二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【禁書×イナイレ】White Lettar
- 日時: 2011/09/20 21:57
- 名前: 哀奏&おかゆ (ID: In.A84i5)
はいどーも!おかゆです。
ついに
ギャグしか書いた事が無いおかゆと、
微シリアスを書いてる哀奏が、
合作した訳ですよ。はい。
ちなみに、
禁書視点など=おかゆ(とか言っておきながらオリキャラ1匹禁書キャラじゃない)
イナイレ視点など=哀奏
です。
>>1 おかゆのオリキャラ
>>2 哀奏のオリキャラ
禁書サイド
>>7 第1章 ガラスの要塞
>>24 第2章 超能力は影と共に
イナイレサイド
>>8 01 現実と非現実。
>>26 02 知る由もなく。
- Re: 【禁書×イナイレ】White Lettar ( No.9 )
- 日時: 2011/09/02 19:29
- 名前: 哀奏 (ID: k6TMo7OD)
次、御願い!
- 第1章 ガラスの要塞(禁書視点) ( No.10 )
- 日時: 2011/09/02 21:30
- 名前: おかゆ (ID: In.A84i5)
貝塚白夜には、その言葉の意味が分からなかった。
なぜそんな物を私物にするのか。
そして、私物にして何の意味があるのか。
「・・・質問の意味が分かんねぇぞ」
「分からない方が良い。分かってしまったらここで君を殺さねばならない」
やはり、目の前の人間を把握する事なんて出来ない。
そもそも、把握出来る人間が入るかも分からない。
「とにかく、君には長期間スパイをしてもらう。必要な物はこちらで用意する。君はその技の原理を解明してくれればそれで良い」
貝塚は舌打ちをし、どこか虚空へと消えた。
誰も居なくなった部屋で、アレイスタ=クロウリーは静かに言う。
「ーーーさて、超次元サッカーの原理が何だと聞くならば、多重能力(デュアルスキル)は一体何を証明してくれるのだか、ね」
- 01 現実と非現実。【イナイレ視点】 ( No.12 )
- 日時: 2011/09/02 21:04
- 名前: 哀奏 (ID: k6TMo7OD)
—来てしまった。
「来たねーっ、雷門!」
「僕は、行きたくなかったけどね。」
—はっきり言い過ぎた。
「ひ、ひどい……」
編集中
- 第1章 ガラスの要塞(禁書視点) ( No.13 )
- 日時: 2011/09/02 22:02
- 名前: おかゆ (ID: In.A84i5)
貝塚白夜はとある部屋にいた。
学生寮にある自分の部屋だ。
今は持ち物を整理している。
アレイスターは必要な物は用意するとは言っていたが、アイツの事だから信用出来ない。
「(後は・・・服か)」
彼は部屋のクローゼットを開ける。
その時、
ポンッ・・・
何かが落ちる様な音がした。
貝塚は下を見る。
それは、
「・・・」
ボロボロで、今にもパンクしそうなサッカーボールだった。
「・・・」
貝塚はそのサッカーボールを部屋の角へ蹴り、部屋を出た。
その時の表情はまるで
10年前に亡くなった愛犬との思い出を思い出したような
そんな物悲しそうな表情だった。
- 01 現実と非現実。【イナイレ視点】 ( No.14 )
- 日時: 2011/09/02 21:28
- 名前: 哀奏 (ID: k6TMo7OD)
「…?」
—顔が浮かんだ。 誰かな?
「凛哀?」
「これから、なんか起きるよ。」
「はあ? 嘘付くなよ。」
「嘘じゃないし!」
—言ってたんだから。
「何が、起こっても受け止めてね。」
そう聞こえたような気がした。
この掲示板は過去ログ化されています。