二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

薄桜鬼*私と6人のモノガタリ。
日時: 2011/03/14 19:43
名前: ぴこた. ◆.23vjCNbcg (ID: xr1in99g)



はじめましてー(^p^)ぴこたでs(`ω´)
二次小説初めてなんですけど
薄桜鬼好きすぎて作ってしまった。




*登場人物

オリキャラ。
*佐倉陽菜サクラヒナ20才。
備考→面倒くさがり屋な大学生。
   天然なところもある。

*土方歳三

*沖田総司

*斎藤一

*風間千景

*藤堂平助

*原田左之助


-


基本コメディ・・・かも?←

Page:1 2 3



Re: 薄桜鬼*私と6人のモノガタリ。 ( No.3 )
日時: 2011/03/14 22:55
名前: ぴこた. ◆.23vjCNbcg (ID: xr1in99g)

*二話
【Japanです。】



「ん・・・」

目眩はすぐに治まり、
下に向けていた顔をあげる・・・と

「うひゃあああっ!!?」

と、陽菜は声をあげた。

真正面に、綺麗な緑色の瞳をした男が微笑んでいたからだ。

男は陽菜の反応を見て、軽快に笑った。

「あははははっ、そんな声をあげた子初めて見たよ」
「な・・・何が面白いの・・・!?」

ムッとなった陽菜は反抗的に言い返した。

「何がって・・・君の反応が、だけど?」
「・・・」

そう、か。
・・・。
いや、待て。
この人誰!?

口を開いた瞬間。

「総司。からかうのも止めにしろ」

と、陽菜の耳に不機嫌そうな声が入った。

この男の顔が近すぎた為、後ろにも人がいたことに気がつかなかったのだ。

・・・。
少し考えた後、思い切り目を見開く陽菜。

総司?
総司って・・・あの総司?
新選組の? 薄桜鬼の?

・・・そうだ。と陽菜は“総司”と呼ばれる男の顔をもう一度見る。

そういえばこんな顔だったよ!!!
え、どゆこと?
なに、これ。

とにかく・・・落ち着け自分。
現状を把握するんだ。と、自分の心に言い聞かせる。


「そんな怒らなくてもいいじゃないですか、土方さん」
「・・・退け」

“総司”の言葉を無視して、
“土方さん”は“総司”を退かして陽菜の前に立った。

「っ・・・!」

目が合う。

殺される・・・!?
と、思わず自分の死が頭によぎった。


しかし

「此処は一体何処だ」

“土方さん”の言葉は、陽菜の緊張の縄を解いた。

「は・・・?」
「此処は何処だと聞いているんだ。答えろ」
「ど、どこって・・・」

Japanじゃないですか。
そんなことを言ったら殺されるな、うん。
まず英語は通じないか・・・?

「私の、家・・・」

とにかく、それだけを答える。

それを聞いた“土方さん”は、顔を歪ませた。

「家? ・・・お前のか?」

こくり、と陽菜は頷く。

「どういうことだ? お前、外国の野郎か」
「ちっ、違うし! れっきとした日本人です!」
「じゃあ何でこんな西洋たらしい家に住んでやがる」
「何でって・・・!」

何て答えればいいの!?

そうだよなあ・・・
この人たち、江戸(明治)時代の人達だもんなあ・・・。


Re: 薄桜鬼*私と6人のモノガタリ。 ( No.4 )
日時: 2011/03/14 23:24
名前: ぴこた. ◆.23vjCNbcg (ID: xr1in99g)

*三話
【西洋の文化がどうのこうの】



ていうか、私の方が疑問だよ!
何でアニメの世界の人がここ(現実)にいるの!?
そっからでしょ!!

「・・・そういうことは後で説明する。
 とにかく、私の質問に答えてくれない?」
「・・・。名乗りを上げろ」

なっ!?
自分聞いてきた時名乗らなかったくせに!

「佐倉陽菜」

“土方さん”は鼻を鳴らし、

「・・・何だ」

と、質問の内容を聞いてきた。


「・・・えっと。その・・・貴方たちは、何処から来たの?」
「知らねぇ。気が付けば此処にいた」

え、えええーっ。
ナニソレーっ。
なにゆえーじゃんマジで。

「新選組の人達・・・だよね」
「ああ」
「・・・」

ええ、どうしよう。
知らねぇって言われちゃったらお仕舞いだよ・・・!

