二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ひぐらしの鳴く頃に〜完全編〜
- 日時: 2010/08/15 15:27
- 名前: ゆず (ID: IKDI4FTT)
こんにちは!!ゆずです★
ちょぉ御久です♪
てか、元々『風霊夜』とか、『わかわか』です。
よろです〜
Page:1 2
- Re: ひぐらしの鳴く頃に〜完全編〜 ( No.2 )
- 日時: 2010/08/15 15:48
- 名前: ○○ちゃんドス (ID: 4Mwjpboz)
うゎお!
ものすごい文章力^^
私、ひぐらしみてなかったですが、見させていただきますね(これを)
頑張ってください!
- Re: ひぐらしの鳴く頃に〜完全編〜 ( No.3 )
- 日時: 2010/08/15 15:52
- 名前: ゆず (ID: IKDI4FTT)
ありがとうございますっ!!
応援ヨロです☆
- Re: ひぐらしの鳴く頃に〜完全編〜 ( No.4 )
- 日時: 2010/08/15 16:03
- 名前: ゆず (ID: IKDI4FTT)
2話
予鈴がなり、私は教室に入った。
「おはようなのです」
羽入と一緒にだけど。実体化した羽入を見るのに、もう慣れた。転校生として生徒でいるけど、完璧的に羽入の正体はオヤシロ様だ。
「高校生なのに、ここにいていいのかな?かな。いつまでいられるのだろ?」
「レナ、高校生卒業したら、ここでずっと住めばイイのです!!僕達もずっとここにいますです☆」
心配するな・・・といわんばかりに慰めてやる。レナの顔から不安感は消されていた。
「おーい!!着席、着席」
「魅ぃッ!!詩ぃは?!」
「あー、ここに入るために、転入手続き中だよ!」
詩音もここの生徒になるのか・・・・—。
ガラッ・・・・
「きりーつ!!礼!!」
学級長の魅音の号令で始まる朝。千絵の後に続いて詩音が入ってきた。
「初めまして・・・でもありませんね、園崎 詩音ですよろしく御願いします」
——いつもの・・・何十回もした授業を終わらせ、放課後が来た。
「詩音を部活メンバーにすることに意義はないかー?!」
「悟史くんも部活復帰だねッ、だね!!」
この光景・・・圭一がいることを除けば、元の平和な時間が戻ってきたような気がした。
「じゃあ、昨日出来なかった神経衰弱いきますか!」
「罰ゲームは・・・メイド服でみんなの荷物モチね!」
カナカナカナカナ・・・——
「はう〜圭一くんかぁいいよー!お持ち帰りぃ〜」
・・・そんなこんなで私たちの夏は終わって行った。
- Re: ひぐらしの鳴く頃に〜完全編〜 ( No.5 )
- 日時: 2010/08/15 16:15
- 名前: ゆず (ID: IKDI4FTT)
3ゎ
季節は秋になりました。僕達は秋の終わりごろを今過ごしています。
「焼き芋ホクホクだよ〜☆」
「なのです☆・・・・圭一と悟史のお陰なのですよ」
「お、そう?!」
圭一と悟史は焼き芋を焼かされていた。枯葉を集めて燃やす。そしていい感じの焼き加減になったら皆に渡す。男用の仕事だ。
「悟史くん、はい、あ〜ん♪」
「あ、詩音、ありがとう」
「いえッ、彼女として当たり前です♪」
詩音が言うには、悟史と詩音は付き合っているらしい。多分、一方的だが。
「むぅ・・・なかなかおいしいね、圭一もレナに食べさせてもらったら?」
「あー!!生意気発言!!」
「はう〜圭一君に・・・レナがあげるの?・・・どきどきだよ!!・・・・さあ、口あけて・・・はう!!もぐもぐしてる圭一君かぁいいよ〜お持ち帰りぃ〜!!!!」
ざっ・・・・——
「婆っちゃ・・・ごめん、勝手に焼き芋しちゃって」
園崎皇帝と呼ばれた女は、穏やかな顔を見せた。
「悟史・・・?だったか?久しいんね。ああん?あぁ、別に焼き芋くらいいいんね。でも、一個くらいいいんね?」
圭一を見ると、おりょうは圭一の差し出した、一番大きな焼き芋を持った。
「・・・うまいんね。ありがたいんね・・・悟史、これまでいじめてすまんねぇ・・・これからは仲良くやるんね?」
「あ・・・ありがとうございます・・・宜しくお願いシマス」
こうして和解が成立した今、雛見沢はまた一歩、至って普通な村へと近づいていったのだった。
- Re: ひぐらしの鳴く頃に〜完全編〜 ( No.6 )
- 日時: 2010/08/16 08:36
- 名前: ゆず ◆lRO5F5tMgU (ID: 6Yf0UZnU)
4話
秋も暮れ・・・少し肌寒くなってきた。ちらちらと、厚着の人を見かける。
「梨花〜?!お弁当のお肉、全部つめちゃいますわよ〜?」
「あ・・・あ、ダメなのです!!ボクのお肉が〜」
ピンポーン・・・
誰だろう?こんな朝早くに・・・。
「はいなのです・・・☆」
羽入が足早に出た。・・・なんか様子がおかしい・・・。
「はにゅー?どうしたの?」
「た・・・た・・・っ・・・鷹野・・・なのですか?」
「くすくす・・・お久しぶりね。私、雛見沢症候群を克服したの・・・だから・・・最後に挨拶しようと思って・・・」
「どういうこと?!」
鷹野は真剣な目でこちらを見てきた。私もなぜか緊張してしまう。
「雛見沢を追放されるの・・・」
東京からも追放されるのだろう。富竹は一緒じゃないようだ。
「じゃあ、最後に僕達と部活をするのですよ?学校についてくるのです」
「えっ・・・そんなのダメよ」
「いいのです。僕はオヤシロ様・・・と、巫女ですよ?」
鷹野は迷ってからうなずき、私たちについてきた。
学校では、職員室で過ごしたようで、放課後に私のクラスへ来た。
「おーお久しぶりだね!鷹野さん!!最後におじさんたちのきっびしーぃ部活に付き合ってもらうからね?!」
「・・・あ、よろしく」
「今日は・・・ばば抜きでもするかっ?!罰ゲームは・・・メイド服で廊下掃除♪」
——・・・・鷹野は私たちのトラップに引っかかったようだ。トランプにはキズがついている。ババは鷹野が持っている・・・ずっと。
「にぱー、一番のりなのです☆」
「あ、ボクも☆」
「羽入は透視でもしたんじゃないの?!」
「はう〜おどおどしてる羽入ちゃん・・・かぁいい・・・おっ・・・おもっ・・・お持ち帰りぃ〜!!!」
レナがすかさず羽入を抱きしめた。羽入はあうあうしている。
「ふふっ、このままでは私がビリですわね・・・・」
「沙都子、トラップしますか?」
「鷹野さんがかわいそうなので、しませんわよ」
「はは、沙都子はまだトラップしているのか」
悟史は沙都子の成長ぶりを見て笑っている。
——部活終了
「鷹野さぁーん?はい、メイド服♪」
「っ・・・仕方ありませんわね。」
「ん・・・・鷹野さんのメイド服か・・・悟史、楽しみなのか?!」
「や・・・久しぶりにだから・・・・罰ゲームは見るのが楽しいよ」
にやけていたのだろう。悟史を圭一はにやけながら責めていた。
「・・・・やってきますわ」
——・・・そうして鷹野という被害者はこの村を去っていった。
「・・・本当に、この世だと信じられないわね」
「なのです☆」
Page:1 2
この掲示板は過去ログ化されています。