二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

 皓々と照る月 【REBORN】
日時: 2012/08/30 13:01
名前: なゆ汰 ◆TJ9qoWuqvA (ID: mxpCGH6q)

 私は平凡なただの並中生である。名前は東城夕(とうじょうゆう)。平凡主義者といっても過言ではないほど平凡と普通を愛すこの世に生を受けたただの女子中学生。平凡ではないところといえば……ない。恐ろしいほどない。多分私が一番、並中生らしいと思う。何をとっても並だから。そもそもこの学校は並という字がついているのに並じゃない人が多すぎる。暴力で並盛を支配する風紀委員長や、その取り巻き。私のクラスメイトだって、学校のマドンナと同年代以下の男を「ガキ」だと罵る女に、極端にダメな男。…おっと話がズレたが私が言いたいことを完結に纏めると、こうだ。「私はただの平凡主義者です。」


 - -

平凡すぎるほど平凡な女が非凡な原作に巻き込まれていくきわめて残念な話。
東城夕(13)は平凡な少女だった。面倒くさがりなのが玉に瑕だが、友達ともつかず離れずの関係を保ち続け、平和な生活を送っていたのだ。しかし、突如現れたリボーンの「ファミリーに入れ」という一言により、平凡な生活が崩れ去る。平凡を望む少女とボンゴレの皆様が織り成す微逆ハーコメディ小説。

 - -

Ⅰ設定
[東城夕]>>11
Ⅱ本編
[prologue]>>14
[01]>>1[02]>>2[03]>>3[04]>>4[05]>>7
[06]>>8[07]>>9[08]>>10[09]>>12[10]>>13
[11]>>15[12]>>17[13]>>19[14]>>21[15]>>22
[16]>>25[17]>>27[18]>>30

 - -

[作者紹介]
なゆ汰(♀)Lv.17
青祓/海賊/銀魂/鳴門/復活/etc...ジャンプ系の漫画らぶ。好きな食べ物は和食。嫌いな食べ物は茸。万年五月病の面倒くさがり。最近風邪気味だけど元気にやってる高校生。

 - -

[LINK]
Thanks!(お題サイト/お題スレ/様)
>>間接の外れた世界/>>#69/>>NoaNoa/>>ひよこ屋
>>お題倉庫【使ってくだされ】《>>16

〆24.5.31

Page:1 2 3 4 5 6 7



Re:  皓々と照る月 【REBORN】 ( No.13 )
日時: 2012/06/29 17:16
名前: なゆ汰 ◆TJ9qoWuqvA (ID: 6vo2Rhi6)

 夏休み。「今からツナん家来い」と非通知のメールを私のクソ携帯は受信しやがった。何処からどう見てもあの黒い赤ん坊の書いた文章としか思えない命令形のメールにはご丁寧に沢田の家の住所と地図が添付されている。P.S.と書かれた言葉の次には「俺の番号登録しとけよ。あと着拒にしやがったらぶっ殺す」という文章付き。もう泣いていいですか。あの人権ガン無視な理不尽野郎を誰か殺してください。切実に。いやまじで。メールを見ながら辿り着いた先には普通の民家があった。沢田と書かれた表札を3度ほどちら見してから、インターホンを力いっぱい押す。ぴんぽーん。するとあわてたようにぱたぱたと走る音と共に、ドアが勢いよく開け放たれる。そこには、美人な女性(おそらく沢田の母)がにっこり笑いながら立っていた。


「あらぁ?可愛い子ねー。ツっ君のお友達かしら?」
「いえそんな。お母様の方が可愛らしいお顔立ちをしていらっしゃいますよ。あ、私の名前は東城夕です。ところで沢田…いえ、綱吉くんとリボーンくんはいらっしゃいますか?」
「まあ!嬉しいわ〜♪ツっ君とリボーン君は、多分2階にいるわ。あがって、ユウちゃん!」


