二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【イナイレ】〜俺のサッカー〜『第七章・明かされる記憶』
日時: 2012/10/22 18:05
名前: まい (ID: CMvpO4dN)

は〜い初めましてまいです!!
私は小説を書くのは2回目ですが、1回目はケントと一緒にリレー小説だったので一人で書くのは初めてで正直不安でいっぱいです。はいこんな私ですが暁をよろしくお願いします!!

3月14日:一章開始!(ちょっと修正が全話入ります)


〜プロローグ〜

俺は昔、両親に捨てられたんだ。それはあの日。

『おとうさん!・・・・おかあさん!!・・・・どこにいるの!?』

8年前、辺りが真っ暗な森のなかずっと俺は泣きながら叫んだ。何度も、何度も叫んだが、自分の声が反響するだけだった。しだいに喉がかれて声が出辛くなる。視界が揺らいでただその場に座り込んでしまった。

『へんじくらいしてよ・・・・・』

『坊やどうした!? ひどい怪我をしているじゃないか!!』

その時、目の前に光が見えた。発見してくれたおじさんが近寄りながら声を震わせていた。

『え? けが?』

一瞬、何を言われたのか分からなかったが、自分の体を障ったら、背中にぬるぬるとした感覚がある。
 恐る恐る自分の手を見ると真っ赤に染まっていた。その怪我に気づいた当時の俺はすごく混乱した。

『なにであかい・・・・・もしかして、血なの? う、うわああぁあぁぁあ!!!』

その場にいたおじさんが手当してくれて一命は取り留めたが、背中の傷は一生のこると医師に言われ、その頃から、暗いところが大嫌いになり。サッカーも大嫌いになった。人も嫌になった。俺は生きている価値もわからなくなった。その答えがわかんなかった。
雷門としてサッカーをするまでは・・・・・

*目次*
オリキャラ、暁 直也(一条 氷空)>>1  東條 颯音>>108  ティム>>109  暁家>>116
オリキャラバトン>>277 ←ちょっと変えました アンケート>>325

第一章『氷のテクニシャン』(全20話)
>>2 >>3 >>4 >>7 >>8 >>9 >>16 >>21 >>24 >>25 >>26 >>30 >>31 >>32 >>39 >>44 
>>45 >>46 >>47 >>54

第二章『暁と影山』(全16話)
>>56 >>57 >>58 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63-64 >>65 >>66 >>69 >>70 >>71 >>72 
>>73 >>74 >>75

第三章『大波乱の遊園地!』(全20話)
>>77 >>79 >>80 >>81 >>82 >>84 >>85 >>86 >>87 >>88 >>89 >>90 >>92 >>93 >>94 
>>96 >>99 >>100 >>104 >>105

第四章『暁の弟をスカウト!?』(全22話)
>>107 >>111 >>112 >>115 >>117 >>123 >>127 >>128 >>129 >>130 >>133 >>136 >>137
>>140 >>141 >>145 >>147 >>148 >>149 >>150 >>151 >>152

第五章『運命は動き始めた』(全21話)
>>155 >>166 >>167 >>168 >>169 >>174 >>177 >>179 >>180 >>184 >>187 >>190 >>191
>>192 >>195 >>198 >>201 >>204 >>209 >>212 >>214 >>216

第六章・『奇跡の新タッグ!』(全22話)
>>218 >>220 >>221 >>222 >>226 >>229 >>233 >>235 >>237 >>240 >>243 >>244 >>245
>>249 >>251 >>253 >>254 >>255 >>256 >>259 >>261 >>267

第七章・『明かされる記憶』
>>270 >>274 >>282 >>285 >>290 >>291 >>293 >>296 >>298 >>302 >>304 >>306 >>309
>>314 >>315 >>317 >>318 >>320 >>321 >>322 >>327 >>333 >>334 >>335 >>337 >>339
>>342 >>344 >>345 >>346 >>347


