二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ONE PIECE〜そして全てが変わる〜(オリキャラ募集中)
- 日時: 2011/03/16 16:13
- 名前: 高野 蓮 (ID: aS9uLd49)
この物語は原作ガン無視です。
流石にそれは…って方は戻るボタン連打を。
主人公設定
ヤーク・レン(高野蓮)(24)
能力ユキユキの実
技
六式
雪拳
雪剣
雪弾
(流雪星)
階級
海軍本部准将
性格
諦めることはしないタイプ
容姿
見た目は日本人風で、まあまあな顔立ち
本編
>>3第1話
>>4第2話
>>5第3話
>>6第4話
>>7第5話
>>9第6話
>>14第7話
>>20第8話
>>22第9話
>>24第10話
>>31第11話
>>32第12話
>>34第13話
>>35第14話
>>40第15話
>>41第16話
>>43第17話
>>44第18話
>>46第19話
>>47第20話
>>50第21話
番外編もしも海賊団
>>23参照100記念
>>25第10話突破記念
>>39参照200記念
>>48参照300記念
お知らせ
2/9
オリキャラ募集!
誰でも何でもドシドシ応募を!
2/21
テンプレ強化版登場!
どんどん送ってくれ!
↓テンプレ強化版
[名前]
[歳]
[能力](無しでもよし)
[技1]
[技2]
[技3]
[技4]
[技5]
[肩書き(海賊、海賊狩り)](賞金)
[階級(海軍)]
[性格]
[容姿]
[生い立ち]
[備考]
[その他詳細]
投稿されたキャラ
春華さん>>10(海軍本部軍曹) >>27(海賊→?)
Aerithさん>>11(?)
青銅さん>>13(海軍本部大佐)
霧火さん>>17(賞金400000000ベリー)
雹霞さん>>29
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
- Re: ONE PIECE〜そして全てが変わる〜(オリキャラ募集中) ( No.16 )
- 日時: 2011/02/18 21:12
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- 参照: http://ameblo.jp/ff7-perfume-love-y
か、海賊ですか!?まぁいいのですけれども・・・。
リィフは海賊嫌いですよ?海賊狩りに近い感じです。
蓮sが海賊にしたいのであればしてくださってもかまいません!!;
- Re: ONE PIECE〜そして全てが変わる〜(オリキャラ募集中) ( No.17 )
- 日時: 2011/03/01 20:42
- 名前: 霧火 (ID: 2xWGAyvP)
オリキャラ募集、まだ大丈夫ですか・・・?
[名前]イリス・ハーベルト
[歳]4歳(原作開始時:24歳)
[能力]
悪魔の実の能力者ではないが、素早く力強い剣術を使いこなす。
覇王色・武装色の覇気も使えるが、まだ少し力が弱い。
ただ見聞色の覇気の能力はかなり長けていて「心網」と同じ力を使える。
鍛治師の経験から(?)、武器の脆い所や弱点が一目で分かる。
風と水を操ることが出来る。
風を操ってる時:風を利用して自由に空を飛んだり
カマイタチや竜巻を起こせる。
風を起こして敵が繰り出した攻撃の軌道を変えて
回避することも可能。
水を操ってる時:目に見える水から目に見えない空気中の水分まで
操れる。
雨を降らしたり、人の体内の水を操って蒸発させ
呼吸困難にしたりも出来るが、後者の使い方はほとんどしない。
元々水で出来てる物(氷や雪など)は強制的に
水に戻すことが出来る。
[技1]
五月雨《さみだれ》:剣術。1秒間に50回もの激しい突きを相手に繰り出す。
[技2]
舞風《まいかぜ》 :剣術。風と武装色の覇気を纏わせた斬撃を放つ。
風と覇気の量が多いほど切れ味を増す。
[技3]
鸚鵡返し《おうむがえし》:剣術。柔の剣で相手の攻撃を
そっくりそのまま跳ね返す。
[技4]
霙風《みぞれかぜ》:空気中の水分を冷やして霙に変え、風に乗せて相手に飛ばす。
敵の視界を悪くしたり動きを封じたりと、色々な使い方がある。
でも大体は逃げるために使っている(ぇ
[技5]
白海《はっかい》 :覇王色と武装色の覇気を纏った特殊な水の防御壁。
10mくらいのシャボン玉の形をしていて外部からの攻撃を完全にガードし
自分の身を守る。(白海の中に居る時は傷の回復も出来る)
直接攻撃してきた相手の神経を麻痺させる効果もある。
ただし、防御壁が保つのは長くて20分。
[肩書き]
龍使いのイリス(4億ベリー)
[その他詳細]
性格:正義感が強くて優しい女の子。賞金を懸けられても
「なんとかなっか」で済ましてしまう、ポジティブ思考。
容姿:太股より上に捲った白い浴衣に黒の短パンを履いている。
動きやすいから浴衣の袖はいつも捲っている(寒い時は元に戻す)。
腰には自分が鍛え上げた刀(名前は村雨《むらさめ》)を帯刀している。
髪の色は銀色で(左右が犬みたいにちょっとハネてる)、
頭には赤いスカーフ(ターバン?)を巻いている。
瞳の色は濃い青。
身長は165㎝(24歳の時)だと本人は言っているが