美人な沢田母が、沢田の部屋へと案内してくれた。てかリボーンくんが呼んだのになぜ迎えに来ない。非常識なやつめ…。と思いながら2階への階段を軽快に上っていく。ツナと書かれた札のぶら下がるドアの前で立ち止まると、沢田母はコンコンとドアを叩きつつ、「お友達がいらっしゃったわよー」と一言。友達!?と中から声が聞こえて、私はドアを開けて中にいる人物を見下ろした。

…沢田、とごっきゅんと、山本と、見知らぬ女の子(かなり可愛い)。


「あっ…!東城さん…!?」
「はろー。沢田、ごっきゅん、山本。」
「ごっきゅんじゃねーって言ってんだろーが!それに10代目を呼び捨てにすんじゃねー!」
「東城じゃねーか!小僧に呼ばれてきたのか?」
「はひー!このビューティフルなレディはどなたですかー!」


…一気に離しかけられても困るんですけど。てか何してるんだこの人たち。何気なく目をうつしたプリントには補習という文字が。成程。こいつ等(獄寺と女の子のぞく)は補習で宿題を配られたけど問題が解けないから私が呼び出されたってわけね。私の状況判断力パネェ。けど、獄寺にわかんない問題が私にわかるわけねーじゃん。と思いながら、床に腰掛けて沢田の手から乱暴にプリントをかっぱらう。


「こんなの私にわかるわけないじゃないか。ナメてんのかコラ」
「逆ギレーっ!?」
「てめえこそナメてんのか!10代目に暴言使うんじゃねー!」
「だってこれ意味わかめ。」
「古ーっ!?」


沢田ってばツッコミ激しいなあ。正直引くわー。若干哀れむような視線で沢田を見れば、沢田はあわてたように「なんだよ!」と叫んだ。いやあなんでも、と意味ありげに答えつつ、目の前の難攻不落の問題とにらめっこ。意味わかんない…。これあれじゃないか?ネコなんたらの公式使うんじゃなかったっけ。まあどうでもいいけど。途端にめんどくさくなった私はそのまま机に突っ伏した。ねむい。てか何のために私ここに来たんだ。ハンモックの上で寝ているリボーンくんに軽く殺意を覚えながら、自らも瞼をおろす。おやすみー。


「…あれ?東城さん寝ちゃった?」
「このクソ女!10代目の机で寝やがって…!今すぐ叩き起こしましょうか!?」
「いや、いいんじゃね?だってさ、」
「はひ!気持ちよさそうに寝てますしね!寝顔キュートです!」





***




「ん…お母さんそのたい焼き私の……。…?んん、あれ。ここどこだ。」


起きたらいつのまにか布団の上に寝かされてた。…?辺りは暗く没していて、数人の寝息が聞こえる。沢田とリボーンくんだ。まさか、あのまま寝過ごしたかんじ?ふと見た机の上には、解き終えたプリント。問7のところには4と書かれてある。…途中式、なくていいのかな。そう思いながらも、私にはさっぱりわからないのでスルーの方向で。なんとなくまぬけな顔して眠る沢田のほっぺたをひっぱって、目を開けたまま寝るという器用なことを成し遂げるリボーンくんを若干の殺気をこめて睨んだ。すると、その殺気に気づいたのか、リボーンくんが私に銃を突きつけた。とくにそのことに驚きもせず、銃口を手で覆う。


「あぶないなあ、リボーンくんてば。」
「……お前か。殺気こめて睨むんじゃねーぞ。せっかく気持ちよく寝てたってのに。殺されてーのか?」
「そんな馬鹿な。殺されたい奴なんてどれほどいるのかね。私がその中に入ってないのは確かさ。」


