二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 小さく、咲き誇る。(デュラララ!!)
- 日時: 2011/01/15 12:05
- 名前: てと (ID: slitpE5G)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=20166
初めまして。てとと申します。
えっと、家族夢は初めてでs((
複数ヒロインで、甘さも控えめ、キャラとの絡みも控えめでいきたいと思います。(家族なのにというツッコミは嫌です←)
(ただし、恋愛はするので、恋愛を開始した時点からはどんどん関わって行きたいと思います。)
宜しければコメントお願いします。
(タメや呼び捨てで構いません←)
ただいま、やって欲しい事や話のネタを募集しております(コスプレとか←)
出来ればネタを下さい←
<来て下さった御方>
・ゆn様
ヒロイン設定 >>1
No.00 「歪みの中で、咲き誇る」>>2
<デュラララ!!×1>
No.01 「壊れたモノはもう二度と」>>3
No.02 「普通の二人は」>>4
No.03 「希望なんて無い」>>5
No.04 「歪み狂った兄妹愛」>>6
No.05 「愛されたい、それだけで」>>7
No.06 「非日常」>>8
No.07 「それが偽善だと気付かないままに」>>11
No.08 「崩れてく」>>12
No.09 「彼女が恋情を抱くまで後—…」>>13
No.10 「終わりを告げるわけではなくて」>>14
<デュラララ!!×1 完結>
<デュラララ!!×1.5>※原作とは無関係です
No.11 「小さく笑う人影は」>>15
- Re: 小さく、咲き誇る。(デュラララ!!) ( No.14 )
- 日時: 2011/01/04 10:28
- 名前: てと (ID: slitpE5G)
No.10 「終わりを告げるわけではなくて」
音 音 音。 メロディが 音が 電子音から 和音が 音が ハーモニーを
音音音音 音音音音(省略)
「音、か」
「音だらけだな」
先ほどのほのぼのとした空気は一転、今は音だらけの不気味さを感じる。
これはダラーズの集会であり、敵—矢霧波江達—をただ見つめろというメールが送られてきた。
「ある意味、怖いね?」
「笑ってんな。何つーか、俺が中心に居たら怖ェよな」
ふふっと何処か楽しそうに笑む亜美と、呆れる静雄。
「シズちゃんでも怖いものはあるんだね」
「悪ィかよ」
「ううん」
くすくすと笑いながら言葉を紡いでいく亜美に静雄は溜息を吐きつつも相手をする。
傍から見れば、仲の良い兄妹だと思われるだろう。容姿は全然似ていないが。
「…俺はもう寝るとするよ。眠いし。じゃあね」
高校1年なのだが、バイクを走らせて亜美は新宿へと帰っていく。
静雄はそれを見送りつつ、自分も帰るかと集団に背を向けた。
「凄いね?」
「うん。…ってか、アヤは創始者の—…」
「しぃっ! メールはミカド兄が送ったんだし」
「そっか」
こそこそ、と話す二人の会話は、誰が創始者かがすぐにバレてしまうような会話をしているが、人が居ない所なのでバレる事は無かった。
「まあ、これから面白いことになりそうだよ? 亜美ちゃんの恋愛模様とか、美加さんの恋愛模様とか!」
「亜美に好きな人居るの!?」
「へーわじまさん」
「ああ、静雄くんですか。…ってえ!」
「まあ、ガセかもしんないけど」
後はそんな会話をしながら二人で笑う。
「ってか私の恋愛模様って…」
「美加さん、好きな人居るんでしょ?」
「もうっ! アヤこそ、正臣くん好きなんじゃないの!」
「ぎゃああすっ! 何故それを!」
「…五月蝿いけど、二人とも」
顔を真っ赤にさせる二人と、淡々とした言葉を投げかけるバイクに乗った亜美。二人はやっと落ち着く。
「ふうん、アヤは紀田が好きなんだね?」
「っう…亜美こそ平和島さん好きじゃん!」
「なっっ…!」
そしてまた言い争いに。
これは夜が明けるまで続いたとか、……続かない、とか…
(非日常はまだ)(終わりを告げてなくて)
- Re: 小さく、咲き誇る。(デュラララ!!) ( No.15 )
- 日時: 2011/01/05 09:53
- 名前: てと (ID: slitpE5G)
No.11 「小さく笑う人影は」
あはははは!
嗚呼、これから面白いことになってくるなあ
精々足掻けばいいんだよ?
そーっだ! 壊しちゃおうか、みぃんな皆
そうすれば、
アノ子ニ近ヅケル
よし、じゃあ壊してしまおうか
せいぜい、俺の手駒になってよ? —罪歌ちゃん!
