二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ネギま世界の一般人
- 日時: 2012/09/10 00:37
- 名前: 川部 U平 (ID: iVC2SMbZ)
文章力向上のために書かせていただきます。不定期更新ですが、よろしくお願いします。
- Re: ネギま世界の一般人 ( No.1 )
- 日時: 2012/09/10 22:17
- 名前: 川部 U平 ◆bQwyRtQ4CU (ID: iVC2SMbZ)
主人公紹介
名前:広山 努(ひろやま つとむ)
身長:178cm 体重:72kg
年齢:14歳(原作開始時)
誕生日:12月22日 血液型:A型
特技:相手を安心させる
趣味:鍛錬
好きなもの、こと:平凡な世界
嫌いなもの、こと:平凡な自分
一人称:俺
親が放任主義の為、毎月の生活費を払うだけで、それ以外のことは放置されている。平凡を体現したかのような人物。どんな人間でも何かしらの特技を持っているものだが、彼にはそれがない。上記の特技、“相手を安心させる”は、自分よりも下のものがいるという安心感を相手が持つだけ。
自分に能力がないと思っている人は、大抵が積み重ねが足りず、努力不足なだけだが、彼はどんなに努力をしても平凡の域をでない、よくて二流止まり。8歳頃から薄々それに感づいており、自分が特別になれないならば、せめて誰かの手助け、誰かを救うことを目標に行動するようになる。自分が救われていないにも関わらず、誰かを救おうとする矛盾に気付かぬまま。
誰かを助ける為に力が必要と考え、始めたのが武術。初めは麻帆良初等部の武術関連の部活に入っていたが、人一倍努力しているにも関わらず成長の遅い努を見ていた部活の皆が、監督にバレないように陰湿ないじめをするようになり、その所為で鍛錬に身が入れないと思い1年ほどで退部。レンタルビデオやネットで格闘技の有名選手や達人の動きを見て研究したり、格闘技の書物を図書館で借りて鍛錬するようになる。
5年の間、誰よりも厳しい鍛錬をこなしてきたおかげで基礎的な身体能力はそれなりについたが、戦闘センスが低く、戦闘力は同学年の一般人アスリートの中で中の上程度。戦闘センスが低い自分が誰かを救う為に必要なのは、敵を打ち倒す力ではなく、敵を足止めする、もしくは救う誰かと一緒に逃げる為の力だった為、体力・耐久力・敏捷性が高い。
基本的には足止めや逃げる以外の戦わざるをえない時の基本戦法
1人相手:体力と耐久力を活かした持久戦に持ち込みカウンターを狙う。常に精神を集中し続ける
多数相手:体力と敏捷性を活かしたヒットアンドアウェイを繰り返す。常に全力を出し続ける
強敵相手:体力、耐久力、敏捷性を活かした戦法。常に急所を狙い続ける
麻帆良での実力(努が中学1年生の時)
古<<<<<<<<<<<<<<<豪徳寺などの遠当て使い<<<<<辻<<努<<一般的なスポーツマン<<チンピラ
- Re: ネギま世界の一般人 ( No.2 )
- 日時: 2012/09/11 00:14
- 名前: 川部U平 ◆bQwyRtQ4CU (ID: 9Zr7Ikip)
第1話
SIDE 広山 努
この世は理不尽だと思う。
昔の偉い人は言った。天才は99%の努力と1%の閃きだと。
俺もその通りだと思う。
1%の才能がない奴がいくら99%の努力をしても無駄という意味ではだが。
テレビで、有名なスポーツ選手などの「才能はなかったが努力を重ねて今の素晴らしい選手になった」というような特集が組まれていることがある。
確かに彼らは努力をしてきたのだろうし、それは賞賛に値するとは思うが、才能がないなんてことはないだろう。
彼らの影にどれだけの者たちが埋もれ、日の目を見ることなく散っていったのかを想像すれば、そんなことは決して言えない筈だ。
それに、人一倍の努力をしてきたから有名選手になれたのではない。才能があった上で人一倍の努力をすることができたから有名選手になれたのだ。
つまりは、努力をして強者になれるだけの才能が彼らにはあったというだけの話だ。
その才能は多岐に渡る。そして俺が一番理不尽だと思う才能が“容姿の良さ”だ。
容姿の良さというものは人間を構成する内でかなりのウェイトを占める。容姿の良し悪しで、扱われ方がどうしても変わってくるのだ。
ゴルフで例を出すと、アマチュアで注目の選手なんかを応援していて、その選手が2位や3位、悪ければもっと下の順位になり、残念がる機会というのは多くないだろうか?
その選手は大抵、テレビや新聞などで大々的に取り上げられる。そしてスポンサーがつき環境が整えられ、どんどん成長していくのだ。
しかし、良く考えて見れば注目されている選手が1位になれなかった時には、他に1位になっているアマチュア選手がいるのだ。
何故、1位の選手が特集されないのかは、その1位の選手と注目されている選手を比較してみるとすぐにわかる。
容姿が違うのだ。
容姿の悪い選手は、能力では勝っているのに全く注目されないことに失意を覚える。
能力があっても容姿が悪いという理由で有名選手になれなかった人たちがいる。
ならば、能力が平凡で容姿も平凡、そんな俺は一体どうなるのか?
−−−−今みたいな状態になる。
俺は現実逃避を止め、目の前で喚き散らす馬鹿に視線を戻し、10人はいるだろうチンピラに囲まれた今の状態をどう潜り抜けようかと考え始めた。
この掲示板は過去ログ化されています。