本当は162㎝。
[生い立ち]
東の海にある小さな村で鍛治師をしていた。
貧乏な村を救うため賞金稼ぎになるも、相棒の龍を盗もうとした
ロズワード聖(天竜人)を殴ってしまったため、逆に自分が賞金を懸けられてしまった。
それ以来、「普通の賞金稼ぎ」として世界を渡っていたハズが
「世界(天竜人と海軍)を敵に回した少女」
「海賊並みに厄介な子供」として海軍から逃げることになる。(海賊じゃないのに…)
しかし本人はいたって慌てず、海軍から逃げながら海賊を倒して
村にお金を送る日々を続けている。
ちなみに倒すのは「悪い海賊だけ」と己の中で決めていて、
「いい海賊」とは正直仲良くなりたい。でも言えない、賞金稼ぎだから。
[相棒について]
相棒は小さな白い龍の銀《しろがね》。いつも肩に乗っているが本来はとても大きく、
自分の意志で元の姿に戻ることが出来る。
元の大きさはオーズと同じ、翼を広げるとオーズより大きくなる。
かなりの食いしん坊で何でも食べる。
戦闘でもその長所(?)は生かされていて、相手の技、特にロギア系の能力者の攻撃は
全て食べてしまう(強靭な胃袋のため銀自身にダメージはない)。
空を飛ぶ速度がとても早く、その早さは雷速並み。
怒ったり驚いたりすると口から火を吐く。
人の言葉は理解出来るが喋れない(「キュー」しか言わない)。
でもイリスは銀の言葉が分かる。
ちなみに♂で、イリスに近付く下心がある男には噛み付く。
(ルフィみたいな人には噛み付かない。むしろ懐く)
肩書きは「俊速の銀」(1億2000万ベリー)
[サンプルボイス]
「鍛治師は武器だけを鍛えるんじゃない、自分自身も鍛えてるんだ!」
「うっわ、またウチの懸賞金上がってる……でもまぁ、なんとかなっか!」
「世界貴族?そんなの知らないよ。ウチの友達を傷つけるヤツは敵、ただそれだけだよ」
「正義の味方、天下の海軍さんでも空を飛べるウチは捕まえられないよ!」
「キミ、いい海賊さんだね♪(友達になりたいなぁ…)」
長文&駄文、失礼しました・・・!
賞金は懸けられてますが一応この子は賞金稼ぎ設定です。
・・あ、でも海賊設定になっても面白いかもしれない(どっちだ
- Re: ONE PIECE〜そして全てが変わる〜(オリキャラ募集中) ( No.18 )
- 日時: 2011/02/19 13:02
- 名前: 高野 蓮 ◆nWrw0f942I (ID: aS9uLd49)
Aerithさん
すいません。よく考えずに書いてました。
まあ、キイナみたいに海軍に入るかもしれませんし。
でも、エ…ゲフンゲフン、とサ…ゴホンゴホン、達と海賊狩りするかもね。
…とだけ言っておきます(ry
霧火さん
イリス・ハーベルト…いいですねぇ(ry
しかも賞金首になった理由がリィフと同じw
これは、共演させるしかないですね。
…あれ?原作始まった頃、キイナは33?やばくネ?
- Re: ONE PIECE〜そして全てが変わる〜(オリキャラ募集中) ( No.19 )
- 日時: 2011/02/19 13:35
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v
リィフの歳無茶苦茶小さくしてしまった・・・。
あ、本当だ、同じですねw
でもリィフはリィフ自体も天竜人なんで^^
本人は奴隷を飼うだの、下等種族だの、下々民だの、とにかく差別するのは大嫌いですがねw
だから、そういう差別の思考に反対して家出したというわけですよ。
- Re: ONE PIECE〜そして全てが変わる〜(オリキャラ募集中) ( No.20 )
- 日時: 2011/02/19 13:52
- 名前: 高野 蓮 ◆nWrw0f942I (ID: aS9uLd49)
第8話〜初対面〜
さて、マリンフォードに到着した。
今は、センゴク元師の部屋にいる。
スティールはソワソワしていて落ち着かない。…まあ、当たり前か。
「おう、センゴク、邪魔するぞい」
「…一体何だ、ガープ」
センゴクさんも『何を持ち込んできやがった』
という顔をしつつも、ガープ中将を追い出す様子はない。
…考えてみれば、きっともう戦友と呼べるだけの相手も殆どいないのだろう。
この世界は過酷だ。一歩間違えれば、
英雄と呼べるだけの実績のある人間でさえ、簡単にあの世逝きだ。
きっとセンゴク元帥も、自分が出世しようが、
変わらず友人として接してくれる戦友の事を放っておけないんだろう。
そんな事を考えている内に、俺達の事についての説明が終わったようだ。
「つー訳で、こやつらを海軍軍人にしようと思うんで、階級やってくれ」
「…まったく、お前は…」
どこか頭痛をこらえているようなポーズだ。
こういう奴だというのは分かっているようだし、
すぐ立ち直っているし…ポーズとしてやってるだけかもしれない。
「まあ、いい。で?そいつは使えるのか?」
「おう、レンはここに帰ってくる前に、
七千万の賞金首を一対一で捕まえておったわい。
そしてスティールは残りに止めを刺していたようじゃ。
ま、まだ甘さがあるから、そこら辺は今後の課題じゃな」
「ふむ…よかろう、ならばレンは少尉、スティールは軍曹の階級を与えておく。ただし、しばらくは誰かにつけて研修だ」
…いきなり少尉と軍曹!?