小さく笑う人影は 少女が見ていた事にも気付かずに
- Re: 小さく、咲き誇る。(デュラララ!!) ( No.16 )
- 日時: 2011/01/05 10:04
- 名前: てと (ID: slitpE5G)
<オリジナルキャラクター>
※ヒロインでもヒーローでもない、その章だけのキャラです。
<デュラララ!!×1.5登場>
崎本 総(Sakimoto Subete)
温厚で平和主義者だが、二重人格者。もう一人の人格は「狂(Kyo)」と呼ばれている。黒色の短髪に丸い黒の瞳。可愛い系で、年上の女子に受けそうな顔。狂のときは鋭い瞳に変わる。両親を幼い頃に亡くしており、愛情を知らずに育ってきた。
告白されても毎回断るので、好きな人が居るのかと聞いた所「狂が駄目って言うから…」と言ったのを見て、どうやら狂との仲が良いらしい(互いに信用し合っている、と総も狂も答えた)
- Re: 小さく、咲き誇る。(デュラララ!!) ( No.17 )
- 日時: 2011/01/13 18:13
- 名前: てと (ID: slitpE5G)
- 参照: ネタが思い浮かばねェ!orz
No.12 「転校生」
これだから人間ってのは面白い。
—…嗚呼、人間は愛すべき存在だと思う。俺を愛してくれるならね。その通り、俺は歪んでる。
でもでもでも、いざ兄は俺より歪んでると、断言できる。
いざ兄はもう、修復不可能だから。
【とある少女の、ある日の戯言】
「—…やあ、エアコンくん」
「エアコン!?」
「違うって、この子竜ヶ峰。霧ヶ峰じゃないよ」
「そっか、宜しくねエアコン少年」
ふふ、と笑いながら手を差し出す亜美に対し、苦い顔をしている少年—竜ヶ峰帝人—は、ただ相手の手を見つめていた。
彼女の兄よりも華奢で色白な手。だけど、その容姿は兄と全く揃っている。
そんな亜美を見て帝人はなるべく亜美の兄—折原臨也—を思い出さないようにしていた。
「なんだ、エアコン少年。差し出された手は握る、これ礼儀だろう?」
「いやいやいや、亜美がエアコン少年とか言うからでしょ」
全く、と呟いた亜美に対して彩音が鋭くツッコミをいれる。
帝人の方は別の理由で彼女を拒もうとしたのだが。
「ねえミカドくん」
「? 何?」
「……狂った子にはお気を付けを」
意味深な言葉をくすくす笑いを残し、亜美は席につく。
彼女の言葉の意味を帝人が理解するまで後10日—…
「今日は転校生を紹介する」
「いえーい!」
担任の言葉にクラスが騒然となった。今まで寝ていた亜美はにやりと口角を吊り上げている。
「入ってこーい」
「は、はい」
声変わりは終わってないのか!? と疑うほど幼くて可愛らしい声が響く。ただし、何処か低いので男だとはわかったが。
がらり。
教室のドアを開けて入ってきたのはいかにも気弱で温厚そうな少年だった。
「崎本総、と言います。よろしくお願い—あだッ」
ゴツッと鈍い音がして、崎本総と名乗った少年が涙目になっている。
ドジなのか、頭を下げようとした時に教卓に頭を勢いよくぶつけてしまったのだ。
「嗚呼、会いたかったよ狂くん」
「?」
「っ狂、って、……」
亜美がポツリと呟いたことに首を傾げる帝人、怯える杏里。
そんな三人を見て一瞬、総の瞳が鋭くなった。
(始まる非日常)(終わる平凡)
- Re: 小さく、咲き誇る。(デュラララ!!)※ネタ募集中 ( No.18 )
- 日時: 2011/01/13 21:26
- 名前: てと (ID: slitpE5G)
- 参照: 眠い…学校の所為だァ!←
No.13 「再会」
「お姉様、ほら」
「っすー君!」
総は混乱していた。
元・幼馴染(暫くぶりだから元)に手を引かれてやって来たのは池袋のとあるマンション。
亜美が住んでいる所とは違う—と思えば、何故か其処に居たのは元幼馴染の姉貴。
どういうことだ?
「お久しぶりね」
「お久しぶりです、ね」
ハハッと愉快そうに笑っている亜美は差し置いて、…嗚呼どうしよう。美加さんは好きだ。だけど——…怒ったらすさまじい、それはもう。
ヘタな事を口走っても駄目、—どうしようどうしよう
総はそんなネガティブなことを考えつつ愛想笑いを浮べておいた。
「緊張してる?」
「…怖い、です」
「…?」
「いえ。いきなり押しかけてごめんなさい」
こてん、と首をかしげた美加に苦笑し、総は帰ろうと背を向ける。
「もう帰るの?」
逃げ出したい気分で一杯の総は頷いた。
亜美がにやにやと笑っているのを無視して。
「そう、じゃあね」
「はい、さようなら」
「…チキン、」
ポツリと亜美が呟いたことに眉を寄せつつ、総は歩き始める。
狂がぶつぶつと、
「あいつと関わって碌な事はねェ…」
「うぜェ、あいつ…」
「折原のヤローは嫌いだぜ」
等といっていたが、幼馴染に変わりは無いだろと言えば黙ってしまう。
「狂には嫌われてる様子だね」
苦笑しつつ亜美が呟いた言葉に総は頷いた。
(苦手な人と)(怖い人)
この掲示板は過去ログ化されています。