番外編
10日はXデー >>157 >>160 >>164 >>165  本当の願いは? >>203  出会う前は (颯音編)>>110  弟の誕生日 >>311
質問コーナー >>122 >>125 >>162 >>206

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68



Re: 【イナイレ】〜俺のサッカー〜『第七章・明かされる記憶』 ( No.338 )
日時: 2012/07/08 20:16
名前: まい (ID: .057oP6P)

伊莉寿さん♪

まい「返信遅れてスイマセェェェェン!!!!」
暁 「うるさい!! 興奮しながら叫ぶな! 鼓膜が破れる!」
まい「とりあいず、暁ごめんなさい。 いや〜 試験勉強とか、合宿の準備とかもろもろ重なって、小説書く時間が・・・・」
暁 「ほぅ・・・・二か月も準備していた合宿ってどんなのだ?」
まい「まぁ、それは置いといて・・・・返信の方を」


まい「はい! 正治さんはパソコンに強いのですよ!」
親父「おいおい、まだ俺の仕事が公表されてないのか? おいちゃん悲しいよ・・・・」
暁 「そうだな。マイペース過ぎる誰かさんのせいで、なかなか物語が進まないもんな」
まい「・・・・・来週あたりにまた更新するから、とりあいず軽蔑の目を向けるのやめてくれる?」
暁 「まぁ、今回は許すが・・・・読者のためにも頑張ってくれよ」
まい「私に元気をくれ!!」
暁 「駄作者、とりあいず黙れ」

Re: 【イナイレ】〜俺のサッカー〜『第七章・明かされる記憶』 ( No.339 )
日時: 2012/07/15 19:33
名前: まい (ID: .057oP6P)

〜第26話〜「力の源」 ※勝手に解釈した部分アリ※

作戦が決まり、円陣をして気合を入れなおした所でハーフタイムが終了を告げるホイッスルが鳴った。全員がグランドに行く中、一人だけその場で立ちつくしてしまった。それに気が付いた颯音が立向居の方へ戻って、その背中をドンッと力強く叩いた。

颯「立向居! 試合が始まるぞ!」
立「わ、分かっているよ・・・・・・でも・・・・・手が震えちゃって・・・・・」
颯「・・・・本当だ」

差し出されたマメだらけの手は細かく震えていた。それはさっきの合体技などの衝撃を受けたばかりで震えているせいのか、気持ちが高ぶっているせいなのかは分からない。
ただ、立向居のポジションは超と言っていいほど重要なのだ。雷門にはすぐ守備に回れる器用な選手は少ないことも知っているからこそ不安になる。だが、この作戦くらいしかジェネシスを倒す手段はないと言うことも、雷門らしいプレーで吉良 星二郎を正気に戻すことに意味があるということも颯音自身、痛感していた。

こんな時、どんなことを言えばいいのかも正直、分からない。でも今、自分にやれることだけはやるべきだ。そう結論づければ後は口に出すだけだった。

颯「それでも、守備はお前に任せる。『究極奥義に完成なし!』進化し続ければ強敵なんて、へっちゃらなんだ! そう考えるのが一番さ!」
立「でも・・・・・」
颯「自信持て! お前は雷門のキーパーだろ? 今のGKはお前だけだ! だから、フォローは余程の時しか行かないからな。ほら、もう行くぞ!」
立「え!? ちょ、ちょっと!!」

こんな言葉を贈った理由は「自分は不器用なんだから、やれることと言えば、チームメイトの一人ひとりを信じる事だけだ」と自覚していたからだ。しかし、そんなこと勘付かれたくないのでその腕を無理やり引っ張り、少々困り顔をしているのはスルーして颯音は笑ってごまかした。





全員がポジションに着いて、雷門からキックオフ。円堂がドリブルで上がっていく、すると目の前にグランが立ちはだかった。だが、今の円堂は先ほどと違って落ち着いていた。ギリギリまで引き付けて後ろを見ずに鬼道へバックパスをして回避する。完全にグランの裏をかいてプレーをしているのだ。

