二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

bio hazard Episode
日時: 2010/12/29 13:57
名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: /HyWNmZ0)
参照: http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode=view&no=5052

初めまして
黒影、と申します

bio hazardってねぇな、と思い、投稿
グロあり、エロあり、東方ありと…乱れた文章ですが、まぁ読んでやってください

原作との矛盾点は、主にアンブレラの支社の存在、組織的なことに関する時間設定などです。
尚、作者は医学、生物学、物理学、法律など、全てを把握しているわけではありません。
生物学的・物理学的に明らかに不可能なことや、法律上おかしい点など、多い上に目立つと思います。
そこは生暖かい目で見守ってやってください。
尚、原作のキャラ自身は登場しません。名前が出る程度です。
英語表記の部分や、銃器の名前などの間違い、誤字・脱字を発見しましたら、ご指摘願います。
勿論、感想もお待ちしていますよ。

この小説に登場する人物・事件などはすべて架空のものです。
また、暴力シーン、銃撃シーン、流血シーンが含まれます。保護者におかれましては内容の十分なご理解と共に、成長過程にある未成年のお子様へのご配慮をお願いいたします。

…ていうか、バイオって此処になるのかな……?


—目次—
bio hazard【Episode1】Kasaya City broken
1 発生  >>2
2 依頼  >>3
3 市街  >>4>>5>>6>>7>>10>>11
4 学校  >>17>>18>>20>>21>>27>>30>>31>>32>>52

設定資料  >>1

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19



Re: bio hazard Episode ( No.80 )
日時: 2010/12/13 18:48
名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: 59nFPquI)
参照: http://pokemon-ds.net/cgi/novel/index.cgi?mode

>>79
学年六位。
一位は飛び級して良いだろって思うくらい。

全校生徒240名近く。
年々減ってます……。
ウチらは……三年になるともうヤッてる人が……。
いじめっていうより、勢力的な何かがある。
煙草はないかな。

田舎最高!!
…不味かったけどね。

カラスは酷い。
馬…はウチの近辺には居ないかな。
時々、街の方のゴミ捨て場が荒らされてる。

歳が離れてるとそれなりに大変だけど、歳が近すぎてもちょっと……みたいな。

Re: bio hazard Episode ( No.81 )
日時: 2010/12/15 18:37
名前: 遥、 ◆lHG3Yzo0a6 (ID: rDVGHAHA)

>>80

 私の学年の一位もそうだな。小学生のとき勉強が簡単すぎて何もしなかったらしいですし(宿題出さないしノートも落書きだらけw)
 二年生の一位は確か480/500でしたw

 私の学校も、というか小学校も……^^;
 今の小二は三人しかいなかったりと、過疎化が……。仕方ないですけどね。

 三年になると、っていうか一年生でもヤってる人は今の二年生にはいましたね。多分、三年生は殆ど終わってると思う(´・ω・`)
 私も先輩に、男の子(高校生)紹介するから一年で捨てとけばー? って言われて、親の目がなかったらなくなってるとこでした(´‥`)

 勢力的な何かは全学年であります。私は一年生のトップのグループには一応入ってますけど、まだ一年生はいいんですよ>< 問題は二三年、かな。男子でも逆らえない女の子とかいるし。

 どこでもカラスはひどいですよねー……。
 馬いないんですか。私は……ほぼ毎日見るかなw
 一応乗馬もしてますし(´∀`)

 年が近いのは、メリットもデメリットもありますよね。どっちも欲しい、かなw

Re: bio hazard Episode ( No.82 )
日時: 2010/12/15 22:43
名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: 59nFPquI)
参照: http://pokemon-ds.net/cgi/novel/index.cgi?mode

>>81
390点で学年六位の俺って一体……。
480とか…何処も一緒だね。こっちの一位もそうだよ。

俺が通ってた所は一学年20人前後居た。
同じ町内でも、小学によっては極端に少ない。

一年は早いってw
俺は高校まで頑張って守る。

俺は何処にも入ってないかな。
友達で集まることはあるけど。

島根で馬は少ないのだよ。


小説の方の感想が異様に少ない件。

Re: bio hazard Episode ( No.83 )
日時: 2010/12/16 20:57
名前: 遥、 ◆lHG3Yzo0a6 (ID: r/aDEmsN)

>>82

 え、390で学年六位なんですか><
 私は430くらいで四位ですよorz
 学年違うけど、そんなに変わりませんね。
 頭いい人は本当に頭いいw 勉強どうやってしたらそんなに頭よくなるの、って聞いたらひたすら教科書を眺めるっていってた(´・ω・`)
 
 うわあ、それでも私のとこの小学校では多いほうだw
 それはわかります(´∀`)
 私の小学校より少ないところなんて他にもたくさんあるし、逆に多いところも近くにはありますよ。もう周りで少ないところは結構閉校になってたり……、
 
 私は1年は早いと思いますけどねー。二年生とか三年生ならいいかな、みたいなww
 高校までは遅いと思う←
 ていうか、頑張らないと守れないんですかww

 何処にも入ってないの、羨ましいなあ。私はもう小学校のときからのグループだから、抜けるにも抜けられない。


 んー……私たちがこやって話してるせいかもしれませんね……汗
 どこか変えます? 
 メールできるなら、メールで。

Re: bio hazard Episode ( No.84 )
日時: 2010/12/17 22:14
名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: 59nFPquI)
参照: http://pokemon-ds.net/cgi/novel/index.cgi?mode

>>83
あ、授業中に読書してる俺は無理だ(←

過疎って怖い。

頑張らないと守れない。
彼女とか他諸々。幼なじみ怖い。

少人数で動く方だからね。
親密なのは男子より女子のが多いくらい。

メールは……煩わしいから、別に此処でも良い。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19



この掲示板は過去ログ化されています。