おちゃらけたように笑っても、リボーンくんは無表情のままだった。私も笑うのをやめて、リボーンくんを無表情で見つめ返す。


「お前、そんなにマフィアになりたくないのか。」
「何いってんの。あったりまえだろーが。私はただの平凡な並中生。私の学力でいけるようなフツーな高校はいって、アルバイトして、できるなら大学入って、就職して。それなりのお金がたまったら収入もそれなりに悪くない人と結婚して寿退職。子供は2人くらい。ごくごくフツーの人生を歩むはずだった。…どうしてこうなったんだろうか。いつから道を間違えたんだろうか。」
「オレはファミリーに入れると決めたらマジで入れるぞ。もうそんな人生は歩めねえ。諦めろ。お前はマフィアになって非凡な人生を歩むんだ。それがお前の運命ってモンだぞ。」
「…こんな、はずじゃなかったんだ。どうして、平凡に生きさせてくれないんだ…。どうして、」


——私なんだ。その声は、あまりにも小さすぎて、誰にも拾われることは無かった。ただ、これからの人生に絶望を感じた。それだけ。リボーンくんに聞けば獄寺も山本(本人は遊びだと思ってるらしいが)も、望んでファミリーになったそうじゃないか。ご苦労なこって。けど、私はイヤだ。無理だ。望んでファミリーになるなんて。


「…ユウ。オレが、憎いか?」
「憎くは、ない。けど、嫌いだよ。お前なんて。」
「……そうか。オレは結構お前のこと好きだけどな」
「………嬉しいよ。ありがと。」


そう笑うと、リボーンくんはだんまりと口を閉じた。それでいいと思う。これ以上話せば、私はリボーンくんを責めてしまいそうだから。どうして私をマフィアになんかしようとするのって。


——憎んではない。けど、嫌い。あまりに不完全で一方的。それが、私たちの関係。


「どうしてこうもうまくいかないのかな…」


こんな理不尽な世界など、消えてしまえ。


@黒く塗りつぶされた運命の行方(標的10)

Re:  皓々と照る月 【REBORN】 ( No.14 )
日時: 2012/06/13 17:02
名前: なゆ汰 ◆TJ9qoWuqvA (ID: 6vo2Rhi6)

.




      再び生まれよ、月のわらべ
      迷える子羊を照らせよ童

      月影となりて浅蜊あさりを救へ
      月影となりて闇夜を照らせ
   
      黒き大空にて浮かぶ闇の月
      闇を司りしまやかしの月
 
      天候なぞらえし守護の民を
      一切を包容す我らの主を

      護れ、救へ、照らせ、月の童
      
      再び生まれよ、月夜の下へ
      おまへの居場所は此処にあり
      再び生まれよ、月の童
      大空に浮かべし闇夜の日輪

      ルーナに相応しき東城の民



.

Re:  皓々と照る月 【REBORN】 ( No.15 )
日時: 2012/06/30 09:06
名前: なゆ汰 ◆TJ9qoWuqvA (ID: 6vo2Rhi6)

「席替えをするぞー」と、担任のセンセーがくじ引きの箱を持ってきた。いえーい席替えー!とか言ってるバカ共(主に男子)が続出。もう席替えをよろこぶ歳でもねーだろカス。くじ引きの箱の前に並ぶ列にしぶしぶと並ぶと、なんだかそわそわしている沢田が見えた。沢田の視線は京子ちゃんとくじ引きをうろうろしてる。…はっはーん。そーいうわけね。恋する乙女(男だが)は京子ちゃんと隣の席になりたいわけだ。まあそんなの知らないけど。私にどうできるわけでもないし。どーせなら頭いい人か明るい人の隣になりたい。そう思いながらくじ引き前でたむろする男子を「邪魔」と一喝して、くじ引きをひく。んーと、番号は18か。ラッキー窓際から2列目の一番後ろじゃん。なかなかいいね。がたがたと机を移動しながら思う。さてさて、隣はだれかな。