グ「前半とは違うという訳か・・・・」
暁「みんな! 作戦通りに動いてくれ!」

暁が声を上げるとそれを合図に全員が攻撃参加するため、最終ラインを上げた。
その後は雷門の連係パスに触れる事が出来なくなってきている。こんな風に息の合ったチームプレイはきっと初めてであり、ジェネシス側にとって対処しきれていない。つまり、前半と全く違う展開になっているのだ。

過ぎていく時間の中で円堂は感じた。
俺には仲間がいる。ここまで一緒に戦って来てくれた仲間がいる。新しく加わってきてくれた仲間がいる。いつも見守ってきてくれた仲間が・・・・そうだ、俺達の強さはそんな仲間達と共にあるんだ!

鬼「円堂! 東條にパスだ!!」

指示を聞いた円堂がクロスをして颯音の元へボールが渡ろうとする。しかし、若干高く行ったせいでDFのゾーハンと空中戦になる。体系的に不利だが、ここは仲間のためにも行くしかない。

颯「このボールだけは絶対に決めてやる!!」

助走をつけて同時に飛んだ。しかし、チラリと下を見れば着地点の近くにはDFが待ち構えていた。これでは着地した時に奪われるかもしれない。そう瞬時に思い、颯音は相手より近くに行き、そのまま足を前に出してダイレクトで必殺技を発動させた。

颯「<プラズマアロー V2>!!!」
ネ「<時空の壁>!」

しっかりと足に当たったボールは勢いが増して、空から一筋の雷撃のごとくゴールへ向かう。ゴール前に立ちはだかるGKのネロは対応するために必殺技を繰り出す。異空間の中に入ったボールはそのままネロの手に収まるかと思ったが・・・・・颯音の技の威力が上で、エネルギーが一気に爆発し、ネロごと吹っ飛ばした。
電光掲示板に2−2と表示される。それを見た颯音は飛び上がるくらい嬉しくなる。こらえきれず、兄の元へダッシュで行った。その姿は大型犬が飼い主に飛びつくようだったという。

颯「やった!! やったぜ、兄貴! 褒めてくれ!」
暁「はいはい、それぐらい出来ると信じていたから、別にどうもしないなー さっさと戻れ、暑苦しい」
颯「・・・・・・・・・はーい」

見事に思いは玉砕して、しょんぼりとした颯音は重い足取りでポジションに戻ったらしい。
弟とは対照的に兄はさっきの動きを頭の中で見直していた。

暁「これで、ジェネシス側は余裕ではなくなり、リズムが崩れ始める・・・・・だが、まだたたみ掛けるのは速いな・・・・・・どうあいつらが動くのかで、次の得点を必ず決めないとな」


エイリア学園からのキックオフでさっきまでと違う攻撃を仕掛けてきた。暁の予想通り、これまでは余裕があったり、隙をみせれば攻めてくるはずだったのに、今はキックオフからグランが一人、DF陣の裏をついてドリブルで駆け上がっていく、それだけではない。ティムとウルビダも上がっているのだ。

また<スーパーノウ゛ァ>が来る。自分に止められるほどの力があるわけない。どうすれば・・・・・・そう考えている間にも敵はどんどん自分の方へ向かってくる。その足音の一歩、一歩が恐怖に感じ取れた。体も震えてしまう。このままでは、確実に点を与えてしまう。どうすれば —————

円「諦めるな! 雷門のキーパーはお前だ! 立向居! 雷門のゴールを守るのはお前だ!!」

思考をめぐらしていた時、円堂が声を上げた。途端に震えていた体も止まり、恐怖も打ち消された。円堂の一言が立向居の背中を押したからだ。

そうだ、今の雷門のゴールキーパーは俺なんだ。俺が弱気になってどうする? このゴールは俺が守るんだ! たとえ、かなわない敵がいても、進化し続ければ越えられない敵はいない!!