と思ったが、一億で本部の大佐クラスが出張るとかいう話を思い出した。
また、この世界の様子からして、階級は相当大雑把だろう。
コビーやヘルメッポとて、次に出て来た時は下士官だ。
それも通常ならば、ベテランがなるような、
ある意味少尉以上に我々の世界ではなるのが困難な階級。
…要は実力次第なんだろうなあ、なんていい加減な所だ。
まあ、だからこそ力さえあれば、原作までに結構上まで行ける事でもあるけど。
ちなみに、現在は海兵服だ。正義のコートに関しては、
サイズの関係もあるので、明日支給だそうだ。
…というか、ぴゃっという間に決まったね!
当事者の自分置いてけぼり。
まあ、中将と元師の会話なんて割り込めなかったのもあるけど。
さて、『何か質問なり希望する事なりはあるか』との事だったので、
部屋と当面の生活費と、それに資料室の閲覧を希望してみた。
前二つはすんなり出たし、後半に関しても、
『思い出せる事がないか、年表とか地図とかを見てみたい』
と言うとあっさり許可が出た。まあ、閲覧許可そのものは低いけど、
見たいのは本当に年表とか地図とかなので、問題はない。
さて、こうして資料を確認しながら、これからの方針を考えてみる。
まず体を鍛える事は続行だ。
これまでの鍛錬で、六式も身についた。覇気も使えるようになった。
となれば、後はその鍛錬を継続すると共に、
悪魔の実の力を使いこなせるようになっていかないといけない。
ここで、自分なりの悪魔の実に関する考えを纏めてみようと思う。
その1、悪魔の実で生み出された力は、質量保存の法則を無視する。
これは、Mr.3のドルドルの実や、
赤犬大将の『大噴火』の技から予測される事だ。
彼らの生み出す蝋の量や、マグマの量は明らかに能力者の体重を超えているが、
彼らは平然と生み出している。
つまり自分次第で、大量の雪を生み出す事も可能と思われる。
その2、生み出された物質は操る事が出来る。
ドルドルの実もそうだが、ドクドクの実のマゼランも毒液で、
『毒竜(ヒドラ』なんて技を持っていた。
つまり、形状などを操って、操作する事が可能だという事だ。
その3、悪魔の実には『技』だけでなく『質』もある。
これは赤犬大将とエース戦から予測した事だ。
あの時、赤犬大将は自身の能力を『火の上位互換』だと言っていた。
だが、果たしてそうか?
マグマの温度は、興味を持って調べてみたのだが、実は案外低く、
800〜1200度程度。地球のコアで6000度程度と推測されている。
さて、火って、そんぐらいしか温度は上がらないだろうか?
んな訳ない。火も赤から青、白へと温度が上がっていけば、
その温度はマグマを越える。
実際、宇宙には万に達する温度で燃える星もある訳だし。
そう考えると、エースは能力を使いこなす為の『技』は磨いたものの、『質』を上げる事は怠っていたのではなかろうか、と推測出来る。
…とはいえ、これは責めるのは酷だろう。
普通の火でも十分攻撃力ある訳だし…
赤犬大将と遭遇するまではアレで十分過ぎる威力があっただろう。
でも、『質』を上げてれば、
返り討ちにあってたのは赤犬大将だったかもしれない。
とはいえ、エースは海賊だからなあ…
自分とはこのままいったら、敵対するんだよね。
その4、覇気もまた同じ。
覇気使いである白ひげ海賊団の隊長に赤犬大将が攻撃された時、
『厄介じゃのう』と言いつつも、首筋を斬られても平然としていた。
これから推測されるのは、覇気もまた量と質、
それに攻撃力が影響してくるんだろう。
その5、毒は普通に効く
これは言うまでもないだろう、ドクドクの実が実例だ。
…ガープがつれてきた新人が部屋を去った後で、当人に確認する。
「ところで、奴等は大丈夫なのか?」
「ああ、まだ何かありそうじゃが、悪人ではない。大丈夫じゃろう」
「何故そう判断した?」
「わしの勘じゃ!!」
「……」
センゴク元師は頭を抑えた。
こいつの勘は恐ろしい程よく当たるからな…
真面目に調査してる方としては時折バカらしくなる事がある。
まあ、奴がそこまで言うならば、
海軍全体の不利益になるような真似はするまい…。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
この掲示板は過去ログ化されています。