「それだけか」
「えっ、あー・・・まあ」
「・・・それじゃあ、聞かせてもらおう。
 この西洋たらしい家は何だ。
 それと・・・お前のその服も・・・何だ」
「え、服!?」

そっかあ〜〜〜〜〜っ、
服もかあああ・・・。


「ずばり言う。今は平成時代という日本の新たな時代で、
 この家やこの服は、西洋の文化を取り入れた末こうなったのですっ」

おお、自分完璧かも。


そこで、“総司”が口をはさむ。

「西洋の服なら、僕たちも着てるよ?」
「え・・・」

よく見たらそうだ。

2人とも髪を切って西洋化している。
あと・・・一くんに平助に、左之さんも。

「って、ええ!?」

斎藤堂左之!!?←

いたんだ・・・全然気付かなかった。


まあ、今更なんだ。
どうせ夢なんだから。覚めるんだから。そう驚くな自分。

「それが・・・もっと進化した感じ」
「お前は説明が下手糞だな」

と、“土方さん”は不機嫌な表情カオをする。

「っ・・・!?」

む、むきゃあーっ!!

Re: 薄桜鬼*私と6人のモノガタリ。 ( No.5 )
日時: 2011/03/16 18:33
名前: mk (ID: PMHGkQdB)

おもしろいですね
続き楽しみにしてます
私も薄桜鬼の夢小説書いてるんです
よかったらそっちのほうも見てください

Re: 薄桜鬼*私と6人のモノガタリ。 ( No.6 )
日時: 2011/03/16 18:58
名前: ぴこた. ◆.23vjCNbcg (ID: xr1in99g)

*四話
【まさかの、ですか?】



・・・。

陽菜の部屋には、ただ重苦しい沈黙があった。

どうしたものか、と黙り込んでいると、
土方が口を開いた。

「佐倉・・・と言ったか」
「は、はい?」
「今は平成時代という新たな時代だと言ったな。・・・それは本当か」
「無論! 明治、大正、昭和・・・そして平成へと移り変わってきたの」

この人達にとっては、信じられないようなことなのだろうけど。
なんたって・・・平成ここは、自分の未来を超えた未来の世なのだから。

すると、微笑みながら沖田が言う。

「それじゃあ・・・ここは本来僕たちがいない時代なんだ」
「そう、なる」

陽菜の返答を聞いても直、沖田はニコニコ・・・というより、ニヤニヤしていた。
陽菜は沖田の表情を少し不審に思っていると、藤堂が興奮気味に声を出す。

「んな・・・どうやったら江戸時代に戻れるんだよ?」
「え、どうやったらって・・・言われても」

陽菜は戸惑う。
すると、

「落ち着け平助。きっと戻れる方法があるさ・・・なあ、斎藤」

と、原田は藤堂を落ち着かせ、
ずっと黙って正座をしている斎藤に話を振った。
だが

「・・・この様なことは初めてだ。俺にも分からぬ」


土方は不満をぶつけるかのように、小さな机を拳を握り思い切り叩く。

「ちょっ・・・壊れるっ」

陽菜は言ったが、皆が皆困っているのだろう。
・・・沖田を除いて。

「戻れる方法が在るんだったら苦労はしないよね。
 ・・・でも、戻れないんじゃあどうしようか」

台詞だけでは悩んでいるように聞こえるが、
表情を伺うところ、悩むどころが楽しんでいるようだった。

「あのー・・・ちゃんと心配してる? 自分のこと」
「言われなくてもしてるよ?」

いや、してないだろ・・・と陽菜は小さな溜め息をついた。

その時、沖田はひらめいたようなどうでないような素振りでこう言った。


「戻れる方法が見つかるまで、ここで暮らせばいいんじゃないかな」


・・・と。


皆は目を丸くしたが、
その中で最も目を丸くしたのは、陽菜だった。

Re: 薄桜鬼*私と6人のモノガタリ。 ( No.7 )
日時: 2011/03/16 19:01
名前: ぴこた. ◆.23vjCNbcg (ID: xr1in99g)

>mk様

ありがとうございます^ω^
はい、見にいかせてもらいますね〓


Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。