「<スーパーノウ゛ァ>!!」
立「<ムゲン・ザ・ハンド>!!!」

近づいてくる隕石のような光のエネルギー・・・・・・それでも、これを止めて、皆にチャンスを作るんだ。その強い想いで必殺技を発動させる。さっきまで6本だった腕が今度は8本になる。8本の腕がグラン達の技を抑え込み、光のエネルギーが消えて、立向居の腕に収まった。

ジェネシスの合体技を止めたことにより、ジェネシス側はパニックになってしまった。これにはさすがの星二郎も驚きのあまり、椅子から立ち上がり、ある恐怖を覚えた。

このままでは・・・・最強であるジェネシスが負ける。 そんなこと、あってはいけない! 彼らにエイリア石以上の力があるとしても、勝たなければならないのだ。たとえ、子供たちに多少の負担を背負わせてでも・・・・・。星二郎は手を伸ばし、グランドにまた映像を写し出した。

星 「グラン! リッミター解除を・・・・」
グ 「リミッター!? 父さん! そんなことをすると、皆の体が!」
ティ「そうですよ! もう少しだけ私たちにやらせてください!!」

星 「やらせてください? 最強であるジェネシスが雷門相手に苦戦をしてどの口を叩いているんだ? ジェネシスは最強でなければいけない。それはお前達二人も分かっていることだろう。私の指示に従えないとは・・・・がっかりです。ウルビダ、お前がジェネシスのキャプテンになりなさい」

抗議する二人の意見を無視して、星二郎は淡々と指示を述べて、映像を消した。二人は目開いてその場で立ちつくしてしまう。キャプテンとなったウルビダが片腕を挙げてユニフォームにあったスイッチを全員一斉に押した。そのスイッチが作動すると、何かが突き動かされたみたいに全員の雰囲気が変わった。


試合再開し、ボールが円堂にわたってドリブルで攻めていた。しかし、ジェネシス側はこれといった攻めに入っていない。まず、ボールを奪いに来ていないようだ。何かの作戦か? と思い、ウルビダを抜かした次の瞬間 —————— いつの間にかウルビダが追いついていたのだ。

円「なんだ!? 今の!?」
暁「動きが見えなかった・・・・・まさか、人間の能力を超えているのか?」

そう暁が推測したのは、円堂が抜いてウルビダからの距離は短かったが、すぐに反応してもボールを奪うまでは早くても3秒くらいは掛かる。だが、今のは・・・・・目にもとまらぬ速さだった。それだけではなかった。注意して奪うタイミングを見計らっていたら、突風が横を通り過ぎる。なんだとばかり振り向けば、ウルビダが高速のドリブルで駆け上がっていたのだ。あっという間にゴール前まで攻め入られてしまう。それは驚いたことに、ウルビダだけではなく、グランとティムがゴールへ向かっていたのだ。

ティムとグランが作り出した宇宙空間まで飛びあがり、ウルビダが地上で4体のペンギンを二人がいる空間まで飛ばし、二人がペンギンと共にボールをシュートする合体必殺技を発動させる。それは<スーパーノウ゛ァ>よりも恐ろしい破壊力のシュートだった。

Re: 【イナイレ】〜俺のサッカー〜『第七章・明かされる記憶』 ( No.340 )
日時: 2012/08/07 15:36
名前: まい ◆nkg.2sWI0U (ID: .057oP6P)

トリップ付けました。 ついでにあげときます

Re: 【イナイレ】〜俺のサッカー〜『第七章・明かされる記憶』 ( No.341 )
日時: 2012/08/15 11:19
名前: 伊莉寿 ◆EnBpuxxKPU (ID: r4kEfg7B)

お久し振りです!!
今まで来れなくてすいませんでした><

颯音君…わんこですか(笑)
暁君…暑苦しいですか;;確かに夏、犬に擦り寄られると暑いですね!←

魁「リミッター解除?」
瑠「あの新しい必殺技、ペンギンさんいるんですね!可愛いっっ!」
魁「いや恐ろしい必殺技だぞ!!?」
瑠璃花さんのマイペース振り。今日も突っ込みは大変です。←