「よっ!隣は東城か!」
「……山本か。」


窓際の席に座り、元気よさげに明るく挨拶する山本。来たよ。並中爽やかボーイの隣だよ。なんかファンクラブに因縁つけられそー。そう思ってたら、通路はさんで右側の席に誰か来たもよう。見ると、…獄寺だった。うそん。なんでマフィアにはさまれなきゃならないんだ。山本だけならまだしも…。私をぎろりと睨みつける獄寺をちらっと一瞥して、席についた。絶対窓のところにへばりついてる蓑虫のコスプレしてる赤ん坊の仕業に違いない。だって斜め前は沢田だもの。てか沢田京子ちゃんとめっさ遠くないか?ドンマイ!いつかいいことあるぜ!と考えてたら沢田がおずおずと話しかけてきた。なんだ。


「あ…、東城さん。よろしくね。」
「ほどほどによろしくー、沢田。」
「てめっ、10代目を呼び捨てにすんじゃねー!」
「うるさいなあごっきゅん。沢田は沢田だろーが。」
「ははは!おもしれーな!」


にぎやかな席だ。それにこのメンツ(沢田のぞいて)は確実にファンクラブに狙われるかんじだよ。あーめんどくせー。ボコられるんだろうな。ま、そんなことがあったら私は転校する。こんな非凡なところにいられない。だって私、リボーンくんも沢田も山本も獄寺も。非凡な奴はみーんな嫌いだよ。


「…ま、よろしくたのむよ、3人衆ども。」


ほどほどにね。



@大嫌いだからはなれたいんだろ。(標的11)

Re:  皓々と照る月 【REBORN】 ( No.16 )
日時: 2012/06/30 09:58
名前: なゆ汰 ◆TJ9qoWuqvA (ID: 6vo2Rhi6)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=6367

いつか使うであろうお題置き場。ここから取るのはやめてください。もしここにあるお題を使いたいのなら提供元のお題倉庫さまのところへいって、そこで取ってきてください。


・あまつほし、ひかり。
→幾数星、光
・まがつつき、おつる。
→災禍月、堕
・ひのわより、ふるは。
→日輪拠、降
・てんわらう、あけぼの。
→天空笑、曙
・煌めくのは
・水面に映る陽
・時よ、その奔流を止めよ
・『今』、この瞬間を
・喪う事を畏れている
・瞳を閉じて
・神に祈り、吐き捨てる
・「理解など要らない」
・君と言う光を、喪わないためなら。
・Palam qui merut ferat.
→勝利に値する者に勝利を(確かラテン語)
・抗わぬ賢者に敗北を、足掻く愚者に勝利を。
・運命と云う遊戯に番狂わせ。
・この手に剣を、その目に決意を
・約束された勝利を我が手に
・何処に行っても空は蒼い
・導いてくれる人を探し求めて
・君に不幸を、この先もこの関係を保つと言う不幸を
・退屈?それはきっと怠慢さ
・「すみません、人違いでした」
・君でない君を探している
・暴けるなら暴いてみろよ
・同一にして全く異なる
・支配からの解放
・書き換えられた記憶
・分の悪い賭けは嫌いじゃない
・我は剣
・騎馬を駈り駆けよ、戦乱の荒野を
・闇を裂け、我は流星
・生きろ、さすれば想いの中にてかの人は笑う
・フィレモンの溜息
→フィレモン=自身の内面に置ける絶対善的存在
・神の剣に貫かれる
→神の剣=ミカエル
・溢れた涙が消えた日
・血に染むる大地を踏み締めて
・落ちる、墜ちる、堕ちる
・天という海に沈む
・ひとならざる。
・願わくばこの手でもう一度。
・びいどろの囁き
・大輪は燃えゆき、消えた。
・お伽噺のなか、妖精の尻尾を探してる。
・いっそ壊れてしまえ
・ああ、嫌いだよ
・ただで殺すほど優しくはない
・死より尚重い罰を
・存在否定
・悔いろ、我が血に染まる剣を抱き
・全てを呑み込む黒い心
・死んでとは言わないさ、ただ消えてほしいだけ
・楽しかったかい?じゃあ僕も笑わせてよ
・年齢を感じた(※しかし10代)
・醒めてる訳じゃないんだ、ただ面倒なだけ
・地雷を踏みましたね?
・弱虫で面倒臭がりの恋愛事情
・現実主義者な夢想家
・一番嫌いで一番好き
・空を見上げるのは苦手なんだ
・なにもないじかん
・ぐるり、せかいがまわって
・大地に光る星々
・空は闇色にくすんでいって
とばりのなかに堕ちていく
・さあ、今宵は我等が主役の宴
・我は影
・従い尽くし、その為に散ることを美徳とする
・蒼天を駆けよ、誰よりも疾く
・けしてひとにはなれない
・罵るなら罵るがいい。これが我が正義。
・これは俺の仕事じゃないでしょう?
・誰か、常識を下さい。
・結局望んで此処に居る


