎこちない。
「・・・っとよし。いいぞ。」
「・・・どうも。」
一応礼を言ったが膝から降りる気配は感じられない。
「・・・どうした?」
皆が見守っている中、門田が少し心配そうに聞いた。
「・・・お母さんみたい。ドタチン。」
「!?」
リリーのいきなりの発言に皆反応できない。
そこでまたも口を開いたのは臨也だった。
「あははは!!ドタチンがお母さん!確かにね!ふっ・・あはははは!!」
「ドタチン似合ってる〜♪」
臨也に続けて口を開いたのは狩沢である。
「・・っ!!うるせぇ!それに俺はドタチンじゃねぇ!狩沢まで乗るな!!」
「・・・すまん。門田?つったっけ?」
「・・・。いつも疑問系だとな・・・はぁ、ドタチンでいい。」
「・・・ドタ・・チン・・。」
「「ドタチンとお母さん合わせてドタあさん!!」」
「はぁ!?おいおい、いい加減にしてくれ・・・」
門田は疲れたように言った。
リリーはそれが気に入ったらしく、
「・・・ドタあさん・・。」
「リリーも気に入ったみたいだねww」
「門田先輩・・ドンマイw」
「・・・」
「・・・なぁ乱歌。」
「んー?なに?」
「服・・・出してくれ。」
「えっ・・本当に行くの?」
「・・・行く。」
「いつもじゃん。」
「そうだけど今日はお客さんいるんだから・・」
「いいって俺らが急にお邪魔しちまったんだし。」
「でも・・」
「乱歌・・・早く。」
「えぇ!?・・うん、待ってて!」
そう言っている間にリリーはYシャツのボタンを外し始めている。
「ちょっリリー!!ここでは脱ぐのやめよう!?ね!?」
と言って雷香がリリーを止める。
「・・・?分かった。」
「・・・はぁ。」
雷香がため息をついた瞬間に乱歌が戻って来た。
「はい、リリーこっちおいで。」
「・・・ん。」
リリーは乱歌に隣の部屋に連れて行かれた。
そして着替えて出てきたのは・・・
「「!?」」
いつもの少年だった。
「・・・?」
「えっ嘘・・、誰?」
「あー!そっかぁ!!リリーのこと知らないの静雄さんとぼっちだけなんだぁ!!」
と言っている間にリリーは玄関で靴を履いていた。
「・・・行ってくる。」
「ちょっ・・リリー!!待って!!あたしも行く!!」
「・・・構わんが客どうすんだ?」
そう聞くと乱歌は黙り込んだ時、
「俺も行くー!」
「心配だしな。」
「キャァー!!楽しみ♪」
〜外〜
「ちょっリリー!なんてとこっ・・通るの!?」
「・・・?いつもここを通っているが・・・?」
今現在通っているところは、簡単に言えば猫道。
移動して普通の道に戻ったところでみんな一息ついた。
それでもリリーはガードレールやへいの上を歩いている。
しっぽを隠すのが面倒くさいのか、自由にくねくねさせている。
そしてリリーは歌いだした。
「〜〜〜♪〜〜♪〜」
皆はその歌に聴き入っていた。
- Re: デュラ学園は今日も大騒ぎ! ( No.60 )
- 日時: 2010/08/12 16:07
- 名前: お饅頭 ◆1xhivJXBvU (ID: itTFRLr7)
- 参照: 元・美華ですお
22時限目 「歌と言えば」
「なんか、いいなぁ…」
ポツリ、と乱歌がつぶやく。
「どうしたの?」
「なんか、日常っぽい…」
「どこにあんな猫道を通る日常があるの…?」
「うっ…」
「あれだね!乱歌ちゃんは意外と天然っ娘だね!」
「面白いボケ方っス!」
「そ、そんなぁ…」
「乱歌、そんな顔しなくてもお前が好きなところもうすぐだぞ?」
「えっ」
また少し猫道に入り、しばらく行くと小さな空き地がビルに囲まれてあった。
そこにはたくさんの野良猫たちがここにいた。
「よぉ、久しぶり」
『みゃあ!』
「アイはここに来るの久しぶりだなー」
「私は鰹節あげにたまに来るけどねー♪」
「なんだ…ここ」
「すごいねゆまっち!!」
「池袋にこんなとこがあったんスね…!」
「ねこ…」
「すごいねぇ…」
と、ここで問題発言。
「にゃんにゃん♪」
『にゃー』
一瞬場の空気が固まった。
そんなことも気にせず乱歌は猫と戯れている。
「ら、乱歌、みんなの前だけどいいのか…?」
「アイは面白いしこのままでいいと思う!」
「え、あ、え、あぁあああああ!!!!」
全員はっきりいって笑いをこらえるのに精いっぱいだった。
「つい、い、いつもの癖で…(プシュウウウウ」
恥ずかしさで顔から水分が蒸発している。
「あー、なんか、その…ど、どんまい…?」
リーは見てられず、一応慰めてみるが逆効果だった。
「リーなんか…」
「え?」
「リーなんかプリン抜きっ!!!」
「え!?ごめん!ごめんってば!ていうか悪いのは俺じゃないよな!?」
「ドンマイリーw」
「雷香も笑ってんな!」
そんなこんなでデザートを食べに家に帰りましたとさ。
乱歌はりんごのような顔で、
リーは灰みたいに燃え尽きて、
そんな二人を雷香は楽しそうに笑ってみてました。
———————————————————————
テラ手抜き文章wwww
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
この掲示板は過去ログ化されています。