更新ファイトです!応援してますっっ♪

Re: 【イナイレ】〜俺のサッカー〜『第七章・明かされる記憶』 ( No.342 )
日時: 2012/08/29 08:27
名前: まい ◇nkg.2sWI0U (ID: .057oP6P)

〜第27話〜「闘争本能」

<スペースペンギン>

その必殺技はジェネシス最強の技と呼ばれていた。見切れないほどの速さでゴールへ一直線。立向居は咄嗟に<ムゲン・ザ・ハンド>を発動させるが、さっきの<スーパーノウ゛ァ>よりも威力が高い。あっという間に技は消えて、ゴールへ入った。

審判がそれを見てホイッスルを鳴らす。 これで、2−3 追い抜かれてしまった。これがリミッター解除だと言うのか。星二郎はマイクを使って会場に淡々とリミッター解除について話した。

星『人間は体の限界を超えないよう、無意識に力をセーブする。では、そのすべてを出し切れるとしたら・・・・・どうなりますか?』
瞳「今すぐやめさせて父さん! そんなことをすれば筋肉が悲鳴を上げ、体がぼろぼろになってしまうのよ!!」
星『そうさせたのは、瞳子。お前だ』

今の星二郎には瞳子監督の叫びは届かない。それに、必殺技を発動させた彼らの様子がおかしい。一回だけだが放った最強必殺技は体に負担を与えすぎたのだろう。その証拠に反射的に腕を自分の方へ掴んでいたからだ。このままでは、佐久間や源田たちと同じ結果になってしまう。

暁「颯音、いいことを考えたから協力しろ」

その時、暁は颯音の肩を軽く叩いた。反射的に振り返れば、何やらいつもより3割増しのツヤがある笑顔を浮かべている兄の姿があった。弟である彼は知っている・・・・こんなツヤのある笑顔を浮かべている時の兄は決まって、無茶な作戦やら要求を言い渡す時に限るのだ。

颯「か、確認だけど。それは無茶苦茶な要求じゃないよね?」
暁「もちろん。ただ・・・・ほん —— の少し走ってもらうだけだからな」

更に目を輝かせた兄を見たこの瞬間。あぁ、俺の脚は試合終了まで持つのだろうか? 明日、酷い筋肉痛を覚悟して走らないとまずいかも。と心を決めた颯音であった。


試合開始のホイッスルが鳴った。円堂が前線へ走り込む。目の前には先ほど止められたウルビダがいた。隙をついてスライディングしてきて簡単にボールを奪われてしまう。すぐにまた驚異的なスピードのドリブルで上がる直前だった。本来なら F W のポジションである颯音が守備へ回って、ウルビダからボールを奪ったのだ。

颯「いかせるか!!」
鬼「東條!? 何している!? お前は、 F W だろ!」
颯「せ、先輩達がいつまでもモタモタしているから、助けに来ただけですけど!」
鬼「・・・・なんだと?」
颯「ひぃ! すいません!」
暁「おい、颯音! こっちだ!!」

普段の颯音らしくない発言で鬼道や円堂びっくりしてしまうが、颯音が蹴って弧を描くボールは暁の足元に転がる。しかもその周辺にはジェネシスの選手は一人もいなかった。そして、そのままドリブルで上がっていく。これには敵のティムが慌てて指示を出した。

ティ「何しているの!? 当たって!! それとゴール前にいる豪炎寺と吹雪をマーク! 彼は絶対にパスをしてくる! 早く!」
暁 「・・・・・賢明な指示だな」

ティムの指示通りに動き始めるジェネシス。暁は一人で前線へ駆け込む。行く手には強力な D F 陣がいた。さすが、人間の限界を超えているから、攻守の切り替えが早すぎる。しかも、ボールを取られるのも時間の問題だ。だからと言って、パスしようとするが豪炎寺と吹雪はマークされていてうかつに出せないし、カットされては速攻で点を与えてしまう・・・・はずだと、誰もが思った。