提供:お題倉庫【使ってくだされ】/明星陽炎さま
すてきお題、ありがとうございました。

Re:  皓々と照る月 【REBORN】 ( No.17 )
日時: 2012/07/02 18:37
名前: なゆ汰 ◆TJ9qoWuqvA (ID: 6vo2Rhi6)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode

いつのまにか、路地裏にいた。何となくその日はダルくて、学校をサボろうとしていたら、雲雀恭弥に見つかった。さすがにあの時みたいに殴られたくは無いので、すぐさま逃走。そしたらいつのまにか路地裏に入り込んでいた。ジメジメした店と店の間、なぜか血の臭いがした。ツンと鼻につく異臭が充満する路地裏の奥で、呻き声も聞こえて、私は踵を返す。冗談じゃない。面倒事には、巻き込まれたくないというのに。あーあ、サボろうとなんかしなきゃよかった、と、今更ながら後悔。そのまま走りだそう足を踏み出そうとする。すると、ぐんっと腕がひっぱられた。恐ろしいほど冷たい手が、私の腕をぎりぎりと握り締めている。


「しし、捕獲ー♪」
「……っ、…!」


無邪気で、どこか冷酷な声が私に耳を劈いた。殺されるんだ、と、恐怖のせいで荒くなる息を感じながら、思う。ここまでだ。この人生。ああ、でも。このまま死ねば、リボーンくんや沢田たちの関わるマフィアやボンゴレなどの非凡なことに巻き込まれることはなくなる。そう考えると、ふっと肩の力が緩んだ。ぜんぜん恐くなくなった。このまま死ぬのも、いい。このまま死ねば、楽になれる。


「あんま動揺してねーみてーじゃん。」
「ええ。動揺してもこの状況は変わりませんし。どうせ私は、この奥にいるであろう死体たちと同じ運命をたどるのでしょう?」
「しししっ、せーかい♪直接的に見てねーとはいえ、そんだけ理解してりゃ、殺す理由としては十分なんだよね。だから今から死んでもらうぜ?」


 私の腕をつかんだままの少年はいう。金糸のような髪がきらきら光ってて綺麗だ。それにしてもなぜ前髪隠れてるんだろう。なぜティアラなんだろう。まあ、これから死ぬんだからどーでもいーや。さよなら人生。特に幸せでもなんでもない人生だったけど、でも、まあ、やっぱり。


「死ぬのは恐いかなあ…。」

「……何それ、矛盾してね?死ぬのは覚悟してんのに、やっぱ死ぬのは恐いって。…ふーん……おまえ、面白いね。いーよ、殺さないであげる。ししっ、王子やっさしー。けど、このことは一切他言ムヨウだから。言ったら殺すよ?」
「……?ありがとうございます。」


なんか意味わかんないけど、命拾いしたみたいだ。金髪の少年は、「ししっ」とまた奇妙に笑って、どこかへ言った。


いったい、なんだったんだろうか。



@金糸雀は宙返り(標的12)


Page:1 2 3 4 5 6 7



この掲示板は過去ログ化されています。