暁「走れ! 豪炎寺!!」
豪「っな!?」

D F に重圧をかけられたせいなのか。暁は大きく豪炎寺から離れた場所へボールを蹴ったのだ。あれでは豪炎寺でも追いつけない。 G K のネロはそのまま流すことにしたのだが、ここでティムは何らかの違和感に気が付く。
わざわざ暁が強引にボール運びをするなら、安全策で後ろの選手に回すはず。どうして敵にボールを回すマネをしたのか・・・・それは、背後から近づいてくる雷光のように走る颯音が答えだった。

ティ「ネロ!! 東條が来てるわ! 構えて!」
ネ 「なに!?」
暁 「そのまま狙え!! 颯音!」

味方も驚くそのスピード。迷いのないその走りはボールに追いつき始める。しかし、追いついたのはゴールラインのギリギリだ。角度はあるかないかの場所で、しかもネロの<時空の壁>は颯音の<プラズマアロー>を止められる。颯音は全神経を研ぎ澄ませた。

颯「<プラズマアロー>より威力はないが、スピードならこっちが上だ!! ・・・・<ショットガン・ブレス>!!」

必殺技を出すためのタメを短くして足をすべり込ませる。その瞬間、ボールは風をまとって突風のごとく放った。しかし、それは一瞬の出来事でスピードに乗り過ぎてもう片方の足がつまずいて体が転がる。そして、背中を壁へ強打してしまった。

颯「ど、どうなった!!?」

起き上がって見せたが、その場にいた敵も味方も驚きで声を失っていた。なぜなら、あのギリギリの状態でシュートしたボールは奥のコーナーに転がっていたのだから、人間の限界値を超えたジェネシス相手に点をもぎ取ったからだ。

電光掲示板には3−3の表示がされた。思わず目を疑って軽く自分の手を叩いたが痛みを感じた。あぁ、夢じゃないのだ・・・・希望が見えたんだ。

暁「ナイスシュート。うまくいっただろ?」
颯「出来たけど・・・・お、思った以上にキツイよ。これ」
暁「そりゃあ、そうだろ。60メートルも体力もあまりない中で全力疾走したから」
颯「無茶苦茶過ぎるだろ!!」

もう、二度と輝きのある笑顔をする兄には話しかけない方が身のためだ。颯音は本能でそう感じました。

一方、ベンチでは。瞳子監督と響木は見開いて驚くばかりだった。

瞳「い、今のは?」
響「これは、俺の憶測に過ぎないが・・・・・彼、東條 颯音は不可能と思えるような困難な状況なら、逆に集中力は最大限に生かせられる独自のスタイルを持っていたんだ。それを引き出すにはギリギリ届くか届かないかのパスを出す必要があった」
瞳「まさか・・・・暁君はそれに気が付いていて、わざと?」
響「そう考えるのが妥当だろうな」

つまり、暁は颯音の闘争本能を刺激すれば大きく成長を遂げられる常識にはとらわれない独自のスタイルを併せ(あわせ)持っていることに気付いていた。だから、わざと再開の合図の時にカウンターを仕掛けた。

ティ「やられた! マークを外させるためにわざと守備へ回ったのね。後半になるにつれて裏をかいてきた。むしろ、どんどん集中力が上がってきてる・・・・それに、あのプレーは・・・・・」

それもがむしゃらに動き出したんじゃなくて、暁は最高のパスを出せる位置取りをするためにドリブルで攻めていた。そこまで計算していたのか? それとも偶然か? まったく、どちらにしても油断も隙もない相手だ。

(これで流れはこっちに回った。アイツ・・・・・本当に闘争本能だけで試合しているもんだからな。余計なことを考えるからいつも上手くいかないんだ・・・・・・さてと、次は俺らの番かな)

暁は機嫌よく鼻歌を交えながらスキップをしていたという。こんなに機嫌がいい暁は見たことないのでメンバーは鳥肌が立ったらしい。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68



この掲示板は過去ログ化されています。